「退職」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「退職」を含むコラム・事例

2,215件が該当しました

2,215件中 51~100件目

自分の能力の「上げ底」がわかっているか?

 以前たまたま見ていたテレビ番組で、無人島で自給自足生活をするタレントを取り上げていました。    そのタレントが、自給自足生活を始めようと考えたきっかけを問われた時に、「芸能生活を長く続けていると、自分の実力以上の“上げ底”で生活をしていることにだんだん気づいてくる」「上げ底の生活ではなく、自分で作れないものは無しにする、自分で作る生活をしようと思った」と答えていました。    私は、こ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

この状況にはしないでください。絶対、避けて!

この状況にはしないでください。絶対、避けて! 絶対避けて!って 大袈裟に言ってるんでしょ! って思ってますか?(笑) でも とても大事なコトなんです。 もし あなたがこれから退職するなら こういう状況にならないよう 是非、気を付けてください! それは 転職先を決める前に退職するコトです。 離職してしまってからだと 「転職」ではなく「再就職」になります。 この再就職...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2020/02/11 15:41

この年になって、不良始めました♫(笑) ⑦

今回のタイトルをご覧になって、「あれ?前回と同じタイトルやんけ?間違って同じものを投稿したンとちゃう~?」と思われた方。   今回は「この年になって、不良始めました♫(笑)」シリーズでは、初めての MIYAZUMI LIVE 以外のリポートになっております♪(※決して重複コラムではございません♪ 笑) \(◎o◎)/!       さてさてそれでは、今回私はどの様な不良を楽しんだのか...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/02/04 10:20

昨年から良く耳にするようになりましたね。

最近は日本の会社が変わってゆくってこと、良く見ますよね。日本型雇用の終わりとか最近よく耳にします。 これまでは良かったのでしょうが、海外の会社と競い合っていくためには働かない高給取りには早めにやめてもらわないと・・・ということなのでしょうね。私たちから見ても「ヤバいでしょ」って思うほどですから、会社の危機感は相当凄いと思いますよね。 優秀な人材とそうでない人の賃金の差があまりないとよその会社に行っ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2020/02/02 12:00

日経記事;『「黒字リストラ」拡大 昨年9100人、デジタル化に先手早期退職で人員見直し』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 1月13日付の日経新聞に、『「黒字リストラ」拡大 昨年9100人、デジタル化に先手早期退職で人員見直し』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『好業績下で人員削減策を打ち出す企業が増えている。2019年に早期・希望退職を実施した...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

「2020年 新春セミナーのご案内」

こんにちは! 今回は、新春セミナーのご案内です!   「人生100年時代」を迎え、 若い方の老後への“備え”はもちろん必要ですが、 65歳で退職した後、 100歳まで“35年間”もあることを考えると、 リタイア以降の「資産形成」も、 “今までとは違う方法論”を、 考えなければならなくなりました。   そこで今回は、二つのテーマについてお話しします。   一つ目は、若年層は...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

【受講者感想vol.449】 数か月前まで面接から次に進めなかったが、徐々に成長し内定を頂けるまでなった

【受講者感想】ほんの数か月前まで、何度も面接から次に進めなかった自分が、徐々に成長し、内定を頂けるようにまでなったのというのは、確実にタカミさんからたくさんのご指導、ご助言を頂いたお陰だと思います。 25歳(女性) → 第二新卒の就活、業界トップ企業から内定獲得 ご相談の経緯 「第二新卒で就活中ですが、面接が先に進めません」というご相談をお受けし、 JACCA転職塾(フルサポートコー...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

捨てればいいわけではないが、捨てた方がいい場合も!

