「浴槽」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

「浴槽」を含むコラム・事例

187件が該当しました

187件中 151~187件目

アルティスという高級浴槽のプライオリティ

住まいの中で重要度が高い部位はなんと言っても バスルーム 疲れきった身体を湯船に沈め、明日の英気を養いたいものです。 そんな大切な場所であるバスルームは、もはやリラクゼーションルーム となり、ゆったりする時間を得られることによるリラクゼーションが生まれます。 できれば、環境に恵まれた...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/02/27 19:35

家の値段の決まり方

先日妻と一緒に夜ご飯の買い物に出かけたときに、キャベツが150円で安いねとか、鶏肉はグラム150円の国産にしようかねなどと相談しながら買い物をした。1日の食事をいくらで納めるかなどという問題は主婦である妻にとっては一大事であり、私が横から口を挟もうものなら即座に却下されてしまう。 しかし、家を建てるということになると話は違うようだ。ハウスメーカーや建売などの坪いくらという表示は、その値段がどの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/02/21 00:00

iA「設計者が提案するバスタブ50の選択肢」に紹介

エクスナレッジ社から出版されているインテリア誌「iA interior/ARCHITECTURE 12」の「設計者が提案するバスタブ50の選択肢」の紙面に、いくつかおススメのバスタブを紹介させていただきました。 一見、専門家向けの雑誌に見えますが、写真も美しく、一般の方が読んでも面白く勉強になる雑誌だと思うので、よろしければご覧ください。 「快適なバスルームを・・・」という要望が多い...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/01/31 10:15

高級浴槽のアルティスって知ってますか?

高級浴槽のアルティスという商品を以前このコーナーでご紹介しております。 いままでのおさらいを簡単にいたしますと、 特徴はパーツも含め全て国産品であるということ。 国産であるため、管理が行き届き不良品率が低いということです。 いろいろな形があり、浴室のサイズによって選べ、 ひとりでゆっくり入浴したい方用、または 家族とのコミュニケーションの場として選ぶな...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/01/30 20:19

あとはタイルを貼るだけ

浴室の写真です。 防水が終わり、モルタル下地が終了。タイル割の墨出しの確認を終え、タイル貼りを待つばかり。 この浴室は6畳ほどの広さで、シャワー水栓が3ヶ所、浴槽は4〜5人用のものを採用した、大容量の浴室です。 決して、旅館や社員寮等ではなく、普通の住宅です。 3世代の家族が住む家。お父さんに息子さんそしてお孫さん達が一緒に入り、この広々の浴室でワイワイ楽し...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/01/09 17:47

アルティスという高級浴槽はいかがですか? VOL.2

先月末のこのコラムで私がご案内させていただいた高級浴槽のアルティス ですが、早速お問い合わせをいただいております。 ありがとうございました。 前回のご案内では、もはやバスルームという概念を超えた リラクゼーションルームであり、しかも 安心、安全な国産品にこだわっている、とお話ししましたよね。 実はこの大きさでオール国産というのは、殆ど無いぐらい 珍しいこだ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/12/20 17:17

アルティスという高級浴槽はいかがですか?

アルティスという浴槽を知っていますか?? 私、取材をしてまいりました。 アルティスは最上のくつろぎをもたらす空間です。 もはやバスルームという概念を超えたリラクゼーションルームです。 大型の高級アクリル浴槽は、家族といっしょに入ったり、存分に 手足を伸ばしてみたりができるお風呂です。 このような浴槽は、輸入品が多いのですがアルティスは国産品で...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/11/28 21:54

浴室の造作が始まりました。

浴室の造作工事が始まりました。 ユニットバス等ではなく、在来工法による浴室造りです。 壁にラスカットというモルタル下地用のボードを張り込みます。 (写真のダークグレー色の壁に張ってあるもの) このラスカットの上にモルタルを塗り、防水処理を行い、仕上げであるタイルを貼ります。 「wa+」の浴室は非常に広い!!! 8帖程の広さを確保しています。 浴...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/31 17:55

【北海道の旭川、美瑛、富良野に来ています!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 昨日から北海道の旭川、美瑛そして富良野に来ています! 北海道いいですね! 昨日は旭岳温泉の 湯元 湧駒荘に 宿泊しました! 湯元 湧駒荘とってもよかったです! 浴槽が17個あるのですが、すべての 浴槽に入りました! ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/10/12 07:00

