「成長戦略」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「成長戦略」を含むコラム・事例

332件が該当しました

332件中 201~250件目

再成長戦略の構築への条件 #1

先日、節分が来ました、新しい一年が始まります、 我が家も、豆まきをして、恵方巻きを食べて、ワンちゃんとお散歩して、気分一新、準備万端です! こんにちは、山藤(サンドウ)です。 日本が再び浮上するために、再成長戦略の構築への条件を考えてみました。 内部資源を強みにする。 ビジネスを考えるときに、まず最初に考えること、それは、その進出すべき市場や、競争の仕方についてです。 これには...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

決断スピードの差

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は決断スピードについてのお話です。 私は、日々中小企業や創業者の方々とお会いしていますが、いつも重要だなと感じる指標があります。 それは、決断スピードです。 企業経営における重要な決断をするスピードなのですが、決断スピードの差が企業の業績に与える影響は大きいと感じています。 業績好調な企業や成長戦略を着々と進めている企業は、やはり決断スピード...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

「仕事始め」

 6日(金)から、会社全体の仕事始め。  朝一番で、夜なべして練った年頭所感を述べました。  「成長戦略なき消費税率引き上げは、由々しき事態ですが、国の財政を考えると、どの政党が政権であろうが、避けては通れない道筋です。増税後は、日本のGDPの約60%を占める個人消費が確実に減退することから、今年から残り2年間でなすべきことは、とても大きいと考えます。・・・・・・」  まぁまぁ上手くいっている...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/01/07 10:08

新たな年の始まり Let's try again

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は今年一年についてのお話です。 新たな2012年が始まりました。 今年は実行力が問われる年になると思います。 激動の2011年の余韻にひたるのか、新たな年として実行することにこだわるのか、企業経営の分岐点になるでしょう。 自分達の力では変えられない外部環境について、とやかく言っている暇はありません。 成長戦略実現のために、自分達が何ができる...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

前進力に磨きをかけてみませんか

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は成長戦略についてのお話です。 日本は厳しい経営環境が続いていますが、そんな状況でも着実に成長戦略を実現している企業も少なくありません。 私の周囲でも、着実に前向きな流れを作り出している企業が数多く存在していることは、素晴らしいことであると感じています。 そういった前向きな流れを作り出している企業の多くは、常に事業を前進させることを意識...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

ドリームゲート VoL.67

ドリームゲート Vol.67 『DREAM GATE ファーストナビ』            http://knowhow.dreamgate.gr.jp/legal/id=2150 近時は優秀な外国人の採用を積極的に行う企業が増えています。イオンでは、次なる10年に向けての新しい成長戦略の展開を支えるマネジメント体制の確立を図る一環として、2020年までに本社社員の外国人比率を5割に引き上...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2011/12/23 19:54

資金繰り表管理の大切さ

資金繰り表「資金繰りの管理」は開業・創業まもない方から零細・中小企業、または成長過程にある会社とすべての企業にとってなくてはならない管理資料の一つと言えます。しかし、資金繰りの管理をしている企業様は、ある程度の規模になれば当然ながら経理部隊や財務部隊があり、そこで管理会計の一環として行っておりますが、実際お問い合わせいただくお客様の中で、管理をしているまたは作成したことがあるという企業は少ないのも...(続きを読む

五十嵐 弘史
五十嵐 弘史
(財務コンサルタント)

「新しい建設許可票と一級建築士事務所登録票」

 建設許可は一般から特定へ、一級建築士事務所登録は以前から神坂取締役が管理建築士で登録してしていましたが、建設業登録の変更と同時に銘板を新しいものに替えました。  建設業許可は、請負い金額や協力業者へ支払う額に応じて一般と特定に分かれますが、比較的大きな改修工事を受注するケースもありますので、今後の展開を睨んで変更手続きをしました。  さて、昨日からパーツ販売の盧(の)と伊藤が韓国に出張してし...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

24年度税制改正大綱(1、基本的な考え方)

平成24年度税制改正大綱が先週末9日未明に公表されました。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/24taikou_2.pdf   ここでは、税制改正大綱の内容を連載でご紹介していきます。   まず最初は、平成24年度税制改正の基本的な考え方、からです。   (1)新成長戦略実現に向けた税制措置 (2)税制の公平性確保と課税の適正化に...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

@NEXT SenSEマガジン[vol.18]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:どうなるTPP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加が検討されているTPPは、今後の日本経済を左右する重要な課題です。 【環太平洋戦略的経済連携協定】 TPPとはTrans Pacific Partnershipの略で、太平洋を取り囲む国と地域 が参加して自由貿易圏を作る構想...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2011/10/28 11:00