自分整理®ナビゲーター& アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。   片付け=捨てる だけではありません。 捨てたくなければ、無理に捨てなくてもいいのです!!   無理に捨ててしまうと、結局、後悔してしまうし また、買ってしまうことになってしまうから・・・・。   なぜ持っていたいか なぜ捨てた...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2019/12/17 21:42

中高年の「転職が難しい」は、本当に年令のせいなのか

 最近多くの会社で、早期退職や希望退職などの形で、中高年社員に社外に出てもらおうという動きが見られます。  それに応募して会社を辞めた人たちの中には、もちろんうまく再就職先を見つける人もいますが、なかなか次の会社が見つからず、とても苦労している人も大勢います。  40代、50代の転職が増えてきているとはいっても、実際の採用現場を見ていると、やはり40代後半を超えてくると、再就職のハードルが高く...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

2019年を振り返る

毎日時間が経つのが速く感じる今日この頃だが、何もない時は片道2.5キロの自宅から綾瀬ヒルズまで往復して一日を過ごすこともある。天気の良い日には丹沢連峰、箱根連山、富士山、伊豆半島を見ながら歩くので気持ちがすっきりする。 通常週3日は次女の住む横浜市の北部の自宅に行き、2人の孫が通う保育園にお迎いする。娘は父親の私と同じく仕事好き人間で、1時間かけて職場まで通う。 私は10年間、その内最初3年間...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

7年半のメンタルクリニック勤務を終えて

私事ですが、11月いっぱいで7年半勤めたメンタルクリニックを退職しました。カウンセリングが途中で終わってしまった方々には本当に申し訳なく思っていますが、私なりに引継ぎはしましたので、どうか次の担当者と改善を目指していっていただければと願っています。 クリニックは、2012年5月から2014年12月までは週2日、その後は週1日の非常勤でしたが、とても多くの方のお話を聴かせていただきました。 私は...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/12/03 16:25

激変する労働市場 労働力不足は単なるレトリックだった -公式・東京総合研究所ブログ-

こんにちは!東京総合研究所スタッフです! 今日のMONEY VOICEの記事で以下のようなものがございました。 40代のリストラ加速。人手不足は大嘘で、超低賃金の単純労働者だけを求める日本社会=今市太郎 40代のリストラが加速しており、昭和、平成と終身雇用を維持してきた上場企業のうち早期退職者希望者が1万人を超えているようです。 あくまで企業の業績悪化に伴う人員削減ならば納得ができるのですが、...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/10/16 10:09

やっぱりプラスの面に目を向けた方が...

やっぱりプラスの面に目を向けた方が... 転職活動をするとなると ・短期離職 ・転職回数の多さ ・退職理由 ・年齢の高さ ・ブランク期間 ・経験不足 など色々と心配になってきます。 中でも 転職回数の多さが心配になって どう胡麻化そうか って悩まれる方も少なくありません。 でも 既に起きてしまった過去ですから 胡麻化しようが無いのですが...(笑) でも 本人にとっては...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2019/10/07 17:38

小規模企業共済等掛金控除

おはようございます、今日で今年も3/4が終了です。 早いですねぇ・・・ 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について、適用上の諸々をお話していました。 次に取り上げるのは小規模企業共済等掛金控除です。 なんとも長い名称のこの制度。 実はここ数年で、一気にメジャーな存在になりました。 以前はそれほど適用数が多いとは言えな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

今月の「働く女性のための相談室」

みなさま、ちょっとお久しぶりです。いかがお過ごしでしたか。私は春からずっと仕事が忙しくて、ついに心身ともキャパオーバーを感じ、ひとり働き方改革を進め、できるかぎりオフの時間は休養にあてていました。 おかげさまで、仕事に穴をあけることなく、ようやく回復基調になってきて、こうしてブログを書く気力体力も戻ってきました。 きのうの朝は、首都圏の電車網が大混乱になりましたが、私は奇跡的な幸運に恵まれ、普...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/09/10 14:16

自己破産したら仕事はどうなる?自己破産による職業制限を司法書士が解説

自己破産したら仕事はどうなるの・・・? まず、普通のサラリーマンのお仕事ならほぼ影響はありません。生活再建のためにも早まって仕事を辞めたりしないようにしてください。 たしかに、官報に掲載されるため自己破産したことが職場にばれてしまう可能性はゼロではありません。ただ、官報には全国の破産者の情報がずらっと記載されますので、くまなくチェックしている職場は限られてくると思われます。職場からの借入(給与...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

「枠を決めて欲しい」大企業人材と「何でもやって欲しい」中小企業の経営者

 大企業で40代、50代の人材が過剰となっている一方で、特に中小企業では、多くの会社でマネージャーレベルの人材が不足しています。  この大企業人材のキャリアを、中小企業で活かそうという取り組みが、いろいろな形で行われていますが、結果的に適応できないケースが意外に多く見受けられます。    私も、実際に人材を受け入れた中小企業を数多く知っていますが、いつも感じるのは、受け入れる中小企業と大企業...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

時事問題で資産運用をやめるべきなのか?

