「投資信託」の専門家コラム 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

「投資信託」を含むコラム・事例

1,531件が該当しました

1,531件中 1351~1400件目

新興国投資はどうか?

新興国の経済状態や今の状況をどれぐらい把握していますでしょうか? 現在、多くの方が資産を大きく減らされています。特に新興国関連は大きく価格が下がって被害を受けている方も多くいます。 新興国に関しては普段、普通に新聞やニュースを見ているだけでは情報は入りません。 金融機関やマネー誌からの情報は、いい話が多くなります。 大切なことは事実を知ってどうするかを考えることで...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/13 15:36

バランスシートの作成

3.バランスシートについて ご家庭の現在の資産と負債そして純資産を確認するために、バランスシートを作成します。 会社で言えば貸借対照表になります。 まずは、資産の部から記入します。現預金、財形貯蓄、株式、投資信託、そして養老保険や学資保険などの金融資産を記載します。これは金額の把握は容易です。次に不動産、自動車、貴金属を時価で記載します。 戸建て住宅にお住まいの方...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/12 13:00

アメリカはどこで道を誤ったのか? #1

新聞やニュースで連日取り上げられていますが、アメリカ発の金融不安は、 すでにアメリカを含め、EC、ヨーロッパ諸国へと広がりを見せています。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 今回は、今、そこにある危機として、アメリカ経済のサブプライムローン問題と、 世界的に広がる金融大恐慌について、私見としてお話をしたいと思います。 資本主義経済の死角 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/10/09 08:25

安定的に配当を得る投資

投資には、毎月配当を得る投資というものもあります。 毎月分配型の投資信託というものがあり、かなり売れていますが、元本を削って分配金を出しているということがありますので、注意が必要です。 また、税金を配当の都度、取られてしまうので、その分も損です。 ですから、お金を増やすという目的では、お勧めできるものではありません。 複利の効果が減っているということになりますから...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/30 21:41

ETFの購入価格

ETFの最大の長所は保有期間中ずっとかかる信託報酬が通常の非上場の投資信託より非常に安いことだ。通常の投資信託は1日1回基準価格を算出して、その価格で売買されている。一方、ETFは上場されているので株と同じように価格が絶えず変化した市場価格で売買されているが、市場価格は様々な要因で基準価格と乖離するので、割高な時に買うとコストのメリットが帳消しになるどころか、逆に通常の投資信託より不利になることも...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/14 20:10

REITを購入する

不動産市況の悪化を受けてREIT全体の値動きを示した東証REIT指数は昨年5月高値から50%以上下落しています。予想配当を投資口価格(株式の株価にあたるもの)で割った予想配当利回りは上昇し、6%程度となっています。 REIT(リート、不動産投資信託)は、東証に約40銘柄が上場していて、投資家から集めた資金や借り入れで調達した資金で、ビルやマンションなどの物件を購入し、賃貸収入や物件の売...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/09/02 00:00

私の期待リターンへの考え方

実は、期待リターン(一般投資家としてはご自身のリスクプレミアムと置いても良いのかも知れません)には公式な数値(官公庁発表等)はありません。 過去のデータから得られたリターン(これは確定値です)と将来の予測(景気・経済予測やトレンド等々)に基づく推定から、期待リターンを測り、夫々の金融機関、資産運用会社、年金運用団体や個人が発表または内部の資料としております。 夫々の数値は異なるものの...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/01 13:00

投資を始める方「損失はどの程度まで我慢できますか」

これから投資をお初めになる方へのアドバイスとして、 まず最初に、投資・運用方針をお決めになってから、資産配分を決定し、その中で銘柄をお決めになるようお勧めします。 投資・運用の方針の策定は 0番として、何のために投資をするのかを確認してください。 ただ何となく将来が不安だからでも構いませんし、老後何もしないで暮せるために等でも宜しいのではないかと思っています...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/01 07:00