東京都中小企業知的財産シンポジウムのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はシンポジウムについてのお話です。 東京都中小企業知的財産シンポジウムが開催されます。 http://www.chizaisympo-tokyo2011.jp/ 多くの中小企業にとって、知的財産は成長戦略実現のためのキーワードとなるはずです。 中小企業経営者の皆様、是非ご参加ください。 横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

中小企業経営者の自信に満ち溢れた姿

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は中小企業経営者についてのお話です。 中小企業経営者の自信に満ち溢れた姿は素晴らしいですね。最近そう感じることが多くなりました。 中小企業経営者のそのような姿が、社内に与えるプラスの影響力は計り知れないものがあるでしょうし、社外に与える影響も非常に大きいものです。 打ち合わせの場でにじみ出る自信や確かな発言は、気持ちよささえ感じます。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

IT Japan 2011のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 日経BP社主催で「IT Japan 2011」が開催されます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/itex/itj11/index.html テーマは「新本流宣言 ~明日を創る~」。 中小企業経営者の皆様、これからの成長戦略実現のために、是非ご参加ください。 横浜で働く中小企...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

医療機器を製造するために… ~薬事法の基本~

医療機器の製造に必要な「薬事法」 本日は、医療機器の製造について述べてみたいと思います。 新成長戦略で、医療・介護分野が成長分野と位置づけられました。 関西や東北、九州など、各地で、ものづくり企業が医療機器分野へ参入するのを支援しています。 医療分野の知識のインプット、医療の世界(医師、医療現場のかたがた)とのマッチング、共同研究支援、相談窓口の開設など、形はさまざまです。 また、教育訓...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)

大震災を踏まえた経済財政運営(3、日本再生に向けた再始動)

震災後の日本経済を再生させていくための施策として、政府は 「2.日本再生に向けた再始動」で検討している。   まず、再始動に当たって次の基本7原則を呈示する。 1日本再生が東日本復興を支え、東日本復興が日本再生の先駆例に 2巨大リスクに備えた経済社会構造の確立 3信認の維持(財政・社会保障と日本ブランド) 4財源・電力などの資源制約の下での重点配分、新たな成長への重点投資 5現場力...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

大震災を踏まえた経済財政運営(2、当面、短期、中長期の方針)

大震災後、日本経済はどのように復興の道を辿るべきなのでしょうか。   政府は、17日に閣議決定した「政策推進指針」の中で、 1.大震災を踏まえた経済財政運営の基本方針 (2)当面、短期、中長期の経済財政運営の基本方針 として、次のような展望を描いている。   1当面~震災からの早期立ち直り~ ・被災者支援、原子力災害被害者支援、災害復旧、原発事故に対する早期 対応等に最優先で取り...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

OECD対日経済報告書2011(4、初等・中等教育を充実すべき?)

OECD報告書に関して、今回は教育システムについて紹介します。   「日本における教育は、量、質の双方の観点から極めて優れている。 実際に、高等教育を修了している成人人口の割合は43%とOECD地域の 中でも2番目に高く、また質についてもOECDのPISA調査に反映 されているように最も高い国の1つとなっている。」 しかし、「日本では、幼児教育・保育への公的支出が低い。リターンが 大...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2011/04/26 00:00

OECD対日経済報告書2011(3、規制緩和路線へ)

OECD報告書の中から、今回は、新成長戦略について紹介します。   「持続的な財政健全化は、政府が推計する1/2%といった既に低い 潜在成長率から経済成長を押し下げる傾向があり、経済成長を支える政策が 必要不可欠となっている。」「しかしながら、厳しい予算事情を鑑みれば、 財政政策よりも規制改革を重視し、いかなる支出の増加も財政健全化の 求めと整合的となることを保証することが重要となる。...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

OECD対日経済報告書2011(1、消費税20%!?)

OECDは21日、「対日経済審査報告書2011」を公表し、 東日本大震災後の経済見通しを発表した。 http://www.oecdtokyo.org/theme/macro/2011/20110421jpnsurvey.html 東日本大震災後の経済見通し、金融政策、財政政策、新成長戦略、 教育システム、労働市場、の6分野についてのOECDの公式見解を まとめたものである。   今日...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

予期せぬことを乗り越えるために何を発揮しますか?

