「司法試験」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

「司法試験」を含むコラム・事例

94件が該当しました

94件中 51~94件目

司法試験の科目とされていない科目

司法試験の科目とされていない科目   ・それ以外の科目について(司法試験の科目とされていない科目) 法務省は司法試験の選択科目とするためには、学問として確立していること(受験生から見れば学習範囲が明確であること)、大半の法科大学院で4単位以上であることを目安としている。 司法試験に合格するためには、法科大学院の授業が最低でも8単位は必要であろう。   ・社会保障法 行政法と...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

司法試験の選択科目の傾向

司法試験の選択科目の傾向   ・旧司法試験 旧司法試験に法律選択科目があった当時では、以下の科目であった。 行政法、破産法、労働法、国際私法、国際公法、 (なお、それ以外に、刑事政策があったが、新司法試験では廃止)   ・行政法は必須科目となった。   ・倒産法 旧試験では、ほぼ破産法だけが出題され、条文数も少なく、合格しやすい科目と言われていた。 新司法試...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

司法試験の合格者の分析

司法試験の合格者の分析   司法試験は、3回受験して不合格の場合、受験資格を失う。その場合には、司法試験を断念するか、または、予備試験を受けて司法試験に合格するしかない。   平成24年の司法試験の合格率は約19%である。例年、司法試験の合格率は約2割とされている。   ・合格率のシミュレーション 例えば、ある法科大学院の卒業者(受験者)が100人いると仮定して、 合格率...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

司法試験の選択科目

合格率の高い順(平成24年) 受験者に占める割合(%) 最終合格者に占める割合(%) 1 倒産法 23.6 26.9 1.140 大メジャー 2 経済法 10.1 10.6 1.050 中メジャー 3 労働法 31.2 31.5 1.010 大メジャー 4 知的財産法 12.2 11.3 0.926 中メジャー 5 租税法 7.0 6.4 0.914 6 国際関係法(公法) 1.5 1.3 0.8...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

平成24年司法試験の合格者の出身校の傾向

(注) 受験者数には,途中欠席者を含む。 合格者30名以上に限った。 合格者の人数の上位 受験予定者 受験者 最終合格者 合格率 実質合格率 1 中央大法科大学院 564 489 202 35.8% 41.3% 私立 2 東京大法科大学院 469 379 194 41.4% 51.2% 国立(旧帝大系) 3 慶應義塾大法科大学院 409 347 186 45.5% 53.6% 私立、六大...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法律選択科目の勉強について(3)~勉強仲間とともに

弁護士登録後~勉強仲間ともに   この後、弁護士業務のかたわら、独学で、または、司法試験受験生・大学院生(後に司法試験に合格した者約10人を含む)とゼミを組んだりして、 ・民事再生法(監督委員・個人再生委員を経験。書籍・雑誌原稿を数本執筆しました。) ・交通事故の民事損害賠償法(民集登載の最高裁判例解説と『交通事故判例百選』登載の最高裁判例は全て読みました。) ・知的財産権法(一...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法律選択科目の勉強について(2)~社会人大学院

弁護士登録後~大学院   弁護士となった後、弁護士業務のかたわら、私は、筑波大学院修士課程の企業法学専攻の社会人コース(夜間)に1995年(平成7年)に入学し、1997年(平成9年)に卒業しました。 ここで、 ・知的財産権法(使用テキストは、紋谷暢男『知的財産権法概論』、田村善之『知的財産概説』) ・工業所有権法(特許法が中心。使用テキストは、中山信弘『工業所有権法(上)』。実用...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法律選択科目の勉強について(1)~司法研修所卒業まで

法律選択科目の勉強について   大学~司法研修所卒業まで   私が司法試験に合格したのは、早稲田大学法学部を卒業した1987年(昭和62年)の秋でした。幸い受験2回目で合格できました。 当時の司法試験の必修科目は、憲法、民法、刑法、商法(現在の会社法、手形法小切手法、商法総則、商行為。ただし保険・海商法の部分を除く)、 訴訟法選択科目として、民事訴訟法・刑事訴訟法のいずれか、 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

江頭憲治郎『商取引法』弘文堂

商取引法 第7版 (法律学講座双書)/弘文堂 ¥4,200 Amazon.co.jp 江頭憲治郎『商取引法』弘文堂(2013年5月・7版)……実務家必携の商取引法全般に関する意欲的な教科書。商法自体に規定がある商人間売買や旅客運送等以外にも、新しく立法・改正された消費者契約法、割賦販売法、特定商取引法、電気通信事業、保険法、信託法、商取引に関する国際的な条約、販売代理店やフランチャイズ契約等現代...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