インフレへの備え

インフレへの備え 食料品やガソリンなど生活用品を中心に本格的に物価が上昇してきている。消費者物価は8カ月連続で上昇し、家計への影響は大きく、今後対策を講じなければ、預貯金など金融資産の目減りが生じ、家計の危機に遭遇することになる。 預貯金に頼っていると、日々確実に自分の金融資産は目減りし、将来計画に修正をせざる負えなくなってくる。例えば、子供の教育資金に例をとると、大学の授業料が4年間で約...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/28 15:38

不動産ファンド崩壊!その5

「不動産崩壊★今何が起きているのか!?〜7(最終回) 」 不動産ファンド崩壊!その5〜第二次バブルの崩壊 地価の上昇を支えてきたその一つとして、 Jリート(上場不動産投資信託)がある。 2000年ごろに登場し、価格は急上昇した。 しかし。 異変が起きた。 2007年5月をピークに下落が止まらない。 現在はピーク時の実に50%ダウン...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
2008/08/27 11:00

証券税制:金融庁の平成21年度の税制改正要望案

金融庁が財務省に提出する平成21年度の税制改正要望案の証券優遇税制について、 上場株式の配当金を現行の10%から無税にするよう要望するとのこと。対象とする投資額を100万円と例示、10年の期間中の投資額を累積して合計1000万円まで無税とすると明記。 高齢者非課税制度は21年から少なくとも2年間導入するよう求め、株式・投資信託について500万円以下の譲渡益、100万円以下の配当金にか...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/08/26 10:33

注目される商品投資信託

商品(コモディティ)投資信託に注目 世界的な資源高を背景に、原油、穀物、貴金属、非鉄金属などの商品指数連動する投資信託に人気が集まってきている。 現在の商品投資信託は商品指数に値動きが連動する債券に投資するものが主流である。 商品指数には、代表的な指数として、「S&P GSCI商品指数」があり、小麦、とうもろこし、小豆、砂糖、コーヒー、牛肉、金、ニッケル,ガソリンなど24の...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/25 12:33

アクティブファンドを選ぶ

市場の平均を上回る運用成果を目指して運用会社が銘柄を組み入れるアクティブ型のファンドを選ぶ際は、ファンドによって運用実績に差がでてきますので、運用実績のチェックが必要です。この運用実績は過去のものですから将来の成果を保証するものではありませんが有用な情報とうして参考になります。 特定のファンドの実績をチェックするのなら、.運用会社のWebサイトで閲覧できる運用リポートが役に立ちます。有効...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/08/22 18:18

ファンド・オブ・ファンド選択のポイント

モーニングスターのサイト、「アナリストの視点(ファンド)」でファンド・オブ・ファンド選択のポイントについて興味深い分析がされているのでご紹介したい。 1、投資信託の1/3はファンド・オブ・ファンド 投資信託協会の統計によると、2008年1月末時点で公募の追加型株式投信(オープン投信)の純資産残高は59兆円あるが、そのうち19兆円、約30%がファンド・オブ・ファンド形態をとっている。フ...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/17 21:56

来年からの証券税制、どんなことが起きる?

平成21年、22年では株式投資信託などの配当・分配金は100万円超部分、譲渡益で500万円超部分の税率が20%(所得税15%、住民税5%)、確定申告が必要となります。 たとえばグローバルソブリンを保有していて分配金が年間100万円(毎月約8万4千円)超であれば申告が必要になります。100万円超部分の税金を追加納付することになります。分配金120万円であれば追加で税金2万円(20%の...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/08/15 00:00

投資信託の分配金は受取りか再投資か

投資信託の分配金は受取りか再投資か 投資信託の分配金は以下の2種類の選択方法がある。 1、分配金を受取る 2、分配金を再投資する 分配金を受け取る場合は、年金の足しにするなど、定期的な現金収入を得たい場合などに適しており。 一方、再投資する場合は複利効果で高い利回りを狙う長期投資の場合などに有利である。 国際投信投資顧問が運用する「グローバル・ソブリン・オープン(毎月...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/13 09:03

経済不安定化での投資方法

世界経済が不安定で、投資をすべきかどうか悩まれている方が大勢います。 インフレになってくると預貯金に預けておいても、預金金利より物価上昇の方が激しいため実質元本割れを意味します。 このような環境下での投資手法としては次の方法が有効でしょう。 資金をすぐに引き出せて、金利の高いところに預ける インフレになると基本的には国の中央銀行jは金利引き上げに動き出します。 ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/09 15:00

環境関連ファンドは”良い投資対象”か?

