「統制」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「統制」を含むコラム・事例

189件が該当しました

189件中 151~189件目

変形性膝関節症とカイロプラクティック Part5

前回、「痛みと構造的異常は関係ない」と言うお話をしました。 痛みと言うのは、構造的異常によるものではなく機能的異常によるものです。 では今回は、この機能的異常についてご紹介しましょう。 まずここで言う機能とは、カラダを静的な側面で見ていくと、形作っているのは骨格構造になりますが、動的に捉えると動きを可能にするのは、構造だけでは成り立たず、骨格を支持し動きを作る筋肉、そして筋...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/12/16 18:04

成長企業こそ内部統制に取り組みましょう

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は内部統制の取り組みについてのお話です。 関東学院大学ラグビー部員の大麻事件が広がりを見せています。 http://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20071205-291524.html 元部員2名が事件に関与しているという状況から、12名の部員が大麻吸引を認めるなど事件の全...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/05 11:10

日経ビジネスAssocieに取材記事が掲載されました

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は私自身についてのお話です。 本日発売の日経ビジネスAssocieに私の取材記事が掲載されました。 仕事と遊びのデジタルセレクションというコーナーで、内部統制とセキュリティについてコメントしています。 ポイントは「情報を公開して企業価値を高める」です。 中堅・中小企業にとっても、今後は内部統制や情報セキュリテ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/04 14:50

自律神経失調症とカイロプラクティック

自律神経失調症の対策として、前回からいくつかご紹介してきましたが、''カイロプラクティック''は、神経系の整えることを目的とした施術法ですから、もちろん自律神経への影響は、さまざま研究されてきています。 当院でも、実際に自律神経失調症の方のご相談を多く受けています。臨床現場では、その有効性は痛感しているのですが、社会的には客観的な証拠として、研究論文が発表されていることが大切になりますの...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/12/04 14:17

パスワードをパソコンの傍にメモ書きしていませんか??

 インターネットバンキングや自社サーバー等へのIDパスワードを定期的に見直していますか。他者への漏洩を防ぐためにも最低でも年に1回は変更することが必要です。  特に重要情報の閲覧権限をもつ職責者は、常にログイン情報を管理し他者への漏洩に留意しないと会社にとって甚大な被害を与えるリスクがあります。ログイン・ログアウト履歴管理、メールデーター発信制限及びデーターコピー防止などで情報の社外持ち...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/11/01 14:14

「土地が消えた!?」

株券、ゴルフ会員権、絵画、不動産権利書など現物の正しい管理方法をご存知ですか。  まず、紛失盗難がないように金庫や貸金庫に保管します。その搬入については移動簿により、移動日・移動理由・移動者・承認者を記載し管理します。年1回は、実物と帳簿を突き合わせ現物確認しておきます。  短期の投資案件ではない有形資産の現物は、金庫に長期間保管され取り出されることはまれです。現物を管理してお...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/11 11:39

「金券屋の裏仕入ルート」

現金等価物の正しい管理方法をご存知ですか。  現金等価物とは、切手、収入印紙、新幹線チケットなど換金性のある物品をいいます。他にはビール券、旅行券、地下鉄プリペイドカード、タクシーチケット、新幹線チケット、図書券、商品券、優待券も含まれます。  現金等価物は、その受け入れと払い出しを在庫帳で管理します。払い出しには、使用日・使用相手先・使用者を記入しておきます。在庫数については...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/11 11:37

ほっと一休み、番外編!「会社ぐるみの犯罪」

内部統制の運用の基本原則は「他の者によるチェック」です。  担当者による一つの作業に対して必ずチェック機能を入れることです。このチェック機能は、作業ミスをカバーする側面と不正に対する牽制作用があります。内部統制は仕事を「性悪説」にもとづいて管理することで成立します。  でも、どんなに完璧な内部統制の仕組みを構築しても不正は起こります。 基本原則が他者によるチェックということ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/10 10:41

ほっと一休み、番外編!「暴走経営者」

内部統制の本質を支える基本理念は「倫理観」です。 誰もが持っている良心や正義感です。  内部統制は「性悪説」で仕事を管理しますが、従業員ひとりひとりが正しい倫理観を持っていれば内部統制の必要性は本来はないのです。  でも、従業員が正しく行いをしようとしても内部牽制が機能しない場合があります。 それはトップである経営者の倫理観の欠如です。 トップである経営者が倫理観な...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/10 10:40

「現金より大変?領収書の取り扱い」

自社で発行する領収書の正しい管理方法をご存知ですか。  領収書は二枚複写で連番の入ったものを使用します。 出来れば市販のものではなく社内で作成したものを使用します。 領収書綴り自体にも連番を入れ使用中と未使用中の区分をし在庫表を作成します。 在庫表には、領収書ごとに使用開始日、使用終了日を記入します。 支店などで使用する場合は、在庫表に○○支店へ郵送済みと記入しておきます...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/04 12:02

