「支給」の専門家コラム 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

「支給」を含むコラム・事例

1,372件が該当しました

1,372件中 1251~1300件目

今日からAll About プロファイル!

さぁ、今日から念願のAll About プロファイルを開始しました。 株式会社ライブウェーブ代表取締役の田中啓之(たなか ひろゆき)と申します。 どうぞ皆様よろしくお願いいたします。 まだ右も左もわかりませんが、この人に負けないようにがんばりたいと思います。 では、手始めにカンタンな自己紹介から。 自己紹介 工務店やリフォーム店、建材メーカーなどIT化が...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2007/11/29 19:04

16.厚生年金保険料(その2)

 老後の大切な生活の糧である老齢厚生年金を理解するポイントは、「特別支給の老齢厚生年金(特労厚)」と「2階建て方式」であるという点です。  一般的に、老齢厚生年金は60歳から支給が開始されるものとして広く認識されていますが、本来は65歳からであって、60歳から64歳までの間に支給される年金はあくまでも「特老厚」なのです。  そのカラクリは、1986年に行われた年金制度の大改正に...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/11/28 14:08

ノーリツde施主支給イベント

施主支給deリフォームhttp://www.livewellgroup.net/で おなじみの住設・建材百貨店http://www.ju-ken.co.jp/が 今度は給湯器でシェアNO.1のノーリツでイベントを開催します。 http://www.ju-ken.co.jp/event/event_noritz_071208.php 12月8日土曜日、新宿のノーリツショールーム...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/11/20 22:00

年末調整を頼みたいのですが・・・

年末恒例の?「年末調整」の件で相談させて下さい。 3月まで派遣会社(以下 A会社と記載させて頂きます) にて「給与所得」で働いておりました。 4月以降現在までアルバイトと数社より「報酬」や「給与」 扱いにて働いております。 A会社にて、12月度に「給与所得」があることから、 希望者には「年末調整」をしてくれるとの事なのですが、 「報酬所得」やA会社の締めの期...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/20 00:00

給与所得者の週末起業について (Q&A回答続き)

 【関連Q&A】 ''給与所得者の週末起業について'' また、雇用関係ありとみなされた場合、事故の際に 使用者責任が問われるリスク も別途要注意です。 契約 (業務委託/請負) の形式・実態を一致させておく必要があります。  ■ その他  その他注意すべき事項があれば助言ください。 ★ アドバイス  :  会社からのペナルテイに対するリスク...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/11/14 00:07

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【30】

あとここでもうひとつ、 対象従業員の雇用 についての注意点をお話しておきます。 雇用保険に加入できる従業員 (週20時間以上×1年以上の雇用) を1名以上雇用する ことがこの助成金の ''3つの基本要件'' のひとつでした。  実はこの対象従業員に関する要件に付随し、次のルールがあることを覚えておかなければなりません。   会社 (事業主) 都合で雇用を解消し...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/11/11 00:00

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【31】

コラムTOP【1】 はコチラ 受給までのタイムスケジュール はコチラ A社の場合、会社設立は2007年の2月5日でしたから、翌年の2月4日が雇入れの期限ということになります。  【step-3】 対象経費の 3ヶ月、【step-4】 ならびに 【step-6】 支給申請期間の ''1ヶ月'' に比べ長い期間が設定されています。 ただ、この雇入れの時期が遅れれば、当然この動...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/11/11 00:00

施主支給システムのカウントダウンセール?

「チョット待ったぁ!!」 でおなじみの老舗施主支給サイトで年末恒例の大イベントが始まりましたね〜。 もう年末?ですか。1年は早いですね。 実は昨年の同イベントは、昨年の全てのイベントの中で、1番売り上げがあったイベントです。 そういう訳で、お馴染みイケ面稲葉店長も力が入っているわけですね。 セール第1弾は11月30日金曜日まで受付けです。 そしてさらに、見積依頼をされ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/11/08 17:06

年末調整のよくある質問その2

年末調整のよくある質問 その2 Q3.会社の給与規定では毎月1日から末日までの給与を翌月10日支給となっています。したがって12月分の給与は翌年の1月10日に支給されます。この場合、年末調整の対象となる給与総額には、翌年1月10日支給分も含めるのでしょうか。 A3.年末調整は、本年中に確定した給与、すなわち給与の支給を受ける人から見れば収入の確定した給与総額について行います。...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/11/08 09:29

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【29】

 コラムTOP【1】 はコチラ  受給までのタイムスケジュール はコチラ 【step-6】  8月21日  支給申請  (第2回) 2回目の支給申請手続きですが、正直1回目に比べてはるかに手続きは楽です。  ハローワーク定型の書式 (支給申請書) のほかに、普通預金の通帳の写しや現金出納帳の写しなど提出書類もごくわずかで簡素な手続きですみます。 前回第1回目のと...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/11/08 00:00

