「木造住宅」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「木造住宅」を含むコラム・事例

461件が該当しました

461件中 101~150件目

日常が美しく感じられる家でありたい

  平凡な事物の非凡な美しさ ( チャールズ・イームズ ) 建築家チャールズ・イームズ がよく語っていたそうです。 チャールズ・イームズ と聞いて、一見、時代の先端を行っていたデザイナーというイメージもありますが、 特別でない日常の中に美しさを求めていたという話は、共感できてなんだか身近に感じられ、うれしくなります。 ** 設計者として 「ここがこんなにすごいんですよ!」 なんて力...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木造住宅と地震

日曜日、最初のほうだけを見た 「ビフォーアフター」。 阪神淡路大震災を乗り越えた家でした。 ただ、建築当初のモルタル壁の上にサイディングを張っていた家でしたが、 そのサイディングをはがすと壁に大きな亀裂がありました。 室内から見ると、筋交いが 一体になっているべき柱から離れていました。 初期の大きな振動にぎりぎりふんばり、柱からはずれたのでしょう。   その家は、一見すると家の(平面...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

ウッドデッキ、楽しい〜

  sato*sato のTさんのお嬢さん Ri ちゃんは、長い夏休みに入っています。 さっそく新しくなったウッドデッキでシャボン玉をやったそうで、 その時の感想が・・・     ウッドデッキ、楽しい〜 です。 [ 工事前の ウッドデッキ ]   工事前のウッドデッキに面する窓は、腰窓でした。 ウッドデッキに出るためには、一段上らなければいけませんでした。 その窓に合わ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

家を目的にしないでください

  「家作り」において、家という 『 物 』 を手に入れる事を目的にしてしまうと、 ものすごく大きな物欲になってしまいます。 冷静に制御できるならいいですが、家という、金額も意味も違うものは、 人の感覚も心も狂わせる場合があります。   家作りの目的を 家 にしないでください。 目的は・・・・ 家ができてから先の、「こんなふうに暮らしていきたい」 を実現する事です。   家...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

施主の言葉:中古住宅をリフォーム お勧めします!

木造住宅のリフォーム工事が終わり、お引き渡しから4日目に 奥様 さとさん からいただいたメールに 今回のリフォームの工事を終えての感想が書かれていました。 -----------------------------------------------------  ほんとうにすてきな家をありがとうございます‼  引き渡しの晩から、リビングに布団をひいて寝ています。  この家に住んだ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木造免震住宅の構造見学会を開催致します。

木造住宅用の免震装置(支承)で大臣認定を取得しているIAU型免震住宅の構造見学会を開催します。 今後30年で6〜7割の確率で発生すると言われている南海地震。地震の時、家族に寄り添えない方からの問い合わせが急増しております。 公務員さんや会社経営者さん、運送・通信・エネルギー事業に勤務されている方。家の片付け復旧を後回しにしても、職場に詰めなければならない方からの切実な問い合わせにお応えして、今...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/07/29 09:00

秋田県横手市へ!

今日は秋田県横手市に仕事で行ってまいりました。 行きは、秋田新幹線で大曲経由、帰りは北方経由で東北新幹線でしたが、先日の山形の豪雨での影響が無く良かったです。 東北は人が温かいですね! 横手に着くと、街は高校野球 秋田商業vs角館の試合に夢中のようでした(^^) 秋田といえば秋田杉  もし、私がこの地域で設計をしていたら、木...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

リノベーション:写真で見るビフォー・アフター

リノベーション とか 大規模なリフォーム で、どんな事ができるのだろうか・・ というのは、なかなかイメージしずらいです。 それが今住んでいる家だとしたら、現状のイメージが強すぎてなおさら。 工事前と後 つまり ビフォー・アフターを、だいたい同じ位置で撮った写真をみたら、 「 こんなふうに変わったんだ 」 という事が理解しやすいかなと思い、 工事前、工事後 の写真を交互に並べてみま...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

