「判断力」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「判断力」を含むコラム・事例

186件が該当しました

186件中 151~186件目

求める人物像・・・

採用戦略を企画するときに、採用コンサルタントや企業人事が考えることの一つに、「求める人物像」というものがある。 いつから、この「求める人物像」について、力点を置いて、時間をかけて議論するようになったのだろう? ・思うような人材が応募してこないから? ・当初の想定ほどは、入社後に、活躍してくれないから? ・はたまた、採用側が優位になったと感じて、人材のマーケティングを再度行なっているから...(続きを読む

岩松 祥典
岩松 祥典
(採用コンサルタント)

世の中で輝くあなたの『使命』の見つけ方は?

世の中で輝く「使命」の見つけ方は? ----------------------------- 今日は、新月です。 新月は願い事が叶いやすいとも言われています。 前回のコラムも新月に投稿したのですが、 お一人お一人が『使命』に気づき、輝かしく歩んでいけますよう 願いを込めて執筆させていただきます。 「何のために自分は存在しているのだろう?」と、 自問自答することは...(続きを読む

七倉 廣香
七倉 廣香
(研修講師)
2011/11/25 16:00

50の失敗に学ぶ!住宅購入塾

おまたせしました!! メールマガジンまぐまぐで連載中の 殿堂メルマガ 12,000 人あまりの読者数 アドキャスト代表取締役が書く「ここだけはチェック!住宅購入塾」 の第2弾が、ついに発売されました!!! 実際にあった、住宅購入時の失敗事例と対策を 「マンガ+解説」でわかりやすくお伝えしております。 見やすくなってお得な情報がギュッとつまった1冊です。 住宅購入はやり直しがききま...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

◆大人のきれい字( あれこれ!表現 )ー音ー  vol.40

こんにちは、今井淑恵です。 実技編でならった「音」の字について 《あれこれ!表現》 で 語彙力アップしてみましょう。  五感を通して感じている、いろいろな表現に出会いますよ。 【 潮騒 】……しおさい……… 潮の満ちてくるときに波の立ちさわぐこと、波の音  【 音楽 】……おんがく……… 音を一定の方式で調和結合させて感情を表現し、或   いは美感を喚起する芸術。 楽器を用いるものは器...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2011/09/10 12:00

若気の至り

 5月13日イギリスで新しい内閣が発足しました。首相は デービッド・キャメロン、43歳。 副首相はニック・クレッグ、43歳。財務相には何と閣僚中最も若いジョージ・オズボーン38歳が就任しました。23人の閣僚の平均年齢は、51歳で40代が8人、30代が2人の本当に若い人ばかりの内閣です。鳩山首相は62歳、それでも偉人の首相達に比べれば若い方なのに、イギリスの首相はそれよりも20歳近く若いのです。その...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
2011/05/22 12:45

ビジネス書雑感 HBR 2011/1 検証 失敗の本質

戦場のリーダーシップ『求められる・現場感覚・大局観・総合判断力』 野中郁次郎から 野中先生の本は概ね拝読させて頂いている。過去の成功体験と失敗との関係は現場でも良 くあることだ。またフロシネスリーダーシップの6の条件は大変参考になった。 詳しくは Corporate information(続きを読む

藤田 信之
藤田 信之
(経営コンサルタント)

創造力や表現力は育成することが出来る

 即興は、創造力、想像力、意志力、表現力、個性、自発性、状況判断力、反応力、瞬発力、緊張に負けない力、臨機応変力、脳力が伸ばされます。まるで魔法のようなトレーニングです。あらゆる人のあらゆる可能性の扉を開きます。  なぜか? 効果に個人差はあるものの、理論的に説明は可能です。  即興は、シナリオのない創造であり、常に生き続け、瞬間瞬間に未来を紡いでいきます。ですので、創造力は身につきます。そして...(続きを読む

別役 慎司
別役 慎司
(ビジネススキル講師)

忙しい師走、部屋を片づけコツ!

   生活空間設計事務所代表 久保田 加津恵と申します。   12月の声を聞けば、部屋の散らかった状態が気になります。 収納内部までは無理としても、家族が集まる部屋だけでも綺麗にして 迎新年をえたいですね。 忙しい師走に、短時間で片づけられる3つのコツを紹介します。 マスターすれば、次の作業、整理、収納もスムースにすすむでしょう。   その1・場所は、普段使っているリビング・ダイ...(続きを読む

久保田 加津恵
久保田 加津恵
(建築家)
2010/12/02 19:24

頑なに頑張ることは逆効果

こんにちは。パーソナルコーチの たか♪ です。 あなたは、教育テレビでやっている 仕事学のすすめ っていう番組をご存知ですか? 今月は、あの北島康介選手を見出し育てた平井のりまさコーチが取り上げられています。 前回が第3回目の放送でしたが、この中で、 平井コーチが選手たちに「自分で考える力」を育てさせようと読書を勧めるシーンがありました。 しばらく前に話題になり、130万部超を売り上げた「...(続きを読む

