「二十四節気」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「二十四節気」を含むコラム・事例

116件が該当しました

116件中 51~100件目

今日は二百十日 災害がありませんように・・・

今日は雑節「二百十日」ですね 「にひゃくとうか」と読みます 立春から数えて210日目を「二百十日」といいます 雑節のひとつです 季節を表したものには五節句があります 更に細かく分けて二十四節気があります その中を3つに分けて七十二候と言うのがあります いつもこのブログでも紹介しています これらは中国から伝わったものです 雑節はさらに時候にあった表現として 特に農耕民族...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/01 11:32

8月23日は処暑 秋が・・・・

処暑 花屋さんの店先で秋を見つけるようになりました 今日は授業で「吾亦紅」を室礼ました 夕方 帰るときに受講生にお裾分けしました 23日は二十四節気の「処暑」です 「処」は止まることを意味します 少し涼しくなりましたでしょうか 処暑の初項(23日~27日)は 「綿の花しべ開く」頃です 暑さが和らぐと綿のがくが開き中から綿がとびだします この綿毛を紡ぐと「木...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/08/20 23:58

二十四節気「大暑」に想う

今日は二十四節気の大暑です 今日は大暑 梅雨も明けいよいよ夏本番です 7月7日の小暑から大暑の期間(立秋前日まで)を 「暑中」といいます 一年でいちばん暑いときです この期間に暑中見舞いをお出しします とにかく一番暑い期間です 今年も人生の大先輩から暑中見舞いを頂いてしまいました いつも「はっ」とさせられます・・・・ いつも教えをいただいております 今日も...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/07/23 08:51

2015年度の土曜事業「子ども茶道教室」

子ども茶道今年も始まりました 1999年始めた子ども茶道ボランティア 小さい子どもの頃にこそ 茶道の学びが大切とずっと考えています 教育委員会「開かれた学校づくり協議会」が その後数年を経て発足しました 第1回おけいこには保護者の方々も参加して 大事な話をします ここで目指すものは「茶道のお点前」ではなく 茶道を通した人の心のありかたです 大人は難しいと思うかもしれ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/06/07 10:35

昨日は二十四節気「芒種」でした

昨日は二十四節気の「芒種」でした 6月6日 昨日は「芒種」でした 文字通り「穀物の種まき」のシーズンです 初候の今の時期はカマキリが現れだします 小さいカマキリたちが次々と姿を表すのでビックリしますが すぐに散らばってどこかにいってしまいます 昔 部屋の中で巣立ってしまい 大変な想いをしたことが思い出されます(笑) 紫陽花が咲き トウモロコシが食卓に並びます 次候はホタルの...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/06/07 09:44

二十四節気「立夏」とクールビズ

今日は立夏です GW最後の一日 よいお天気です 今日は二十四節気の「立夏」です 「立夏」は春分と夏至の中間にあたります 昼と夜の長さで季節を分けるとするならば 今日から立秋の前日までが夏となります いつの間にか着るものも軽くなっていましたね 5月1日から「クールビズ」も解禁です ビジネスの場での服装も 随分とおおらかになりました 最近では学生の制服も「衣替...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/06 08:57

今日は二十四節気「啓蟄」です

啓蟄 冬ごもりの虫たちが 冬眠からさめて はい出してくる頃です 皆様のまわりの空気・気温虫が蠢きそうですか? 「蠢く(うごめく)」 まさに 春になって虫が動くことですね 「蟄(ちつ)」隠れるという意味があります 虫たちが土の中に隠れるのですね 「執」はとらわれるという意味があります 「確執」「執念」などに使われますね つちのなかにとらわれた虫たちが 春を感じて蠢いて 穴を...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/06 12:15

意気込み始める日

今日は、3月6日。啓蟄ですね。 二十四節気で啓蟄(けいちつ)とは、 土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す日のこと。 「さぁ働くぞ」 と意気込み始める日。 何となく … なにか始めるにも気持ち的に高まる日なのかもしれません。 動き始めたくなる!そんな日。だから、 何かをはじめるのに良い日でもあります。 さて、この二十四節気、あまり耳慣れない暦注ですよね。...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

表から読んでも裏からよんでも「立春大吉」

立春 「恕学」のお弟子さんが パソコンでこういうのを作りました 二十四節気のシリーズです 立春から始まります 今日は新たな始まりです 立春大吉は左右対称です 表から読んでも裏から読んでも同じく 「立春大吉」です 入り口に貼っておくと 鬼(邪気)さんは 入ったのに又入って おや??また入り口・・・・ 永遠に入ったり出たりを繰り返してしまうそうです 節分で外に出され...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/04 07:00