年末調整のよくある質問 その1

年末調整のよくある質問 その1 Q1.12月分の給与を12月25日に支給し、その際に年末調整を終えました。その後、12月31日に子供が生まれました。この場合、子供の扶養控除を受けることができるでしょうか。 A1.控除の対象となる扶養親族は、その年の12月31日の現況で判断することになりますので、ご質問の場合には、扶養控除を受けることができます。 なお、年末調整が終わ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/11/07 10:53

13.健康保険料

 今までは「支給項目」について触れてきましたが、今月からは「控除項目」についてみていきます。  多くの給与明細書で最初に登場するのが「健康保険料」です。  健康保険制度は政府が直接管掌する「政府管掌」と、大企業やいくつかの中小企業が集まって独自に運営する「健康保険組合管掌」の2つに大別されます。  いずれの場合でも制度そのものを理解するには、まず「標準報酬月額」という...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/11/06 14:36

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【27】

 コラムTOP【1】 はコチラ 受給までのタイムスケジュール はコチラ 【step-5】   6月15日  ハローワークによる実地調査 前回 【step-4】 の第1回目の支給申請後、対象経費が妥当かどうかについてハローワークの審査が始まります。 手続きとしてはこの 【step-4】 まででほぼ 90% が完了するイメージです。 (この 【step-5】 はハローワ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/11/03 01:19

11.通勤手当

 通勤手当とは、従業員が通勤するのに必要な費用の一部または全部を会社が負担するもので、福利厚生の観点から実に多くの企業で支給されています。  支払方法としては、予め会社が定期券などを購入してから支給する現物給付や、通勤に必要な実費を支払う現金給付がありますが、毎月の給与と一緒に現金で支払っている会社が一般的です。  通勤手当には通勤手段ごとに1ヵ月あたりの非課税限度額が所得税法...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/11/02 22:06

施主支給deリフォーム

施主支給システムを利用して、住まいをリフォームしたい。 だけど、リフォームしてくれる業者がいない。 そのようなお困りの相談をよく受けます。 実は新築では、この施主支給システムはよく採用されている現状ですが、リフォームとなると受け入れられない、という場合があります。 なぜでしょうか? いろいろ理由はありますが、利益的なこと、が多いでしょう。 例えばシステムキッチンリフォ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/11/01 19:39

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【26】

あと、仮に 【step-4】 の段階でまだ提出書類が整っていなかった、つまり不備の状態であってもとりあえずはハローワークへ何らかのアクション (例えば、所定の申請書類だけ提出しておき、領収書等添付書類は別途事後提出するなど) をとっておくことです。  ハローワークはこのあたりについては柔軟に対応してくれるので、とにかくこの支給申請期間中にハローワークへ出頭し意思表示をしておきましょう。  ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/28 07:31

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【25】

 コラムTOP【1】 はコチラ 受給までのタイムスケジュール はコチラ ◆◇ step-3 ココがポイント! ◆◇ 1. 対象従業員 (週20時間以上+1年以上雇用見込) の雇用後、労働・社会保険の加入手続きを忘れずに! 2. 未加入 (=法違反) の場合、要件に該当する従業員を雇ったとしても助成金は支給されないので要注意! 3. この従...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/28 07:31

(15)再雇用後の在職老齢年金(続き)

■在職老齢年金とは 厚生年金保険では、再雇用後在職中の場合、70歳になるまでは被保険者として保険料を給与天引きされることになっています。 また、保険料は天引きされますが、支払われる賃金の額(総報酬月額相当額)に応じて調整された年金額を受け取ることができます。 この年金のことを「在職老齢年金」といいます。 費用を負担しながら、給付も受けるという姿です。 ...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2007/10/26 17:57

(14)再雇用後の在職老齢年金

前回の最後の小見出しで、再雇用後の収入について、「賃金と年金と雇用保険の給付金」の3本立設計のお話をさせていただきました。 再雇用後に賃金が下がった場合、その減少分を補うことができる公的給付(年金・雇用保険の給付金)は、その内容をしっかり把握し活用することで、企業・従業員両者にとって非常に大きなメリットをもたらしてくれます。 今回は、その中での再雇用後(引き続き在職中)の年金給...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2007/10/26 17:49

