「財務省」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「財務省」を含むコラム・事例

299件が該当しました

299件中 151~200件目

貿易赤字 4.4兆円!

こんにちは!   さて、財務省より2011年度の貿易統計速報が発表されました。   輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、4兆4101億円の赤字となりました。   輸出額は65兆2819億円で、前年比4%の減少となっています。 昨年の大震災の影響により、自動車などの輸出が減ったことが主要因と考えられます。   一方、輸入は69兆6920億円と、前年比12%の増加となりました。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

国債及び借入金並びに政府債務残高現在残高1000兆円超

2月10日に財務省から、国債・借入金・政府保証債務の平成23年末残高の発表がありました。 普通国債662兆円、財政投融資債、借入金、政府短期証券の合計は958.6兆円で、これに政府保証債務を合わせると1,002.6兆円で、史上初めて1,000兆円を超えました。 財務省国債及び借入金等のページ http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/2312.html ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/04/19 10:00

相続税改正の影響 増税額の大きいものは

相続税の基礎控除の引き下げに始まり、大きく6つの改正が予定されています。 財務省が発表した「平成 23 年度の税制改正による増減収見込額(平年度ベース)」によれば、   (1)相続税の基礎控除の引き下げ +2,355 億円   (2)死亡保険金に係る非課税制度の見直し +341 億円   (3)相続税の税率構造の見直し +250 億円   (4)贈与税の税率構造の緩和  -21 億円 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

平成24年度税制改正は、いつ決まるの?

【相続税質疑応答編-14 平成24年度税制改正は、いつ決まるの?】 消費税の増税法案が、まだ成立していないのは連日の報道で 多くの方がご存知のことと思いますが 相続税・贈与税関連の税制改正は、いったいどうなってるの? というお問い合わせが多くあります そこで、現在(4月7日)までに成立している相続・贈与関連の 税制改正をご案内いたします 最新の情報をリアルタイムで詳細に知ることができるのは...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

省エネルギー性・耐震性を備えた良質な住宅用家屋とは

24年の税制改正法案が3月30日に成立して同日付で施行されました。住宅取得等資金贈与の特例については、24年1月1日に遡って適用されます。24年の住宅取得資金贈与については、非課税となる枠が省エネルギー性・耐震性を備えた良質な住宅用家屋を取得した方については、1500万円、一般の住宅を取得した方については1000万円となっております。省エネルギー性・耐震性を備えた良質な住宅用家屋がどういった家屋の...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

3月26日〜4月1日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう 優柔不断なお客様を後押しする秘訣とは? http://t.co/Z85e3Q5y http://t.co/MTZUyQF23/26 8:25 水野俊哉の名言(未来): おはようございます!質問×仮説型営業コンサル@竹内です。では本日の名言をご紹介します。本日の名言はコチラ↓今一瞬のその先が未来の出来事。まだ来ていな...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【3/29書評】財務省のマインドコントロール

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   財務省のマインドコントロール  江田憲司 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 増税、増税と叫ばれていて、 消費税他の税率が上がる事は 避けられないだろうと、私たちは思っているが 同書を読めば、増税にならな...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

H24税制改正案パンフレットが公開されました

現在国会で審議されている平成24年度税制改正(案)について、 財務省は、ポイントを分かりやすく解説したパンフレットを公開しました。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeiseian12.htm   今年の改正案の多くは平成23年度案の焼き直しがほとんどですが、 環境対策と公務員のワタリ防止対策がポイントという感じが...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

貿易収支から見た国債金利上昇のシナリオ

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 日本国債は、日本国内の投資家が90%以上保有しており、 安全だというのが定説である。 今まで日本国債は、外国人投資家に国債を売り込まれた影響で 財政危機に陥ったギリシャとは違うということだった。    ところが、その安全神話が徐々に脅かされているという見通しを 発表した三菱東京UFJ銀行の分析は、貿易収支が赤字に転落すると ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

【2/16書評】現代版 魔女の鉄槌

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ 現代版 魔女の鉄槌苫米地英人私の5段階評価 ★★★★☆ 4聖書より読まれていたという魔女の鉄槌の 現代版と題された同書ですが、 私は全く知らない事が多く書かれており、 読み物としては楽しいと感じました。 しかし争点はそこではなく、 今SNSが流行している中で 今後、私たちはどのように情報の洪水の中を 歩んでいき、どのような暮らしを...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

