「会計ソフト」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「会計ソフト」を含むコラム・事例

113件が該当しました

113件中 51~100件目

記帳代行に関する考え方

おはようございます、本日も新百合ヶ丘で合唱祭を開催しています。非営利な事業を通じて勉強させて頂くことは本当に多いです。商売人と税理士の関係についてお話をしています。税務の相談とその基盤となる会計処理について紹介をしています。さて、記帳代行の分野ですが最近は色々と新しい流れが出てきています。以前は高価であった会計ソフトが無料で使用できるようになり、しかもネット上でデータの共有ができるようなサービスが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

オリックス 弥生買収

オリックスが会計ソフトで有名な弥生を買収するとの報道がありました。 オリックスは先日1000円カットで有名なQBハウスを約100億円で売却しました。 ちなみに、買ったときは30億だったので3倍以上で売ったことになり、投資としては大成功でしょう。 今度は800億円ですからちょっとした買い物です。 弥生会計は、中小企業や個人事業主におなじみの会計ソフトで、その使いが手の良さで定評があります。 しか...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/11/14 12:37

帳面を作ったあとのこと

おはようございます、今から12年前に婚約しました。…あの付属品一式の意味、一度は全部覚えたのですがねぇ…。記帳義務と複式簿記についてお話をしてきました。・簡易簿記と複式簿記のこと・会計ソフトの使い方・青色申告の特典・社長さんがやるべきこと・税理士に依頼することの意味ザックリとこんなお話を進めてきました。最後に大切なことを一つだけ。帳面は作るまでより作った後です。作成した帳面をどう使うかはその人次第...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

青色申告特別控除

おはようございます、今日は引っ越しの日です。人生で2度だけやったことがあります。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。きちんとした帳面を付けたことに対する特典(ご褒美)について簡単に。所得税の申告では青色申告という制度があります。簡単に言うと、帳面をしっかりつけて申告をすると色々お得になるよ、という規定です。帳面ですが、簡易簿記レベル(エクセルで足し算レベル)でも少し良い思いができます。10...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

しっかりと帳面をつけていると特典も

おはようございます、今日は豆乳の日です。慣れると結構美味しいですね、アレ。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトの発展と、人の力や税務知識の必要性について簡単にご紹介しました。ここまでの話を平たくまとめると・会計ソフトなりを使って・税務的にも実用に耐えうる・きちんとした帳面を作るのはそれなりに大変かもねという3行になります。課税する側からすれば、こういった帳面がしっかりとできていれ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

税務との関係

おはようございます、今日はウィンクの日です。右目と左目でやりやすさが大分違います。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。どれだけ会計ソフトが進化しても、経費性の最終的な判断は人間に頼らなければならないことを確認しました。次に税務との関わりを簡単に。実際に我々小規模事業者が帳面をつけるということは、その帳面を使って税務の申告書を作ることを目的とします。つまり、各取引の仕訳についてはある程度の税...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

映画鑑賞が経費になるお仕事

おはようございます、今日は缶詰の日です。さばの水煮缶とか、たま~にすごく食べたくなります。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。使ったお金が経費に該当するか否かは、商売と関係あるか否かによります。例えば少々特殊な例として、映画のチケットを考えてみます。大多数の人にとって、映画鑑賞は単なる趣味でしょうしそれが経費になることはあり得ないような気がします。しかし、例えば記者さんや編集者さんだったら...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

商売と関係があるのかないのか?

おはようございます、今日は塾の日です。我が家の子は通っておりません。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。どれだけ会計ソフト等が便利になっても、最後に人手が必要であることについて簡単に。漫画雑誌とタバコの領収書…ぱっと考えれば商売とは無関係です。従って、これらの領収書が商売用の領収書に混ざっていれば、外さなければならないでしょう。ところが、もしそのご商売が飲食店の経営だったとすれば?定食屋さ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

