「庭」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「庭」を含むコラム・事例

1,238件が該当しました

1,238件中 1101~1150件目

光庭に面した玄関

玄関には光が欲しい。 しかし、玄関扉にガラスを入れたり、 玄関に外から見透かされる窓など付けてはいけない。 玄関はアプローチからは閉鎖的でなければならない。 扉を開けた時に、その視線の先に陽の光が見えるのがいい。 光庭に面した玄関は、いい意味で来客の期待を裏切る。(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/12/26 17:35

広大なウリンデッキ

施主は海外に居住のため、日本の別荘のような使い方です。 庭が広いので、留守がちなお宅では手入れが大仕事です。 そこで、広い庭のほぼ全面に広大なウリンデッキを作りました。 ウリンなら手入れは不要で、帰国時の庭手入れからも解放されます。 ベンチもウリンで作りました。 DIYでも可能ですので、 いかがでしょう? 施工例は他にも多数掲載中で...(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2008/12/26 11:15

「土」 母なる大地を感じられる住まい

私たちの日々の営みを支えてくれる「土」=地面。 でも、普段はアスファルトなどで舗装された上を歩くことがほとんどで、その存在を味わうことなく日常を過ごしていませんか。 草地に寝転がると、大地の熱や力を感じることができます。 大地から肉体が生まれ、作物を実らせ、飲み水を貯え、肉体が死んだらまた大地へと還り、栄養素となってまた生まれ変わる・・・。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/12/25 01:30

最強の木材 ウリン

庭の手入れは意外に大変です。 特に雑草取りは重労働ですね。 ウッドデッキを作ると、重労働から解放され、 又、部屋の延長として活用できます。 折角デッキを作るのでしたら、一生腐らないウリンが ベストな選択です。 腐らないため、数年ごとの防腐塗装も不要です。 汚れたらデッキブラシで水洗いだけのメンテナンスフリー。 ササクレが起きにくく、滑り止め効...(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2008/12/16 10:35

高松の住宅

以前、明治村の東松家住宅を見たとき土間文化を現代風にアレンジするとどうなるのかと考えました。 実際、東松家は商売をやっている為必然的に商談用に土間があるようですが。 今回、練馬区高松という地域で、東京都下でも珍しいほど畑が点在する地域で近所の方が縁側に気軽に集まりお茶でも飲みながら雑談をして近所付き合いを活性できるそんな屋内的空間をつくる事を意識しました。 「みかんもってきたよ」、「お...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
2008/12/12 09:00

ウリンは外構にも威力を発揮します

土留めやコンクリートの見切り・型枠にも ウリンが活躍します。 土の中でも半永久の耐久性がありますので、 将来に渡り、しっかりと役目を果たします。 ウリンに含まれるポリフェノールが植物の発育にも 有効といわれます。 デッキの余り材を活用して、庭の手入れはいかがです?(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2008/12/11 13:48

柿の「ツヤ」

以前「ツヤ」と質感について述べました。 http://profile.ne.jp/fs/partita/column/detail/15209 http://profile.ne.jp/fs/partita/column/detail/15689 http://profile.ne.jp/fs/partita/column/detail/30356 今回の対象は、今旬の柿です...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/12/10 13:20

光・色・素材の表現

典型的なLDKである。 しかし、本来、大きな開口を開けたい南側(左側)の壁は 隣家が迫っているので、陽光は光庭と並べて配置した ダイニングの吹き抜けの上から採っている。 空間は均一な光の中では味が出ない。 不均一な光の配置が空間を豊かにする。 部屋の壁の色は一色で統一する必要はない。 ベースは白だが、左の壁は黄色みの強い色、 キッチンカウンターの腰壁は赤身の強...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/12/10 06:48

日本の風景(12)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 金沢の兼六園です。 今年の秋に行った時の写真です。 兼六園、思った以上に広いです。きれいです。 庭について詳しくはありませんが、見に行って良かったと思いました。 「日本の美」という感じなのでしょうか。 外人さんにはお勧めのスポットですね。 横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/12/07 14:15