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【24】

そして、この 【step-3】 の最初の従業員雇用の日 2月20日 はひとつの重要な意味を持ちます。 つまり、この日付が後々の受給のタイミングを左右する 「起算点」 になるという点です。 ここを起算点に 3ヶ月 (5月19日) をプラスし、そこから向こう ''1ヶ月間'' というのが次の 【step-4】 の ''第1回目の支給申請手続き期間 (5月20日〜6月19日)'' となりま...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/26 08:48

6.役付手当

 一般的に社内でも中堅クラスと言われるようになると、課長や部長などといった肩書きが与えられ、一つの部署を任されて部下を持つようになります。    昇格して最初の給料日。給与明細書を見ると異変が起こっていることに気がつきます。「役付手当」という、見慣れないけれどもつい頬が緩むような手当項目が新規参入して昇格を再度実感する代わりに、残業手当や休日労働手当が記載されているはずの項目欄が「0」にな...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/10/23 17:44

5.住宅手当

 日本企業の給与明細書には実に多くの手当項目が軒を連ねていますが、その多くは技能手当、資格手当、特殊勤務手当などのように、会社が社員に求める負荷に対して支払う「会社の都合による手当」であるといえます。  しかしそればかりではなく、「社員の事情を考慮した手当」もあります。その代表的なものの一つは前回お話した家族手当ですが、その他に住宅手当があります。  住宅手当は、寮や社宅のある...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/10/22 20:02

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【21】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' よくありがちなのは、受給できる助成金の額を増やすために必要のないものまで買ってしまうことです。  助成金受給があるべき事業計画に優先することは本末転倒です。 費用支出については、資金繰りを最優先にあくまでタイミングの調整にとどめましょう。 次に、そもそも対象経費として認められない費目を確認しておきましょう。  ・ ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/20 00:00

施主支給システムをオーダーキッチンで

オールステンレス製のオーダーシステムキッチン 個人的に大好きなシステムキッチンですが、某会社さんと業務提携により、弊社グループ会社の住設・建材百貨店http://www.ju-ken.co.jp/で販売することが決定いたしました。 とにかくシャープでかっこいい、それがテーマです。 でもシステムキッチンは「かっこいい」だけでは意味ないですね。ただのかっこいい箱になってしまいます。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/10/19 19:35

4.家族手当

 家族手当は、一般的に社員の収入によって扶養されている同居の家族の人数などによって支給されるもので、企業によっては扶養手当や生活補助手当などというように呼ぶ場合もあります。  対象となる家族は、配偶者、子、本人の父母などに区分されていて、その範囲や金額はそれぞれ異なっているのが通例です。例えば、被扶養者となる配偶者の範囲は、所得税の控除対象配偶者の限度額内だったり、子については、18歳未...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/10/19 06:43

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【19】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' 以上、対象経費(1)〜(8)を合計すると、7,645千円 となり受給できる助成金の額は計算上    7,645 × 1/3 ≒ 2,548 (千円) となるところですが、上限が 2,000 (千円) なので、結果 ''2,000 (千円)'' ということになります。 今回A社の場合、最大額の助成金を引き出すことに成功...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/18 00:00

自営業者の備え(3)

自営業者の備え(1)の続きです。 『3つ目のリスクは、ケガや病気が治らず亡くなることです。 収入を稼いでいた人がいなくなれば、当然、残された家族は経済的に困ります。』 ■会社勤めの方 会社に勤めていれば、死亡退職金や弔慰金をもらえます。 国から遺族年金も支給されます。 ■自営業の方 自営業の場合は退職金はありません。 ...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/15 11:50

給与明細書は情報の宝庫

 誰もが手にする「給与明細書」―  実はこれ、労使ともに知っておきたい労働社会保険諸法令が数多く詰まっているだけではなく、日本という国が置かれている現状やどういった方向へ国が動いているのかを推察することができる、いわば情報の宝庫なのです。  給与明細書は大きく分けて、「支給項目」、「控除項目」、「勤怠項目」という3つのカテゴリーに分類されます。  支給項目は、基本給や...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/10/10 11:33

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【16】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' ここで言う 第1回目の支給申請日 とは   従業員の雇用以後 3ヶ月経過日 から 1ヶ月 の間 この事例では従業員の雇用が 2/20 でしたから、 ''5/20〜6/19'' 、この間でハローワークへ第1回目の支給申請をする日までに「支払」を済ませればよいということです。 (この事例では ''6/1'' に第1...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/06 01:49

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【15】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' 少しややこしいですが、「契約」、 ''モノの「納品」'' そして ''代金の「支払」'' これら3者と助成金の関係について整理してみましょう。   (A) 契約   (C) 納品 は少なくとも 会社設立から3ヶ月以内 (〜5/4まで) に完了し   (B) 支払 は 遅くともその...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/06 01:42