「郵便物の取り扱いで会社のレベルがわかります!」

郵便物の発送・受取について管理がなされていますか。  郵便手段には、ハガキ・普通郵便・速達・配達証明・書留・宅急便・内容証明・国際郵便などがあります。発送においては、郵送する書類の種類と重要度をまず区分しそれぞれにおける郵便方法を明文化します。さらに、書類の種類によって郵送簿を作成し、発送日、相手先及び発送書類を明記します。受取についても書類の種類によって受取簿を作成し、受信日、相手先及...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/03 09:38

「浮気や二股も大切です!」

仕入先への正しい発注方法をご存知ですか。   通常は今までお付き合いのある慣れ親しんだ仕入先(経費支払先)に発注されていると 思います。内部統制上は1社に限定した発注にはリスクがあります。 リスクには発注担当者と業者との癒着による価格水増しやバックリベート、市場価格の見直し機会の喪失などが挙げられます。  正しい発注方法とは2社以上の合見積もりを取ることです。 ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/02 10:17

「ベテランを作らない」

同じ仕事を同じ人が長期間継続して業務していませんか。  同じ仕事を長期間権限委譲することによるリスクがあります。 そのリスクとは、業者との癒着、任せっきりによる業務監視機能の低下などです。    従って、定期的に配置転換を実施することが内部統制上必要です。御社がお付き合いしている銀行の担当者は2〜3年毎に代わっていませんか? 銀行は長期間同じ会社を担当をするリスクを...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/02 09:25

「その捺印、危険です!」

実印の正しい使い方と保管方法をご存じですか。  実印は、「印鑑証明書の添付が必要な書類」の捺印に使用するのが原則です。要は使用が制限される印鑑なのです。  では、なぜそんなに制限されるのか?  実印は重要な契約に使用されます。例えば、売買契約・保証書・借用書など自己の財産を守るために使用されます。  この実印を不正使用されると、自己の資産を勝手に売却された...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/09/27 09:45

日本郵政公社、民営化!あと1週間、どう変わる?

130年以上にわたって 国の事業として行われてきたと言う郵政事業が 10月1日に民営化されます。 国内最大規模の 株式会社「日本郵政」グループ、発足まで1週間。 郵政民営化により、 ・日本郵政株式会社 ・郵便事業株式会社 ・郵便局株式会社 ・株式会社ゆうちょ銀行 ・株式会社かんぽ生命保険 という5つの会社が誕生します。 「日本...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/25 03:48

金融商品取引法の5つのポイントとは

金融商品取引法は、証券取引法を改正した法律です。 改正のポイントは、次の5つです。 1)証券取引取引法、金融先物取引法、投資顧問業法、抵当証券法、外国証券会社業者に関する法律を統合したものになっており、信託業法の一部、投資信託及び投資法人法の一部なども関連し、金融商品について幅広く横断的な法律となったこと。 2)今まで法の規制が甘かった、匿名組合契約に基づく匿名...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/09/16 00:00

地震の周期

これは、三つ子の地震と云われる、東海・東南海・南海地震の過去の発生周期です。 活断層が、ずれて発生する直下型地震と違い、大陸プレート移動型の地震です。 歴史上で確認されている最初の地震はは、1605年に発生しています。 それから102年後・147年後、此処までは同時かずれても数十時間後に発生した三つ子地震でした。 その後、90年を経て大戦末期の1944年に東南海地震が発生しま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/26 00:43

神の束縛 その1

今を去る3000年前のお話し。 中国が商(殷)と呼ばれていた時代です。 人間は神によって統治されていました。勿論神が実在した訳ではありません。 統治者が天候だとか、地震その他の人知の及ばない災害から身を守るため、又は利益誘導する為の手段として神の存在を肯定し、人民を統制していました。 この時代はまだ、キリストも釈迦もマホメッドもいません。 全て占いです。 占う事で神を崇め、恐れ、神託...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/04 20:49

J−SOX法における内部統制システムの維持義務

 株式会社における、取締役会設置会社においては、取締役は、取締役会の構成員として業務執行の意思決定に参画する職責を負うとともに、取締役の執行を監督する職責を負っています。取締役は、これらの職責を遂行するにあたり、善管注意義務(取締役であれば果たすべき注意義務の内容・レベル)に基づき遂行しなければなりません。ただ、取締役の業務執行の意思決定においては、経営判断の原則(経営においてはリスクをとることも...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/04/21 00:00