予期せぬ出来事を受け止めるにも、その人の人柄が表れます。 いつもは紳士・淑女のごとく振る舞う人が、思わぬ出来事を前に、ヒステリックになったり、 この世の終わりのような「ため息」を漏らしたりして、立ち止まってしまう姿を見て、 こちらもがっかり、残念に思うことがあるのではないでしょうか? 人は、人からいろいろな刺激をいただきながら生きています。 お手本としていた生き方の人が、思わぬことでダメ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

中小ITベンダー生き残りのためのキーワード

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は中小ITベンダーについてのお話です。 長年のIT業界経験から、中小ITベンダーの経営者の方々からのご相談を受ける機会が増えています。 リーマンショック以降の不況の影響は、多くの中小ITベンダーに大きな傷跡を残しました。 しかし、今後の成長戦略実現に向けて、積極的な活動を始めている中小ITベンダーも少なくありません。 当然今までとは異...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

日本国債の格付け引き下げの影響!?

 1月27日にスタンダード&プアーズ(S&P)が日本の長期国債の格付けを  「AA」(ダブルエイ)から「AA-」(ダブルエイマイナス)に1段階引き下げ  ました。  その前に基本知識の確認をしておきましょう。  ○スタンダード&プアーズ(格付け会社)とは?  債券の支払能力を評価する民間の会社です。AAA(トリプル・エー)、  BB(ダブル・ビー)、C(シングル・シー)などの記号で判定し、 ...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

メルマガ第87回2011.2.1発行分、医療滞在ビザ

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第八十七回 第87回2011.2.1発行 医療滞在ビザ 行政書士の折本です。 新年最初のメルマガになります。 元旦に、何かしらの目標を立てた人も、特に目標を立てなかった人も、 大晦日に、「今年は、良い一年だったな」 と思えるようにしましょうね。   少しばかり古いお話となりますが、知らない人もいらっしゃるでしょうから、 お付き合いお...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2011/02/02 07:42

自社の弱みを逆手にとる

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は自社の弱みについてのお話です。 中小企業は経営資源の制約が大きい。 多くの中小企業にとって、このことは避けがたい事実であり、大きな弱みとして認識されています。 しかし、このことを逆手にとって、自社の成長戦略実現に結び付けている企業もいます。 弱みを個性ととらえる、弱みを制約条件として議論のきっかけを作るなど、前向きな対応を進めていくのです。...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

年金支給年齢の引き上げ?

    公的な立場にある方が実際の就労状況や社会情勢とかが全く整備されて無い状況で、単に財源の問題だけを取り上げ、年金支給年齢の引き上げだけを公の場で発言するのは如何なものかと思いますね? この部分に触れるのなら、もっとその前に削減や整備しなければならない問題が他にあるはずです。 昨日、経済財政担当相が政府の新成長戦略実現会議で、「人生90年を前提にす...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

中小企業総合展2011 in Kansai 出展申込受付中

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 中小企業総合展2011 in Kansai の出展申込受付中です。 http://sougouten.smrj.go.jp/ 経営革新などに果敢に取り組む中小・ベンチャー企業が一堂に集まる当イベント。 成長戦略実現を真剣に考える中小企業にとって、見逃せないイベントです。 中小企業経営者の皆様、是非出展を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

今年もお世話になりました

今年はネット活動に力を入れ始めた元年となりました。当初は「All About プロファイル」に出展することになり、その一環として始めたブログでしたが、皆様のご支援のおかげで、「BLOGOS finance」にも参加させて頂くなど、非常に充実した年になりました。   「All About プロファイル」のメール相談は関東~九州の方までご相談頂き、改めてネットの威力を知りました。最初は地理的概念を...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

普及の牽引役、補助金が事業仕分け対象となる奇々怪々

民主党に政権が交代し、良い意味でも悪い意味でも色々な話題をふりまいてくれていますが、ここに来て私たちにとって深く関わりのある重大な決定がなされました。 それは、来年度の予算案において、住宅用太陽光発電補助金が事業仕分けの対象となり、予算が20%圧縮されることとなりました。発電出力1kwあたり7万円というのが国の補助金でしたが、この金額か、もしくは全体の予算が大きな影響を受けることは確実です。単純...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

スピードを武器にした経営

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はスピードについてのお話です。 日本企業の対応が遅い。 外国企業とも取引をしている経営者の方から、よく聞くセリフです。 決断が遅い、業務の進め方が遅いなど、要因は様々ですが、顧客視点での事象としては対応が遅いということに集約されるわけです。 私も日々の活動の中で、同様のことを感じることがあります。 やはり日本の中小企業が成長戦略を実現するた...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