江頭憲治郎『商取引法』弘文堂

江頭憲治郎『商取引法』弘文堂(2013年5月・7版)……実務家必携の商取引法全般に関する意欲的な教科書。商法自体に規定がある商人間売買や旅客運送等以外にも、新しく立法・改正された消費者契約法、割賦販売法、特定商取引法、電気通信事業、保険法、信託法、商取引に関する国際的な条約、販売代理店やフランチャイズ契約等現代における商取引について扱っている。 記述のスタイルや内容からすると、主に学者や実務家向け...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

江頭憲治郎『商取引法』弘文堂

商取引法 第7版 (法律学講座双書)/弘文堂 ¥4,200 Amazon.co.jp 江頭憲治郎『商取引法』弘文堂(2013年5月・7版)……実務家必携の商取引法全般に関する意欲的な教科書。商法自体に規定がある商人間売買や旅客運送等以外にも、新しく立法・改正された消費者契約法、割賦販売法、特定商取引法、電気通信事業、保険法、信託法、商取引に関する国際的な条約、販売代理店やフランチャイズ契約等現代...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

山本和彦『倒産処理法入門』有斐閣

倒産処理法入門 第4版/有斐閣 ¥2,310 Amazon.co.jp 山本和彦『倒産処理法入門』有斐閣(2012年12月・4版)……倒産四法(破産法、民事再生法、会社更生法、特別清算)全てを概観し、さらに私的整理、特定調停、ADR手続にも触れている入門書。講演がもととなっているせいか、ですます調で、わかりやすく書いてある。新司法試験の倒産法選択者は皆読んでいるらしい.  (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

伊藤真・伊藤塾『試験対策講座15倒産法』

倒産法 (伊藤真試験対策講座)/弘文堂 ¥3,045 Amazon.co.jp 伊藤真・伊藤塾『試験対策講座15倒産法』 司法試験予備校の本である。しかし、情報量は、なまじの基本書を超えており、理由づけも詳しい。複数の教科書を参照している。ただし、学説や理由づけの出典を明示していない場合もあるので、要注意。 なお、著者は、弁護士でプロの予備校の先生であり、名前が似ているが、元東大教授の伊...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/08/20 09:27

カナダでの法律に関わる仕事

こんな質問をいただきました。 外国での将来を夢見ている他の方たちにも読んでいただきたいと思い、コラムとして公開します。   ただ今カナダでESLコースに通い、今年9月より就労、来年BC州の移民申請に挑戦しますが、その後の進路についてご相談させて頂きたく思います。 以前までは、「弁護士」という職業に非常に執着しておりましたが、今では大まかに「法律」という分野に興味を持つようになりました。 カナ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

久々に真面目に夢について語ってみた件☆

あなたの、叶えたい夢はなんですか? 私もずっとそうでしたが、家族の為~、仲間の為~、生徒さんのため。。 忙しい。。おおっっと違った。。 充実した日々を一生懸命生きていると、 自分の本来持っている夢のことなど思い出す暇などありませんよね。 日々を懸命に生きているな人ほど、夢のことなど考える暇はないのです。 夢は見れば叶うというものではあ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)

TOEIC(R)初級基礎単語181(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第181回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「趣旨規範ハンドブック労働法」

司法試験論文選択科目趣旨・規範ハンドブック 労働法/辰已法律研究所 ¥2,205 Amazon.co.jp 司法試験対策用の本です。 労働法の教科書、労働法判例百選をひととおり通読した後に目を通すと、自分の知識が整理できます。 特別、変わったことが書いてあるわけではありません。 逆に言えば、判例通説に忠実だからこそ、変なことが書いていないわけです。 自分の勉強してきた範囲に論点落ちがな...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

実績がなくても、稼げる個人になれる「3つの条件」

こんにちは! オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。 今日は、1月26日(土)、 太平洋側は、カラカラ天気でインフルエンザも流行ってきましたね。 今日は、私が塾長兼講師を務めている、 週に1回の「ボランティア学習塾」の日ですが、 生徒さんが2人、インフルエンザでお休みです。 皆様も、栄養と睡眠を十分に摂って乗り切りましょう!   今日は「実績がなくても、稼げる個人に...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