日本版SOX法(J―SOX法)の全体像

 現在、金融商品取引法自体につき日本版SOX法と呼んだり、また、そのうちの「内部統制報告制度」のみを日本版SOX法と呼んだりすることが多いものです。ただ、アメリカの企業改革法(サーベインズ・オクスリー法)(SOX法)の内容は、(1)監査法人の独立性確保、(2)監査法人の監視体制強化、および(3)企業責任の強化、という内容です。  この点、(1)「監査法人の独立性確保」の内容は、公認会計士法の平...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/04/12 20:31

中小企業と資本金 【3】 〜労働法の視点から〜

(前コラムより続き) など、これらは 規制 ではなく中小企業そしてその従業員に限定したメリット供与と言えるでしょう。 3回にわたって中小企業と資本金の関係を法律の視点で見てきましたが、それぞれの法律の趣旨から企業規模の定義が異なっているということがわかります。   小 さいことで税制面でのメリットを積極的に認める ''法人税法''   大 きいことで(情報公開や...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/03/10 00:31

コーポレートガバナンスと内部統制:企業倫理

 金融商品取引法(J-SOX法)の施行に絡み、内部統制システムの充実のためには、コンピュータシステムの導入の問題も一つの大きな課題です。ただ、「内部統制システムの本質」のコラムでも書きましたが、その本質はコンピュータシステム(ハードウエア・ソフトウエアの双方を含む)や組織作りだけの問題ではありません。  金融商品取引法の前から、そもそも、会社法の議論として、コーポレートガバナンスの問題がありま...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/03/10 00:00

中小企業と資本金 【2】 〜会社法の視点から〜

【関連Q&A】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1159 【前回コラム】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/column/detail/8685 法人税法 での中小企業の資本金額の基準は ''1億円'' でしたが、''会社法''では  5億円 が...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/03/07 00:12

金融商品取引法の内部統制に関する実施基準の確定

 いわゆる日本版SOX法(金融商品取引法)に関する企業会計審議会内部統制部会の『財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準』および『財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準』が平成19年2月15日に最終的に確定しました。今後は、金融庁により金融商品取引法の政省令(内閣府令)において内部統制報告書のひな形が示されることになる予定です。  評価及び監査の基準と実施基準が示されたことによ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/21 00:00

内部統制監査における外部監査人の役割

 内部統制監査において監査人の役割について、日本のSOX法(金融商品取引法)とアメリカのSOX法では基本的な差異があります。  アメリカでの内部統制に関する基準では、企業の内部統制の監査に関して、外部監査人は、直接報告(ダイレクト・リポーティング)として、外部監査人自らが財務報告に係る内部統制の有効性を直接評価し、外部監査人が直接意見を表明することとされています。   しかし、日本において...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/16 00:00

内部監査システムにおける内部監査人とは?

企業会計審議会内部統制部会の『財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準』では、内部監査人とは、「組織内の所属の名称の如何を問わず、内部統制の整備及び運用状況を検討し、評価し、その改善を促す職務を担う者及び部署」とされています。そして、内部監査人は、内部統制の対象となる業務及び部署から独立し、その業務及び部署に対し直接の権限や責任を負わない状況を確保することが重要とされています。 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/16 00:00

内部統制の本質―−コスト負担を避けるために

 現在、金融商品取引法(J-SOX法)の施行に絡み、いろいろな議論がされていますが、その本質を見誤ると評価・監査のコストが過大なものとなりかねません。   そもそも、会社法の規制では、(1)業務の有効性及び効率性、(2)財務報告の信頼性、(3)事業活動に関わる法令等の遵守、そして(4)資産の保全という目的すべてのために内部統制システムを構築するべきものですが、金融商品取引法では、そのうちの「財...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/14 00:00

内部統制における監査役の役割−監査役の重要性

 監査役とは、株主総会で選任され、取締役の職務執行を監査する役職です。株主から会社の経営を行っている取締役のチェックをすることを委託された者で、本来的には極めて重要なポジションです。  しかし、従来あまり重要視されておらず、名目的な役職で、「閑査役」「閑茶役」とまで言われるときがありました。このような状況の下で、企業不祥事が多発したことから、コンプライアンスのため、会社の経営者に対するガバナン...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/09 14:50

株式公開(IPO)と人事労務問題

株式公開(IPO)のための上場申請の法務デューデリジェンス(法務問題の調査・検討手続)の仕事をしていて最近思うことは、上場審査にあたり、人事労務問題に関して主幹事証券会社・証券取引所においてかなり審査が厳しくなっていることです。  株式公開(IPO)の準備として、就業規則、給与規程などを整えることは最低限必要ですが、次に、それらがきちんと運用されているかが問題です。そして、直前事業年度などの従...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/07 00:00