コーチたか♪
コーチたか♪
(パーソナルコーチ)
2010/11/22 21:36

建築依頼先をどう選ぶのか?(その5)完結

 第5回目の「建築依頼先の選び方」講座(最終回)をお送りします。 住まいづくりは、その準備から完成まで長い時間がかかります。 しかも、非常に大きな買い物なので、建築依頼先を決めて、 契約書を交わすということが、とても大きなイベントになります。 売る側からしても、契約書が交わせて初めて「お客さま」になる のですから、最も神経を使う場面です。 したがって、売る側からすると、間取り・建材や設備のグレ...(続きを読む

馬渕@しあわせデザイン
馬渕@しあわせデザイン
(建築プロデューサー)
2010/09/26 01:13

建築依頼先をどう選ぶのか?(その4)

 第4回目の「建築依頼先の選び方」講座をお送りします。  選ぶためには、「選択基準を持つ」ことが必要ですが、いくらそれ が提示されても、選ぶ側の知識と判断力とがセットにならならいと 意味がありませんよね。  私は、「住まいづくりの知識や知恵、あるいは選択の判断力と言った スキル」を『ハウジングリテラシー』と呼んでいます。  住まいづくりを行う施主の「ハウジングリテラシー」が高まることは、 ...(続きを読む

馬渕@しあわせデザイン
馬渕@しあわせデザイン
(建築プロデューサー)
2010/08/27 12:52

ネット社会

インターネットは家づくりを変えたと思う.キーワードを打ち込むだけで,一般の方でも建築についておおよその情報は取り出すことが可能だ. 例えばとある素材のご提案をしたとする.すると数日後にはお施主さんの方でその素材について綿密に調べ上げている.意外な盲点やプロでも見落としがちな点についてスルドイ指摘を受けることもある.またこちらが見つけられなかったものを,これまた数日後にお施主さん自ら調べて送ってく...(続きを読む

関本 竜太
関本 竜太
(建築家)

もっと部下の意見の意見を聞きましょう

複雑な人間関係で職を全うするモチベーションを低下させてしまう部や課がなんと多いこと。部下にとってみれば、上司を選ぶことが出来ない以上、仕事にやりがいを見出すのは至難の業。良い上司にめぐり合いたい、と思うのは部下の勝手な思いでしょうか。こんな上司なら、仕事にやりがいが出て、モチベーションが上がるのに!という意見はよく聞きます。  コンサルティングで従業員の方々にお聞きしますと、「信頼感が持てる」、...(続きを読む

藤澤 優
藤澤 優
(組織コンサルタント)
2010/06/12 18:14

オンリーワン・ サービス 「会議診断(R)」とは?

会議診断(R)とは、企業の経営体質や組織風土を把握し、人材と組織の問題をその日のうちに改善指導する、コンサルティング・サービスです。 2003年に当社で独自に開発して以来、日本国内の大手企業を中心に、製造業、流通業、サービス業、通信業、IT業、自治体など、様々な組織でご利用いただいています。 ●会議診断(R)の診断対象:  ・企業や自治体などの職場で、  ・会議・ミーティング・朝礼・打ち合わせ...(続きを読む

門田 由貴子
門田 由貴子
(経営コンサルタント)

Voices 2010年5月15日 リーダーシップ研修

5月15日の公開型リーダーシップ研修は、30人の方々にご参加頂き、楽しく開催させて頂きました。 このような公開型の研修は、毎回様々な業種・ポジション・年齢の方々にご参加頂きます。当然に皆さんが「学びたい」というものは大きく異なる訳ですが、その「学びたい」に様々な形で応えさせて頂く・・・まさにYASの「オン・デマンド・ラーニング」のスタイルで進行する研修になります。 この日の研修は  ・ リーダ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)

リーダーシップ開発研修のアンケート

先日行わせて頂いた「リーダーシップ開発研修」の受講アンケートになります ご紹介をOKして頂いた数人の方々の感想を掲載させて頂きます <セキュリティ業 Sさん>  ・ コミュニケーションの取り方や質問形式での相手との会話は、即実行できそうです。  ・ 分かりやすく教えて頂き、大変参考になりました。  ・ 自信をつけさせて頂く場面もあって9:00−18:00...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2010/01/23 08:33