二十四節気「大寒」お寒うございます

今日は大寒です お寒うございます 今日1月20日は「大寒」です 二十四節気の24番目 陰極まる頃です 旧暦で言うと12月ですから まさに陰極まるとなるのですね 次の二十四節気は「立春」です 「一陽来復」 寒さが苦手な私は 春が待ち遠しいです 「小寒」 から「立春」の前の日  つまり節分までを「寒」といいますが 「大寒」はそのちょうどその真ん中  一番寒い頃です ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/19 23:51

二十四節気「小寒」

今日は小寒です 寒の入りです 二十四節気の23番目です 次の二十四節気の「大寒」を経て 節分までの期間を「寒」といい 一年中で一番寒い時期となります 寒いのは苦手です~ 節分が明ければ「立春」となるわけです 春が待ち遠しいですね みなさま すでにご存知ですが このように寒い時期に相手の身を案じて 送るのが「寒中見舞い状」でしたね 受講生からよく質問されることがあり...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/06 10:54

寒露の頃のカンナ

寒露 昨年も・・・・ この3年間でどうもこの辺りはいつも忙しくしているようで ブログに記事が載っていませんでした 秋分から数えて15日頃 今年は10月8日でした 晩夏から初秋にかけて 草花に宿る冷たい露のことを 寒露といいます 雁などの冬鳥が渡ってきて 菊が咲き始めるといわれます ちょうどこの頃は 後の月の授業が多いのか 自分の誕生日が近いからなのでしょうか? ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/23 08:45

19年に1度の…「朔旦冬至」は冬至と新月が重なる日です。

かつて冬至は1年のはじまりだった。 皆さん誰もがご存知のことですが、冬は昼間の時間が短く、夜が長いですよね。 その逆になるのが夏です。 これは太陽の光が地上に差し込む角度が毎日少しずつ変わっていって、 冬はその角度が低くなるから。 真夏の太陽が頭上からさしてくることを想像してみれば、冬が逆に低いことも理解できますね。 そして1年のうち、昼間が最も短いのが「冬至」。 (2014...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2014/12/21 16:00

「立冬」に台風?? 

今日は立冬です 二十四節気の19番目 いよいよ寒くなる季節の到来ですね お茶の世界ではこの頃になると 炉を開いて 火をお客様の方に近づけます 茶壺の口を切り 新しいお茶を頂きます お茶の「相手を想いやる気持ち」が このようなところにも現れていますね と思ったら・・・・ 今年は台風が来ていますね 東京では27日夜から強い北風が吹き 木枯らし1号が吹いたと発表された...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/11/07 02:35

あかい色

紅葉 二十四節気の霜降を迎え 次の立冬まで 次第に寒くなりますね 山は紅葉の季節を迎えています 秋は夕暮れ 昨日の夕日もきれいでしたが 夕日のような茜色の紅葉の色は 私どもの心に「郷愁」を呼び起こす色なのでしょうか? ノスタルジックな気持ちになりますね 野点で使うお茶碗の絵付けをして参りました 「赤」と言う色も いろいろです 出来上がりは3週間後です どのよう...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/10/26 13:20

二十四節気「霜降」

霜降 今日は寒かったですね 二十四節気の「霜降」でした 二十四節気は新暦でもだいたい気候と合っていますね 今日から立冬までを霜降と言います 寒露から数えて15日目あたりです 今年は寒露は10月8日でしたから ちょうど15日目ですね 白露~寒露~霜降 気温が下がり 露が霜に変るのですね 今日は銀座で仕事でしたが コートをはおり ストールをしてる人を多く見かけました ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/10/23 22:10

今日は「寒露(かんろ)」

Hello everyone! 朝晩がずいぶんと涼しくなってきましたね。 昨晩の帰り道は、長袖を着ていても上着が欲しいくらいでした。 それもそのはず、今日は二十四節気でいうところの「寒露(かんろ/kanro)」です。 以前にも勉強しましたが、「寒露」を英語で説明するときは、以下のように言えば通じると思います: "Kanro" literally means "cold dew"...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/10/08 21:30

二十四節気「白露」

今日は 二十四節句「白露」でもありました 今日は仲秋の名月でありますが 24節気の「白露」でもありました 大気が冷えてきて 草についた露が白く見えるころとされています 今年はほんとうに涼しくなりました 「陰気やうやく重りて 露にごりて白色となれば也」 ツバメも南の国へ帰ります なんとなくものがなしさが感じられますね こんな夜は「白露」と言うお酒を飲みたい...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/09/08 17:52