ユニットバスのプランニング

ユニットバスにするか 在来工法のお風呂にするか 新築やリフォームのときには迷うところかもしれませんね。 建築雑誌などでみかける個性的なプランには 在来工法のバスルームが多いのですが このふたつの大きな違いはざっくりと以下の通りです。 ・現場でタイル、浴槽、水栓、とひとつづつ職人さんが施工するのが在来工法 ・工場でつくられた部材を現場で組み立てるのがユニ...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2008/09/30 13:34

さんかく形のお風呂

さんかくの家の先端には浴室を配置することにした。 既製品の浴槽ではこのような場所に配置することは出来ないということで、モルタルで形成したさんかく形のお風呂を作ることとなった。このお風呂には、追い炊き機能の類はついていない。さめてしまったら足し湯をすればよい、それが従来の普通のお風呂だ。逆にそのような現代的な機能をつけないことでこのような自由な形態とすることが出来る。今はモルタル仕上げであるが、...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/09/09 00:00

デザイン論  ユニットバス

今やお風呂の工法の主流は「ユニットバス」になり、防水モルタルにタイル貼りの「在来工法」は少なくなってきました。 ユニットバスは1.5坪前後の大型のものから、ワンルームマンションやホテルに使用される「3イン1(トイレ・浴槽・洗面つき)」タイプまで幅広い種類があります。 戸建て住宅設計時はトイレと風呂は別なのが一般的ですが、ワンルームなどを考えるときは「省スペース」の面から3イン1...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/07/05 15:00

南向きの浴室

ホワイトベースの浴室です。 一坪程度の広さしかありませんが、南側に天井までの大きな窓を設置。 視覚的に開放性をもたせ、南向きの為、非常に明るい浴室となっています。 あえて、引き違いの窓を設置することで、浴槽側も開放出来、風を感じながら、浴槽に入れる様、工夫しました。 近隣からの視線をすべてシャットアウトし、覗かれる心配も無く、思いっきり開放感を味わってもらえ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/18 17:00

火災保険 見直し 火災は意外と多い

火災の原因はほとんどが火の不始末です。たまには防災について考えてみましょう。 ちょっと古いですが 2000年の全国火災発生状況は総出火件数62,418件 損害額1,473億円  死者数2,040人 負傷者数8,136人でした。 1日あたりでみると、国内のどこかで約171件(約8分に1件の割合)の火災が発生し 5.6人が死亡 22.2人が負傷し 約4.2億円が灰に...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/13 10:00

浴槽の据付

浴室の浴槽の据付が終了致しました。 洗い場の床と、浴槽の高さまでを、400ミリ以内に設置したく、他のコンクリートの床より、浴室の床を200ミリ下げての計画、実施としました。 洗い場の床と浴槽までの高さは、低すぎると、浴槽に入りづらいし、高すぎると、またいで入るのが、つらい。 高さは350ミリ〜400ミリが理想。 その為には、床のコンクリートの高さを、下げなくてはな...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/22 17:00

ベランダ防水工事

建物の上にベランダが来る場合、 また、ベランダを建築工事で建物と一体にして造る場合、 FRP防水工法を採用しています。 よく浴槽の素材であるFRPの液状のものを大工工事でつくった木のベランダにプライマーを塗布した後、塗り ベランダに槽をつくってしまいます。 雨水等の水気を建物にしみこませないようにする工法です。 写真はガラス繊維のマットを2重に敷き詰めているところで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/20 16:08

ゲルマニュウム温浴ボール

浴槽に入れるだけで身体の温まりが良くなると評判のゲルマニュウム温浴ボール、当院でも好評販売中です。 夜寝る時等に足が冷たくて気になるという方、治療と合わせてお使い頂く事で相乗効果が得られます。 興味の有る方はお気軽にご相談下さいね。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/02/08 23:09

横引きドレン

屋上屋根の雨水を排水するための、横引きドレン。 写真は2階にある浴室部分に、この横引きドレンを設置。 通常はあまり行わない行為なのですが、我が事務所は標準仕様としています。 浴室の床には、下階に水漏れが無い様、防水を行います。 しかし、将来的に浴槽やタイル目地などから漏水した場合、漏水した水は、溜まったままの状態になってしまう。 その水が、腐ったり、カビの原因...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/01/25 17:00

ノーリツde施主支給イベント

施主支給deリフォームhttp://www.livewellgroup.net/で おなじみの住設・建材百貨店http://www.ju-ken.co.jp/が 今度は給湯器でシェアNO.1のノーリツでイベントを開催します。 http://www.ju-ken.co.jp/event/event_noritz_071208.php 12月8日土曜日、新宿のノーリツショールーム...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/11/20 22:00