日本と韓国との通商問題、アメリカと中国とが行っている関税引き上げの応酬、そして英国首相が国会休会をしてまでEU離脱を実現しようとしていること。資産運用をやめるきっかけになる口実が世の中に満ちあふれています。 皆様の中には、会社の福利厚生で確定拠出型年金に加入している方や、老後資金が不安で資産運用をこれから始める方もいらっしゃるでしょう。投資の経験が少ない方や仕方なく投資をしている方は、不安で仕方...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

「NISA」「iDeCo(イデコ)」は非課税だからいい?

人生100年時代と言われていますが、預金金利などの金利はほとんどゼロに近い金利です。そんな現状において、少しでも貯められる方法はないかと検討されている方が多いのではないでしょうか。 最近ご相談で多いのが「NISA」や「iDecCo(イデコ)」のご相談です。金融機関などに勧められるなどしてご相談にきます。「NISA」とは、毎年一定額の範囲で利益が非課税になる制度です。通常は株式や投資信託などの金融...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

最近の「転職のヒント満載ブログ講座」8/30

最近の「転職のヒント満載ブログ講座」8/14 転職の個別サポート塾の ホームページにも 転職・再就職に役立つ記事を ほぼ毎日のように載せています。 その中から 最近の記事をご紹介します。 少しでも あなたの転職活動に 役に立てば嬉しいです。 伝わらない言葉を載せてもね~ あなたの職務経歴書に、その専門用語は本当に必要ですか? これからも増えるでしょう。そこにあるリスク...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2019/08/30 17:05

年金の運用大失敗?これからの資産形成について考えようー東京総合研究所ブログー

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。  Money Voiceに以下の記事がありました。年金支給は完全終了へ。史上空前の運用大失敗で2000万不足どころの騒ぎじゃない=今市太郎 年金積立金管理運用独立行政法人(通称GPIF)の最高投資責任者・水野CIOが、米国カリフォルニア州の職員退職年金基金(カルパース)の理事会の席上で語った内容が物議を醸しています。GPIFが2018年10-12月期に...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/08/26 15:08

所得分類一覧

おはようございます、今日は蚊の日です。 あまりにも暑いのであまり外に出ないので、それほど刺されていないかも。 所得税の基礎についてお話をしています。 所得を十種類に分類するということを紹介しました。 簡単に全種類を振り返ります。 利子所得:預貯金の利子等が該当します。 配当所得:株式の配当等が該当します。 不動産所得:土地や建物等の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

最近の「転職のヒント満載ブログ講座」8/14

最近の「転職のヒント満載ブログ講座」8/14 転職の個別サポート塾の ホームページにも 転職・再就職に役立つ記事を ほぼ毎日のように載せています。 その中から 最近の記事をご紹介します。 少しでも あなたの転職活動に 役に立てば嬉しいです。 サポートについてよくお聴きするご感想からピックアップしました 『転職の個別サポート塾』ジョブレスキューの特徴 話す事を意識してい...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2019/08/14 14:14

制度化が既得権を生む難しさ

 ある会社でこんなことがありました。  中途入社して3か月の女性社員の妊娠がわかり、産休から育児休業の対応をしなければならなくなりました。面接時には「いずれ子供は欲しいが、仕事が落ち着くまでのこれから数年の出産は考えていない」とのことだったそうですが、こればかりは思い通りにいくものではないので、会社からとやかく言うことはしませんでした。    また、本人から育児休業を取りたいとの希望がありま...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/07/16 08:00

「楽しさ」と「喜び」の違いという話で思ったこと

 少し前の話になりますが、映画監督で写真家の紀里谷和明氏が、自身の作品の試写会で、集まった学生たちの質問に答えるというイベントの記事を目にした時のことです。    起業を目指していると言って質問した学生に対して、「夢だリスクだと理屈をこねて、やらないことの理由を見つけているだけの話で、まずやるのかやらないのか、それだけだ」と、ご自身が死に物狂いで取り組んできたことを引き合いにした話が、シンプル...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/07/09 08:00

