「賃貸住宅」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「賃貸住宅」を含むコラム・事例

427件が該当しました

427件中 251~300件目

国も地方自治体も高齢者向け優良賃貸住宅の供給を進めています

前回のコラムで高齢者円滑入居賃貸住宅の登録・閲覧制度をご紹介いたしました。ました。今回は、その中でも優良な賃貸住宅の供給促進策を紹介します。 その制度が国土交通省が推進する【高齢者向け優良賃貸住宅】です。 ここで、供給しようとしている住宅は、「バリアフリー化」されていて、「緊急時対応サービス」の利用が可能な賃貸住宅です。 また、高齢者の生活支援のために、任意の付加的サービスを提供したり、社会福祉...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者向け賃貸住宅は徐々に整備されています

高齢者用の賃貸住宅が徐々に整備・増加しています。 高齢者の方の住居への不安のなかに、家賃の不払い、病気、事故等についての不安感から入居を拒否されるのではという事があります。 このため、高齢であることで入居を拒否することの無い賃貸住宅を貸主が登録し、その情報を広く提供する為に設けられた制度として、高齢者円滑入居賃貸住宅の登録・閲覧制度があります。 借主としては、ぜひ高齢者住宅財団の、下記のサイ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

任意売却して、残った債務が2000万円近くあります。再就職に影…

住宅ローンが支払えなくなり、 競売などで処理されると 地方裁判所により、新聞広告や インターネットなどで広く情報公開されます。 この内容は債務者の債務内容から 対象不動産の内部の写真まで全て公開されます。 近所の人や同じ職場の人が競売で 入札しようとしない限り見たりしませんから ほとんどは分かりません。 また、 任意売却の場合は普通の売却と 表面上は変わりませんので 物件の情報やあなたの個...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

高齢者の不安を取り除く終身建物貸借制度

高齢者の方達が賃貸住宅に住み続けることに不安を感じていらっしゃいます。それは、「何時解約の申し入れがあるのか」と「新しく借りることができるのか」の2種類です。 国土交通省では、平成13年に制定された、「高齢者住まい法」及び平成21年の改正を経て、高齢者が安心して生活できる住まいづくりの推進しています。 その一環として、高齢者が生涯住まい続けることができる、賃貸契約がありますので、ご紹介します。そ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/07 16:00

借家住まいが有利なポイントと東京都のトラブル防止ガイダンス

昨日ご紹介した取り決めのほかに、下記の取り決めがあります ・賃料増減請求権 貸主・借主は賃料の増額、減額を相手に請求することができます。ただし、契約の中で『一定期間増額しない』旨の特約がある場合は、その期間中には増額の請求をすることができません(家主として:よほどのインフレや経済環境の変化が起きなければ増額の請求は難しいと認識しています) ・造作買取請求権 建物の貸主に同意を得て建物に借主が付...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本の持ち家率・賃貸率の国際比較

現在の日本における借地や借家に対する法律は、グローバルな基準からは「信じられない」と言われたほど、借り手に有利な条件になっています。 このことを知らずに、海外で不動産をお借りになると、日本との違いで思わぬトラブルが発生することがあります。 別な観点から考えますと、極めて有利な条件で借りられるのですから、所有せずに賃貸で住み続けることも、ライフプランの一つの選択肢として検討されるようお勧め致します...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

任意売却すると賃貸住宅が借りられない?

神奈川県横浜市港北区の方の任意売却です。 定年して年金ぐらしの父親様と 二人暮らをしています。 55歳で失業されて以来、 ずっとアルバイトで凌いできました。 この神奈川県横浜市港北区の方は 好んでアルバイトをしていたわけではなく、 アルバイトのかたわら 正社員の面接は受けているのですが 思うような会社に巡りあえず 2年間頑張ってきましたが、とうとう 住宅ローン破産してしまいました。 この度、買い...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

サービス付高齢者向け住宅について

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。昨年秋から、いわゆる「高齢者住まい法」が改正され、「高齢者専用賃貸住宅」制度が廃止されました。新たに創設されたのが「サービス付高齢者向け住宅(以下「サ高住」といいます)」制度です。端的に言えば、安否確認や生活支援サービスなど、高齢者の生活を支援するサービスを備えた住宅のことです。今後、国は10年間で60万戸を整備する計画を打ち出しています...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