光り溜まり

3帖ほどの光庭に面して吹き抜けのダイニングがある。 南に面しているが南隣家の地盤が高く、接近しているので 窓は取れず、トップライトから陽光を取り入れている。 光庭と共に、この吹き抜けがこの家の“光溜まり”となって ダイニングは朝から陽が暮れるまで一日中明るい。 吹き抜け上部のブリッジは、少しでも光を落とすために ファイバーグレーチングの床となっており ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/12/01 17:35

田園都市 レッチワース・ガーデン・シティ

田園都市レッチワース・ガーデン・シティを訪ねました。 レッチワース・ガーデン・シティはロンドンから北へ50kmほどに位置する緑に囲まれた美しい田園都市です。 東京、田園調布のモデルにもなりました。 かつて、英国では産業革命をきっかけに人々は田舎を離れ、都会に集中。 都会は急激に人口が増加しました。 その結果、環境が悪化した都会をみたイギリスの社会学者、E・ハワード...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/11/25 16:29

浴室からリビングのテレビを見る

スキップフロアとして1階から半分上がったところに浴室がある。 浴室は3帖ばかりの光庭に開け、 光庭の先にリビング・ダイニングを見下ろす事ができる。 家族同士、裸を見られるのがイヤだという人もいるかも知れないが 浴室の窓を閉めていれば、湯気で中は見えない。 それよりも、窓をいっぱいに開けて湯船に浸かり 露天風呂気分でリビングのテレビでも見ようではないか。(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/11/21 17:35

光を取り入れ、視線を遮る

丁度3帖の光庭である。 写真上がリビング・ダイニング、下が浴室、左が玄関、 右のスクリーンの外は隣家の玄関先である。 スクリーンにはポリカーボネート製の複層板を用いている。 これにより隣家からは真っすぐスクリーンを見ると なんとなく透けて見えるが、 斜めに浴室の方を見ると 複層板のリブが視線を遮り、中を見透かす事はできない。 光を取り入れ、視...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/11/19 17:35

アイビーの花言葉

皆さまはアイビーの花言葉(葉言葉でもあると思いますが。)ってご存知ですか? それは「永遠の愛」「友情」「不滅」 です。 我が家ではこのアイビーを鉢と直植えの両方で楽しんでいます。 そして、この花言葉をつくづく実感している次第です。 このアイビーのピッツバーグという種類を購入したのはずっと前、おそらく10年前位に 当時住んでいたマンションのバルコニーに置くための寄せ植...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/11/18 11:04

イタリア式コミュニケーション術に、、、ワロタ(笑)

その事件は、とあるリストランテのオープンキッチンで起きました。 この季節、大好きなポルチーニのパスタを口にしながら、何気に厨房の中を見ていると、、、、 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 レストランでは、よく事件が起きます。 料理を堪能し、飲み過ぎたご年配者が泡吹いて救急車だったり、 微妙な雰囲気が漂う男女の会話がヒートアップし...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/11/14 10:20

清家先生の私の家

先日、清家清先生の自邸である私の家を拝見してきました。閑静な住宅街を歩いていると緑に包まれたコンテナが宙に浮いている様子が目に飛び込んできます。細いH型鋼によって支えられたコンテナが、あの有名な「私の家」のうえに覆いかぶさるようにおかれていました。コンテナや家の周りの塀にはつたが絡み、そのほとんどを緑で覆われています。ところどころ錆びたコンテナや、それを固定するロープ、はげたペンキ、そこにあるもの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/11/08 00:00

OB建築主さんからお便りをいただきました

「今年も庭の柿がなりました。我が家も築後8年が経ちそろそろ手をいれないといけないのではと思うところがでてきました。近々ご相談させてください。それでも毎日、ゴロンと寝そべっては、本当にいい家だなあと思い、ホッとする幸せを感じています。」 Kさん、庭の柿をありがとうございます。しばらく事務所のエントランスに飾ってからいただきます。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/11/02 10:41