あらためて「人材採用は投資である」ということ

 いろいろなところで人手不足の話を聞きますが、それに向けた採用活動を行っても、なかなか思うように人が採れないのが最近の状況です。    人を雇うということについて、ほとんどの経営者がそれに対する責任の大きさという話をされます。  どんな会社でどんな仕事をするかということは、その人の人生を左右する大きな問題ですし、経営者の側からすれば、人を雇って事業を行うということは、本当に大変なことです。 ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

短期売りは長期的買い場か?東京総合研究所スタッフの個別株焦点

こんにちは!東京総合研究所スタッフです。  今日は介護業界への事業投資や子会社設立がこれからの企業の人員整理の際の布石となりうるという考察、そしてそのトレンドの株価への影響について執筆していきたいと思います。 つい先日、損保ジャパンが2020年度末までに、国内従業員を4000人削減することが話題となりました。ITによる業務効率化を進め、約15%の従業員を介護などを手掛けるグループ会社にアロケー...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/06/28 10:32

辞める前に、転職先を決められていますか?

辞める前に、転職先を決められていますか? 転職の個別サポート塾のお客様は 大きく分けて 在職中に 「良いご縁」の会社から 内定をもらうために利用される方 辞めてから 転職(再就職)活動を始めて あまり上手く進まなくなってから 利用される方 の2タイプいらっしゃいます。 人それぞれ 色々な状況があるので 絶対ではないですが、 でも 辞めてからの転職活動より 在職中の転職活動を...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2019/06/25 22:33

組織改革で「人材登用を優先する会社」と「人材整理を優先する会社」の違い

 ある中堅企業の社長との、ちょっとした立ち話をしたときのことです。  その人の会社は事業譲渡で別の企業グループの子会社となり、それまで役員の立場だったご自身は、現在は子会社の社長という立場で経営にあたっています。   今までなかった親会社ができて、その企業グループのオーナーの影響で、会社の雰囲気はずいぶん変わったといいます。  親会社のオーナーは、会社の運営に関して様々な指示をしてくるそう...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

自己破産 同時廃止と管財事件 ~福岡地裁の場合~

「同時廃止」と「管財事件」の違いとは? 自己破産の手続きには、「同時廃止」と「(少額)管財事件」の2種類があります。 本来、破産手続とは、裁判所が破産管財人を選任し、破産管財人が破産財団(破産手続開始決定時に破産者が有する一切の財産)を管理処分して、これを換価し、債権者に分配するという手続きです。 つまり、管財人が破産者の一定額以上の財産を競売にかけたりして現金化し債権者に平等に配当するとい...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

65歳の時点で自宅の住宅ローンは終わっていますか??

リタイア後も残る住宅ローンは危険  老後の安心した生活を送るためには、やはり住まいを確保することが重要です。 しかしながら、リタイア後も住まいに住宅ローンが残っていると、老後の家計に大きな影響を与えます。 特に、退職を間近に控えた人は住宅ローン問題を早期に解決する必要があります。   基本的な考え方としては65歳までに住宅ローンを完済するというのが理想です。 例えば、40歳で5000万...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

医師FPが人気

医師(ドクター)に特化したファイナンシャルプラニングが人気です。医師は収入が高いために税金や社会保険料の負担を重く感じている、退職金や年金が充分ではないために将来を不安に感じている、忙しくてお金を使う時間がないのでお金の管理ができない、生活費や教育費の負担が多く貯蓄ができない、保険に加入し過ぎ、住宅ローン過大、資産運用したいが時間がないなど、ドクターにはドクター特有のお金の悩みをお持ち...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2019/06/05 15:10

金融庁が人生100年時代へ指針

金融庁は、長寿化が進む人生100年時代において、金融資産の不足を生じさせないための提言を盛り込んだ報告書を取りまとめました。 「現役期」「退職前後期」「高齢期」の3世代に分けて実施すべき対応策を例示したので記載します。 ≪現役期≫ ・老後まで多くの時間があり、早い時期から資産形成を行う重要性と有効性を認識する ・少額でも資産形成の行動を起こす ・信頼できるアドバイザー、長期的に取引でき...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2019/06/04 12:17