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【14】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' では今度はその「納品」はリミット(5/4)までに済んでいるけれども、逆に「支払」の方が済んでない場合はどうか・・・? 【例2】 >お店のオープンにあたり、「広告宣伝」ツールとしてホームページを作成します。 4/1 業者さんに作成をお願いし、ページの完成は 4/25、作成費用 30万円 の支払いはその 2週間後 の 5/10 ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/06 01:38

住宅ローン見直しの目的(2)

住宅ローン見直しのポイントで書いた3つの見直し目的について書きます。 3つある見直し目的の2つ目は「返済期間の短縮」です。 住宅ローンの返済期間は最長35年ですから、当初のローン返済期間を30〜35年としている方が多いです。 もちろんローンを借りる方は、返済期間は短くできるものでしたら短くしたいのですが、下記理由により長めにせざるを得ない方も多いみたいです。 ...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/03 09:40

出産育児一時金の給付条件は?

私は今、夫と二人暮らしで、去年の12月に結婚、今年の2月から一緒に住み始め、4月より働き始めました(正社員です)。 今年の1月までは別の会社で働いており、2〜3月は無職の状態でした。 そろそろ子どもがほしいな、と思っていますが、もし今妊娠し、体調が悪く退職した場合、 出産育児一時金はいただけるのでしょうか? (加入期間が1年以上という条件に当てはまらなくなってしまうような気が...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/25 00:00

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【10】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' 【step.2】 2月 5日  株式会社設立登記 【step.1】でハローワークへの事前届出を済ませたBさんは、綿密に作成した事業計画をもとに、次のステップである会社設立手続きに移ります。   【参照】 ''タイムスケジュール'' ここであらためて助成金の額を決める計算式を確認しておきましょう。 【計算式】   対象経...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/24 00:00

受給資格者創業支援助成金 シミュレーション 【9】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' このように所定の給付日数を残しての開業であっても、その残日数が一定日数以上あれば、Bさんのように 再就職手当 が支給され、未支給分の基本手当がすべてムダになるわけではないことも覚えておきましょう。 ★☆ 【step.1】 ここがポイント! ☆★ 「法人等設立事前届」は …  ・ 基本手当 受給中 (もしくは ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/21 23:31

東京都板橋区の施主支給受け入れ可能な建設会社はここ

建築会社、工務店がひしめき合う東京で施主支給を受け入れてくれる会社は何社ぐらいあるのでしょうか? まず推薦できる会社はここ http://www.kawarabuild.co.jp/ なんせ歴史が古い!! 創業87年?? 大正時代からの老舗工務店です。 老舗なのに施主支給なんて新しい物好きのようです。 長い歴史の間、何か問題あるような...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/21 21:24

母子家庭が受けられるのは…?

母一人、子二人の母子家庭です。 30歳から○○生命の逓減定期保険3000万に 加入しており、保障期間70歳までで、約1000万円は残ります。(保険料は月払いで毎月6000円です) 公的の保障っていうのは、母子家庭のわたしは何がもらえるんですか? ちゃんと遺族年金は子供がうけとれるんでしょうか? 逓減定期保険に関してですが、70までに死ななければ、288万円掛け捨てですよ。個人...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/21 00:00

受給資格者創業支援助成金 シミュレーション 【7】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' では申請(届出)から受給までのプロセスをみていきましょう。 まずはスケジュールの概略です。 ■ タイムスケジュール ( [  ] 内は実施日付 )  step.1  法人等設立事前届 提出 [1/26]  step.2  会社設立 [2/5]  step.3  従業員雇用 [2/20] ( cf.店舗オープン...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/21 00:00

受給資格者創業支援助成金 シミュレーション 【5】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' (注) 受給までのリードタイムについて 今回の事例は当初より 「最速受給」 が可能となるようプランニングされています。 ただ、従業員雇い入れの時期、支給申請のタイミング、行政機関の対応如何では上より長いリードタイムが必要となることもあります。  そういう意味では、上のリードタイム 〜 対象従業員の採用から 6〜8ヶ月...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/16 01:00

受給資格者創業支援助成金 シミュレーション 【4】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' 【資金使途】 (1) 50%  借入金の繰上げ返済 (2) 25%  美容設備新規購入 (3) 15%  web 強化 (4) 10%  スタッフの教育訓練費用 【受給の効果(メリット)】 (1)  借入債務の圧縮・金利負担軽減 (2)  拡販のための設備資金調達 (新サービス対応) (3)  広告宣伝強...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/15 00:43

施主支給のデメリットはあるのか?