とはいえ、万能の基準はない

おはようございます、今日は足袋の日です。立廻剣術を披露するときにいつも地下足袋を履きます。記帳義務と複式簿記のお話をしています。クラウド会計ソフトの流行など、記帳を巡る状況は少しずつ変化しています。ただ、どこまで技術が進んでも絶対に欠かせないものが出てきます。ここでも2つの例を取り上げてみたいと思います。・経費性の有無について・税務との関係まず、経費性について簡単に。例えばとある事業者さんの領収書...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

クラウド上で会計処理ができるサービス

おはようございます、今日はミステリー記念日です。中学生の頃にクリスティを読み漁りました。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトで便利になった点と、それでも基礎知識が必要であるという点について確認をしました。最近の会計ソフトで流行といえば、ウェブアプリや無料クラウドソフトが大分増えてきたという点でしょうか?色々な作業手法がありますが、最終的に目的としているところは・最終的な帳面の形に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

マイナス5,000円の現金??

おはようございます、今日は役所改革の日です。いつの時代も言われている言葉ですが、実現は難しいですねぇ…。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトを使っている場合の弊害について簡単に。一番わかりやすい例として、現金を取り上げてみます。会計知識ゼロの人がソフトを使って帳面を作っている場合によくみかける事例です。現金の残高をみてみると△5,000円といった数字になってしまっているのです。銀...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ただ、やはり手書きでの基礎知識は必要

おはようございます、今日は時刻表記念日です。実は時刻表を気にして電車に乗ったことがほとんどありません。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトが普及したことにより、複式簿記はとても使いやすい技術になりました。…なのですが。会計ソフト普及によって、複式簿記については弊害も生じています。それは・ソフトを使うことで、なんとなく形になってしまうという問題です。複式簿記に関する知識がゼロの人で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

手書きの頃は本当に大変だった

おはようございます、今日は都市景観の日です。我が家の周囲にも随分と高い建物が増えました。記帳義務と複式簿記についてお話しています。会計ソフトが使われる理由について紹介しました。会計ソフトがいまほど一般的になる前は、すべての会計処理について手書きで処理をしていました。これ、やってみるとわかりますがものっっっっっっすごい面倒です。昨日もご紹介した通り、複式簿記では転記という作業がとても大切です。つまり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

会計ソフトが必要な理由

おはようございます、今日は登山の日です。先日、なんとなく登山雑誌を買ったのですが中々面白いですね。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。複式簿記の最終目標である2つの表についてご紹介しました。簡易簿記の場合、エクセルなどの表計算ソフトでなんとかなることは既に確認しました。ソレに対して、世の中には大変数多くの会計ソフトと呼ばれるものがあります。なぜ表計算ソフトではなく、会計ソフトを使う必要があ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

会計ソフトもクラウドへ

様々なソフトがクラウドで利用できる時代に 会計ソフト業界は少し遅れています。 会計ソフトがクラウドで利用できれば便利と 思っている人は多いはずですが、 肝心のソフトがまだ少数です。 しかし、あの弥生がついにクラウド版を出します。 弥生といえば、多くの個人事業主や中小零細企業が 利用している会計ソフトです。 まだ、個人事業主の白色申告のみ対応ということですが 今後に期待です。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/09/26 14:48

弥生ドライブ

弥生の会計ソフトを使用している 会社や個人は多いかと思います。 最近、弥生ドライブというクラウドでデータを 管理できる仕組みができ、使用しています。 事務所内はもちもん、 まだやっていませんが クライアントともデータ共有できるとのこと。 他の業務ソフトも早くクラウド化すれば データ管理もすっきりできそうです。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/05/19 11:28

本日2014年4月9日でMicrosoft Windows XP サポート終了!対応策 その2

企業として、どのように対策をするか? ネットワークを繋がっているパソコンから、出来るだけ早いタイミングでWindows8などの新しいOSが搭載されたパソコンに乗り換えることである。XPのサポートが終了してからでなく、終了する前の出来るだけ早い段階で、新しいOSの搭載されたパソコンに乗り換えを検討しないと、業務で使っている会計ソフト、文書作成ソフト、給与計算ソフトなども併せてバージョンアップが必...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