生活費や遺族補償を考えるなら個人で加入

おはようございます、今日は花火の日です。 最近は夏以外の時期で開催することも多いようです。 節税についてお話をしています。 保険について「個人で入るべきもの」と「会社で入るべきもの」の区分を考えます。 保険加入を法人でやった場合、基本的の保険金の受取人は法人となることを昨日指摘しました。 その点を踏まえると、個人に何か不測の事態が起こったときに ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/05/28 07:00

保険金の受取人は法人となる

おはようございます、今日は小松菜の日です。 最近は◯◯菜という野菜が増えましたね。 節税についてお話をしています。 福利厚生策について、利用方法の注意点を紹介しています。 保険については、良かれと思って入った保険が思わぬトラブルに発展した事例もあります。 福利厚生での保険加入の仕組みは ・法人が契約者になり保険料を負担 ・被保険者は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

よい自己PRが出来ても、コレが心配だと...

よい自己PRが出来ても、コレが心配だと... 自分を振り返り 良い自己PRができて 「さあ、これで行けるぞ」 と思っても 「でも、辞めた理由を訊かれたら、どう答えよう...」 と不安になる方も 少なくありません。 もし あなたも 「退職理由」が不安な一人なら 下記もお読みください。↓ 職務経歴書や面接で「退職理由」が心配なら...【転職・再就職の悩み】 ◇◆◇◆◇◆◇...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2019/05/26 21:31

50歳から始める老後の準備 ~時間を味方につける最後のチャンス~

   50歳、退職まであと10年から15年です。老後の資金は貯まっていますか。または貯められそうですか。みなさんは、老後はどのような生活を望んでいますか。今まで仕事でできなかったことをいろいろやりたくありませんか。私はやりたいことが山ほどあります。登山、温泉旅行、海外旅行、ウインドサーフィン、陶芸、語学の勉強、料理の勉強、日本一周、畑や釣りなど。住むところも悩んでいます。都会で暮らそうか田舎で暮ら...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

お金の知識が必要なのは分かるけど・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日、 ランチ会に招待いただき 参加してきましたが、 投資スクールを経営している とお伝えすると、 「お金の知識、気になります!」 とおっしゃる方が多数いらっしゃいました。 知識があるかないかで 将来の資産状況は 全く変わってしまいますからね。 知っておいて損はあり...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/04/24 19:07

カナダ短期留学に生徒を送り出す日本の学校の勘違い

日本の高校の1年間カナダ高校体験プログラムが大流行ですね。 内容はピンからキリまで、実に様々です。   まぁ1年で帰って行く日本人なので、受入側も気楽だそうです。 卒業のルートに乗せる面倒と責任を感じなくてもいいですから、カナダのSchool Districtでは長期の卒業を目指す留学よりも大歓迎している短期体験です。 とにかくいい経験して帰ってね〜と、受け入れればいいだけの「楽ちん受入...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

節税保険について

おはようございます、今日は発明の日です。 何かしらの制限こそが、画期的なアイデアの条件だと聴いたことがあります。 節税についてお話をしています。 相続税対策などを中心に、いくつかお話をさせて頂きました。 次に、最近一部では話題がつきない節税保険についてご紹介をさせて頂きます。 まったくご存知でない方もいらっしゃるかもしれませんので、どんなものなのかをご...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

あなたの退職理由、大丈夫ですか?

あなたの退職理由、大丈夫ですか? 前職を辞めた理由 つまり「退職理由」を 面接官に、どう話すか悩んでいる人 結構います。 「本当の事をそのまま言ったら、  きっと印象が良くなくなる」 などと悩まれている訳です。 あなたも 同じ悩みですか... でしたら 下記もお読みください。↓ 内定がもらえないのは、ネガティブな退職理由が原因かもしれません。 同じ悩みを抱えたお客様が...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2019/04/05 14:38

離職期間を短くするには...