深い軒下のコミュニティー

最近の日本の住宅からは軒下がなくなっているような気がします。昔の住宅には当然のようにひさしがありました。人々はそのひさしの下に集い、近所の人々と集まって茶飲み話。家庭のこと、仕事のこと、子供のこと、様々な会話が繰り広げられていたんだと思います。そこは、小さな会議室。何気なく日ごろのストレスを発散することが出来る場所だったのでしょう。 突然の雨の日、近所の子供が駆け込んで来ると、お母さんが「雨宿...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/10/28 00:00

自然塗料仕上の造り付け収納

板橋区蓮根2丁目の現場です。 外部の工事もほぼ終わり、完成にむけて現在内部の仕上工事中です。 2階リビングの大型TVを設置するスペースの造り付け家具。 TVを置く台として、長さ4m20cmの低いカウンター収納を取付ます。 扉、カウンターの仕上げは自然塗料です。 自然塗料は、ドイツ/リボス社のものです。 出来上がると傷がつかないように しっかり養生してしまいま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/10/25 09:34

船橋の家の屋根がかかりました。

船橋駿河台の家では居間の大屋根が完成しました。 狭小住宅にとって玄関や廊下は面積をいたずらに消費してしまうため、出来るだけ小さく押さえたいものです。 この住宅では庭から深い軒下をくぐって直接居間に入ることができます。 その8畳の居間には太い大黒柱が立ち、そのうえに写真の大屋根がかかっています。 屋根の化粧垂木は通常よりも太く本数も多めにしてあります。 がっしりとした骨組みで守ら...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/10/25 00:00

ニューハウス出版「和福美」に掲載されています

「和福美」はニューハウス出版が季刊で発行している和モダンの住まいの本です。2008年冬号の「癒しのバスルーム」のコーナーで喜多見エコハウスの浴室が紹介されています。喜多見エコハウスの浴室は高野槇のバスタブ、カナダ杉の天井と壁、大きな坪庭のある気持ちのよいお風呂です。ガラスの引き戸を全開口すると露天風呂のような感じでバスタイムを楽しめます。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/10/24 15:25

目標あっての自分の人生?

受講生やわたくしと出逢った人が、わたくしの人生に触れたとき、 なぜ、そんなに力が出せるの?とか、 どこから、その気持ちは、湧き出てるの? と、聴かれることがあります。 目標が明確になったのは、キャリア・カウンセラーの資格を取るために、学習をしたときです。 残念ながら、とても優秀な受講生ではなく、 課題を提出し終わらないと、修了にはならないので、とりあえず、やっつけで・...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2008/10/23 23:02

田中弘「時価会計不況」(新潮新書2003)

今日は、昨日ちらっと紹介した、 田中弘「時価会計不況」(新潮新書2003) を紹介したいと思います。 5年前に出版された新書ですが、今読み返してみると、 田中先生の危惧が、現実化されていることに気付かされます。 田中先生は、本書19ページで 「なぜ、規制緩和の時代に、会計だけが規制を強化されるのでしょうか。 それを理解するためには、金融ビッグバンのもう1つの柱である 「自己責任の原則」とはい...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/20 12:00

大工さんが来るのを待っている町家

.  板石 解体・基礎・土間の整地を行っているところの町家・町屋です。 通り庭からたくさんの板石・延石・かずら石がでてきました。 ミセの間に置いてKEEPしています。 どこかで使えたらいいな・・・ (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫     リフォーム詐欺 監督日誌など...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/09/14 10:15

北海道唯一の白井晟一作品ご存知ですか?