試練が教えてくれた目の前の幸せ☆

一昨日、 主人の2回試験の発表日でした。 2回試験とは司法試験合格後、 司法修習が1年あり、 その最後の、最後にある試験のこと。 1日7時間x5日間続いた試験。 無事合格しました うれぴ~ ということで、 主人が大好きな焼き肉でお祝い。 主人が FBで書いていたコメント・・・。 39歳からの6年半と言う、 人生の黄金期を、 人生の残り30年のために 投資したと言う感じです。...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

私が弁護士になった理由

 弁護士になると、確たる動機があったわけではありません。ペリーメイスンに憧れて、とか、子供のころ家族が弁護士に助けてもらったから、とかはありません。大学で、弁護士を目指そうかと考えたころは、難しいことで有名な司法試験に合格したいという挑戦欲みたいなものがなかったと言えば嘘になります。当時、社会の秩序がどのように形成されるのかを学理的に究明したいという野心もありました。しかし、どれも決定的な理由には...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

税理士科目免除大学院の学費は特定支出に含まれるか?

以前、給与所得者の特定支出控除についてご案内しました。http://profile.ne.jp/w/c-67212/この中で、「弁護士や税理士等の資格取得のための講座料金」も特定支出に含まれることが明らかになりましたが、その内容が徐々に明らかにされてきました。税理士や公認会計士資格を取得しようとする場合、資格スクールに通うだけでなく・税理士試験科目免除コースのある大学院(免除大学院)・会計専門職大...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

なぜ、立川談志の弟子は優秀なのか!

立川談志と言えば、毒舌で有名でした。 毒舌が災いして嫌いな人も多かったかもしれません。 でも、落語好きの人からの人気は絶大でした。 チケットは、いつも発売と同時に売り切れになる。 そして、落語立川流の家元でもありました。 そんな立川流ですが、弟子が優秀なことでも有名です。 弟子には立川志の輔、立川談春、立川志らく、立川談笑 等々の人気落語家がいる。 高学歴の弟子...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

税理士試験 所得税法と法人税法

そろそろ税理士の試験が近くなってきました。ということで今日は税理士試験について語らせてください。ご興味のない方すみません。 やっぱり中小企業のトータルサポートには税理士の資格が欲しいということで、今年も所得税法と法人税法、あと消費税法にチャレンジします。 「所得税法に比べ、法人税法のテキストは約1.5倍。法人税法の方が大変そう。」と最初は思っていました。確かに学習内容も法人税法の方が多い。 ...(続きを読む

渋田 貴正
渋田 貴正
(組織コンサルタント)

慢性腰痛(筋筋膜性腰痛症)事情とは

腰痛にストレスが関与 再発、慢性化の要因に 日常活動維持が大切  「医療新世紀」 2011年8月30日 提供:共同通信社  大多数の人が経験する腰痛。再発や慢性化も多く、やっかいな症状だ。従来は背骨に問題があるとして、腰にできるだけ負担を掛けずに安静を保つことが大事だとされてきた。しかし最近は、痛みに対する不安や仕事上のストレスといった心理的な影響が注目され、ストレスを解消しながら、できるだ...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

弁護士の平均年収は680万円

厚生労働省が2010年2月24日に公表した「平成21年賃金構造基本統計調査」によると、弁護士の平均年収は680万円と意外と低いことがわかります。 一昔前は1千万円を軽く超えていましたが、今は厳しい状態です。司法試験の難しさと収入を考えると割の合わない資格といえるかもしれまえん。 弁護士年収の詳細はこちら(続きを読む

遠藤 啓慈
遠藤 啓慈
(マーケティングプランナー)
2011/08/15 06:34

執行猶予率と起訴猶予率

平成20年度の検察統計年報によると 、全犯 罪における起訴率が31 .8%、起訴猶予率が6 0.2%、その他(嫌 疑不十分・嫌疑なし・ 罪とならず)が8%です 。次に、執行猶予率は 59.3%です。そこ で、検察庁に送検又は送致された被疑者の 0.318×0.59 3=0.188574 (18.86%)が実 刑になる計算です(逆に81.14%が実刑を受けない訳です)。ここで注意しなければならないの...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

司法修習生選考要項の国籍条項削除

   弁護士大観を総覧してみると、韓国系・中国系弁護士名が散見される一方、横文字の欧米系弁護士名は皆無に近いことがわかります。勿論、外国法事務弁護士には欧米系弁護士名が多数見られます。このことは欧米系外国人にとって日本の司法試験に合格することが至難の業であることを示唆しています。この点、米国弁護士の国籍・人種が多種多様であるのとは大きく異なっています。特にニューヨーク州弁護士は人種のルツボです。 ...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