離職期間を短くするには... 桜咲く 華やいだ季節も 心から楽しめない人はいます。 例えば 既に離職してから数ヶ月以上経つ 再就職活動中の方は、きっとそうでしょう。 実は 私にも経験がありますので。 やっぱり 再就職を決めてからでないと 心から楽しむのは難しいですよね。 その 悩ましい心持ちになりがちな 再就職を成功させるのに大事なのは 何だと思いますか? もし あ...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2019/04/03 11:40

「あの人がいなくても仕事は回る」は本当にそうか

 これはあまり良い話ではありませんが、その会社での問題社員に関する相談を受けることがあります。  内容としては、「仕事ができない」などの能力的な問題と、「仕事に不真面目」など取り組み姿勢や仕事観、責任感にかかわるようなものの、おおむね二つに分かれます。  問題があるとされる本人からお話を聞くこともありますが、そう言われても仕方がないと思うことも、周りがもう少しフォローしても良いのではない...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

カナダ高校留学の厄介ものー教師のストライキ

もう20年も前になります。 日本の春休み、教えていた生徒30名ほどをカナダの学校体験に連れて来ました。 ところが! 教師がストライキを始め、全く学校は閉鎖。 それからも、看護師のスト(手術も出来なくて退院させられた患者続出)公共交通機関のスト(3ヶ月、バンクーバーで公共交通機関が止まりました)ゴミ業者のスト(街中ゴミだらけ)などなど、実にストライキの多い国がカナダです。 もちろん、...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【本日最終】超初心者向け投資講座 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 まずはお知らせからです。 先日から募集を開始しました、 超初心者向け 「投資講座初級編 インデックス投資マスターコース」 いよいよ、本日で募集終了です。 詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。 https://resast.jp/events/Nzg4NDQzZTEzM ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/03/31 16:42

時間を無駄にせず、財産にする生き方

皆さま、ごきげんよう。  歳をとることと、歳を重ねることは似ているようで違います。1日24時間という時間は怖いくらいに誰に対しても平等で、一生懸命生きる人にもだらだらと怠ける人にも同じだけしか与えられません。同じ時間をただ過ぎるままに漫然と過ごしていると「歳をとる」という表現にちかいかもしれませんね。 対して、自分がどうありたいのかを一生懸命考えながら、そのイメージに近づくための努力や研鑽を重ねて...(続きを読む

藤原 純子
藤原 純子
(イメージコンサルタント)

「退職理由」を説明するのは意外に難しい

 私は人事という仕事柄で、これまで多くの退職者に向き合ってきました。私自身も会社を辞めた経験があるので、退職する人の心情は、それなりに理解しているつもりです。  退職しようとする人に、会社は必ず「なぜ辞めるのか」という理由を聞きます。  その答えの中で一、二を争って多いのは、給料の話と仕事内容の話です。「新しい会社の方が少しだけ待遇が良い」「今よりも仕事内容が面白そう」「自分のキャリアア...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2019/03/05 08:00

「カナダ高校留学調査レポート」【3】- 質問への自動返信が来た学区

 カナダ全土より65のSchool District International Student Program を選び、調査の目的と質問を記したメールを送りました。 宛先は「留学プログラム」の責任者です。 「未成年を扱い多額の授業料を取るのに規制がないのはおかしい。日本人高校留学生とその親のために情報を集めています。ご協力をお願いします。」という意味を含めた質問です。 ___________...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学実態調査報告【1】- Statistics

1990年前半から始まったカナダの公立高校が提供する「高校留学プログラム」。 BC州政府も公言しているように「入れてもいいけど、カナダに税金を収めていない外国人を公立高校で受け入れるには、見合うだけの授業料を課すこと」との不明瞭な条件のスタートでした。 つまり、「政府は関与しないから、費用に見合うだけの授業料は取れ」と。 今日まで30年近く、各School District(教育委員会...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カンナの研究第一人者との不思議な出あい

カンナの研究第一人者T先生との不思議な出あい 2009年5月、カンナのパネルとの出遭いから知り合った 平和推進課課長Yさんが定年退職され、 広島の青崎公民館館長に就任されたとのことでご挨拶に伺いました。 「公民館にも植えたい。青崎小学校にも植えましょう!」 そんな話をしているところに、近隣のOさんがコピーを取りに見えました。 (のちにこのOさんを追ったカンナ・プロジェクトのドキュメンタリー...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2019/02/25 07:53

2,215件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索