23年度税制改正大綱(11 雇用促進税制、環境関連投資促進税制)

法人税の引下げとともに、民主党政策の柱でもある雇用促進、環境関連投資 に関する支援措置が図られています。   4.法人課税 (3)雇用促進税制 「雇用の維持・増加を図り、それによって経済成長を推進することは、 新成長戦略の一つの柱です。税制面でも、法人実効税率の引下げにより 国内雇用の維持・増加を促すことに加え、現下の厳しい雇用情勢を踏まえ、 出来る限りの支援措置を講じる必要があり...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

23年度税制改正大綱(1、基本的な考え方)

16日、税制改正大綱が公表され、来年度の税制改正の詳細が明らかになった。 今日は、まず、今回の大綱の基本的な考え方についてご紹介しましょう。   1.税制改革の視点 22年度税制改正大綱で示した「納税者の立場に立ち「公平・透明・納得」の 税制を築くこと、「支え合い」のために必要な費用を分かち合うこと、 税制改革と社会保障制度改革を一体的にとらえること、グローバル化に 対応できる税制を...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

当事者意識

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は当事者意識についてのお話です。 当事者意識。最近この言葉をよく使います。 中小企業経営の厳しさの現実や、今後の成長戦略実現の厳しさについて、議論をする時に使います。 今後、中小企業が中長期的に成長し続けるためには、現実の厳しさに目を向けることが大前提になるわけですが、その点についての当事者意識が不足しているように感じるからです。 経...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

2011年は大増税時代の幕開け!?

来年度の税制改革案がまとまったようです。 内容的には、予想通りの増税オンパレードという感じです。 あとは、次期ねじれ通常国会を通れば成立となる見込みです。 私たちのお財布を大きく直撃する主な内容は次の通り。 (1)所得控除に年収制限を導入 サラリーマンが、収入のうちの一定額を経費として所得から差し引ける 所得控除額の上限が設定されました。 年収1,500万円超は、控除額245...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

知財を用いた技術経営セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 年々注目度が高まっている知財に関するセミナーが開催されます。 http://www.kipc.or.jp/content/view/843/115/ 今後の日本企業の成長戦略実現のポイントの一つが知財であることは、疑う余地がありません。 中小企業経営者としての見識を広げる良い機会です。是非ご参加ください。...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

「グローバル」というキーワード

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はグローバル化についてのお話です。 多くの中小企業経営者にとって「グローバル」というキーワードは、はずせない。 そう感じることが増えています。 グローバルに意識を向けることで、ビジネスチャンスが広がることもありますが、一方で、今後の成長戦略実現に向けた危機意識が高まることもあるでしょう。 グローバル、特にアジアを軸とした競争環境の激化...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

決断力と実行力

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は成長戦略実現についてのお話です。 決断力と実行力。多くの中小企業が、これからもっと磨くべき力であると思います。 決して難しいことではなく、筋道だてて議論を行いながら決断し、しっかりとした計画作りを行ったうえで、決められたことを実行していく。実行しながら、適宜軌道修正を図っていく。 行うことは非常にシンプルなのです。 しかし、何となく決めて、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

提案力の向上

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は提案力向上についてのお話です。 多くの中小企業が提案力向上について課題を抱えています。 取引先からの要望通りのビジネスをこなしていく、いわゆる下請中心のビジネスを行っていたことから、提案力が低下しているのです。 最近はソリューションに関する情報があふれているので、多少提案活動を行っても、顧客の反応が芳しくないことも多いようです。そんな...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

特許権とノウハウ管理の戦略的活用セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 特許権とノウハウ管理の戦略的活用セミナーが開催されます。 http://www.jiii.or.jp/semina/soudankai/pamph/1118_yokohama.pdf 中小企業経営者にとって、知的財産管理の基礎知識は知っておきたいものです。 今後の成長戦略実現のためにも、中小企業経営者の皆様、是非...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

第14回全国大学会計人会サミットin法政、明日13日開催

3週間ぶりの更新です。この間に、APECあり、G20も始まり、 政府税調の動きも活発化してきました。 臨時国会は、予算内容の実質審理よりも尖閣問題の追及に終始し、 緊急経済対策の内容の吟味ができないことに不安を覚えますが…   後出しになりますが、随時更新していこうと思います。   さて、いよいよ明日13日には、我が母校法政大学において、 「第14回全国大学会計人会サミット」が開催...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