4年生の就活

今の時期、4年生の就活は実質終息しており、この段階で 内定を取れていない方は、今後の進路について、今現在、 非常に迷ってらっしゃることと思われます。 「このまま卒業し、仕事が見つからなかったらどうしようか。」 「1年留年し、来年の就活に望みをつなごうか。」 「大学院に行って、スペシャリストを目指そうか。」 「何らかの専門学校に入り、そこから就活を目指...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/11/30 11:30

★岡星おススメ本 「「考運」の法則」

またまた、岡星おススメ本のコーナーがやってまいりました。 今回は、弁護士・鳥飼重和さんの、『「考運」の法則』です。 ★ 誰でも、今すぐ実践できる。 究極の発想・実行法を大公開! 仕事を楽しめないサラリーマン 人生に夢を持てない若者 パートナーと仲がよくない夫婦 マネジメントがうまくいかない社長 上司と馬が合わない部下 すべての世代の方...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/10/02 06:00

足利の裁判所と足利学校

足利の裁判所に行って参りました。鉄筋コンクリートの建物は、宇都宮地方・家庭裁判所足利支部及び足利簡易裁判所です。管轄区域は栃木県足利市及び佐野市となります。 最寄り駅はJR両毛線の足利駅です。歩いて5分くらい。渡良瀬川を挟んで東武伊勢崎線の足利市駅があります。こちらはタクシーを利用してやはり5分くらいでしょうか。浦和から行くには、時刻表を見て、どちらを利用するか決めることになります。 足利と言えば...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2009/09/25 13:25

成功するには「フェスティナ・レンテ」。

こんにちは、コラボレットの岡崎真です。 いつもありがとうございます。 トーマス・エジソンは、フィラメントを発明するのに 5千回も実験を続けたことはよく知られています。 もし、エジソンが4,999回でやめていたら 世界はどうなっていたでしょう? そう。毎晩、真っ暗です。 成功するには「続ける」ことが大切 ということもよく...(続きを読む

岡崎 真
岡崎 真
(経営コンサルタント)
2009/08/23 07:31

朝鮮中央会館事件最高裁判決を受け思うこと

東京都が、平成14年度まで課税していなかった朝鮮中央会館の土地建物に 対する固定資産税を平成15年度より課税処分をしたことの是否を争った 調整中央会館事件の最高裁判決が8月12日に下された。 判決は、地裁から一貫して都側の全面勝訴。 挑戦中央会館の建物のうち、ビザ発給業務に関する部分を除き、固定資産税の 減免自由となる公益のための施設としてではなく、在日朝鮮人の権利擁護団体 としての活動のために使...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/15 08:55

足利事件、菅家さん釈放 その2(3)

3 逮捕・勾留中の自白の証拠能力   今までは自白強要の問題を指摘しましたが、安易に自白を「任意」になされたものと認めてしまう裁判官と司法制度の問題も見逃すわけにはゆきません。   その根本的な解決策としては、身柄を拘束した被疑者の供述(自白)はそもそも任意性に疑いがあることを原則とするべきではないでしょうか。   つまり在宅、あるいは保釈中の被疑者の供述でなければ有...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2009/07/23 00:00

弁護士辞任のために懲役11年で裁判打ち切り

弁護士の職業倫理に疑問符を投げかけざるを得ない事件が起きました。 弁護士は依頼人の利益を最大限考慮しなければならない専門職業人であるが、 殺人事件の容疑者として高裁に控訴していたにもかかわらず、弁護士が 投げ出してしまったために、裁判自体が打ち切られて無罪を勝ち取る チャンスがなくなってしまったというのである。 22日9時23分asahi.com記事はこう報じた。 殺...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/23 00:05

実は「企業内弁護士制度」の導入マニュアル

「社内弁護士という選択〜インハウスカンセルの実際の仕事を描いた15章〜」芦原一郎著 タイトルを一見したときは、弁護士や弁護士を目指している人たちを対象とした「弁護士のためのキャリア本」との印象を受けたが、内容は良い意味で全く裏切られることとなった。もちろん、「企業内弁護士」のシゴトを詳しく知ることもできるのだが、本書はむしろ「社内弁護士」に関心のある企業の法務責任者や経営者にとってこそ有...(続きを読む

塚田 篤
塚田 篤
(転職コンサルタント)
2009/02/27 18:26

手付金の法律的意味1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/9/23号】 21日、法務省が新司法試験の合格者を発表しました。 法科大学院の修了生を対象にした初めての試験です。 合格者数トップは中央大学。 勝因は、本校のある八王子ではなく 「優秀な学生を集めるために」 都心にキャンパスを置いたことにあるとのこと。 確かに同大学は、法科大学院の...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/08/13 16:00