Microsoft Windows XP サポート終了の対応策 その2

企業として、どのように対策をするか? ネットワークを繋がっているパソコンから、出来るだけ早いタイミングでWindows8などの新しいOSが搭載されたパソコンに乗り換えることである。XPのサポートが終了してからでなく、終了する前の出来るだけ早い段階で、新しいOSの搭載されたパソコンに乗り換えを検討しないと、業務で使っている会計ソフト、文書作成ソフト、給与計算ソフトなども併せてバージョンアップが必...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

サービス内容・料金

こんにちわ。 東京港区で起業支援専門の会計事務所を開いている 税理士の恵良健太郎です。 私の事務所は、特に創業者、ベンチャー・起業家に対して、 会計・税務顧問サービスを提供しております。 会計税務顧問サービスの特設サイトがありますので、 こちらも見てくださいね。 会計税務顧問特設サイト ・会計税務顧問:月額9,800円~  →会計ソフト無料貸し出し ・記帳代行・給与計算:月額9,800円...(続きを読む

恵良 健太郎
恵良 健太郎
(税理士)
2014/01/23 10:09

☆確定申告だけじゃない会計事務所利用のメリット

こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。   まもなく1月も終わり、いよいよ本格的に確定申告の時期に突入します。 自営業の方にとっては毎年この時期になると、最後は「やっつけ作業」で領収書をまとめたり、 会計ソフトに入力したりと、本業に支障がでるくらい大変な作業をしているものと思います。   会計事務所側から見ると、この時期は駆け込み相談が多くなる時期で...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

不動産賃貸業とクレジットカード

今年は消費税の増税が予定され不動産市場にも少なからず影響が予想されます。それ以外にも来年の1月1日から実施される相続税の改正など、不動産オーナーにとってはいろいろな対応が迫られる年になりそうです。   そんな数ある中であまり着目されないですが、所得税に関し個人の白色申告の方で事業や不動産貸付等を行う全ての人が、平成26年1月から記帳と帳簿書類の保存が必要な制度が始まります。   従来は記帳・帳簿等...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)

税理士さんも、需給バランスが崩れた結果

 公認会計士といいますと、資格を取得するためには合格率10%以下の難解な試験に合格して、大手企業の決算資料をチェックする、人気の花形ビジネスを想像する人が多いと思います。ところが実際の受験者数は、9千2百人まで減少して、ピークだった2010年の6割程度までに減っています。  短期間にこんなに受験者が減っている背景には、会計士の資格を取得しても会計事務所などへの就職が厳しいからです。会計士は、試験...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

freee 使ってみる

freeeという会計ソフトを使用しているお客様が とうとう現れました。 freeeというソフトは会計の知識はなくても 入力記帳ができ、決算書もできるというすぐれものの。 しかも無料。 ここまで行くとほかの会計ソフトにとっては 脅威以外の何物でもないかと思っていました。 実際、少し使用した感じでは 今までの会計ソフトとは少し毛色が違う感じはしました。 ただ、慣れの問題もありま...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

起業は事前の情報量で成否が決まる

 現代はインターネット普及により、情報収集にはとても行いやすい環境ができています。起業を目指す人の大半は、初めて経験することですから、ネットは心強い情報収集マシンです。起業相談をされる方も、ほとんどの人はネットで事前に起業環境を調べた上で相談されます。  ここで問題になるのが、いろいろ集めるネット情報が起業を肯定的に捉えているか、否定的なのかの違いです。起業支援を行っている会社のサイトは、大半が...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

営業に必要なスキルや資格?

考動型営業育成トレーナーの竹内です。 営業に必要なスキルや資格?という事ですが、特にはありません。 がしかし、今の時代は、どの業界も コンサルティング営業が基本ですので、 コミュニケーション、質問といった力や プレゼン、交渉力を学ぶ事は 必須かもしれないですね。 また、コンサルティング営業というかたちでいえば、 基本的なマネジメントに関する知識も 必要でしょう。 ただし、外資系や商社な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

地域活動について考える

おはようございます、今日はドナルドダックの誕生日だそうです。 先日、友人の結婚式で舞浜に行った時に会いました。 少し前に公益的な活動に関するお話を書きました。 簡単に言うと ・細かいことをグダグダいうと、中々良いことも出来ないでしょう? ・でも会計的なこととかしっかりしないとなぁ…。 というようなお話です。 税理士として税務、会計的な能力を使って地域活動のお手伝いをすることがちょくちょく...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/06/09 07:00

明日が楽しみ!