明日、JHLと読売ファミリー共催の住宅セミナーを開催します

新築やリフォームをお考えの皆様にお役に立つセミナーを開催します。 暑い中ですが、新築やリフォームでお悩みの皆様には、お役に立てるかと思います。 また、近い将来にと漠然とお考えの皆様にも興味深い内容かと思います。 ●開催日:7月20日(土) ●場所:読売大阪ビル地階「ギャラリーよみうり」 ●午前の部(10時~11時)「地震に強い家、どうせリフォームするのなら」 ●午後の部(13時30分~14時30...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

木と漆喰の家 リフォームのすすめ

私は「木と漆喰でつくる家」、その素晴らしさを皆様に知っていただきたいと 思っています。 仕事をこなせる職人の高齢化もあって、残念ながら伝統的な仕上げのできる 工務店が減ってきてしまいました。 建材工業メーカーさんから新製品が次々発売され、その営業トークは 「施工が楽になりました。」とか、「クレームの心配がありません。」「掃除が簡単です。」 という誘...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

住まいを長寿命化するリフォームのすすめ

平成24年度、全国で行われた古民家鑑定は約300件ですが、 そのなかでわかったことがあります。 築年数の平均は113年でした。一番古いもので250年、新しいもので53年 という結果です。 そしてこのうち45%はまだ居住している建物であり、少なくとも鑑定時点で まだ現存している建物です。木造住宅は長命だったのです。 木造住宅の平均的な寿命は30年とされてい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

リノベーション:写真で見るビフォー・アフター

リノベーション とか 大規模なリフォーム で、どんな事ができるのだろうか・・ というのは、なかなかイメージしずらいです。 それが今住んでいる家だとしたら、現状のイメージが強すぎてなおさら。 工事前と後 つまり ビフォー・アフターを、だいたい同じ位置で撮った写真をみたら、 「 こんなふうに変わったんだ 」 という事が理解しやすいかなと思い、 工事前、工事後 の写真を交互に並べてみま...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

ゆったり時間が流れる暮しの心地良さ

いつもバイクで通勤なのですが、タイヤがパンクしたので、今朝は電車に乗り途中駅で降り、そこから歩きました。いつもバイクで通る道を歩くと 、 流れる ( 感じる ) 時間が違う という事に気が付きました。 バイクは、移動が目的。点と点を結ぶ感じ。早く早くと時間が進みます。 歩くと、時間はいやがうえにもゆっくりです。 バイクでは気が付かなかった路地奥の風景を発見したり、 通った事のない道に入...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

【群れから離れろ】 悩める若者へのレクチャー 4

大学生へ向けてのレクチャーで話したことの続きです。   【群れから離れろ】    はじめにスライドショウで見てもらいましたが、 私は一匹狼の、というか、 野良犬みたいな、ひとりでやってる建築家です。 そして新しい木造を開発しました。   100年後には全ての木造住宅が、 この工法(じくばん造)で建ってもいいようにと 考えて作ってます。   だから特許はあ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

杉の床の家に暮らす猫達

家の床を杉板にしたいと思っていらっしゃる方はたくさんいます。 その中には猫を飼っていらっしゃる方も多いでしょう。 「柔らかい」 とよく言われる杉の板の床は、猫にとってはどうなんでしょう? 実際に 暮している猫から話を聞くわけにはいきませんが、その様子を見てみると、施主から聞いてみると・・・・ 猫達にも 悪くはない ようです。 3匹の猫が暮す家 : 風樂房(ふうらいぼう)の 猫達の写真...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

本日は「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」へ。(@@;)

新御茶ノ水駅前の会議室で1日戦ってきました。(睡魔とww) 日本建築防災協会(略して建防協)主催 「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」の講習会へ 慣れない講習会は、チョー疲れますな。     ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ さあ、建築家と一緒に! オンリーワンのすまいづくりをはじめませんか?   建物についてのご相談は 青沼 理(建築家) - 専門家プロファ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

「残っただけでも奇跡」

 先週訪れた三陸海岸、大船渡の海抜ゼロ地区に建ち、津波で流されなかった木造住宅です。  残念ながら3/21Ⅹという全壊判定が残されていますが、この地域の木造で唯一残ったSE構法の建物です。  見ての通り、内部に入ることができないため、構造被害までは確認できません。  それでも残っているだけでも奇跡と言えるでしょう。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/06/17 15:20