借金体質改善コラム第34回「お金の価値は相対的」

私のアメリカ人の友人で元部下のWエークスさん(仮名)はヘッドハンターで年収8000万円だった。彼の上司でヘッドハンティング会社を経営していた私の給与は彼の五分の一。会社が赤字だったので何とか少し彼の給与を下げられないかと打診してみた。 すると、「生活は苦しい」と彼は言う。始めは冗談かと思った。次に強欲な人かと思った。人事担当役員と彼の話をじっくり聞くことにした。 まず住宅。外人向賃貸住...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2012/05/05 12:00

5月12日税理士大家×コンサルタントセミナー

今日は朝から雨でしたね~ 最近、外出するときに限って雨が降る 雨男の予感。。。 ちなみに、うちの息子は完全な晴男です 2月に一緒にセミナーをやった須長大城さんと またセミナーをやることになりました。 前回もブログなどでは書けないくらいお互いに本音トークだったので とても楽しかったです 日時:5月12日(土)13:30~16:30 場所:東京都産業労働局秋葉原庁舎 第2会...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

維持コストと利回り

前回からの続き、課税対象について。所有に対する税金について紹介しています。 相続税と贈与税は何か特別なことがない限り課税されません。それに対して固定資産税や自動車税は所有し続ける限り発生します。賃貸住宅の家賃やリース契約での自動車利用は、維持コストである税金を考慮しながら賃料やリース料金が確定されます。 これを裏側からみると、ただ買っただけで活用されていない資産があれば維持コストだけがひたすら発生...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

地震被害による賃貸住宅の修繕費用負担は、貸主?それとも借主?

東日本大震災の後、首都圏でも、賃貸アパートや賃貸マンションの玄関ドア、建具、内装、設備などに被害が生じ、修理の必要が生じた場合などに、その費用を貸主が負担するのか、借主が負担するのか、揉めるケースがありました。 私のもとにも、賃貸マンションの高層階に暮らしている入居者から、地震があった日にようやく帰宅して、玄関ドアを開けたとたんに水が住戸内からあふれ出てきて(地震で高置水槽が倒れ)部屋中が水浸...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

国債800兆円超、政府債務1,000兆円超に備える(REITについて)

日本の国債の危機により、金利が上昇する際には、一般的には実物資産である不動産と言われています。が、不動産の購入には目利きが必要です。誰でも不動産オーナーになれる道として、REIT(Real Estate Investment Trust)があります。 1960年にアメリカで誕生し、1990年に急速に拡大した仕組みです。REIT(不動産投資信託)とは、たくさんの投資家から資金を集めて、不動産を購入...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅保有と賃貸の比較-3  賃貸のケース

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 ○ 賃貸の場合の費用を考え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

3/25(日)大家さん向け無料税務相談会

おはようございます 繁忙期に入り、ようやくアパートも満室になってきました 昨日記事にあげた、3/25(日)の 太陽光発電を使った空室対策セミナー&無料税務相談会の お知らせの続きです。 日時:3月25(日)14:00~ (直前のお知らせで申し訳ないです) 場所:ちよだプラットフォームスクウェア 504・505号室 東京都千代田区神田錦町3‐21 http://yamori.jp...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

3/25(日)大家さん向け無料税務相談会

おはようございます 繁忙期に入り、ようやくアパートも満室になってきました 昨日記事にあげた、3/25(日)の 太陽光発電を使った空室対策セミナー&無料税務相談会の お知らせの続きです。 日時:3月25(日)14:00~ (直前のお知らせで申し訳ないです) 場所:ちよだプラットフォームスクウェア 504・505号室 東京都千代田区神田錦町3‐21 http://yamori.jp...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

3/25(日)太陽光発電を使った空室対策

おひさしぶりです。 ようやく確定申告も終わり、落ち着いてきました 独立後最初の確定申告ということで、なかなかスムーズに行かず 期限ギリギリまでかかってしまいました 当然、子供の誕生日(3/14)もろくにお祝いもできていません ちゃんと穴埋めしないと・・・ 今年はちゃんと事務所の体制も整えて、 今以上にいろんなことにチャレンジしていきたいです その第一弾として、 今月号の「家主と地主...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