施主支給のメリットについて前回お話ししました。 今回は施主支給のデメリットですね。 施主支給のデメリットとは、施主が建築会社と施主支給会社の間に入り、交通整理役をすることがデメリットでしょうか。 詳しくお話ししますと、まず建築会社に施主支給利用の了解を得ることからはじまります。 その後、施主支給システムは施主がメインのため、自ら動かなくてはなりません。 商品の...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/14 21:53

起業したいです (Q&A回答続き)

 【関連Q&A】 ''起業したいです'' 次に、将来日本で年金をもらうことを望んでいないというお話についてですが、国によっては日本と 社会保障協定を結んでいる国 があり、日本で納めた保険料を本国で年金として受け取れる制度が整備されつつあります。  もしこの中にジョアンさんの国が含まれていれば、日本で納めた保険料がムダになることはありません。 また今後こうした国はだんだん増えてく...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/12 23:45

施主支給のメリットとは

家を建てる施主にとって施主支給のメリットとは ここで再度ご案内させていただきます。 最大のメリットは 良い商品をローコストで購入できる。 それにより、計画中のプランより、ワンランクもツーランクも上の商品に変更ができる。 または、浮いた予算を他の商品の買い物にまわせる。 例えば照明の予算にしたり、カーテンの予算にしたり、ガーデニングの予算にしたりが可能ですね...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/10 19:06

退職金のもらい方で悩んでいます!

主人が2年ほどで退職を迎えるのですが、先日会社から、退職後の生活などの研修会がありました。 今は退職金も 1.全額もらう 2.半額もらい、あとは年金の形で支給 3.全額年金として支給 の説明がありました。 1を選んだ場合税金は30万円ぐらい(説明によると)になるのですが、株の譲渡益が500万ぐらいあるとすると、退職金にかかる税金も増えるのでしょうか? ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/07 00:00

あのまどりむで有名なシップ社長宅についに・・・

Web2.0型、住まいのポータルサイト「まどりむ」 そして、アレルギーフリーの住宅建材「はいからモダン物語」で有名な株式会社シップの小松社長宅のリフォーム工事がついに完成しました。 弊社からは施主支給という型で、INAXのシステムバス、洗面化粧台。TOTOのトイレ、YKK APの玄関ドア、コイズミ等の照明器具を納入させていただきました。 そして、システムキッチンですが、造作にてオ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/04 12:07

開業に伴う「労働保険」関係の手続き 【2】

 【関連Q&A】 ''個人経営における従業員雇用について '' ここでは上Q&Aの一級建築事務所の開設ケースを例に概算保険料を試算してみましょう。  【労災保険料率】  [事業主負担]   0.45% (A: ''全額事業主負担'')  【雇用保険料率】   [事業主負担]   0.9%   [従業員負担]   0.6%   計 1...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/09/02 00:41

香川県で施主支給受け入れ対応会社はこちら

先日のこのコーナーで、施主支給を受け入れてくれる工務店、建築会社が増えてきました。とお話ししましたが、香川県でも弊社の会員工務店さんが施主支給を受け入れて施工をしてくれます。 香川県のお客様、たいへんお待たせいたしました。 新築の際は有限会社西日本住建http://www.nishi-z.jp/さんに施主支給利用の新築をご相談されてはいかがでしょうか。 こだわりの自然素材で安心・安全な...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/08/28 09:32

キャンセルチケット2枚出ました!!

今週末、18日土曜日の伝説の「超INAX祭」の予約チケットは全て定員となってしまいましたが、キャンセルが2枚出たそうです。 新築をご計画中の方、最後のチャンスかもしれません。 ちなみに、なぜこのように毎回大人気のイベントで、やっと取れたチケットなのにキャンセルになってしまうのでしょうか? 皆様分かりますか? それは、あせって予約はしたけど、施主支給の承認が、まだ建...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/08/16 17:29

施主支給で超INAX祭

こちらhttp://www.ju-ken.co.jp/で超INAX祭の告知を出して1週間ですが、専用チケットがもうあと残数が17枚しかないようです。お急ぎください。 新築をこの秋、冬に決まっている方、施主支給を利用して賢く良い商品を安価で手に入れましょう。 同じ予算で、1つ上のグレードが手に入ることも、すでに常識となっております。 日程は来週の土曜日、18日にINAX新宿シ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/08/10 19:13

会社の減価償却費

いつも、ありがとうございます 昨日は、ゆかた姿の人が多かったですね 花火を見に行くのでしょうか お元気ですか? 今回は、会社の減価償却費です 個人と、会社では取扱が違います 個人の場合は、償却率で計算した金額が、 そのまま減価償却費として経費になります 会社の場合は、決算書の減価償却費を いくらに...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/08/05 10:54

1,372件中 1251~1300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索