現場ラジオ

夕方4時。 自作チラシをポスティング中。 大音量のラジオが聞こえてくる。 自分で聴いているというより、周囲に聴かせているレベル。     驚いて、音のする方に見に行くと木造住宅の工事現場。 ご近所は騒音で迷惑だろうな・・・と。     どんな会社が建てている家なのか気になり 掲げてある「建築確認済看板」をまじまじと見る。 看板には施主名、設計会社、施工会社が載っているのだ。...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

現場ラジオ

夕方4時。 自作チラシをポスティング中。 大音量のラジオが聞こえてくる。 自分で聴いているというより、周囲に聴かせているレベル。 驚いて、音のする方に見に行くと木造住宅の工事現場。 ご近所は騒音で迷惑だろうな・・・と。 どんな会社が建てている家なのか気になり 掲げてある「建築確認済看板」をまじまじと見る。 看板には施主名、設計会社、施工会社が載っているのだ。 看板を見ていると、 コ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

6月定例会 千葉県古民家再生協会

6月になりました。すでに梅雨入りしています。 建築を仕事とする者にとっては日々、気象情報とにらめっこする季節です。 さて、定例会のご案内です。会員の皆さんはみちろんご興味のある方は どなたでも歓迎いたします。是非ご参加ください。 古民家は全国にまだ100万戸は残っていると思われます。 その古民家を次代へ伝えていくべく、再生と活用を目指しています。 古民家は伝統構法で建築されて...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

新住協総会

北海道で行われた新住協(新木造住宅技術研究協議会)の総会に参加してきました。 新住協は、日本最大、最も歴史のある「高断熱高気密」の研究会。 省エネ、エコ住宅を造っている業界関係者なら、知らない者は居ない団体です。     全国の工務店、設計事務所、建材メーカー、建材販売店、国立大学が参加し、産学が共同で住まいづくりの計画実践をしている研究団体。     私は、去年の年末から加盟し、...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

新住協総会

北海道で行われた新住協(新木造住宅技術研究協議会)の総会に参加してきました。 新住協は、日本最大、最も歴史のある「高断熱高気密」の研究会。 省エネ、エコ住宅を造っている業界関係者なら、知らない者は居ません。 全国の工務店、設計事務所、建材メーカー、建材販売店、国立大学が参加し、産学が共同で住まいづくりの計画実践をしている研究団体。 私は、去年の年末から加盟し、行事に参加するのは初め...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

木造住宅のリフォーム [ 柱を取る]

  木造住宅のTさんの家の改修工事は 構造補強が終わり、下地組に入っています。 昨日は、その確認に行きました。 ** 工務店さんは、可能な範囲で、ほとんどの材料に構造補強金物をつけてくれました。 今回の工事では耐震補強工事をするのではありませんが、 30年ほどになる木造住宅ですので、できる範囲で金物を付ける事は、 ( 保険みたいな意味ですが、) 有効です。   設計中にいっ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

杉板の床を体験できるショールーム(東京)

以前、厚さ3cm の広幅の杉板をもってきてくれた会社のショールムに行ってきました。  その会社のサイトを見て、一度行ってみたいと思っていました。その会社とは   木童 ( こどう ) 国産の木を扱っている会社です。 国内にはたくさんの素晴らしい木の産地があって、そこに 素晴らしい会社 があります。様々な会社の中から厳選されたところから出される、素晴らしい木材 を販売しています。 その...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木造住宅のリノベーション 部屋の中に出た「柱」の事例

  木造住宅のリノベーションの場合、部屋の仕切りを壊して部屋を広げる事が多くあります。 多くあるというか、「こまごました間取りをなんとかしたい!」というご希望がとても多いと思います。 その時に・・・・ 壁の中にあった柱が、部屋の中に出てきます。 「広くなるのはいいけれど、柱が部屋の中にあるっていうのが想像つかない。。」 と思います。 これまでの仕事(リノベーション)で、『 出てき...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木造リノベーション 柱を出す