経費には消費税がかからないものが含まれている

前回からの続き、消費税についてです。 売上:2,100万円(内消費税100万円) 費用:1,560万円(内消費税60万円) 預かり額100万円 △ 支払額60万円 = 40万円(納税額) なぜ経費側の消費税額が75万円でないのでしょうか?それは通常経費の中には消費税がかからないものが含まれているからです。 例えば人件費には消費税がかかりません。お給料をもらったことがある方は、そこに消費税などか...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

埼玉県所沢市の任意売却

埼玉県所沢市の任意売却の 取り引きがみずほ銀行所沢支店 でありました。 この埼玉県所沢市の方は すでに定年されていて、 今は年金暮しです。 何もなければ年金と預金から 返済はできるのですが、 数年前から重い病気を患ってしまい任意売却して、 安い家賃の賃貸住宅へ引っ越すことになりました。 この埼玉県所沢市の方の場合は、 住宅ローンを延滞前に 相談いただいたのが幸いでした。 と...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

セミナー・講演活動について

皆さま、こんにちは。   前回のコラムで、私が税理士になった理由(わけ)と称して、少し自分のことについて書きました。 オールアバウトプロファイルは、その名の通り、扱っているサービス(商品)自体よりも、それを扱っている専門家の人柄や価値観、人間性等にスポットを当てたサイトなので、専門知識について語る時よりも、私個人の話をした方がお読みいただいている方の反応が大きいような気がします。   だ...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

賃貸マンションの良し悪し

最近の賃貸マンション。 外観からしてよくデザインされている。 この外観写真。 実は賃貸のマンション。 しかも、1Kとか1LDKの間取りでいわゆる単身者用。 色使いといい、格子の感じといい街並みにあわせた設計。 3階あたりでは街並みに合わせるように軒の出や庇に気を配る。 とても賃貸マンションとは思えない外観である。 次の外観写真。 こち...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

任意売却とペット

任意売却の相談をされる方で ペットを飼っている方がいます。今の日本の住宅事情は ペット問題は避けては通れません。 ペットを飼っていて 任意売却することになると いろいろな問題があります。 臭いの問題 キズの問題 いたみの問題など 思うような価格で売れなくなります。 綺麗にお使いでも やはり、その分は減価されます。 それから、 任意売却するということは その住宅を退去後新しい賃貸住宅に 引っ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

終の棲家は何処に を考える

各社から老後に関する考え方の取材に応じています。その中の重要な視点で、終の棲家はどこに? が有ります。 私の考え方を記載します。 私は、退職後の住まいはの場所は都会が望ましいと考え、そのようにお答えしています。 まず第一に、病院などの医療機関が充実しています。 病気になった際に、歩いて通える場所に医療機関が在ることは安心につながります。また、歩けなくてもタクシーを利用することが出来ます。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

満室の極意 「内見者のココロにぐっとくる、簡単な魔法」とは?

先日 某新聞社様より、「2012年の賃貸住宅マーケットの見通し」や昨今問題になっている「空室対策」についての取材を受けましたが、そのなかで、「空室に悩む多くの大家さんたち」へ、簡単に実施でき、満室への効果が高い方法として、いくつかの「成功の実例」をご紹介させていただきました。 今回はそのなかから1つ、寒い季節の夜の内見時に特に効果を発揮する、簡単にできる満室への方法『ライティングによるラッピング...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

賃貸住宅管理業者登録制度

不動産を貸す人と借りる人を結ぶ賃貸住宅管理業の登録制度。 強制ではなく任意の登録制度ではありますが、商品・サービスに対する不信感が何かと多い昨今においては、他社との差別化や信頼の強化へつながると言えるのではないでしょうか。 登録すると、一定の遵守事項が課せられるわけですが、現在通常行っている業務に問題がなければ特に大きく支障があるわけでもなく、一度考えてみる必要があるかもしれませんね。 私の...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)