中古住宅購入時の住宅ローン減税

こんばんは、不動産コンサルタントの山本光浩です。 今日は日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)からの 記事を転載したいと思います。   【住宅ローン減税を受けるための条件】 (1)築20年以内(耐火建築物は築25年以内)の住宅 (2)耐震基準適合証明書を取得している住宅   (上記(1)の条件を満たしていない場合)  ※(2)の条件を満たすためには「引渡しの時点で物件が売主名...(続きを読む

山本 光浩
山本 光浩
(宅地建物取引士)

少額の円売りでも暴落招く可能性

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★ ■少額の円売りでも暴落招く可能性■ ~2012年2月5日 日経ヴェリタスp61より~ 財務省が発表した2011年貿易統計速報によると、 貿易収支は 2兆4927億円の赤字となりました。 これを受けて、米ウォール・ストリート・ジャーナル誌は、 「日本の輸出大国時代の終わり」 という記事を掲載しています。 ■■■ トピック要約 伝説の...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

知っておきたい。地震保険

先日、お引渡しした建てぬしさんから地震保険の加入についての 問い合わせがありました。 「建物の構造によって、地震保険の掛け金に大きな差があるらしいのです」 そこで「財務省地震保険制度の概要」調べてみました。 http://www.mof.go.jp/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm   ある保険会社のサイトにこのように書かれ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

個人向け復興債売れ行き順調

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   2011年12月に募集を開始した「個人向け復興国債」の売れ行きが順調だったようです。 金額は、合計で7,454億円。9月の応募額のおよそ2倍だったようです。   使い...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

事業承継と株式を発行会社に譲渡する(自己株式)

第5章 株式を発行会社に譲渡する(自己株式) 第1 手続と財源規制 1 手続  現経営者が保有する株式を発行会社に譲渡することにより確保した資金で、相続税の現金納付をすることができます。  会社法が定める手続きとしては、あらかじめ、株主総会の特別決議によって、取得する株式の数等以下の事項に加えて、当該事項に関する取締役会決議事項(会社法158条1項)の通知を特定の株主に対してのみ行う旨を定...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

新春!無料セミナー受付開始

こんにちは! 今日の東京は、小雨交じりの寒い一日となっています。 インフルエンザも、流行しだしたので、気をつけたいものです。   さて、アメリカ財務省の発表によれば、昨年11月末の日本のアメリカ財務省証券(国債)の保有額が、統計上初めて1兆ドルを超え、1兆389億ドルに上ったとのことです。 依然、保有額1位は中国で1兆1326億ですが、その差がだいぶ縮まりました。 要因としては、日本は...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

“日本買い”が示すもの

こんにちは!   さて、財務省によれば、昨年の外国人投資家による日本の有価証券への買い越し額は、前年の2倍以上の水準となった模様です。   ただその内容は、以前とは少し変わってきました。   最も買い越し額が増えたのが、期間が1年以下の短期債で、前年の2.5倍の16兆7395億円まで膨らみました。   また、中長期債の買い越し額も4兆5379億円と7.4倍となっています。  ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

交付国債って?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   先週、政府は2012年度予算案で、基礎年金国庫負担の財源不足を補うため、将来の消費増税を当て込んだ「年金交付国債」(仮称)の発行を決めたというニュースが流れました。   ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

国債発行総額、過去最大に!

こんにちは!   いよいよ、今年もあと10日となりました。 今週末の“クリスマスイベント”が終了すると、街は一気にお正月に向けて動き出します。 わたしも、無事に年を越せるよう“フル回転”で業務をこなしている毎日です。   さて、一方、国の財政状況を観てみると、「クリスマスだ、お正月だ」と言っていられない状態が続いています。   財務省の試算によれば、2012年度の国債発行総額が、1...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2011/12/22 12:33

来年度税制大綱を決定

みなさんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   少し前の日経新聞の記事によると、 2012年度税制改正大綱のポイントとして、   ■給与所得控除を縮小 年収1500万円超は、245万円で頭打ちに ■退職金の優遇税制を縮小 勤続5年以下の役員は優遇を廃止 ■配偶者控除 縮小を見送り ■省エネ住宅ローン減税 高い環境性...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

平成24年度 税制改正大綱 (前編)

先日、平成24年度の税制改正大綱が発表されました。 平成 24 年度税制改正大綱 http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/24taikou_3.pdf 広範囲におよぶ改正案ですが、今回は住宅取得に関連する項目だけ抜粋してみました。 前編と後編の2回にわけてお送り致しますので、ぜひご参照ください。 先日、平成24年度の税制改正大綱...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

経常黒字“62.4%“減少!