サミットが終わって北京五輪の最中、洞爺湖に2泊。 サミット会場となったウィンザーホテルには以前一度泊まったことがあるが、やはり折角の温泉地なのだから宇宙一の大浴場でのんびりするのがいい。 さて、北海道にひとつだけ白井晟一の作品があることを皆さんご存知だろうか? 若い世代の建築家にとっては過去の人かも知れないが、 僕の学生時代は建築を学んでいながら廻りは自然ばかりだったから、 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/13 17:05

京町屋・町家 足元の仕舞(続き)

.  町家(町屋) 足元の改修(続き) 昨日の続きです。 こうやって横から見ると、地盤が低いのがよくわかります。 室内に建ってる足場は、通り庭内部を塗るためのものです。 側柱と側柱の間にブロックを積みます。 それで、水切りを打って表面はモルタル塗りします。 ただ、「側柱の外側はどうするの??」という問題が残ります。 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/09/02 10:00

気持ちのいい場所をつくる〜2

天気のいい日、オープンカフェでのランチや公園でピクニック、いいですね。 そんな場所を自宅につくってみては。 写真はマンションのルーフバルコニーですが、戸建でもそんな場所あるといいですね。 庭はあってもなかなか出ない方も多いのではないですか? リビングの庭につながる掃出し窓のところに、リビングと同じ高さのウッドデッキをつけるだけで窓を開ける回数も増えるものです。 昔の...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/09/01 20:58

かんたん雨水利用(雨水取出口パッコン)

これはとても簡単な雨水利用のパーツです。既存の雨樋のたて管に取り付けるだけで、カメや桶などの好きな器に雨を溜めて、利用することができます。昔の天水桶みたいな感じです。溜めた雨水は庭の植物の灌水や、車の洗い水などに利用します。貯水タンクやポンプを使う大がかりな雨水利用だけではなく、こんな簡単な雨水利用もあります。雨水取出口パッコンはタニタハウジングウエアーの製品で全国のホームセンターなどで購入できま...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/30 14:18

居心地の良い空間

盆休み明け初日。子供の体調不良により今年の盆休みはこれといってどこにも出かけなかったのだがそれなりに充実した日々をすごすことができた。渋滞、ラッシュの中わざわざ大枚をはたいて遠くまで出かけることの大変さを逆に思い知ったわけだが、ゆったりとすごすことのできる家というものを持つ幸せを感じた。 最近の住宅は小さな敷地に建てることが多い。土地の広さは広くても30坪前後というのが一般的だ。土地の価...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/08/23 08:24

雨水利用(その1) 〜楽しみながらエコロジー〜

トイレの流し水に雨水を利用する住まいを設計しています。いままでに5つの事例があります。いずれも東京都内の住宅で2トンのタンクに雨水を溜めてポンプで1階、2階のトイレに送って流し水や、庭の散水などに利用しています。練馬区の5人家族のKさんの住まいでは2004年の場合、年間で270日、約75%が雨水でトイレを流すことができています。トイレに雨水メーターがあるので、いま流した水が雨水なのか水道水なのか分...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/07/31 13:40

都市型住宅に最適! 『風が通り光豊かな中庭案』

私が家づくりでいちばん大切にしていることは『風が通り光豊かである』ということです。 通気性と光を十分に確保する一つの方法として、庭を一方に寄せてしまうのではなく、家の内側に設けるプラン、つまり、中庭を設けるプランが有効だと考えています。 現在では、都市に家を建てようとしたときに、十分な庭をつくることができない場合がほとんどです。やっと南向きに庭のスペースを確保できたとしても、前...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/18 11:45

自宅の庭で花火大会

同じ建築家である、友人が自邸を建てた為、遊びに行きました。 都内に住んでいると、自分の庭で花火をするなんて事は、ほぼ考えられない。 私自身、花火をしたのは何十年ぶりかも・・・・・ 「自宅の庭で花火をする」という行為は非常に贅沢なことかもしれません。 友人宅に遊びに行き、庭の草花に水をやったり、芝の上を裸足で駆け回わる子供たちを見ていると、庭の大切さを痛感しま...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/07/10 17:00

4つ目の庭

三重県 湯ノ山での計画です。 敷地は、L型。 周囲はうっそうとした竹林に囲われています。 春時には、竹の子狙ってイノシシが出るそうです。 竹の子好きなのは、人間だけじゃないんですね。 話が脱線しましたが、今回我々が計画した住宅は、建物を十字型に配置して、3つの性格の違う庭を持つようにしました。 玄関アプローチを兼ねた前庭、リビングに面した開放的でガーデニングを楽...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2008/07/09 16:00