注目される環境関連投資 環境問題が洞爺湖サミットで重要課題になりました。 温暖化の原因とされる二酸化炭素の排出権規制や環境税、水資源の問題など、環境に対する関心は高まっています。 それに合わせて”環境関連”の名前の付いた投資信託も販売され人気があります。 私のところにもこれに関する相談がよくあります。 環境関連投資とは少し前からブームになっている...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/31 10:14

投資ではその国の文化や歴史も学んでみましょう。

投資信託で国際分散投資を実現 投資信託が開発されて、誰でもが1万円ぐらいから世界中のいろんな国に投資をする国際分散投資が可能となりました。 各国に投資をする際に、多くの人が注目しているのが、その国の経済状態や実質GDP(国民総生産)、成長性です。 こういったことを知っておくことも大切ですが、そこに暮らす人々の根底に流れる文化や歴史、考え方を知っておくことも大切です。...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/26 10:17

住宅資金は基本的に短期運用

住宅資金ニーズの特徴は、教育資金と同様、子供の年齢で支出の時期がある程度決定することであり、その時期が教育資金の時期より早く到来することが多く、投資期間が短いということである。 また、住宅資金は、頭金として住宅購入時にすべて支出してしまうことになり、長期にわたる支出期間を持つ教育資金とはその性質が異なる。 従って、基本的には、住宅資金の頭金のための資産運用は運用期間が短いことからリス...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/25 10:36

投資信託選びのポイント

講座 「投資信託、分析方法を知っていますか?」 ●日時  平成20年 8月23日(土曜) 13時15分〜 ●テーマ 「投資信託、分析方法を知っていますか?」       〜投資信託選びのポイント〜 ●内容 投資信託を選ぶには具体的に分析する必要があります。 この講座では投資信託分析のポイントをファイナンシャル・プランナーが説明していきます...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/16 17:00

ETFの新規上場が急増

ETF(上場投資信託)の新規上場が急増している。6月30日には「SPDRゴールド・シェア」が東証に上場。証券口座を通じて売買できるため金投資が投資家にとって身近なものになってきた。売買単位は50口で最低購入額は約50万円となるが、現物の金地金が投資額と同額倉庫に保管されるため、現物の金地金の裏付け資産としての特徴がある。 また、新規上場は7月末までに合計21本予定され、国内のETFは61...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/12 07:03

自分(たち)に合った、資産配分を!

株価の下げが続いていますね・・・ ボーナスをきっかけに、資産運用を始めようと思っている方も 「こんなに低迷しているのなら定期預金の方がいいな〜」 と感じているかもしれません。 それも間違いではないと思います。 でも、「預金だけだと利回りが低いし…どうしたらいいの?」 という質問もよくいただきます。 資産運用というと、「株や投資信託で高利回りを」 と...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/05 20:46

7月19日 土曜日開催のセミナーです!!

 こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。  お忙しい皆さんにとって、マネーについて学びたい、もっと知りたいと思っても  時間のやりくりが大変なもの。  私も通常平日の午後7時からという時間帯でセミナーを開催しておりますが、  残業が多くてなかなか参加できないという方も多く、以前より  ぜひ土曜日開催を!とリクエストを頂いておりました。 ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/05 00:00

投資信託の販売手数料を検索して見ましょう

投資信託の販売手数料は証券、銀行、など販売会社で異なる可能性があります。余計な出費を避けるため、出来るだけ安い手数料の販売会社を見つけましょう。 最も手軽な検索方法は、販売手数料の一覧を載せたサイトを利用することです。 私が使っていて大変重宝にしているのが金融商品評価会社モーニングスターのサイトです。 http://www.morningstar.co.jp 「ファンド...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/04 11:46