なぜ強い?吉本興業。経営哲学と無縁ではないだろう。

1999年当時、吉本興業の社長をやっておられた中邨秀雄氏の言葉を紹介しよう。 意思決定を迅速にする方法は何か? それは決定権の分散化である。 すべての決定を社長がする時代ではない。 そんな悠長なことをしていたら、たちまち他社に後れをとってしまう。 いかに現場レベルで素早い対応ができるかだ。 我が社でも、できる限りの決定権を現場に持たせている。 (中略) ...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/10/09 20:25

企業理念ドットコムスペシャル勉強会♯4

企業理念ドットコムスペシャル勉強会 ♯4 のお知らせ 【詳細】 http://www.kigyourinen.com/seminar/091003.html 理想の社長になろう! 激動の時代を乗り越えるリーダーの条件とは… 「迷わず、素早く、正確な判断を行うこと!」 * なかなか素早い判断が出来ない。 * 場面、場面で迷...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2009/09/16 01:38

新人の力を伸ばす研修のポイント

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 早いもので、あっと言う間に9月になりました。 これからは、年末に向けてお店の価値や体制を強化していく時期でもあります。 先ずは、せっかく価値を上げていく作業をしても お客様をお迎えできる体制が整っていなければ、魅力的なお店とは言えません。 お店では、年間の中...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/09/07 12:21

危険予測ヒヤリ・ハット

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 このところ、揺れもなくすっかり防災について忘れてしまっていますが 研究所や工場などでは、危険予知で災害を無くす活動が行われているという コラムの原稿を書きました。 しかし、まさかその原稿を書いた翌日に 静岡で大地震が起こるなんて予想もしませんでした。 い...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/08/11 12:15

航空機はなぜ墜落するのか

全米で100万部を超えるベストセラーになったビジネス本「天才!成功する人々の法則」が勝間和代さんによって翻訳され、講談社から出版されています。 この書籍のもともとの主題は天才と呼ばれる人々は生まれつきの才能で成功するのか?ということであり、生まれながらの資質や努力よりも、むしろ時代や環境、与えられたチャンスによって成功しているのであるという話です。 天才は「1%の素質と99%の努力」という...(続きを読む

杉山 淳子
杉山 淳子
(ITコンサルタント)
2009/06/08 21:23

マネージャーは「管理」してはいけない

 最近読んだ書籍や雑誌記事、講演で聞いたお話で、共通するニュアンスとして感じたことがあります。それは「リーダー、マネージャーが管理に走るとモラルやモチベーションが下がり、生産性も落ちる」というものです。  ここで言っている「管理」とは、状況を的確に判断し、的確な指示を出し、仕事の進み具合をチェックするというようなことで、これがきちんとできるということは、マネージャー、リーダーとしてはとても優秀...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/03/23 00:00

深見友紀子ミュージック・ラボ

こんにちは。ピアノ教室コンサルタントの藤 拓弘です。 このコラムでは、素晴らしいピアノ教室を運営されている先生にインタビューさせていただいたものをまとめています。 先生の教室運営やレッスン法、これからの時代に必要な講師マインドなどについてお聞きしたことから「素晴らしい教室」に隠された「成功のポイント」を、皆さんとシェアできれば、と思います。 *深見友紀子「ミュージック・ラボ」 今回ご紹介す...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/03/22 00:03

身を守るために

事故や怪我、病気って、意外に自分でなりたくて なっているかも、と思ったことはないでしょうか。 たとえば、何かやりたくないと思っていると 病気や怪我、事故にあったりします。怪我や病気を したら、やらなくてすみます。 会社に行きたくないと思っていると、夜眠れないから 朝起きれず、結局会社にいけなくなったり・・・ 同じように、ときに周りの注意を引きたいときな...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/18 13:55

Accept what is - 心穏やかに過ごすコツ

何があっても、多少の感情の起伏はあったとしても それでも穏やかに冷静でいられたら、いいですよね。 あなたは常に穏やかでいられる自分なりのコツを 持っていますか? 心穏やかに過ごす、なんていうとまるで仙人みたいですが、 穏やかで冷静にいられることは、余裕があるし、 余裕があれば、物事への対処も、全然変わってきます。 余裕があるときのほうが、自分の判断力も...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/02/17 14:40

子供部屋の広さ

プランイングの打ち合わせで、  『子供部屋の広さはどれくらいがいいのでしょうか?』 ということがあります。 あなたはどれくらいが良いと思われますか・・・? 『子供部屋の目的は何でしょうか? 子供部屋の役割は何でしょうか?』 とお聞きします。 住宅は子供の躾の場ですから、そのような仕組み、環境、雰囲気に計画することが必要です。 そして、子供と親...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/01/20 20:53

最新のボンディングレストレーションを学ぶ

歯科衛生士 大友尚子 星美希 佐々木千夏 12月14日 白水貿易主催 講師 横浜市 植松先 生 究極の審美を追及したボンディングレストレーション アドバンスコース受講 歯科の仕事 は芸術性 と手先の器用さが勝負です 生まれつきのセンスもありますが 努力によるスキルアップ も大切 子供の頃から養った 感性に知識と熟練度をミックスすることによって 研ぎ澄まされた ...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2008/12/14 00:59