こんばんは。 今日も幸せな一日となりました 明日は確定申告に行ってきます。 昨年から青色申告の腹式簿記を採用しました。 将来の経営者になるんなら青色申告をしておいた方が良い・・ 数字の管理、お金の流れが目に見えてくるから。 そう商工会議所の方にアドバイス頂き、 会計ソフトに打ち込むだけなのですが、昨年からそうしています。 おかげで色々と学ぶことがありました。...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

経理業務の効率化

リーンアカウンティングジャパンでは、経理基盤の強化を打ち出しています。 これは、何も日々細かく経理を頑張りましょうということではありません。 むしろ、取引の集計としての経理業務はなるべく効率化して、出来上がった数字を経営に活かしましょうというのが目指すべきところです。   過去の取引の集計を行う、いわゆる「経理」というのはコストセンターです。 したがって、経理業務は「品質を落とさずに時間...(続きを読む

榎並 慶浩
榎並 慶浩
(税理士)

「中小会計要領」~総論~について

 引き続き、「中小会計要領」の総論についての解説です。    「8.記帳の重要性」において、適切な記帳を行うことが求められている。  中小会計要領を利用するに当たっては適切な記帳が前提とされています。すべての取引につき、正規の簿記の原則に従って行い、適時に、整然かつ明瞭に、正確かつ網羅的に会計帳簿を作成しなければならないのであり、そのために適切な記帳を行う必要があるのです。  この...(続きを読む

山本 憲宏
山本 憲宏
(公認会計士)

道具に振り回されるなかれ

在庫、売掛金から複式簿記まで話が及びました。 ここで注意すべき点も確認します。   確かに複式簿記は強力なツールです。 これを使いこなすことで経営にとても役立つことは間違いありません。 ただし、決して万能な道具ではないのです。   複式簿記がどれだけしっかりしていても商売そのものが上手くいくわけではありません。 売掛金や在庫の管理が完璧でも、そもそも売上がなければダメです。 どん...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

報酬規定の改訂

HPの作成の一環として、事務所の報酬規定を見直しました。 現実に即したものに改めたのです。 最近、記帳代行会社の台頭などで、 税理士報酬は値下がりする傾向にあります。 いろんな事務所のHPを参考にさせて頂きましたが、 毎月××円~といったあいまいな表現をさけ、 今まで、年間売上と所得金額の大小を比較の上決定する という方法をとってきましたが、思い切って所得金額基準を撤廃...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

役に立つ帳簿~将来型はこうする(19)

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 事業者であれば必ず会計帳簿を付けていると思います。今回の「将来型はこうする」シリーズでいいたいことは、「役に立つ帳簿」を作りましょう、ということです。 何のために帳簿をつけていますか?そんなこと、考えたこともないかもしれませんが、ほとんどの中小・零細の事業者は「税務申告のため」という回答でしょう。年に1回、法人であれば決算日から2カ月以内、個人であれ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

美容室の経営・毎月の売上、経費、そして利益を把握しています…

今日のタイトルは、「毎月の売上、経費、そして利益を把握して いますか」です。 今では会計ソフトも低額になり、ご自分でデータ入力をしている お店も多い。 しかし、美容室は現金商売ですから、毎月の売上、材料費、給料 などの人件費、店舗の家賃、水道光熱費等が分かれば利益の計 算はできます。(そのほとんどが固定費です) ですから、ベテラン経営者は売上が分かれば利益が出るかどうか 把握できる...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