金ETFとは

2008年6月30日に東京証券取引所に金ETFが上場しました。 1.金ETFとは ETFとは、日経平均株価(日経225)やTOPIXなどの指標に限りなく連動するように設定され,証券取引所に上場されているファンド(投資信託)です。 従来日本では、株価指数に連動するETFはあったのですが、初めて商品の現物価格に連動するETFが東証に上場されました(海外ETFです)。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2008/07/03 18:36

マネーコラム 2007年9月号

「長生きリスク」 敬老の日を前に厚生労働省が発表した100歳以上の高齢者の数が初めて3万人を突破した。 正確には32,295人で昨年よりも3,900人増。 37年間連続で過去最多を更新中である。 ちなみに女性が85.7%、男性が14.3%と圧倒的に女性の比率が高い。 団塊の世代の方達がいよいよ定年退職をし始めるが、40年後には100歳になる。 その時日本は100...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 17:28

東証に金ETF上場(6/30)

6月30日、東証に金ETF(上場投資信託)が上場しました。 上場したのは、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場している、「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」(純資産残高約1兆8千億円)で、主な特徴として、 裏付け資産:現物の金(10万口単位で金と交換可能) 取引単位:50口(6/30での1口価格は9,730円) 信託手数料:0.4%(年) 金を中心とした商...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 12:06

今後の国民生活は、どうなっていくのでしょう。

本日のAll Aboutマネー、Q&Aランキングを何気なく確認したところ、 次のようなタイトルが並んでいました。 「毎月赤字です。 生活できません。 」 「これ以上節約できるところがあったら教えてください 」 「家計の見直し」 「お先真っ暗かもしれません」 「家計が火の車です」 これを見て思ったのは、今後の国民生活は、どうなっていくのだろう...ということで...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/28 15:21

投資信託選びのポイント

主催:(株)エフピープラネット 講師:前田 紳詞 開催日時:平成20年7月12日(土)13時15分〜15時15分 *15分前には会場にお越しください。 開催場所:名古屋市女性会館 2階(名古屋市中区大井町7番2号) 地図URL http://www.nagoya-town.com/map/ng083387 参加費:3000円 持ち物:筆記用...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/21 08:00

国民年金の損得と掛金未払いのリスク

国民年金が得なのか?損なのか? この議論自体が不毛かもしれません。 なぜならば、絶対的に得だからです。   正確に言うと、現状老齢年金を受給されている人は、信じられないくらいお得です。 なぜ、信じられないくらいお得かというと、現在70歳以上の方が平均寿命まで生存された場合、掛金総額の約8倍の年金給付を受ける計算になります。 ※掛金総額は現在価値に割り戻した掛金...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/20 21:53

資産運用を始める

”資産運用を始めよう”と思っても、何から手をつければよいのか。 資産運用の考え方の基本である資金を管理する方法を考えてみましょう。 資産は、「安全性」、「流動性(換金性)」、「収益性」の3つのバランスを考える必要があります。 1.資産運用の準備 資産運用を始める際に、まず、ご自身の資産の現状を把握することが第一歩となります。銀行などに預けているお金、生命保険、株式や債券などの有価...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/06/09 00:00

誰もが投資・運用を考える時代へ

森本FP事務所は、現在、長期分散投資のプランニングを中心に活動を展開中です! 20代〜30代の皆さん(及びそれに近い感覚をお持ちの方)を中心に、この投資手法を使って、「ライフプランを一緒に実現していく仲間」が増えています。 そして、長期分散投資の「部品」となるのが投資信託です。 投資信託は、最近は種類も増え、海外/新興国への分散投資も容易になりました。さらには、ETF...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/05 14:06