海外ロングステイ 予想する月額1人当たりの滞在費用

ロングステイ財団が、ロングステイセミナーやイベントの参加者に、ロングステイで「予想する費用」を聞いています。 その資料ロングステイ調査統計2011によれば、年代別の回答は下記の費用の通りですが、概ね年代別の回答に大きな差異は認められませんが、60代以上の方は、他の年代に比べ5~10万円を想定している人の割合が少なくなっています。 回答された方達の予想ですので、実際に掛った費用ではありません。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国内ロングステイ、好きな県はどこ

ロングステイ財団の調査によれば、国内ロングステイの希望先のベスト10は下記です。 日本の南と北の両県が毎年の1.2人気です。 2009年調査統計の60歳以上の方の人気では、京都府が3位に上がり、5位静岡、6位鹿児島、7位に東京都、宮崎県が並びます。 5位までの選んだ理由を述べますと、沖縄県、長野県、静岡県は気候が1番、北海道と東京都は好きな地域がトップに来ています。 東京都は2位に利便性が来て...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

モラハラ被害に気付いたら行う10のこと~その5

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * モラハラ被害に気付いたら行う10の事。 今回は5回目、早いもので折り返しです。 今回から、具体的に脱出の準備について 書いていきたいと思います。 では5回目、脱出...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

老後 生活設計 高齢者のトラブルと孤立死について

高齢社会白書には、高齢者が巻き込まれるトラブルの筆頭は、振り込め詐欺かと存じます。 テレビを見ていれば、予防する為のコマーシャルが流れていますし、ATMでは必ず振り込む前の手順で振り込め詐欺予防の文言が現れます。 データで見ると、認知された件数は、平成20年に比べ、平成21年22年は一桁落ちていてそれらの効果が有ったことが解ります。ただ、オレオレ詐欺は再度増加していますし、被害額は平成22年次で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

賃貸住宅「F-HOUSE」のオーナーさんより

8年前に設計した賃貸住宅「F-HOUSE」のオーナーさんより、 ちょっと嬉しいご連絡を頂きました。   「F-HOUSEのB棟に新築以来8年間、お住まいになられていた方が、  今日、転居されたのですが、早速、今日の午前中に、  次の入居希望者が決まって、とってもビックリしました。  先日、内覧された奥様が、  『すごく気に入ったので是非、入居したい』ということでした。  実は、もう...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

老後 生活設計 退職に際しての住宅購入と賃貸住宅を考える

「終の棲家」として、退職に際して住宅を購入される場合は、住めなくなるリスクをお考えください。 一つには、加齢による身体的な理由として、階段の上り・下がりが困難になる、お風呂などの使用に困難が生じる等です。従いまして、出来るだけコンパクトな作りの平屋をお勧めします。ただ、平屋は都会地では費用の点で無理が生じることが多く、建築が困難かも知れません。 もう一つには、認知症の発症などで、グループホームや...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

自宅売却のススメ

この震災で自宅を失った方はたくさんいることと思います。  自宅を持つことのメリットは何でしょうか。  1.住宅ローンを払い終われば完全に自分の物になる。 2.きちんとローンを払っていれば、追い出しの心配がない。 3.自分が歳をとっても住む家がある。 4.ローンを払い終えた自宅を子供にあげて、あわよくば自分の面倒もみてもらう。  といったところでしょうか。   それではデメリットはど...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

住宅保有と賃貸の比較-3  賃貸のケース

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。 理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 ○ 賃貸の場合の費用を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

賢い生命保険の見直し方(その2)

必要保障額 生命保険を見直す際に、まず考えることは「どれだけの保障」が「どれだけの期間」必要なのか?ということです。 これが必要保障額になります。 この必要保障額の考え方には、大きく2とおりの考え方があります。 はじめに基本的な考え方を書きましょう。 まず、ご主人に万が一のことがあった場合、残された家族が生活していくためにはどれだけの金額が必要なのかを考えます。 例えば、基本的な生活費が...(続きを読む

清水 光彦
清水 光彦
(ファイナンシャルプランナー)