日比谷公園

日比谷公園は、1903(明治36)年、日本で最初の洋式公園として開園しました。 日弁連会館、東京家庭裁判所・簡易裁判所の道を挟んで東に広がります。さらにその東には帝国ホテルがあります。 園内には、日比谷公会堂、図書館、野外音楽堂、松本楼などがあります。 首都圏に住む人間にとっては、思い出の場面がいくつかここにあるはずです。 私にとっては、昭和60年10月、司法試験に受かった直後に訪...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2008/03/25 13:55

早稲田大学ロースクール・リーガルクリニック訪問

当事務所の前代表パートナー高野隆弁護士が後進の指導に当たっている早稲田大学ロースクールのリーガルクリニックを、今月(平成19年9月)13日、訪問しました。 クリニック事務所は、早稲田大学の界隈旧安部球場近くにあります。学生が関与することを条件に、無料で刑事事件を引き受けるそうです。教授陣の指導よろしきを得た学生さんたちが熱心に活動するので、難しい釈放を勝ち取るなど、赫々たる成果を挙げているとのこと...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2007/09/24 11:43

法務省旧本館

東京は霞ヶ関の法務省旧本館です。モダンなビルが立ち並ぶ周辺にあって、煉瓦造りの建物は異彩を放っています。 昔は、この建物の裏で司法試験の合格発表がありました。今はどうなっているのでしょう。 この建物の煉瓦を供給したのは、渋沢栄一の興した日本煉瓦製造株式会社です。当事務所は、一時期、同社の顧問事務所として関与していました。いつも快活な社長さんとの交際を懐かしく思い出します。同社は、その社会的使命を終...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2007/05/24 16:46

天皇、司法修習生、植木等

「日本で責任を負わないのは、天皇と司法修習生だけなのだから、思い切ってやれ。」 埼玉弁護士会で、弁護士の実務修習を開始する司法修習生たちを前に、挨拶をするときの、私の得意のギャグです。毎回、「寒い」と言われながらも、止められません。 法曹志望者は、司法試験に受かって、司法修習をすることになります。その一環として、裁判所、検察庁、弁護士会で、実際に実務を修習する機会があります。私は、埼玉弁護士会で、...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2007/03/29 10:02

死刑宣告者の心構え(その1)−死刑と団藤重光教授

 刑法の団藤重光東大名誉教授、斯界(しかい)の権威です。今上陛下に、ご進講をしたこともあります。たくさんの人が教授を慕っています。私も、司法試験の受験生時代に先生の本を読んで勉強し、弁護士になりました。  団藤教授は、それまで死刑廃止論に「傾いていたものの」、踏み切れないでいたところ、最高裁判事になって、実際に死刑事件を担当し、法廷での死刑判決言い渡しの際、傍聴席から「人殺し!」との罵声を浴びせら...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

内部監査システムにおける内部監査人とは?

企業会計審議会内部統制部会の『財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準』では、内部監査人とは、「組織内の所属の名称の如何を問わず、内部統制の整備及び運用状況を検討し、評価し、その改善を促す職務を担う者及び部署」とされています。そして、内部監査人は、内部統制の対象となる業務及び部署から独立し、その業務及び部署に対し直接の権限や責任を負わない状況を確保することが重要とされています。 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/16 00:00

弁護士の2007年問題(その2)

司法試験の合格者の数も増えています。例えば、私が司法試験に受かった昭和60年(1985年)の合格者数は、486人でした。昨平成18年(2006年)の合格者数は、旧司法試験の合格者数549人、新司法試験の合格者数1009人の合計1558人です。約3倍になっています。 今月(平成19年2月)8日の毎日新聞夕刊で報道されましたが、2007年中に法律事務所に就職を希望する司法修習生2200人前後のうち、就...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2007/02/11 21:17

弁護士の2007年問題(その1)

2007年問題、という言葉を耳にしたことはありませんか。普通は、いわゆる団塊の世代の大量退職によって引き起こされるであろう諸問題、という意味で使われることが多いようです。 それとは別に、弁護士、判事、検事(これを「法曹」とか「法曹三者」と言います。)の間では、司法試験に合格し、司法修習を終えた者の2007年における就職が問題とされていました。これが、法曹界の2007年問題です。司法改革の一環として...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2007/02/11 21:16

94件中 51~94 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索