こんにちは!   さて、財務省の発表によると、10月の国際収支速報で、日本の経常黒字が前年同月比で“62.4%”の減少となったとのことです。   経常収支は5624億円と黒字を維持してはいますが、金額にして1兆1098億円の減少となりました。   経常収支とは、「海外との総合的な取引状況」を表すものです。   代表的なものは貿易収支ですが、輸出は前年同月比2.7%減少して5兆264...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

個人向け復興債 金利発表

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   東日本大震災の復興費用を賄うために発行される「復興債」の個人向け販売が、12月5日から始まりました。   期間は、固定金利3年、固定金利5年、変動金利10年の3種類。 ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2011/12/06 17:00

なぜ、借地権に価格が付くのか?

【借地権には、なぜ価格があり、なぜ相続税や贈与税の課税対象であるのか?】   上記、疑問に思っている方も多いとは思います。   そんな「なぜ借地権に価格が付くのか?」との、疑問にお答えしたいと思います。         まず、借地権の価格を決定する要因として、     1.正常地代と継続地代との差額    2.土地を長期間占有し使用収益する利益   が挙げ...(続きを読む

矢崎 史生
矢崎 史生
(不動産コンサルタント)

為替介入“9兆円”、でも・・・

こんばんは!   いやはや、ついに「師走」に突入し、気温も一気に“冬”到来となりましたね。   さて、財務省によると、10月28日から11月28日の間に、外国為替市場で合計9兆916億円の為替介入を実施したとのことです。   円相場が“1米ドル=75円台”を付けてから、断続的に介入を行っていたようです。   これによって、為替は1米ドル=78円前後で推移してきました。   しか...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

国の借金864兆円!のコラムが2年前でした

ちょうど2年前の2009年11月12日に書いたコラムのタイトルが 「国の借金864兆円!国の資産は?」でした。 http://profile.ne.jp/w/c-32366/ 財務省のHPによれば、2011年9月末時点で、この数字が 954兆4180億円と、過去最高を更新したとのことです。 また、2012年3月末には、この数字が 1024兆1047億円になると推計されています。 消費税1%分...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2011/11/11 16:18

老後の生活設計 住宅の耐用年数の目安を知りましょう

前回は戸建て住宅の修繕費について費用項目と金額をご紹介しました。では、建物としての耐用年数はどの程度と思えばよいのかの一例をご紹介します。 60歳以降に退職する際の、ご自宅の修繕・リフォーム、新たに住宅を購入する際に必要な知識です。 それは、財務省が省令として発表している、耐用年数です。 耐用年数とは、時間とともに減価していく資産が利用に耐える年数をいいます。また、長期にわたり反復使用に耐える...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2011/11/03 16:00

消費税の事業者免税制度について更なる改正が行われるかも

会計検査院が消費税の事業者免税点制度に着目、有効かつ公平に機能しているかを検査という記事が速報税理に載っていました。 既に平成23年度税制改正で3期目以降の消費税の課税事業者判定には、2年前の売上高が1千万円以下でも直近の半期で売上と給与が両方共1千万円を超えていれば消費税が課税されるような制度ができました。  しかし、それでも物足りないと更なる制度の検討を財務省に要望しているようです。  ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

地震保険の改正

今回、財務省と損害保険業界が、地震保険の補償内容を拡大する検討に入りました。 主な内容としては「火災保険の50%」と定められている保険金の支払い上限引き上げ等です。併せて昔から言われている大震災の発生リスクが高い関東地方や東海地方の保険料の値上げも検討するとのことです。確かに自動車保険でもそうですが、地域に因っては災害のリスク度は大きく違いますからね。 実際、被害に遭われた方の中には余りにも大...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

「個人向け復興債」発行が決定

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   東日本大震災の復興や、円高対策を柱にした総額で12兆1,025億円の第3次補正予算案が、先週21日に閣議決定されました。   これを受け、必要な財源を賄うため総額で11...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2011/10/25 14:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.15]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語:国債の仕組み ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【国債=国の借金】  よく、国債残高を国民一人当たりに還元するといくら、みたいな報道を 見かけることは多いと思います。 しかし、実際は国債は「国」の借金なので、それを「国民」の借金に置き 換えるのはあまり正確な表現ではあ...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2011/10/25 11:00