木造住宅のリノベーションをする場合・・・・・ その家に対する住人の不満の第1位は、たぶん   部屋がこまごましていて使いにく だと思います。 その結果、 暗い  風通しが悪い  という事もついて来る場合が多いです。 木造住宅の場合、仕切り壁をなくす事は簡単です。 ただ、そこには 家を支える柱 や すじかい(筋交い) が入っています。 ( もちろんただの間仕切り壁で、構造上なくしても...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

リノベーションのすすめ

リノベージョンは楽しい   リノベーション それは、新築とは違うけれど、新築のように自由に考えられます。 リフォームと何が違うの? っていうのは・・・ まあ、言葉はあまり気にせず、古い家やマンションに 「 こんなふうに暮したいな 」 という夢を描いてみましょう。 新築のように 「 ゼロ 」 からのスタートではなく、「 元 」 があるから、   どうしても動かせないもの...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

家作りを成功した人の言葉6

  リフォームをいったい誰に頼んだらいいの?   ご夫婦とお子さんの住む木造住宅のリフォームです。 リフォームというか、全面改修したリノベーションです。   中古の住宅を購入されてから数年、奥様は、その家をなんとかしたいと、ずっと考え続けてきました。 その家は、元は2世帯住宅として作られたものなのですが、まるでアパートのように、ほとんど同じ間取りが1階2階にありました。 3人家...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木造住宅のリフォーム 解体後の姿

木造住宅のリフォームが始まりました。 解体工事がほぼ終わったので現場確認に行きました。 きれいに片づけられていて気持ちいい状態になっていました。 解体して気持ちいいというのも変ですが、きれいな現場はとてもいいものです。 2階の天井もなくなり、小屋組みの姿が美しく見えました。 築30年近くなる木造なので、天井自体の作りが、今作るものと比べてあまりに弱々しく、現場の判断ですべて解体し...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木造住宅の耐震診断の講習会受講ちゅう

木造住宅の耐震診断の講習会受講ちゅう 基準が変わったので再勉強です。前よりムツカシクなった気が...するのは私だけ?(^_^;)HACさんのSimplogを見る (続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

質問 家とは何か

  問1) なぜ人には家が必要なのか? 当然、雨風をふせぎ、安心して居られる、安心して寝る事ができる ためですね。 問2) なぜ人は家が欲しいのか? これは様々で、家族の安心、拠り所を求める とか とにかく独立したいからとか、家賃がばかばかしいとか、人によってはステータスのために とかもあるでしょう。 問3) どんな家が欲しいのか? こうなるともう、100人100様。私の考えが及ば...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

【木材利用ポイント】制度始まる

地域木材を使って 木造住宅を新築・リフォームした消費者にポイント還元。 対象は3種類 (1)木造住宅の新築・増築・購入 (2)住宅の床や内壁・外壁の木質化工事の実施 (3)木材製品・木質ペレットストーブなどの購入 いずれも 地域材を一定量以上使うなど条件を満たすことが必要。 通常最大30万ポイントで 1ポイント1万円相当で換算 東日本大震災の特定区域の住宅で 「全壊」「大規模半壊」「半壊」...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

世田谷では敷地120m2で相続税対象? 先ず小規模宅地の特例

2015年以降、基礎控除3000万円+相続人数x600万円で相続税対象になります。 旦那さんが無くなり、奥さん、長男、長女の3人が相続の場合 3000万円+600万円x3=4800万円で相続税対象です。 都市部に財産のある方は、結構,身近な税金になってきました。  <主な相続税評価法>  ・退職金など現金預貯金は,そのままの金額 ・死亡保険の予定額(葬式代など経費は引けます。)も,その...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

木造住宅工事監理

京都市内で工事が進む木造軸組み建築物の現場です。 ホールダウン金物は基礎と上部構造部分を緊結する重要な役割を持っています。 工事監理では金物図面に基づき、施工間違い等が無いかをチェックします。  (続きを読む

伊藤 裕啓
伊藤 裕啓
(建築家)

シロアリはホウ酸で防ぐ!