夏のボーナス前に投資を考える!【前編】

長引く株価低迷、投資信託の運用成績低下の影響などで このところ定期預金へお金を移す人が増えているそうです。 確かに定期預金の金利も、ゼロに限りなく近い金利だった頃よりは、 若干上がってきた印象がありますね。 「普通預金に預けっぱなしよりは、少しでも金利のいい定期預金に」 「投資は損をする可能性があるから、元本保証の定期預金の方がいい」 など、いろいろ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/03 19:06

外貨MMFのよさ

外貨預金、外貨建て債券、FXなど外貨建て商品は数多くありますが、迷ったときにはこの商品をお勧めします。それが外貨MMFです。 外貨MMF(マネー・マネジメント・ファンド)も投資信託。 海外の安全性の高い短期金融商品や国債などを中心に投資している、オープンエンド型の契約型外国公社債投資信託です。 ただし、購入手数料も信託財産留保額も必要としない投信です。 購入について ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/24 14:00

円のMMFのよさを知りましょう

MMF(円) について、そのよさをご紹介します。 外貨MMFとは異なり、区分は公社債投資信託の1種になります。 特徴は 国内外の公社債(国債、地方債、社債など)を中心に、CD(金額・期限・保有者に何ら制限がない譲渡性と流通性を持った預金)やCP(企業が無担保の短期資金調達手段として発行する約束手形)など短期金融商品で運用する追加型公社債投資信託。 販売手数料は要りません...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/23 10:00

ポートフォリオの勘違い。

ポートフォリオ運用は、異なる金融資産をあわせ持つことで、互いの動きが相殺され収益が安定すると言われます。 そんなことから、複数のファンドを組み合せて「自分ポートフォリオ」を作成します。 国内株式30%、外国債券・・・・ やっぱり、国内株式を20%・・・・といろいろな配分に悩みます。 ようやく決定! 国内株式ファンド25% 国内債券ファンド25% ...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/21 08:43

かえるさんの家計診断〜将来のための運用は?

HN:かえるさん 本人: 31才、会社員 世帯年収 1000万円 婚約者: 32才、会社員 貯蓄: 400万円  住まい: 賃貸 相談内容: 本人・婚約者ともに退職金のないベンチャー企業に勤めておりそろそろ将来のための貯蓄・資産運用の必要性を感じはじめました。 しかし株式や投資信託などでうまくいっているケースがあまりないようなので、単身用のマンション投資...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/19 12:00

日本に根付くか!?「中長期運用」

おはようございます! さて、このところ下げすぎていた株式相場も、幾分上昇傾向となっています。 ただ、根本的な日本の先行きへの解決の道筋が見えてきたわけではないため、「自律反発」といった域は出ていません。 また、昨年からの株安を受けて、投資信託の資金流入も細ってきています。 4月度は、投信全体では657億円の流入とはなっていますが、大手運用会社からは「資...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/05/16 11:00

飲めないお金の薬があったらどうする?

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、お客様が弊社のご提案を受け入れない時のお話をいたします。 ライフプランを作成する時は、 現状分析をしっかりと行い、 お客様から夢や願いをお聞きし、 それから具体的なご提案に入ります。 ご提案する内容は、弊社の場合、資産運用や保険の話だけでなく、住宅ローンのこと、家計簿をつけること、奨学金制...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/14 17:10

投資信託販売手数料について

日本経済新聞のニュースによると 「証券会社の手数料収入のうち、 投資信託の販売手数料が株式の売買手数料を上回った」 そうです。(NIKKEI NETの記事はコチラ) 昨年の夏以来、アメリカのサブプライムローン問題も影響して、 日本の株式市場が低迷していることもあり、 個人投資家を中心とした株式の売買量が大分減少した、 という要因もあるのでしょう。 投資信...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/11 12:38

投信を選ぶ際のメジャー、シャープレシオ

投資信託を選ぶ際に、重要な2つの指標があります。 1つにはベンチマークとの比較です。 例えば、日本株式に投資する場合には、TOPIXの成績と比べどれだけ勝っているかは重要な位置づけになります。 海外の株式を対象とするものには、MSCIコクサイ、MSCIエマージング指数等があり、海外の国債ではシティーコープ国債指数がベンチマークになります。 保有されているアクティブ投信がこれら...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/11 10:00