驚くほどアナログな税理士業界~これじゃいかん

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 週末はギリシャの総選挙があり、結果如何では世界経済に大きな影響を与えるということで、非常に注目されていました。週明けの今朝は、(世界経済に好ましいと思われている方が勝ったという)結果を受けて、株価が上昇していますし、為替も窓を開けてのスタートになっています。 遠い国の選挙が瞬時に世界中に影響を及ぼす、今となっては当たり前ですが、考えてみればすごく不思...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

経理知識の有無

前回からの続き、税理士選びのポイントについて。記帳代行について紹介しました。税務申告の前提となる会計帳簿を誰が作るのか?という話しです。 会社内で経理に関する知識がある人がいるならば、会計帳簿は社内で作って税務申告書だけを税理士が作ることもあります。実際、当事務所の顧問先でもそういう企業様がいくつかあります。ただその比率が高くはありません。やはり当事務所で記帳代行までやらせて頂いているケースが多い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

東日本大震災に学ぶ、中小企業のIT災害対策 その9

無料で今すぐ出来る中小企業のBCP 最後にデータ消失を避ける為に、従業員10人前後の中小企業で多いITシステム形態である、会社の業務システムは、グループェア(メール、スケジュール、情報共有など)と財務会計システムしかないという前提で、致命的な損害であるデータ消失を無料のクラウドサービスを使って、回避する方法を一例として示したいと思います。 1.グループウェア(メール、スケジュール、情報共有)...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

自分と向き合う

こんばんは 鼻づまりだけが残っていますが、この鼻づまりがやっかいなんですよね 個人事業主にとっては、この時期、確定申告で慌ただしい時期ですが、 僕は会計ソフトを購入し、青色申告連合会の顧問税理士さんのご指導のもと 先週の火曜日時点で終わらせているため、税務署へ行く必要はありません 今日は、時間を見つけてOTやPT(作業療法士や理学療法士)向けの DVD教材を見ていますが本当に...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

分離課税と総合課税

おはようございます、少しずつ暖かい日が増えてきました。確定申告シーズンも終盤戦、体調に配慮しつつ過ごします。 昨日からの続き、今日は副業について考えてみます。副業で儲けが出たら確定申告が必要なことはどれも同じです。分離課税と総合課税について把握しておくことが大切です。 分離課税とは主業(多くはサラリーマン給与)と分離して課税されます。株式投資や先物取引、一部のFXが該当します。これらの多くは証券会...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

キャッシュフロー計算書

おはようございます、本当に冷える日が続きますね。乾燥注意報が続いていたのも困りますが…これはこれできついですね。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金残高が会計指標としてとても使いやすいこと。そして現預金残高が減少していく原因について考えてきました。 これらの要素を統合的にみるのにもっとも良いのがキャッシュ・フロー計算書です。これまでにも当コラムで何度か取り上げていますが、貸借対照表や...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

営業は資格はいるのか。

考動型営業育成トレーナーの竹内です。 営業職の面接を受ける前に取っておいた方がいい資格という事ですが、特にはありません。 ただし、外資系や商社などでは、英語(TOEIC)を問われたり、広告営業ですと、マーケティングを学んでおいたり、コンサルティングなどを売る場合は、経理面などの知識も持っているとなおよいと思われます。 その他人材業界の営業ですと、CDAなどでしょうか?会計ソフト営業なら、...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

今さら聞けない「個人事業主の帳簿」~領収書はあるけど・・・。

こんにちは。会計士・税理士の岸井です。 今回初めて申告する方も多いと思います。何でもそうですが、初めてのことは難しく感じます。 税務署の手引も難しいし…。そんな超初心者の方に、そして、今まで何となくやっていたけど誰にも聞けなかったあなたに向けて、 少しずつ解説を入れていきたいと思います。いつからいつの分をまとめるのか暦年、つまり1月から12月までの分です。やったことないとわからないですよね。 役所...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

■2/18すぐ使える文書整理【SOHOファイリン講座】

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 さーて、鏡開きも過ぎれば、 次は「確定申告」がお待ちですね。 私は青色申告なので、 記帳を義務付けされています。 もっと便利に記帳が出来るようにと 昨年早々に会計ソフトを購入しながら 何度挑戦しても使い方がわ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)
2012/01/12 09:45

確定申告の相談窓口~どこに行けばいいの?