木造住宅へのシロアリ被害を防ぐためには薬剤が一般的だった。 防ぐ方法にも、予防剤・駆除剤・予防駆除剤・土壌処理剤などの種類があり 神経毒性を持つ有機リン系・ピレスロイド系の殺虫剤が多用されてきたが 化学物質過敏症など健康被害の問題が指摘され、 2003年7月の建築基準法の改正で、 散布や含有建材の使用が禁止された クロルピリホスなど、人体に有害な薬剤も多く フラット35の基準でも一定の条件をク...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

揺れない様に踏ん張るのが耐震

建物は常日頃は地球の重力に逆らって建っています。家の中には当たり前ですが、部屋ありますが屋根を支える柱や梁が無ければ、地球の重力に負けて家は潰れてしまいます。 重力は、常に一定の力で引っ張られていますので普段は何の関心もありませんし、意識しませんが、常に縦向きの力には抵抗しています。建物は時々ですが、横向きの力にも晒されます。台風と地震です。 重力が一定の力で引張り続けるのに対し、横向きの力は不規...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/22 07:42

「現場監督が誉められるということ」

 19日は瀬田の家の引渡しでした。  現場監督の早川と神坂と私の三人で現場で待機、建て主様の到着を待って無事お引き渡し完了して参りました。  比較的大きな会社の経営者でもある建て主様は、現場監督の早川を大絶賛!  まるで自分の部下のことように、喜ばれていました。  近隣の方からも「随分丁寧に造る工務店ですね。」と評価をうけたそうで、本当に感謝されていました。  仕事を受注するのは上手だけど、現...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

南海トラフ地震の被害想定が見直されました

昨日、政府中央防災会議の作業部会が南海トラフで最大級の地震が発生した場合の被害想定を発表しました。被害総額は220兆円、死者行方不明者32万人と云う、世界大戦並みの損失規模です。 南海トラフから離れている大阪でも、被害総額24兆円が見積もられています。府政予算8年分の規模です。大阪での被害の最も深刻なのは木造密集地帯の火災による焼失です。地震が発生すれば消火栓が使用できず、火の消しようがありません...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/20 09:55

やっぱり木製建具 (9) 木製建具がいい理由

フラッシュ戸に格子付きガラス窓を付けた例。 ガラス窓の下の部分は、合板の種類を変えて色を出しました。このドアは、廊下の突当りにあり、何かアクセントになるものにしたかったのです。 *** これまでいろいろな事例をご紹介しましたが、木製建具は、その場所の雰囲気・用途・必要な機能を考慮して自由に作る事ができます。既成品のように、それ(既成品の建具)にまわりを合わせるのではなく、その場所にふさわ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

ペレットストーブと猫

今日は、昨日が温かっただけに余計に寒く感じ、ふと、風樂房(ふうらいぼう) のペレットストーブを思い出したのでした。 こんな日は、ストーブにちょっと火をつけると 暖まっていいんでしょうね~ 簡単に火が付けられるのも、ペレットストーブのいいところです。 風樂房のストーブの前は、黒猫のさんちゃんの定位置。。 ストーブの前にへばりつくのが人間だと腹立つ事もあるかもしれないけど、、、 猫はね・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

「震災から丸2年が経過しましたが・・・」

 未曾有の震災から丸2年が経過しました。当時を振り返り、メディアに寄稿したコラムを掲載させて戴きます。 「被災地に寄り添うということ」              東日本大震災から数カ月余りが過ぎようとしている。テレビもラジオも新聞も週刊誌なども被災地の状況を争うように伝えている。  少し離れた東京にいても「がんばれ」「ひとつになろう」「負けるな」なという企業メッセージが街中に踊っている。一方被災...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