地震保険の補償拡大へ

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   火災保険で補償されない地震・噴火・津波による損害を補償するのが地震保険。 その地震保険の補償内容拡大が検討されています。   地震保険は、単独では加入できず、火災保険...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

@NEXT SenSEマガジン[vol.11]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語/円高為替介入 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今回は、最近よく耳にする「為替介入」を取り上げます。 正式には「外国為替平衡操作」と言いますが、今回ここでは「為替介入」 と言うことにします。 【為替介入の目的】  世界の通貨の価値は、その需要と供給によって決まって...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2011/10/17 10:00

忍び寄る経常赤字「悪い円安」

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★ ■忍び寄る経常赤字「悪い円安」■ ~2011年10月2日、日経ヴェリタスp5より~ 生産・販売の最適地を求め海外へ飛び出していく 日本企業と、取り残される国。 「大企業や中堅企業中心だった海外移転が、 足元で中小企業にも広がっている。 雇用への影響が一段と大きくなってきた」 国内の製造業就業者は1997年の1400万人超から、 10年には1048万...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

ついに、香港も日本と租税条約を締結!!!

ついに、香港も日本と租税条約を締結!!! 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 スイス、ケイマン諸島と日本との租税条約締結から 1年もたたないうちに、ついに香港と日本が租税条約を締結しました。 先頃財務省は、我が国と香港との間の経済関係の緊密化を踏まえ、 これまで存在しなかった租税協定締結の正式交渉を平成22年3月から実施し、 同年11月9日に「日本国政府と中華人民共和...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

新興国、景気減速とインフレの板挟み

「知恵の木」流、日経ヴェリタス最新金融情報徹底解読 ● 景気変調 もがく政策当局 ● -2011年8月28日日経ヴェリタスp2より伊藤誠の特選記事 - ■新興国、景気減速とインフレの板挟み 利上げ→マネー流入→インフレ インフレを抑えるために金利を上げると株価が下がります。 しかし、金利が上がることによって、海外からお金が流入し 国内のお金が増え、またインフレを起こす可能性があります。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2011/08/31 18:00

野田新総理で思うこと

野田財務相が菅さんの後を受け、新総理になった。 財務省の言いなりだ、だとか批判されておりますが、 私は今後の政策にそれなりの期待を持って見ていきたいと思います。   私自身が増税論者であることもありますが、野田さんの増税論には 理解できる部分が非常に多いのですね。 自分の懐が痛むことに対しては、喜ばしいと思えませんが、このままの 財政状況であれば、近い将来、日本政府は破産しかねないの...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

米国債 史上初の格下げ

米連邦債務引き上げ問題のドタバタ劇の結果、 結局、米国債が史上初めて格下げされることになった。 しかし、S&Pは、米国の歳出削減策が不十分だとし、 更に格下げを行なう可能性を示唆しています。 これを受け、世界的にリスク資産離れが再び加速しはじめ、 世界的な株安に陥ってしまいました。 日経平均は、この一週間であれよあれよと下がってしまい、 既に9,200円を割りこむ気配さえ見せてい...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

平成23年度税制改正の行方

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     本来なら、3月31日までに国会で可決成立し4月1日からスタートするはずだった「平成23年度税制改正法案」は、ねじれ国会・東日本大震災等々の影響で、ずっと棚ざらしが続...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

税制改正速報 2011.6.24

皆さん、こんにちは。   震災の影響等で審議が延びていました平成23年度の税制改正ですが、今月22日に成立となりました。   昨年12月に発表された「税制改正大綱」の国税の法案のうち、 ○雇用促進税制等の「政策税制の拡充」 ○年金所得者の申告不要制度等の「納税者利便向上」 ○消費税の仕入れ税額控除に係る95%ルールや事業者免税点制度の見直し ○完全支配関係のある法人の解散が見込まれ...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

平成23年度税制改正の修正案が国会に提出されました

平成23年度税制改正の修正案が国会に提出されました 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成23年度税制改正の修正案が6月13日に国会に提出されました。 23年度改正では、相続税の課税の強化・法人税率の引下げ等 話題の法案がいくつかありましたが、それらの内容を修正した 法案が提出されたようです。 当初の税制改案の内容がどのように修正されたのか 財務省が、わかりやすい図表を...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