旧法の借地権

物件を探していると、 「お!これは安い!」 と思う時がありますが、そういう物件はたいてい所有権の物件ではなく、借地権です。 借地権というのは文字通り、 土地を所有するのではなく、 地主さんから土地を借りられる権利のことです。 借地権には旧法と新法があり、 特に旧法の借地権は借地権者(土地を借りている人のこと)の権利が非常に強く、 「1度貸したら2度と返ってこない!」 と、地...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)
2011/10/08 16:31

終の棲家はどこに

取材の中で、終の棲家はどこに? を聞かれることがあります。 私は、退職後の住まいはの場所は都会が望ましいと考え、そのようにお答えしています。 まず第一に、病院などの医療機関が充実しています。 病気になった際に、歩いて通える場所に医療機関が在ることは安心につながります。また、歩けなくてもタクシーを利用することが出来ます。 病気だけでなく、旅行や買い物などに出かけるにしても、交通機関が充実して...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2011/10/05 16:00

川崎のタウンハウス~仮使用申請

賃貸創造研究所プロデュースのタウンハウス。 川崎市高津区でサカイデザインネットワークが設計したタウンハウス(オーナー住居+賃貸住居4世帯)の工事が進行中ですが、仮使用申請(仮使用申請をすることで工事中でも住まうことが可能になります)をしたオーナー住居部分が完成しました。 既存住居からの引っ越しをして既存住宅の解体を行い、賃貸住宅部分の工事を進めていきます。 オーナー住居は3階建て。 老後の生活を...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)

ネット通販保険の選び方

当事務所が保険会社の紐付きでないのを長所に、保険の比較サイトを漁りながら、「使える保険はどれだ、この特約は付けておいて損は無い、うわ!このシステム欲しい!!」など盛り上がっていました。 例えば 医療保険と、ガン保険をセット売りしているモノがトータルではトクなのか? ばら売りで更新時に他社と比べるのが良いのか? ここらへんは、ご相談者さんのライフプランと保険料と保障とのトータルで選んでいくしかな...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

仙川の家

東京都調布市に建てた賃貸住宅付住宅です。コンクリート3階建ての1階と2階部分を利用して、3戸のメゾネット型アパートが併設されています。 住居は主に2階と3階に配置され、3階には敷地の南北を貫く大きなリビングがあります。ここには自由に間仕切り家具がしつらえられ、子供部屋として利用されます。中心部には屋上につながる吹き抜けを設け、リビングに光を取り込みました。 詳しくはhttp://www.ma...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/09/17 18:07

火災保険で資産形成-保険料よりも多く戻る!

 持家一戸建てにお住まいの方も、マンションにお住まいの方も、賃貸住宅にお住まいの方も、皆さんご加入の保険は火災保険。火災保険の中には地震保険や家財保険も含めますが…。1年更新や2年更新、または10年から30年・35年の長期契約で火災保険にご加入されている方もいらっしゃいます。 この火災保険に加入すると多く戻ってくるとしたら…。  増えて戻ってくる夢のような火災保険 6年更新型を選び、保険料を一括払...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)

震災の影響を振り返る・・・たった1日で・・・

徐々に落ち着きを取り戻し夏休みとなりました。 今年を半分振り返ってみるとやっぱり震災ですね。   震災の影響って本当にたくさんあって、実際に震災になって こんなことになるのか・・・と初めて気が付くところも多くありましたよ。   平時であれば考えもしなかったことが現実にあるということですね。 うちの管理物件ではなかったのですが、街を歩いて見かけて思うこと。   その中の一つがテナン...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

サービス付高齢者向け住宅プロジェクトについて

昨年まで「高齢者専用賃貸住宅」と呼んでいた、国レベルのプロジェクトですが、今年の4月からは「サービス付高齢者向け住宅整備事業」という名前に変わりました。現在、私の事務所でも「サービス付高齢者向け住宅」のプロジェクトが進行中で、先日確認申請関係がほぼ終了しました。また5月末にようやく国から具体的な募集要項が出てきました。建て主の方一緒に、その概要書を読み込み、最終的には6月下旬に補助申請を出しました...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2011/08/03 12:59