やっぱり木製建具 (4) 格子入りガラス戸

前回の 木枠だけのガラス戸 に、格子を入れたものです。 この写真のガラス戸はリビングの入口で、内部にある障子の桟の高さに合わせて2本の横格子と縦に1本入れました。 そうゆう調整をして雰囲気を合わせ、自由に作る事ができるのが、木製建具のいいところです。 ------------- 木造住宅の全面改修(リノベーション) 高輪の家R(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

タイルの魅惑(6)

私のところではそんなにいろいろな種類を使っているわけではありませんが、使ってみたいタイルはいろいろあります。タイルのカタログは、見ていて楽しいものです。ただ、写真で見てサンプルを取り寄せ、実物を見ると、、「ちょっと違うな~」という場合が結構多いものです。 タイルの魅惑・・・最後は、外部や玄関の床に使うタイル。 床に使うタイルも山ほどあります。いろいろなタイルを見てきましたが、最近気に入って...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

耐震改修リノベーションのご相談です。

本日の打合は、 耐震改修リノベーションのための 精密耐震診断~耐震設計~工事監理まで 旧耐震の木造住宅2棟のご依頼です。 ごひいきにしていただいています (株)東洋プロパティ 樋口社長 いつもありがとうございます。(^^ゞ 休日と言うことで、道路は混雑していましたが あったかくて、そこそこのツーリング日和でした。(^^)v (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

タイルの魅惑(2)

木造住宅の全面改修(リノベーション) 高輪の家R の洗面台まわりにモザイクタイルを張りました。 モザイクタイルでも、「ガラスではなく磁器質のものがいい」とこだわられ、選んだのが、 雪華(せっか)(INAX)。 25mm角の小さなタイルですが、「焼き物の風合い」とメーカーが言うように、1個1個のタイルに表情があり、タイルを貼った状態は、なんとなく感じるでこぼこ感で、味わいがあります。 奥様...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

タイルの魅惑(1)

写真は 木造住宅の全面改修(リノベーション) 高輪の家R の奥様の部屋に作った洗面台。 高輪の家Rでは、3カ所、タイルを使っています。個室の洗面、2階の洗面脱衣、キッチン。奥様は、そのタイルを選ぶのに、カタログやメーカーのサイトを見ているうちに、すっかりタイルに魅了されてしまいました。 ご自分の部屋の洗面台のまわりにはモザイクタイルを使いたいと探されているうちに出会ってしまったのは コラベ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

木造で耐火住宅をつくる

現在計画中の「旗竿地の2世帯住宅」は防火地域内にたつ住宅です。   防火地域内に建てる木造住宅は、2階建て以下・延べ面積100㎡以下という 規定があります。この「旗竿地の2世帯住宅」は木造3階建て住宅です。 構造は軸組み工法で耐火建築物として計画しています。   一般的に耐火建築物といえば、鉄筋コンクリート・鉄骨造ですがそれと同等の 耐火性を有する木造建築をつくることができます。 ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2013/02/18 12:00

堅固建物・非堅固建物の区別

今回は、堅固建物・非堅固建物の区別に関して記載させて頂きます。 ご存じの方も多いとは思いますが、借地法では建物構造により契約期間が異なります。   「堅固な建物」・・・・契約期間60年(30年以上) 「石造、土造、煉瓦造又は之に類する構造」 「非堅固な建物」・・・契約期間30年(20年以上) 「上記以外の建物」 ※借地法第2条   なお、上記の「石造、土造、煉瓦造」などの構造は、現在...(続きを読む

矢崎 史生
矢崎 史生
(不動産コンサルタント)

築48年木造住宅の耐震改修&リノベーションのご相談

足立区のY様のお宅に打合に行ってきました。 今日はチョー寒かった{{ (>_(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

愛着の沸かない家は30年持たない

住宅の耐用年数についてよく相談されます。「木造住宅って30年持たないですよね?」と頭から決めてかかっている様な質問が結構多いです。その返答として「愛着が無ければ超高層ビルでも30年持ちませんよ」と答えています。 超高層ビルの解体で赤坂プリンスホテルの解体が、業界で話題になっています。屋根だけ残しておいてその直下階から建てる時と逆の順序で解体していきます。私は解体工法よりもその寿命に注目しました。...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

461件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索