個人向け国債

財務省が個人向け国債販売に躍起です。 金利も倍(0.77%)にして、なんとツイッタ-まで開設するようです。 国民の金融資産を取り込もうと必死さが伝わります。 しかしこの日本でこれから国債はいかがなものでしょうか?(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2011/06/06 08:25

若気の至り

 5月13日イギリスで新しい内閣が発足しました。首相は デービッド・キャメロン、43歳。 副首相はニック・クレッグ、43歳。財務相には何と閣僚中最も若いジョージ・オズボーン38歳が就任しました。23人の閣僚の平均年齢は、51歳で40代が8人、30代が2人の本当に若い人ばかりの内閣です。鳩山首相は62歳、それでも偉人の首相達に比べれば若い方なのに、イギリスの首相はそれよりも20歳近く若いのです。その...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
2011/05/22 12:45

会計業界2大事件(ふたつめ)

こちらも「会計士Sachioのブログ」に載せた記事の転載(一部改)です。監査法人に興味のある方はぜひ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~GW後の会計業界の二大事件簿、 ふたつめは衆議院議員河野太郎さんのブログ「ごまめの歯ぎしり」の5月6日の記事。   河野太郎さんは私の実家がある平塚の選挙区から出ている自民党の議員さんで、 いわゆる「若手」の中心的な議員さんです...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

消費税ってどんな税?(2、仕入で払った消費税は引けるの?)

消費税は、ヨーロッパで発達した付加価値税を導入したものですから、 消費税の納税義務者は、売上時に預かった消費税をそのまま税務署に 払うのではなくて、仕入れた時に払った消費税を差し引いた額を 税務署に支払うことになっています。   例えば、メーカーがゼロから商品を造り出して、本体価格100円で 問屋さんに卸し、問屋さんがそれを小売店に本体価格200円で販売し、 小売店は消費者に対し、本...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

今後は税制改正修正案の動向に注視

今日から新年度。 国会ではつなぎ法案が参院で可決され、2011年度予算がスタートした。   ただ、あくまでも「つなぎ」なので、補正予算の組み直しにあわせて、 平成23年度税制改正法案がどこまで修正されるのか、 注意して見ていかなければなりません。   つなぎ法案が可決されたことにより、税制改正は6月30日まで先送り。 財務省は、「適用期限が平成23年6月30日まで延長された租税特別...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

日本経済ウオッチング

こんにちは。株式会社宮田IFA事務所代表の宮田幸治です。 平成23年3月25日、財務省は、「対外及び対内証券売買契約等の状況」(週次・指定報告期間ベース)を発表した。 その中に、対外証券投資と対内証券投資という記載がある。 まず、対外証券投資である。こちらは、居住者による株式を処分・取得の金額である。 平成23年3月13日から3月19日までは、処分額4,845億円、取得額3,828億円。 ...(続きを読む

宮田 幸治
宮田 幸治
(経営コンサルタント)

東北地方太平洋沖地震の被災者の申告期限の延長措置

東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における 申告・納付等の期限の延長の措置について 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 この度の東北地方太平洋沖地震による被災者の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。 このメールマガジンの読者には、東北地方にお住まいの方も 多くいらっしゃいます。 今回のメルマガは、被災者の皆様の所得税と贈与税の申告期限の 延長に関する国税庁...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

Spring has come!

おはようございます!   昨日は、昼と夜で、12度も温度差があり、“ボラティリティ(変動)”の高い日でしたね(笑) 風も強く、“春一番”も吹いたようです。   花粉もかなり舞い始め、少し“憂鬱”な季節ではありますが、でも、これを過ぎれば、本格的な「春」到来ですね。     さて、一方、日本の国はなかなか「春」到来とはいかないようです。   10日の財務省の発表によれば、2010...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2011年1月 住宅ローン金利速報

あけましておめでとうございます。 2011年1月の住宅ローンの金利速報です。 フラット35の金利が、前月(2010年12月)の大幅増から、さらに微増しました。 フラット35の金利は、長期金利に依存します。長期金利の代表的な金利は、新発10年国債の利回りです。具体的な各種金利については、財務省のホームページで確認をすることができます。 (http://www.mof.go.jp/jouhou/...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

299件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索