2つ目

2つ目の穴は、リビングと連続したテラスになっています。 テラスに出ると、隣の家の庭に飛び出したよう。 借景?(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2008/07/03 16:00

大理石の土間

日本では大理石を本磨きにして内装壁に用いることが多い。 本磨きにした方が見た目が美しいからだが、それを床に使うと滑って危険だし、柔らかく磨耗し易いので、床にはあまり使われない。 しかし、西欧では普通に床石として用いられている。 角のすり減った石畳や階段を歩くと、数百年前の足音が聞こえてくる。 家の中央を「通り庭」が貫くこの家では、磨いていないトラバーチンの乱形石、則ち、...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/07/01 17:00

練馬区早宮2丁目/完成しました!浴室・洗面編

先日完成いたしました早宮のO様邸。 本日お引越しの予定です。 今日から何日か、お部屋ごとに見どころをご紹介致します! 以前からご紹介しておりました、子世帯の坪庭付き浴室。 いつの間にか、O様が、坪庭部に植木を入れていらっしゃいました。 グリーンが入るとやっぱりいいですね〜。癒される! 窓の外はどうなっているかというと、ただのベランダなのです! エコキュートや...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/06/10 20:00

細長い敷地

ウナギの寝床のような細長い敷地にうまく建物が建つでしょうかと言うご質問をよく頂きますが、勿論「大丈夫!」です。 ちなみに私の自宅も間口4.2M×奥行き8.2Mの立派なウナギさんの敷地。しかもいわゆる典型的狭小。この手の敷地の常套手段としては、両サイドはなるべく敷地いっぱいにメンテナンス不要の壁を持ってきて、内部の空間をどれだけ豊かにするかということになります。町屋の坪庭(光庭)の様な工夫も有効...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/06/09 19:38

地の神様、今まで本当にありがとうございました。

.  井戸 井戸を清めています。 古い町家(町屋)には、通り庭に井戸がある場合が多いです。 京都でも、地下鉄やビルの地中梁等で、井戸が出にくくなっている場所が増えています。 (特に東西線ができてから・・・) それで、井戸を埋めることになります。 いつも、 ・お神酒と、米・塩で清め ・お祈りし、 ・竹(ま...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/06/02 11:30

ジューンベリーの実

鎌倉カフェ「cafe Largo」では庭を通ってアプローチしていきます。 そこには何種類か樹を植えました。 今回は、とってもかわいいジューンベリーをご紹介します。 落葉樹で春には白いほわっとした小さな花がつき、 今の季節には赤い実がなります。 ジャムにして食べることもできるんですよ。 季節によって変化する植物は、四季を感じさせてくれていいものです。 ジ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/05/29 08:00

明日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です!

25日に完成見学会を行う、練馬区早宮のO邸です。 先日、クリーニングが完了いたしましたので 見学会に先駆け是非ご覧頂きたいと思いまして写真を撮りました! こちらでご紹介できますのは、ハイライトのみですので、 25日、是非見学会にて今回ご紹介しきれない部分をご確認ください。 子世帯は2階ですが、 ダイニングとリビングの間は、 天井までの上吊りの引き戸で仕切れるように...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/24 10:03

伊豆山の蓬莱

連休を利用して、熱海の近くにある 伊豆山の蓬莱という旅館に泊って来ました。 蓬莱の素晴らしさ ご存知の方も多いかと思いますが、 こちらは江戸時代から続く由緒ある名旅館です。 若い頃、祖父母のお供で泊まったことがありましたが、 今回は、奮発して妻と自腹で泊まって参りました。 旅館の空間の特徴を、体験を通して理解し、 何とか別荘の設計に生かせないかと...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/07 20:43

水面のようなテラス

沖縄に建つイエノイエでは雨もよく降ります。 写真は、雨の日の、庭へと続くテラスの様子です。 雨が降ると、コンクリートでできたテラスの床が水面のように景色を映し出します。 コンクリートというのは面白い素材ですね。 施工の際、型枠の表面のテクスチャーによってさまざまな表情をしますが、それだけでなく、雨に濡れ光沢が生まれて、こんな表情にもなります。 村上建築設計室(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/04/18 23:07