二十四節気「処暑」「行き会いの空」

ゆきあい 8月23日は「処暑」 暑さも一段落と言うところでしょうか 不思議とこの頃になると 朝夕の風は少し涼しく感じられますね 子どもの頃はミンミンゼミがツクツクボウシにかわり 夏休みの宿題が気にかかる頃でもありました 皆様にもそのような記憶がおありでしょうか そうこうしているうちに 夜 寝ると どこからともなく 鳴く虫の声が聞こえてきます これが不思議なこと...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/24 07:33

二十四節気「大暑」

今日は二十四節気の大暑です やっと梅雨が明けました いよいよ夏本番です 7月7日の小暑から大暑の期間(立秋前日まで)を 「暑中」といい一年でいちばん暑いときです この期間に暑中見舞いをお出しします とにかく一番暑い期間です こんなときに届く一枚の暑中見舞いのハガキは 涼を運んできてくれます 今年も ちょうど梅雨明けした昨日 暑中見舞いが届きました この日にちょうど...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/07/23 03:57

「七夕」の今日は 二十四節気「小暑」です

今日は二十四節気の「小暑」です 今年は七夕と小暑が重なりましたね 暑さが本格的になるころが『小暑』です 梅雨明けもこの頃です 今日の東京は雨模様ですが いよいよ夏ですね 実際には旧暦ですからひと月違いますが・・・ 形式的には この頃から暑中見舞い状を出します 小暑から大暑までの間を「暑中」といいます 昨今はメールでご挨拶ですから 気にかける方も少なくなりました...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/07/07 09:11

二十四節気「夏至」

今日は「夏至」です 北半球では太陽は真東よりも少し北寄りの方角から上り 真西よりも北寄りの方角に沈みます 昨日の旭川の朝が早かったこと 日の沈むのが遅かったこと そうそう 今日は「夏至」でした そう言えば2010年モンサンミッシェルのカンナを植えに行った時 白夜ではありませんが 夜中の11時でもまだ明るかったのを思い出しました 夏至の日の日の出 日の入りの方角が最も...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/06/21 05:38

二十四節気「芒種」梅雨入りしました

芒種の6月6日 関東地方は梅雨入りしました 芒と書いてのぎ・すすきと読みますが この芒=のぎと言うのは お米や麦などの先のほうについている 小さな穂を構成する鱗片の 少しとげとげした突起のことをさします 芒のある穀物の種をまく季節ということで 「芒種」といいます 梅の実が青から黄色に変わり かまきりが孵ったり 蛍が現れ始める頃です 都会にいると こういうもの...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/06/07 03:55

大人のきれい字 実技編「通」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

こんにちは 今井淑恵です。 気持ちのよい季節になりましたね!! この時期は二十四節気の「小満」、万物が成長して地に満ちはじめる頃。 5月の爽やかな風に乗り、久しぶりに《大人のきれい字 書き方のコツ》をお届けいたします。 きょうの書き方のコツは、さわやかな風に関連して風が通りぬけていく、風通しが良い……などと 表現される「通」を取り上げました。 「通」の楷書、ちょっとつづけ字(行書体)も知...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)

穀雨

昨日は二十四節気の「穀雨」でした 今朝まで続いた雨 今は上がり これからカンナの植栽です 昨夜からの雨で東京の大地も柔らかくなり 植栽にふさわしい土になりました 農閑期も明け FBでも田畑の準備の写真を拝見するこのごろです それに合わせて春の雨 東京ではちょうど降りました 穀物の成長を助ける雨ですね 霜の心配がなくなるまでには もう少し時間が必要でしょう 穀雨の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/04/21 12:39

二十四節気「清明」4月5日

昨日(4/5)は「清明」でした 仕事での会場への移動も楽なこの季節 爽やかで心もウキウキ致します 昨日は二十四節気の「清明」でした 銀座で授業でしたが  春の陽光を受けて 銀座の街もいつもにもまして清々しく明るく 全てが浄化されたように穢れのない そんなふうに見えました 「清浄明潔」を略したものが「清明」ですが 本当にこの四文字が現していますね わくわく感いっぱ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/04/06 13:55

二十四節気「春分」です

今日は二十四節気の春分です このお彼岸の毎日はパソコンに向かう時間がありません 昨年のブログをお読み下さい 昨年はもう桜が咲いていたのですね 1年が早いです 震災から3年 先日7000カンナスマイルをお届けしてきました 人の優しさは「春」のようです 春の訪れはうれしいですね (続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/03/21 09:24

二十四節気「啓蟄」

今日は二十四節気の「啓蟄」です 風の強いさむ~い一日でしたが 虫たちは無事に出てきたのでしょうか 冬の土の中の温度は 地表の温度より高いのですね その温度が逆転すると 土の中から虫たちは出てくるのだそうです 随分前にこの温度を調べたことがありました その記録ノートがみつかりません 残念です 「啓」は開くと言う意味 「蟄」 の「執」はとらわれるの意味 虫が土の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/03/06 16:36