更新料、最高裁が『有効』

こにんちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   少し前の日本経済新聞の記事になりますが、 賃貸住宅の契約で、更新料の支払いを定めた条項が、 消費者への過重な負担を禁じた消費者契約法に照らして、 無効かどうかが争われた3件の訴訟の上告審判決が15日、 最高裁でありました。   第2小法廷(古田佑紀裁判長)は『更新料条項は原則として有効』...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

結婚にまつわる節税その1~はじめに

皆さん、こんにちは。 賃貸住宅フェア2011への出展に加え、各企業の方々よりたくさんのセミナーや講演のご依頼を頂いておりました関係で、すっかり本コラムがご無沙汰になってしまったことをお詫びします。住宅フェアや各種セミナーにはたくさんの方々に足をお運び頂きましたこと、この場を借りて感謝申し上げます。 さて、最新号のフジ総合グループの事務所便り『爽風(そうふう)』のコラム「相続の花道」にて、「婚姻にま...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

賃貸住宅の更新料は「有効」

賃貸の更新料の有効性を争う裁判に、終止符が打たれました。 消費者への過重な負担を禁じた消費者契約法に抵触するとして提訴 された更新料裁判の結末は、3案件の判決が同時に下されました。 今回争われた3件のうち、2件は、1年ごとに家賃2ヶ月分を 更新料として支払うとしたものと、もう1件は、2年ごとに、家賃の 1ヶ月分の更新料を支払うとしている契約になります。 今回の裁判、提訴した借り...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

ローコスト住宅

埼玉県南部で新築住宅をご検討中のIさんご夫妻打ち合わせを行ないました。 土地の価格1200万円以下、建物価格1500万円ほどのローコストの計画ですが、こういうお話は得意中の得意なので大歓迎です。バブル崩壊と同時にスタートしたますいいはそもそもローコスト建築を、ありとあらゆる工夫をしながら、クライアントと一緒に作ろうという趣旨で作られた会社です。ゆえに不景気になればなるほど、その存在意義は高まると...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/06/15 23:31

2重ローン被災者支援 民主党案

東日本大震災で住宅を失った方々を対象に、 2重ローン問題への被災者支援策案が発表されました。 震災で自宅がなくなってしまっても、住宅ローン債務が なくなるわけではありません。引き続き借入先(銀行)に対し、 ローン支払いを継続しなければいけないのです。 しかし、住まいを築くためには、新たに住宅を購入したり、 賃貸に入居しなくてはなりません。 つまり、2重の支払いを強いられてしま...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

colpisos進行中の仕事(2011年6月6日現在 )

 ■当事務所で現在進行中の案件についての進捗状況です。 2011年6月6日現在 年度末で、無事、浦安も高輪も引き渡せました。 @伴場 ・屏風浦の家PJ(確認申請中) 横浜市磯子区(戸建、在来工法木造3階)基本設計決定、仕様決め、工事契約交渉中。 H23/6/26-着工、H23/10/末-引渡予定 ・弦巻(事前協議・実施設計中) 世田谷区(RC5階建て、分譲マンション)大きな設計事...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

震災特例法の話 ~その2~

先月の本コラムにてテーマに挙げた「震災特例法」の第一弾とも言うべき「東日本大震災の被害者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律案」(震災特例法案)が、4月27日の参議院本会議で可決・成立され、同日に公布・施行されました。   それを受けて、翌28日に国税庁より解釈通達や個人・法人向けのパンフレット類も配布されています。(国税庁のHPよりPDFにてご覧になれます)   まずは国税(所得税...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

敷引き特約判決

2011年3月24日に敷引特約に関する最高裁判決が出ました。 まずは概要を朝日新聞の記事の抜粋でご覧ください。  賃貸住宅の敷金(保証金)を返す際、修繕費として一定額を差し引くと定めた契約条項(敷引〈しきびき〉特約)は消費者契約法に反するか――。この点をめぐって家主と借り手が争っていた訴訟で、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は24日、「不当に高額でなければ特約は有効」とする判決を言い渡した。...(続きを読む

竹内 敬雄
竹内 敬雄
(不動産コンサルタント)

427件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索