「問題行動」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「問題行動」を含むコラム・事例

91件が該当しました

91件中 51~91件目

学校の授業が退屈だと言う子供

「うちの子、頭がいいはずなのに学校や先生と合わない。 そのせいで成績が今ひとつ。 もっと出来るはずなのに。」  思考能力も表現能力もたっぷり持っている子どもが、どうも日本の学校との折り合いが悪いというこんなケース。  結構多いのではないかと思います。  日本の教育制度が求める「だまって受け身で教師の言うことをきちんとこなすいわゆる成績のいい良い子」モードに入れないケースが。 元々知的能力、いや...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

ストレスマネジメント講座:大脳辺縁系

旧脳、情動脳ともいわれる大脳辺縁系は、古皮質、原始皮質、海馬・乳頭体・扁桃体・帯状回など、複数の構造物の総称です。 側頭葉の内側、大脳辺縁系の中にある長さ約十センチのタツノオトシゴ形をした海馬は、記憶に関与しており、アルツハイマー認知症の最初の病変部位としても知られています。 幼少期に虐待を受けると、海馬が、生理学的変化をおこし、発達障害や問題行動を誘発する原因となります。 心的外傷後ストレ...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

相手を操作する心理学に頼りたくなる自分の弱さに気づこう。2

恋愛セラピストのあづまです。「相手を操作する心理学に頼りたくなる自分の弱さに気づこう。1」の続きです。では、根本的に異なる悩み方とは? では、根本的に異なる悩み方というのは、どこが違うのか。 それは、物事の結果を堂々と受け止める、ということじゃないかと思うのです。 ・彼に嫌われることを言ってしまいました。 というケースでは、「嫌だ」という感情は既に彼の心の中にあり、そこは、彼の領域であって...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

相手を操作する心理学に頼りたくなる自分の弱さに気づこう。1

恋愛セラピストのあづまです。日々、コラムへのコメントに回答したり、 あるいは、実際に恋愛セラピーに足を運んで下さった方の相談を受けたり、 そんな風に過ごしていて、 「あぁ、この人はきっと、まだすぐには問題を解決できないだろうな。」 と感じる「悩み方」があります。 すぐに解決できなさそうな、悩み方とは? ・彼に嫌われることを言ってしまいました。仲直りするにはどうしたらいいですか? ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

許せない気持ちの中には、許さなくていい部分もある。2

恋愛セラピストのあづまです。「許せない気持ちの中には、許さなくていい部分もある。1」の続きです。一番目の「ゆるす」に関しては、いつまでも、有効でない愚痴や相手への文句を言い続けるべきでない、つまり、「ゆるすべき」である、という方向が大事。 二番目の「ゆるす」に関しても、行動だけ取り繕っても、腹の底に持っている感情は、夫婦のような近い関係では絶対に伝わってしまいますから、きちんと自分で整理をつける...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

許せない気持ちの中には、許さなくていい部分もある。1

恋愛セラピストのあづまです。夫の浮気が発覚。 なんと10年もの間、その相手と不貞行為をしていた。 夫はばれたのでしぶしぶ別れた。 もう別れたからいいじゃないかと言っている。 しかし、何か釈然としないし、許せない気持ちがあって、もやもやしている。 まあ典型的には、こういうケースがあるわけですが、 こういうとき、私は、次の話をすることが多いです。 「ゆるす」には三種類の意味がある...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

【8/4書評】発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書)

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 少し、平均値から外れてしまうと「異常」とみなされてしまうという事は組織の中などでも見受けられますが、私も「オール平均点」主義には...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

自分の「ストレス指標」を知ることから始めよう。1

恋愛セラピストのあづまです。この記事は「ストレスは感じない」という感覚をお持ちの方に向けて書いています。 仕事が立て込んでくると、気が重くなったり、面倒な課題を目の前にするとうんざりしたり、ストレスがかかっていることを自分で感じることができる人は、この記事を読んでわざわざ実践する必要はありません。 ではどんな人が、この記事が必要かというと、 ・自分では「ストレス度が高まっている」とは感じない...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