新興国債券への投資

新興国の債券が注目されています。相応のリスクはありますが、その相対的な利回りの高さによる効果的な資産運用が魅力です。 また、経済が成長する国の通貨は相対的に強くなる傾向がありますので、新興国の通貨は今後価値が上がる可能性があります。一方、外国債券への投資には債務不履行(デフォルト)や為替変動などのリスクが伴いますが、新興国を投資対象とする場合はとりわけて、先進国に比べて政治・経済情勢が不安定...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/05/10 00:00

「明日1億円あげます。」といわれたら?

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、心の準備の大切さについてお話します。 皆さんは、誰かから「明日1億円あげます。」と言われたらどうしますか。 すぐに、お金の使い道がいえますか。 かなり前でしょうか、1億円を拾った人の話が記事になりました。 「1億円を手に入れたら、まず何を買いますか。」 といわれて、 「金庫を買います。」 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/09 22:40

国立大学へ行くには、いくらかかるの?

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 昨年ジューンブライドを迎えたご夫婦が、 早ければ今の時期に第一子のご誕生となるのでしょうか。 今日は、国立大学の学費について考えてみたいと思います。 子どもの学費については、ご夫婦にとってかなり大事なテーマですね。今までオールアバウトプロファイルでお答えしたことと重なる部分もありますが、今回改めてご紹介します。...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/08 12:30

金融機関がすすめる商品には必ず隠されたワナがある

投資信託や個人年金保険を含めた保険商品の手数料は、銀行や郵便局のドル箱です。 銀行や郵便局を盲目的に信用するような購入は絶対にしないでいただきたい! そういう思いで今回のコラムを書きました。 今回は投資信託はを取り上げます。 個人投資家ひとりひとりでは大きな金額を運用することは難しく、証券投資にはある程度専門的な知識が必要であるのも確かですから、「手数料を払っても...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/03 17:40

一般投資家のポートフォリオに組む対象商品は少ない

私は、投資・運用のオフィスでのご相談や、このサイトでの投資に関するご質問にお答えするのに、資産配分の重要性をお伝えしています。 その上で長期投資に適しているのはインデックス・ファンドの購入、それもできるだけコストが安い方法での購入をお勧めしています。 (安く買う意味は此方のコラムを参照下さい インデックスファンドの選び方http://profile.ne.jp/pf/offic...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/21 12:00

改革始まる 韓国経済・ソウルレポート

今年、3月31日から4月3日までソウルに行ってきました。 韓国では新大統領の李政権が出来てこれから小泉改革のような改革が始まろうとしています。 李大統領は「747公約」という今後10年間、年平均7%の経済成長を続け国民一人当たりの所得を4万ドルにして世界先進国の1つになることを掲げています。 李大統領はソウル市長時代、道路を壊してその下に眠っていたかつての小川を再生した経験...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/20 14:49

確定拠出年金と従来の企業年金との相違点

「日本版401K」と呼ばれる確定拠出年金を導入する企業さんが増えています。   ファイナンシャル・プランナーとして、401Kは積極的に利用されることをおすすめしています。 従来の企業年金と違うところがありますので、その点は注意が必要です。 この確定拠出年金と厚生年金基金などの従来の企業年金と違うところは、 1、加入者自身が年金資産の運用手段を選ぶ。    ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/18 16:26

アクティブ型投資信託を購入する重要な比較方法。

投資信託を購入・保有・売却する場合の費用は 販売手数料:購入時に一度だけ掛かります。ゼロ円のものもあります。 信託報酬:年間の%で表示されますが、365分の1が毎日掛かります。 信託財産留保額:売却する際に掛かりますが、ゼロのものもあります。 そして、分配金と売却時に利益が出ていれば、税金が掛かります。 なお、同一の投信でも販売する証券会社で販売手数料(ゼロ〜上限ま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/13 13:40

1,531件中 1351~1400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索