インデックス・ファンドをお勧めする理由

漸く待望の本が出ました。先日ご紹介した『なぜ投資のプロはサルに負けるのか』藤沢数希氏著は、金融関係サイドから、投資の専門家のファンド(アクティブ・ファンド)がサル(インデックス・ファンド)に勝てないのかを論じていましたが、8月13日初版で、そのインデックス・ファンドの発明者で、世界で初めてインデックス・ファンドを販売した、米国バンガード社のCEOだった、ジョン C ボーグル氏の著書『マネーと常識』...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/19 15:51

インデックス・ファンドの良さがわかる本の紹介

漸く待望の本が出ました。先日ご紹介した『なぜ投資のプロはサルに負けるのか』藤沢数希氏著は、金融関係サイドから、投資の専門家のファンド(アクティブ・ファンド)がサル(インデックス・ファンド)に勝てないのかを論じていましたが、8月13日初版で、そのインデックス・ファンドの発明者で、世界で初めてインデックス・ファンドを販売した、米国バンガード社のCEOだった、ジョン C ボーグル氏の著書『マネーと常識』...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/17 10:12

浴槽の最適な設置方法〜半埋め込みタイプ〜

浴槽の設置方法 ■浴槽のタイプは半埋め込みが最適 浴槽には、 埋め込みタイプ、半埋め込みタイプ、据え置きタイプの 3タイプがあります。 子どもや高齢者のことを考えると、半埋め込みタイプが いいでしょう。 1/3くらいを埋め込み、縁の高さが約30〜40cmくらいに すると、子どもや高齢者でもラクに入ることができます。 ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/07/11 02:33

等級 5 その1

等級5は下記項目をすべて満足する必要があります。 イ 部屋の配置 日常生活空間(高齢者が主に使用する空間)のうち、特定寝室(主に高齢 者が使用する部屋)と同一階にトイレ・浴室・玄関・洗面所・脱衣室・食 事室が必要 ロ 段差の解消 日常生活空間内で認められる段差:玄関の出入口でクツズリと玄関外部の段差が20mm以下のもの、且つ、クツズリと玄関土間の段差が5mm以下...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/08 00:37

水不足における住まいかた

今日5/25の関東地方は雨なのでピンときませんが、今年の夏は水不足になるそうですね。。(関東地方) 給水制限(断水)のある生活はストレスがたまります。 大抵は夜間に取水制限されますが、もしも日中に取水制限されたら・・・ クルマの洗車は勿論のこと、ご家族の多いご家庭では朝のシャワー、トイレ、台所の水仕事、洗濯、風呂などかなりの影響がでます。 断水時の対策として...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/05/25 10:06

バスプランのポイント

■ポイント1 個性を出したいなら変形の浴槽がいいでしょう。 デザイン性を重視し、機能をチェックして 好みのものを選ぶといいでしょう。 ショールームに行って実際に確認しましょう。 ■ポイント2 浴室では、まず浴槽のサイズを決めます。 間口が同じでも奥行きに種類があります。 現場施工でもユニットバスでも、標準的な広さは、 0. 75坪、1坪、1.25...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/09 19:18

在来のお風呂からシステムバスに変えてみませんか?

在来のお風呂とはタイル張りなどのお風呂を言います。戸建の住まいでもシステムバスにリフォームする方が多いですよ。システムバス(ユニットバス)はマンションとか、アパート、ホテル用などと思ってる方も多いのではないでしょうか?しかもすごく安っぽいイメージを持たれている方が多いのも事実。 戸建用システムバスはたいへん高級なシリーズがあります。300万越えとか・・・。 一般用のであればそこ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/04/27 21:08

シンプルモダンな浴室

ハイグレードマンションリフォーム(東京)のの浴室''です。 シンプル・モダンかつシックに マンション全体はクラッシックなデザインを 望まれたお施主様ですが、 水廻りである浴室、''洗面''、''シャワー''、''トイレ''は シンプルモダンかつ''シックなデザイン''を希望なされました。 従来はいわゆるユニットバスでしたが、 そのペコペコ感がどうにも...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/04/04 17:47

施主支給の極意 4

1.住まいの設備選びの極意 ・各メーカーの特徴を理解し、予め数社に絞ってショールームへ 全て商品を見ると何日かかるか分からない。最初の頃見た商品が分からなくなってしまう。 インターネット、カタログで検討し絞り込む。 ショールームは事前に予約すると良い。 ・システムバスは浴槽の中に座ってみる 入ってみないと意外とイメージがつかめないもの(靴は脱ぐべし)...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/02/05 21:11

何でもかんでも良いわけじゃないんです!