本当に自分のしたいこと、ほしいものが分からない状態とは?1

恋愛セラピストのあづまです。恋愛や結婚生活の相談を受けていると、 特に、うまくいっていないケースにおいては、 本当に自分のしたいこと、ほしいものが分からない状態、 というのが、よく見受けられることに気づかされます。 自分が本当はどうしたいのか、何がほしいのか、何が大事なのか分からない、という訴えの女性の方もいらっしゃいますし、逆に、彼の問題行動が多くて(たと えば何股もの浮気など)、話...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

認知症なんか怖くない!脳と体を鍛え「健康に老いる」には(3)

(続き)・・認知症は進行性の病気で、時間の経過とともに症状が重くなっていきます。アルツハイマー病の場合、初期には記憶障害が主としてみられます。もの忘れが激しくなる、時間や食べたもの、人の名前や顔が分からなくなる、などの健忘症状で、お金の管理ができなくなります。また不安や焦燥、抑うつ気分、怒りっぽくなる、などの精神症状が加わります。この初期の段階で有効な手を打てば、軽症で済むかもしれません。   ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/03/31 09:00

花に水をやるように、妻の【心】に水やりを。

恋愛セラピストのあづまです。夫婦関係の話を聞いていると、夫が妻の心を放置していることが、 問題の本当の原因であると感じることが結構あります。 妻の側の意見を聞くと、夫はちゃんとやっているつもり、であることも結構多いんです。 夫は自分の果たすべき役割をちゃんと果たしていると思っている。 でも、妻がほしいものは、それではない、という寂しさ。 夫の側が、 ・家にお金を入れている ・子供の面倒...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

父親的な愛の必要性と、足りない場合の補い方(2)

恋愛セラピストのあづまです。「父親的な愛の必要性と、足りない場合の補い方(1)」の続きです。恋愛の問題や人間関係の問題といった、表面で起きている出来事と、心の内面の関係を考えるとき私は、4つの愛の形に沿って考えていきます。 1.母親的な「包む」愛 2.父親的な愛のうち「ほめる(長所を認める)」働きかけ 3.父親的な愛のうち「叱る・諭す(欠点を直す)」働きかけ 4.見守る(手出しをせず自立を...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

まず、自分を深くゆるすこと

恋愛セラピストあづまです。 問題行動を起こす他人を成長させ、変えてゆこうと考えるときに、まず始めに一番大切なことは、自分自身を深くゆるし、自分自身を認める力を(場合によっては、普通の夫婦生活で必要なレベル以上に)高めることです。 もちろん、急にできることではありませんから、毎日コツコツとり組むことが大事です。 ゆるしのワークの概念と手順に書いたような方法、あるいは、自分をゆるし、認めるための...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/12/17 14:00

批判で人を動かそうとしない

恋愛セラピストあづまです。 人を動かす秘訣のうち、最も大事なことは、 たとえ(世間の基準に照らして)相手が間違っているように見えたとしても、批判や脅しで相手を動かそうとしない、ということです。 浮気をした側は、法律的には有責者となります。つまり「浮気をした方が悪い」ということです。離婚という、決裂の場では、決着をつける必要がありますから、一定の善悪の枠組みは必要です。 但し、これから信頼関...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/12/03 14:00

痛み止めではなく、治療薬を選択する意志を持つこと

恋愛セラピストのあづまです。 私は、人の行動や考えに「よい・わるい」はないという信念を持っています。そして、心理学の世界では人は常にベストの選択をしている、などの言い方 が大事にされています。 しかし、そのことと、人に去られる怖さを紛らわすために同時に何股もかけてしまったり、奥さんと向き合うことが怖くて、問題が起きるとすぐに距離を 取ってしまい、終いには浮気に至ってしまうような「問題行動」をし...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

社員も会社も甦る!社内コミュニケーションの意外なツボ(3)

(続き)・・先ず考えなければならないことは、コミュニケーションの「目的」です。会社という経済的目的を持った集合体に於いては、上司や部下を含めた社員の成果や働き甲斐、幸せといった個人的な要素を満たすことと同時に、会社や組織としての利益を同時に満たさなければなりません。会社の利益ばかり追求しては個人の満足感が犠牲になり、反対に個人的な要素ばかり追求しては会社としての経営が立ち行かなくなります。従って社...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

人とペットの平等な立ち位置を推奨します!