こんにちは。会計士・税理士の岸井です。 12月も折り返し点が迫ってまいりました。今月は個人事業者にとっての決算月になります。あと、15日で今年の成績が決まるわけです。 10日くらい前のこのコラムもご参考ください。個人事業主の方は今週末・来週末が超重要! さて、個人事業の方は毎年確定申告をされるわけですが、 どのように作成されていますか?今は簡単な会計ソフトがありますし、申告は国税庁のホームページに...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

会計を使う

おはようございます、いよいよ11月ですね。今月は申告を迎える法人さんも多いのではないでしょうか? 昨日からの続き、小さな会社と会計について。会計を作ることの意味は仕訳を切ることで、会計ソフトは仕訳後の手伝いをしてくれることを説明しました。そこまでが終わると、試算表や決算書といったいわゆる会計帳簿が完成することになります。 問題はその後です。この出来上がった会計帳簿について内容を確認する必要がありま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

会計ソフトが助けてくれていること

おはようございます、10月最終日如何お過ごしでしょうか。いよいよ今年も二カ月ですか。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。会計帳簿を作れるというのは仕訳を切れることだ、と昨日は説明しました。手で会計帳簿を作っていた頃はそれだけではダメでした。しかし、現在では会計ソフトという便利なものがあります。仕訳さえ切っておけば、最終的な決算書の形に至るまで会計ソフトが働いてくれます。 ただし、逆説的には...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

仕入税額控除の特例計算

消費税の課税仕入れ等の税額は、税込の支払い対価の額×4/105で計算をします。税込経理でも税抜経理でも同じです。5ではなく4となっているのは、消費税は国税である消費税と地方税である地方消費税が合わさって5%という税率になり、国税部分は4%なので4/105となっています。実際に消費税を納税するときは、最後に地方消費税部分の1%も計算して5%分をまとめて税務署に納付します。課税仕入れ等の税額は税込の支...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

D086.決算の準備をする竹内さん(簿記一級資格保持)

開き直れるくらいの暑さがやってくるこの季節、ノースエステートでは決算の準備です。現金小口だとか領収書だとか、いつもやっつけてくれているのが竹内さん。宅建と簿記一級の資格を持ち、会計ソフトをカタカタッと。普段は高級賃貸の管理業務を担当していますが、この時期は特技を(やや後ろ向きながらも)発揮です。先日はそんな竹内さんが担当する取引先のお客様と三浦半島沖まで青物(ワラサetc)を狙いに行きましたが、僕...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2011/07/10 16:48

自分で経理処理するときのポイント

おはようございます、今日もまた蒸しますね。私の身近にも体調を崩される方が増えてきました。 昨日からの続き、経理処理を溜めないことについて。今日は自分で経理処理をすることについて。昨日は税理士に頼むが一番手っ取り早いと書きましたがそれとはまた別の考え方で、ある程度は自分で帳面をつけられるようになっておいた方が良いというものがあります。やはり自分が関わったほうが出来上がった結果の数字に対しても実感がわ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

帳面の基本

おはようございます、今日も気持ちの良い陽気ですね。 今日も一日外出の予定、楽しみです。   昨日、会計の迅速性について書きました。 ここで会計に関する最も大切なことをご紹介します。 それは   「ためないこと」   コレに尽きます。 月次の会計処理を引き受けている顧問先にも何度も言っていますし、 私自身の帳面でももっとも気を付けていることです。 せめて月に一度、帳面をまとめ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

消費税ってどんな税?(6、益税って何?)

簡易課税制度を考える上で、前回の業種区分が判断できないようなケース よりも、いわゆる“益税”問題の方が大きな問題といえるでしょう。   消費税は、仕入時に負担した消費税分を売上時に預かった消費税分から 差し引いた金額を消費税として税務署に納付するわけですが、 簡易課税では、売上時に預かった消費税分から概算経費率で計算した みなし仕入税額を差し引いた金額を消費税として税務署に納付するんで...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

113件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索