内部統制とITの利用・文書管理

 SOX法での内部統制のための文書管理には、その目的に即した管理方法を採用することが重要です。その際、「レコードマネジメントシステム」と呼ばれる、文書の入手・作成→配布・流通→活用→保管→保存→廃棄に至るプロセスを統制・管理する文書管理の仕組みを構築することが有効です。そして、内部統制の視点からは、会社における職務執行の状況に関する文書につき、特に、取締役や監査人などによる効果的かつ効率的な評価・...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/02 00:00

内部統制の必要性からの文書管理の目的の変化

 従前、「文書管理」という用語が語られる場合、?リスクマネジメントとして、製造物責任訴訟が提起された場合に、その製品の製造過程において問題がなかったことの証拠を残しておけるか、また、株主代表訴訟が起こされた場合に、そのために取締役会で十分に議論されたことの証拠を残しておけるかなど、訴訟対策の視点から証拠の提出に備えた文書管理が課題とされていました。また、?企業内部における業務の効率化を目的とした情...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/31 00:00

内部統制のために法律的に重要な文書

 内部統制に必要な文書については、会計監査の視点から必要な文書が説明されることが多いのですが、内部統制のために法律的に必要な文書について考えてみましょう。  会社法での内部統制システムにおいて、「取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に対する体制」(「情報保存管理体制」)(会社法施行規則100条1項1号)が文書管理と関係します。  株式公開をしている企業または株式公開をしようとしている...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/24 00:00

内部統制強化に伴う求人ニーズ

2007年、新年のご挨拶周りでの話。 年明け1週間で約50社を訪問し、求人の擦り合わせをさせて頂きましたが、 今年度の中途採用マーケットにおける大きなテーマの1つは、 “管理部門の強化”となりそうです。 米国のSOX法(会計不祥事やコンプライアンス欠如等の防止を目的としたもの)に習って、 2008年3月に「日本版SOX法(J-SOX)」が施行されます。 その...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

株式公開(IPO)のための内部監査体制

 現在、SOX法(金融商品取引法)の施行による内部統制が話題なのですが、株式公開(IPO)のための証券取引所への上場申請のためには、当然のこととして従前から内部統制に関してのルールがあります。上場の審査においては、内部統制の体制がきちんと機能しているかが検討されています。  マザーズやヘラクレス(当時はナスダックジャパン)が開設されたころから、ベンチャー企業の上場申請の審査のお手伝いをしてきて...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/17 00:00

取締役の報酬 (3)

昨今、内部統制やコンプライアンスという言葉の通り、リスクマネジメントの必要性は高まっている中、これらは決して大会社だけの問題ではなく、中小企業においても主体的なリスク把握とその態勢整備が求められる事業環境を認識する必要あります。 これから開業をお考えの方には耳の痛い話かもしれませんが、事業計画上このような リスクマネジメントに必要な目に見えないコスト についても考慮しておく必要があるでし...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/01/14 00:08

内部監査部門とは?監査役とどう違う?

 日本版SOX法が施行されるようになり、内部統制報告書を経営者が作成しなければならないことになります。経営者がこの報告書を作成するにあたり重要なことは、この報告書が主に内部監査部門による監査に基づくものであることから、この部門をいかにきちんと機能させるかということです。  従前から商法・会社法において取締役会や監査役(会)が設置されており、経営者の業務執行に対する内部統制は制度的に考慮されてき...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/10 00:00

会社法と金融商品取引法での「内部統制」の意味は?

 「内部統制」は様々な法令等の根拠に基づくものですが、最も問題とされる金融商品取引法と会社法の2つの「内部統制」概念について簡単に比較してみましょう。  取締役会・監査役設置会社である大会社(委員会設置会社以外の大会社)における取締役会で決議しなければならない事項として、会社法362条4項6号において、以下のように定められています。 「取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保す...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/03 00:00

内部統制とは何?いろいろな根拠や意味がある!

 J-SOX法(金融商品取引法)の施行により、平成20年4月1日以後に開始する事業年度から上場会社等では、経営者が「内部統制報告書」を作成し、監査人による監査を受けることが必要になります(3月決算の会社であれば、平成21年3月期決算から実際に適用されることになります)。そこで、現在、「内部統制」について様々な議論がなされています。内部統制について仕事で勉強しなければならない機会がある場合には、内部...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2006/12/29 20:02

日本版SOX法って何?

最近、株式公開の仕事をしている中で、話題となるのが、日本版SOX法です。みなさんも新聞などでこの言葉を見たり、聞いたりしていると思います。 これは、アメリカでの粉飾決算などの企業不祥事のエンロン事件などのあとに制定されたサーベンス・オクスリー法で要求されている企業の内部統制(簡単にいうと、企業価値を高めるために、いかに違法なことをしないで、効率的に企業を運営しているかをチェックするためのシステ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2006/12/23 15:33

189件中 151~189 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索