au北茨城の住宅」には、いろいろな窓がついています。 理由は、部屋によって窓の大きさや形を調整して、いちばん綺麗に見えるように決定したからです。 例えば、リビングには外部のデッキと連続した大きな掃きだしの窓を用意し、キッチンからも眼の前の清流を望むことができます。 そして、道路側には、車を視線からきりながら裏の山の緑が感じれるように配慮しました。 また、浴室には浴...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/09/06 00:01

安心住まいのキーポイント(その参)

今回は、4.リュウマチ 5.認知症の方の住環境ポイントをお送りします。 ・リュウマチ 最近総合病院に見える年配の方のうち、内疾患以外の患者さんのほとんどはリュウマチのリハビリ待ちと言われるほど身近な疾患です。 症状で一番多いのはヒザ関節の痛みで、次に腰痛・肩関節・首などが挙げられます。 立ち座りが苦痛になることから、生活様式を洋式にすることをオススメしますが...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/19 00:02

安心住まいのキーポイント(その弐)

今回は2.浴槽内の溺死・事故 3.脳血管疾患による身体麻痺の方への住環境ポイントをお送りします。 ・浴槽内の溺死、事故への対策  訪問介護を受けている方の不満の一つに入浴サービスが週1−2回しか利用出来ないという声を聞きます。もっとお風呂に入りたいと熱望されるほど、日本人は風呂好きで特に年配の方ほどその傾向は強いです。 浴槽は装飾ではなく機能性を求めましょう! ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/15 00:04

安心住まいのキーポイント(その壱)

今回は高齢者の住宅事故で最も多い、1.転倒による骨折 を防ぐポイントをお送りいたします。 皆さんの住宅をイメージしながらご覧ください。 ・コンセントを多めに設置して配線によるつまずきを防ぐ ・階段、掃き出し窓、玄関上がり框など段差のある端部に滑り止めを設置する ・フローリング上に敷くカーペット、玄関マットは滑る原因になるので固定する ・床のワックス...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/12 00:03

安心住まいのキーポイント (目次)

先月までバリアフリー導入ポイントを住居の場所別に連載いたしました。 今月は安心住まいのキーポイントを症状別にお送りいたします。 高齢者のかかえやすい病気・事故の順位 1.転倒による骨折 2.浴槽内の溺死 3.脳血管疾患による身体マヒ 4.女性の8割がかかえるリュウマチ 5.認知症 6.白内障 7.脱水症状 8.尿失禁       切迫性尿失禁...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/08 00:03

バリアフリー導入編(浴室その四)

今回は車いす使用者の方の浴室改修についてお送りします。 汎用の浴室を車いす利用の方が使用される場合、 ・入り口ドア ・段差 ・浴槽の高さと深さ などの問題があります。 最近の浴室ドアは、緊急時に外せるタイプが多いのですが、イレクター(写真)を設置すると内開きドアは使えなくなります。この場合シャワーカーテンでの代用か引き戸に変更する必要が生じます。 段差...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/02/27 00:03

バリアフリー導入編(浴室その参)

今回は浴室における設備についてお送りします。 浴室におけるお年寄りの事故原因として、浴槽内の溺死につぎ、温度差による心臓停止があります。 脱衣室で裸になり寒い浴室へ・・ 最近は浴室乾燥機の設備が一般化したおかげで、浴室内空気を暖めたり、専用の暖房機が出ているのでオススメです。 また浴槽への出入りが辛くなった方には、後付けのバスボード(写真上)を設置し、腰掛けて移乗...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/02/26 00:03

バリアフリー導入編(浴室その弐)

前回と間が開きましたが今回は浴室の手すりについてお送りいたします。 浴室に設ける手すりの用途として ・浴室内での移動を目的とした手すり ・浴槽に出入りするための手すり ・洗い場のイスから立ち上がるための手すり などに分けられます。 縦手すりは立ち上がりのため、横手すりは伝え歩きと身体を支える目的に使われるので、個々にあった場所の確認が重要となります。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/02/24 23:15

バリアフリー導入編(浴室その壱)

今月は数回に渡り、浴室についてお送りします。 今回は「浴室の種類」と「バリアフリータイプの浴室」を紹介いたします。 高齢者の家庭内事故の3割が、浴槽内での溺死というデータがありますので、重要視すべき場所ですね。 最近はユニットバス(FRPなどでつくられた壁・天井・床・浴槽が一体化したもの)が主流です。 しかし、昔ながらの在来工法(床・壁をコンクリートやモルタルで左...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/02/08 15:33

187件中 151~187 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索