モバイルソリューションに注目

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はモバイルソリューションについてのお話です。 仕事柄モバイルビジネス関係者のお話を伺うことがあります。 主にモバイルソリューションについてのお話を伺うのですが、最近のモバイルソリューションの勢いを感じます。 モバイルソリューションの進化のスピードに驚くとともに、モバイルソリューションの機能の充実ぶりにも驚きます。 しかし、多くの中小企...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

仙台講演

先週は神戸、仙台をまわりました。 仙台にて2012年介護報酬改定予測と対策 についての講演をいたしました。 地域包括ケア、24時間巡回訪問介護、複合介護事業所、 軽度者の生活支援、新成長戦略について言及したところ、 受講者から、「最新情報がはいっていなかたり、 十分理解ができない状況だったので、 大変参考になった」と評価をいただきました。 ありがとうございます。 皆様の経営の一助になれば 幸...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

節約だけでくらしは守れるのか

先日、事業仕分け第3弾前半が実施されましたが、 結局、1兆円捻出するのもたいへんな状況のようです。 無駄遣いをなくせば、何とかなるという目論見は 必ずしも上手くはいっていないようです。 確かに、節約も大切。 特に資源の節約などは大切なことだと思います。 ただ、収入の範囲内でひたすらお金を節約しても 根本的な解決になるとは思えません。 今大切なことは、必要なところには、投資をして、 収入を増...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

アジア会議2010のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 日経ビジネス主催で、アジア会議2010が開催されます。 http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/asia/101126/ 今年のアジア会議は、中国市場にスポットを当てるとのこと。 最近何かと注目を集めている中国ですが、巨大市場であり、今後の日本の成長戦略実現にお...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

議論のタイミングの重要性

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は議論のタイミングについてのお話です。 数多くの中小企業経営者の皆様からお話を伺い、議論をすることで、感じることがあります。 議論のタイミングの重要性です。 事業が安定している時や好調の時は、前向きな議論が可能なはず。 だからこそ、中長期的な成長戦略など歯ごたえのあるテーマについての徹底的な議論をすべきです。 議論をするタイミングを...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

スマートエネルギー・シンポジウム2010のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はシンポジウムについてのお話です。 日経エレクトロニクス・日経ビジネス主催で、スマートエネルギー・シンポジウム2010が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/2010t/smart-energy/ 日本という国の成長戦略実現に向けて、エネルギービジネスに対する注目が集まっています。 日本の技術力を活用できる大...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

横浜リエゾンポート2010のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 大学シーズと横浜市内企業とのマッチングを図るイベントである、横浜リエゾンポート2010が開催されます。 http://joint.idec.or.jp/port/2010/index.php テーマは「横浜発 グリーン・イノベーション」。 今最も旬な「環境」がテーマです。 今後の成長戦略について考える良...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

産業構造審議会

経済産業省産業構造審議会資料を調べていたら 介護保険の新成長戦略に関するイメージ図があり 驚愕の内容が・・・・ 11月講演にて解説しますので、楽しみにしてください。 http://www.sakuracare.co.jp/(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

地方財政を巡る最近の国の動きについて

東京都主税局は14日、「地方財政を巡る最近の国の動きについて」を 公表した。この提言は、 ・地方財政を巡る国の動きを見ると、税制の抜本的改革の全体像や地方税 財源のあるべき姿が提示されないまま、局所的な議論が進められている ・地方税財源の拡充という本質的な問題に対して、真正面から取り組むこと こそ、国が採るべき本来の道筋 という問題意識から、都財政に与える影響を踏まえて4提言を行ってい...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策

菅内閣は「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策―新成長戦略 実現に向けたステップ2―」を今日8日、閣議決定した。 海江田経済財政相と玄番国家戦略相・党政調会長が昨晩、連立政権の 亀井国民新党代表と会談し、補正予算の枠組みが5兆円を超える見通しで 合意したことを受けて、補正予算の根拠となる政策方針を提示したものと 見ていいでしょう。 今回の経済対策は、9月10日に閣議決定された「新成...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

税制調査会 23年改正へ再始動(2、23年改正項目は?)

税制調査会で本格的にスタートした平成23年度税制改正論議ですが、 まず検討されるのは、平成22年度税制改正大綱において平成23年度の 検討課題と明記された以下の項目でしょう。   ・租税特別措置・税負担軽減措置等の見直し (平成22年度末までに期限が到来するもの等) ・納税環境整備 ・「二重控除」問題解消のための抜本的措置 ・相続税の課税ベース、税率構造の見直し ・地球温暖化対策...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

332件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索