料理しながら見る借景

ホワイトベースのキッチンは壁付けのI型です。 壁付けキッチンの場合、料理している時、壁に向かってしまう。 壁に向かっての料理は少し寂しい・・・ 少しでも楽しく料理してもらいたい! そんなことを考えながら、プランニングしていると、ふと、隣の家の庭の木があったことを思い出し、この木をキッチンの窓から見える様にするのはどうだろう? 季節も感じられるし、鳥たちがとまってくれれば、...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/17 17:00

無限の天井

イエノイエを海側から眺めたところです。 写真は竣工当初でさっぱりとしていますが、このあと徐々に植物が生い茂っていき、クライアントは日々庭づくりに精を出しているようです。4年後はこんな感じです。 芝生とコーラルを敷きつめた庭では、波の音をBGMにパーティーや焚き火が楽しめます。 こんな無限の美しい空(=天井)のもとでいただく食事やお酒は美味しさ格別です。 村上建築設...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/04/11 00:00

切り取られた景色

イエノイエから海側を眺めたところです。 コンクリートの床と壁と軒によって、景色が切り取られます。 芝生の庭の先には、海からの風を防いでくれる背の高いモクマオウという木が立ち並び、さらにその向こうには海、、、そして沖縄本島が見えます。 クライアントは、この雄大な風景を毎日眺めながら、四季の移り変わりを肌で感じているのでしょう。 軒裏には亀裂防止のため、均等に目地を入...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/04/07 20:54

ベランダ緑化

写真は、昨日「東京で家を建てる」の取材で伺ったS様のお宅のベランダ緑化です。 右の写真は昨年2007年10月ごろのものです。 左の写真は昨日の様子です。 板場区環境保全省受賞マップ式緑化コンテナを採用いたしました! http://www.map-corp.com マップ式緑化コンテナ 屋上緑化(ベランダ緑化)をご希望されていたS様。 「植物が大好きなんだけど、ち...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/03/31 20:00

ウッドデッキやガーデンルーム

ご無沙汰しました。 最近、非常に忙しい日々をすごしていますが、充実していて 楽しいと感じます。花粉症さえなければ良いのですが。。。 メンバーも頑張っています。 営業へ出る機会が多く、お客様とのお打ち合わせが入っており、 春は外構の需要が多く、また不動産業界も活発化していると 感じています。 やはり今の時期、ガーデンルームや...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/03/30 16:44

何故!?シロアリが寄ってくるのか??

シロアリが何故!?出てくるかについては、いろいろな原因があるといくつか言われておりますが最大なる原因は水気が多いところに出てきます。 木材の垂木などの庭に寝かせて、置いておくと1〜2か月でその木材にシロアリが食いつくしているケースをよく見聞きしたのですが、木材を横に寝せているので、雨が降った後、なかなか乾きがなく、シロアリが好みそうな水気の多い環境ですので、シロアリが寄ってきます。 ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/26 11:51

床・壁・天井すべてコンクリート打ち放し

イエノイエのリビングから南側の庭と海へつながる、床・壁・天井打ち放しの空間です。 左奥は玄関スペース、右側の建具からはダイニングへつながります。 コンクリートの床には琉球畳(沖縄では琉球畳とは呼ばないらしい)を置きました。 沖縄という土地柄、シロアリ対策は必須。あまり防虫処理はしたくないので、この家では「極力、シロアリが食べたいものを無くす」というコンセプトのもと、木など有...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/03/23 00:00

仕事の行き帰りにコートは着ていても、昼間はポカポカ。 もう春ですね。縁側で、のんびり日光浴でもしたら気持ち良さそうです。 先日、春日町に完成した現場を見てきました。 ちょうど昼過ぎともあってリビングはとても陽当たりが良く、 心地よかったです。 大きな窓でグレーチングバルコニーに繋がるダイニング、 それに対面したアイランドキッチンがあります。 極力壁も無くし、...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
2008/02/22 18:38

1,238件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索