こんにちは。 アニマルコミュニケーターの水土(みと)です。 今日は「言って聞かせる」についてお話ししたいと思います。 アニマルコミュニケーションのセッションをしていると 「この子達は私たちの言葉が分かるんですか?」と質問されることが しばしばあります。 「しつけの本では『せいぜい3~4歳の知能しかない』と書いてありますが…」と。 答えは「YES」です。 分からないと思ってきついことをペット...(続きを読む

水土 はなん
水土 はなん
(しつけインストラクター)

中川昭一氏、死去より

「繊細すぎるほど繊細」 強い印象裏腹にストレスで不眠? 都内の自宅で4日、死亡が確認された自民党の中川昭一元財務相(56)。「北海のヒグマ」と称され首相候補に上り詰めながら、非業の死を遂げた父の一郎元農相を尊敬し、面影を追うように保守派政治家の道を歩んできた。強さのイメージとは裏腹に、繊細な心の持ち主でもあった。 (政治部・金杉貴雄、東京新聞 2009年10月5日、一部省略) 中川氏は昨...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

ダメ男を作らないために

恋愛セラピストのあづまです。こんにちは。 (この記事は、女性の方に向けて書いています。) いわゆる「ダメ男」と呼ばれる男性たちがいます。 稼がない、借金をする、浮気をする、すぐ怒る、マザコン(母親の言いなり)、不機嫌になると異常に黙る期間が長い、などなど。 本人の問題も、確かにあります。 但し、それを面と向かって指摘したところで、ケンカになるのがオチです。こういう短絡的な行動をしても、お互い...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/04/16 20:00

アイメッセージとアクショントーク

アイメッセージと''アクショントーク''はペアで覚えておくべき、よいコミュニケーションの方法です。 解決志向型の恋愛・結婚生活には欠かすことのできないコミュニケーション法です。 お互い楽しいことをしているときは、大抵誰でも機嫌がよいものです。 しかし、生活していると相手に苦情を言わなければならなかったり、要求をしなければならない場面が必ずあります。そのたびごとに喧嘩になったり、我...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/03/31 08:00

解決志向の考え方〜うまく行ったことに目を向ける

 恋愛セラピスト あづまです。  解決志向の考え方の基本に、問題に目を向けるのではなく、「うまく行ったことに目を向ける」というものがあります。これは、世の中にはまだ浸透していないようです。  先日、読売新聞のコラム「人生案内」で子供を叩いてしまう母親からの相談が取り上げられていました。そのお母さんは、叩かないようにカレンダーに子供を叩いてしまった回数を記録しているけれどうまく行かない...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/03/27 08:00

幻の?パピー教室@秦野・神奈川県

実は、Doggy Laboでは、 営業エリアである、東京、川崎では、 パピー教室を開催していません。 4ヶ月半までのパピーを集めるのが大変なことと、 問題行動改善のお手伝いの仕事が、なかなか忙しく、 パピー教室の時間を作ることが難しいということで、 開催していなかったのですが・・・ なんと、秦野にある動物病院 「丹沢の森動物病院」 にて、パピー教室を...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2009/02/14 18:48

主従関係

8月末に、JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)の カンファレンスがあり、「主従関係」ということについて、 とても考えさせられました。 最近の「しつけ」では、「主従」とか「ボス」「リーダー」 という言葉は敬遠されがちな雰囲気がありますが、私は、 「主従関係」は必要だし、ボスの貫禄、リーダーの率いる力は 必要だと思っています。 実際、我が家の4頭のシュ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2008/09/09 13:09

源泉徴収制度の法的意義

今日は、私の税制への不満の1つについて、その法的構造を考えてみたい。 それは「源泉徴収制度」についてである。 私は、源泉徴収制度の存在が、 納税者を税に対して無関心にさせてきた元凶ではないかと考えている。 ひいては、法がどのようになっているのかについてさえ考えようともしない わが国国民の政治的無関心を増幅させているような気がしてならないのである。 わが国の納税者では、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/18 21:08

噛みぐせ、甘噛みについて!