いじめに勝つことと軍事力を持つこと2

こういう意識が、子供にとって危険だからやめましょう、子供が見てしまったら悪影響を与えるからやめましょう という過保護な過保護な教育につながるわけなんですね。 危険なものを排除してしまったら、危険の知らない子が育ってしまうんですよ。そっちの方が怖い。 危険なものは回避する判断力を養うことが、一番重要で、それが教育なんです。 世界中がみんな自分と同じ考え方で、みんな賛成してくれ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/12/12 00:00

オバマ次期米大統領の経済対策に期待感

オバマ次期米大統領は、24日、地元シカゴで記者会見し、 大規模な経済対策を講じる方針を示した上で、 来年1月に発足する新政権の経済閣僚を発表した。 財務長官には、クリントン政権で国際金融担当の財務次官を務めた ティモシー・ガイドナー、ニューヨーク連邦準備銀行総裁、 経済担当の大統領補佐官兼国家経済会議議長に、クリントン政権で 財務長官を務めたローレンス・サマーズ、ハー...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/25 12:13

本を出しました!

「飼い主革命」 著者 T4/山田EIKI、川野悌子、須崎大、中西典子  グラフ社 ★全国書店にて販売!★ 犬のしつけについて、「基本」はだいたいわかっているという、 『中級〜』の飼い主さん におすすめです。 座談会で集まった飼い主さんたちの、 本当にある素朴な疑問に、 4人のトレーナーが、それぞれの違ったメソッド ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2008/11/14 19:20

「全員参加型 アメリカの小中学生が学ぶ経済講義」

FP継続単位認定講座 経済の本当の基本を知っていますか?  〜全員参加型 アメリカの小中学生が学ぶ経済講義〜 ●日時 平成20年 10月25日(土曜) 10:00〜12:00 ●内容 アメリカでは小学校から「経済学」が必須科目になっていて、高校まで義務教育として学びます。 この基礎があって金融・経済の正しい判断力が養われます。 ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/01 15:00

Be in the present

デトックスやヨガ三昧であっという間の1週間を サンフランシスコで過ごし、昨日日本に帰国しました。 1週間ほどで、1回1時間半ほどのクラスに 8回参加し、こんなに集中的にヨガをやったのは 初めてでした。 インストラクターの言葉から何度も聞くものがあり、 ヨガは人生哲学ともとてもよく通じていますし、 今日はそれを記事にしたいと思います。 一番印象的だっ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/02 14:30

経営センス

 主に中小企業での話ですが、いろいろな会社にうかがって社員からヒアリングなどをしていると、「うちの経営者はセンスが無いから」というフレーズを聞くことがよくあります。なぜそう思うのかを具体的に聞いていくと、大体は「こんなことがあったが、普通ならこうするでしょう」というような話です。社員の立場から見える範囲で考えれば確かに一理あるなと思うこともしばしばなのですが、はたしてそれは経営センスが無いからそう...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/06/30 00:00

【ニュースの肝】 中高年の男性 半数がメタボ

男性の50%、女性の20%がメタボ 2006年国民健康・栄養調査によると、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の「該当者」と「予備軍」は計約1940万人(推計)だったそうです。40〜74歳では、男性ほぼ2人に1人、女性の5人に1人がメタボ該当者か予備軍。2004年は約1960万人、2005年は約1900万人。(2008年5月1日付 日本経済新聞) 解説) ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/02 00:17

第9回 「2003年3月、背中を押す事件が起こる」

ストレスで、蕁麻疹が出たり、腸の状態が悪くなったり、味覚障害になったりの毎日。 それでも、仕事はがんばることができていた。息子が学校に行きたくないと言い出したり、いろいろなことがあり、親としての責任を全うできていないことを痛感させられるような出来事もぽつぽつ出てきていた。   そんな中、年度末の成果評価面談が。次年度月棒の提示額を受けたとき、私の中で大きな音を立ててモチベーションが...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2007/07/11 13:36

医者からの嫌がらせ〜ドクハラ(3)

これに対して最近ようやく高まっている概念がインフォームド・コンセント、説明と同意です。そもそも1957年のアメリカにおける医療訴訟を契機に生じてきたものですが、昨今、訴訟の相次ぐ日本においても広く認知されてまいりました。「患者さんに対して病状を十分に説明し、同意を得た上で治療を行う」ことで、基本には医者と患者さんとが目線の高さを等しくすることが求められます。一般社会においては当たり前のような話です...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/01/26 00:00

186件中 151~186 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索