質問一覧を見て、まだ2〜3ヶ月の子犬なのに、 噛み癖がひどくて悩んでいる方が多いことに驚いています! 子犬は みんな 噛みます! これは「甘噛み」と呼ばれていて、子犬が大好きな遊びで、 子犬を数頭一緒にしておくと喜んでお互い噛みごっこをします。 できなければ、かえってその方が問題です。 痛くしすぎると「キャン!」と鳴き、遊ぶのをやめたり 怒ったりします...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2008/07/11 11:51

犬の性格を見るー3

犬の問題行動を治すには犬の性格をしっかりと見極めることが重要です。 今回は「噛み癖」について。 噛み癖には、怖くて噛んでしまう場合と、自分(犬)の立場を上げようとして(簡単に言うと ワガママですね)噛む場合など、いろいろあります。 ワガママで噛んでいるのか、怖くて噛んでいるのかを見極めることから、問題解決が 始まります。 あるお宅から「噛み癖を治してほしい」と言...(続きを読む

小川 真也
小川 真也
(しつけインストラクター)
2007/12/24 23:10

ほめるしつけについて

ほめるしつけについてコラムを書いたのですが、 誤解を与える書き方をしてしまったようです。 この場をお借りして、謝罪させていただきたいと思います。 伝えたかったことを伝えるのに、陽性強化、陰性強化、罰 などの 言葉の使い方を間違えていました。 ピータンさんがご指摘下さったのは、私のJAPDTにおける 「陽性強化法の普及について」のパネルディスカッションについての ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/09/26 10:42

ラジオーしつけとトレーニングの違いについてーその2

>では、「しつけ」と「トレーニング」の具体的な違いとは  なんでしょう? これはあくまでも、私が「犬の問題行動」と向き合ったときに 区別している定義で、一般常識としての定義ではないことを まずお断りしておきますね。 では、中西が考える「しつけ」と「トレーニング」の違い! ●「しつけ」とは  飼い主が自ら、愛犬との関係を築く作業 ●「トレーニン...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/08/07 14:24

ラジオーしつけとトレーニングの違いについてーその1

数年前になりますが、 東京FMの「シュープリーム」という番組に出演したことがあります。 パーソナリティは 柴田玲さん。(現在は、ハワイでご活躍中〜) ラジオ、好きですね〜 テレビはほとんど観ないのですが、ラジオは一日中聴いています。 中学生の頃の夢は、ラジオのパーソナリティーになりたい!でした。 もちろん今でも、ラジオが好きですね。 で、しゃべったテーマは ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/08/03 13:06

K9ゲーム入門

うちの子には、ムリムリ! おりこうなワンちゃんだけが出るんですよね? そんな声にお応え?して、 「K9ゲーム入門」クラスを実施しています。 家のリビングや廊下で、気軽にトレーニングできる方法などを アドバイス&体験していただきます。 オイデ、オスワリ、フセ、マテ が「できない」ワンちゃんほど 参加していただきたいクラスです! (*犬と仲よくできる子...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/07/24 14:57

しつけは何歳からでもできる!

最近よく「もう2歳なんですが、まだしつけはできますか?」とか「3歳過ぎなんですが、しつけはもう無理ですよね・・・?」といった問い合せを受けます。 まずしつけに年齢制限はありません。 健康体であるかどうかは関係しますが、年齢は関係ないです。 私だったら、2・3歳ならしつけのスタートとしては早いほうだと思います。(たぶんほとんどのしつけインストラクターがそう思うはずです。) ...(続きを読む

小川 亜紀子
小川 亜紀子
(しつけインストラクター)
2007/04/02 22:49

カーミングシグナルキャンプ

先日、遠路遥々和歌山までトゥーリッド・ルガースのカーミングシグナルキャンプ(一泊二日)に参加してきました。 我が家のやんちゃ坊主のガイ(ラブラドール♂・7歳)を連れての往復1200kmの長旅でしたが、わざわざ和歌山まで行った甲斐は十分ありました。 このキャンプでは、カーミングシグナルについてというよりも、問題行動(人が苦手・犬が苦手など)の改善方法について実践的に教えていただき...(続きを読む

小川 亜紀子
小川 亜紀子
(しつけインストラクター)
2007/03/24 00:00

犬の性格をみるー1

犬の性格を見極めることは、訓練やしつけを行っていく上で、最も重要なことです。 性格に合わせた訓練やしつけを行うことで、より早く、無理をせずに楽しく理解させることができるからです。 しかし、これがなかなか難しい。 見た目だけでは分からない、隠れた性格もあるからです。噛みつくから凶暴・気が強い、吠えるから防衛本能が強い・気が弱い、とは言いきれない訳です。 私の師匠である、昔修行をさせてもらった訓練...(続きを読む

小川 真也
小川 真也
(しつけインストラクター)

α-シンドロームについて

「α-シンドローム」の定義について、色々調べてみました。と言うのは、他の先生方との認識のズレに違和感を感じたからです。 すると、α-シンドロームの一般的な定義は 「犬がリーダーになろうして、様々な問題行動を起こすこと」でした。 「なるほど、これでは犬がリーダーになろうとして起こしている問題なのか、単なるワガママや甘えで起こしている問題なのかは、犬の性格や飼い主さんの接し方次...(続きを読む

小川 真也
小川 真也
(しつけインストラクター)
2007/03/18 14:32

犬のしつけー飛びつきって、NGなの?−

「飛びつきをやめさせたい」という相談を、良く受けます。 「飛びつき」って、本当にイケナイのでしょうか。 大きい犬の場合は、相手を押し倒してしまったりする可能性も ありますから、まずいと思いますが・・・ 私は、飛びついてくれないと、ちょっと寂しいです。 もちろん、小型犬なら、ですが。 しつけの本には、「飛びつき」は相手を下に見ている行為 と書かれているも...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/03/03 08:06

かわいそう!?

我が家の愛犬、ロック9才は、糖尿病(他)を患っており、 定期的に病院に連れて行く必要があります。 本日は、血液検査の日でした。 前に、ポメラニアン 10ヶ月の子が診察されていました。 まだ若いのに、肝臓やら腎臓やらの数値が悪いとのこと。 血糖値も高いのだそうです。 飼い主さん:「うちの子は、甘い物が大好きなんです。        アイスとか、カステラと...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/02/20 18:08

犬のしつけー子犬をどこで買うか?ー

選択肢は、いくつかあります。 1.ペットショップ 2.ブリーダー 3.知り合いのところで生まれた 4,保護された犬の里親になる 1.正直、あまりオススメできません。   1ヶ月未満〜2ヶ月齢前の子犬が、ガラスのケースに   一頭で入れられているようなショップから連れてくると、   特に、食糞、愛情不足による要求鳴きなど、手元に来てからの    問題行...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/01/29 22:51

食べたいくらい

かわいいです!(*^^*) 友人宅で産まれた、パピーに会いにゆきました。 (*M・シュナウザーの有名プロ・ブリーダーの指導の元   繁殖しました) 弱々しくて、小さなからだで、 でも、乳首のそばに置いてやると、 ミルクを吸う力はとても強く、 飲んだあとは、ヨーヨー!?みたいにポンポコリンになって すやすやと眠り、時に、プルプル動き、 そんな物体が、1...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/01/17 00:16

シドニーでの研修

家庭犬訓練所を辞めてから シドニーの「ドッグテックインターナショナル」で インターン研修をしてきました。 訓練所では、犬とのつき合いしかせず、飼い主さんへの アドバイスが、かなりおざなりなものでしたが、 ドッグテックでは、主に飼い主さんとのカウンセリングに 時間をかけ、犬とのトレーニングはほとんど行いません。 愛犬の問題行動の原因は、飼い主さんの愛犬とのつき...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/01/11 22:31

ハウスが嫌い!?

愛犬の問題行動に悩んでいるお客さまの多くの方が、 愛犬をケージに入れることが「できなくて!?」 困っているのに、驚きます。 「かわいそう!?」 という発想があるようですが、 どうも疑問に感じます・・・ 我が家ではケージは使わず、クレート(バリケンネル)を 使っているのですが、お出かけ用に、ドッグハウスも 使っています。 (留守番は10時間以上は...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2006/12/23 23:16

ホリスティックケア

昨日、バスコー博士の、 ホリスティックケアに関するセミナーを受講しました。 愛犬が糖尿病を患っているので、興味津々。 特に心に残ったポイントは ・愛犬にホリスティックケアをしてあげるのなら  自分自身にもホリスティックケアをすべき。  つまり、愛犬を健康にしたいなら、自分自身が  肉体的、精神的に健康であるべき、ということ。 ・Family Dyn...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2006/12/03 09:41

91件中 51~91 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索