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(2014年_啓蟄)

本日3月6日は、二十四節気の『啓蟄』です。生き物が土の中から”ゴソゴソ”と現れてくる様は、生命の息吹と躍動感を感じますね! だから、蛤は桃の節句に欠かせない縁起物の食材なんでしょうかね? 先日、(2/23)テレビ放映された【週刊記念日】の動画のリンクです。 ←弊社が取り上げられています。リアル・タイムにて見逃された方は、ぜひご覧下さい。 今月の情報 ・津々浦々で、町興し・村興し。地元の「商...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

雨水に春を待つ

今日は雨水です 「うすい」と読みます 二十四節気の第2番目 立春に続きます 次の節気は啓蟄ですから いよいよ春が近づいているように感じさせる名前ですね 雪は溶けて水になる季節です しかし 旧暦でなく新暦でたどってみると 1ヶ月ほどの差がありますので 実際には 「立春は暦の上のこと」となってしまいますね 今年も 立春のあとの大雪 しかも2回もの大雪に襲われた東京でした 今日...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/02/19 05:55

立春

今日は立春。 二十四節気の始まりの節です。 旧暦では、今日が新しい年の始まりとされていて 各地で正月行事を行うところもありますね。 私たちも年賀状のあいさつに 「新春」とか「迎春」などと記載しますが、 暦の上ではこの日から春が始まり 立夏の前日までが春とされています。 今日は本当におめでたい日なんです。 二十四節気のおめでたい日には 私は神社参拝をしています。 おめでたい...(続きを読む

橋本 亜依
橋本 亜依
(恋愛アドバイザー)

立春

今日は立春です 節分から一夜明ければ「春」です 節分で撒いたお豆を鳥がついばみにきます 今日の東京は少し寒くなりましたが 暦の上では「春」です 日本は四季に恵まれた自然があります この「立春」を初めとして  「二十四節気」という季節の分け方があります 太陽の角度によって 季節の巡りがありますが 「二十四節気」は 360°を24で割った15°ずつのお陽様の角度です 春分の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/02/04 08:26

6363「カンナスマイルで東北を忘れない!」@滋賀県

忘れないとは 過去を引きずることではなく 未来に希望を繋ぐことです 橘 凛保 東北の震災からもうすぐ3年です 今日は二十四節気の「大寒」 一年でも最も寒い時期です 今こそ 東北を忘れない! 滋賀県のみなさまのカンナスマイルです 滋賀県とは昨年からご縁をいただいています とてもあたたかい人たちとのご縁をいただいています カンナで出逢う皆さんは  ほんとうに優しいで...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/01/20 07:03

「ポチ袋」の由来

七草も終わり、今日は*鏡開きです。 *Kagami Biraki literally means "Opening the Mirror", which usually falls on January 11. We break and eat New Year rice cake, so-called Kagami Mochi, hoping for our health in the N...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/01/11 21:00

二十四節気「大雪」

今日は「大雪」寒くなりそうですね 昨日 一昨日と東京は暖かい日でしたが 今日からは「大雪」の暦の通り寒くなるようです 平野部にも雪がふることもあるのがこの時期です ことしは例年に比べ暖かいですが これからは寒さが厳しくなりそうですね 「小春日和」を春に使う人がときどきいらっしゃいますが 「小春」は旧暦10月の異名です 暑さが納まり 寒くなったなぁ~  という頃の春を思わせ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

昨日は霜降でした 

昨日は23日「霜降」でした 今年はいつまでも真夏日が続きましたので 何だかピンと来ませんが そう言えば いつの間にか上着を着るようになっていましたね 「霜降」は「露」が冷やされて霜になることを言います  暑い暑いと言っていても 「立秋」を迎える頃には 朝夕の風がかわります 虫の音が聞こえ始めます 自然は不思議ですね このような巡りを繰り返すのですね 暑さが少し収まってく...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

「寒露(かんろ)」は英語で?

Hello everyone! 昨日今日と夏日が続きますが、今日は二十四節気でいうと「寒露(かんろ)」です。 その字の通り、寒くなり露も凍り始める頃ですが、、、、暑い この「寒露」ですが、英語で説明すると、、、 "Kanro" literally means "cold dew" or "late-autumn or early-winter dew". It's the time...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「7月の貿易収支 1兆円の赤字!」

こんにちは!   今日は、二十四節気では「処暑」で、暑さが峠を越えて後退し始める頃といわれています。が、まだまだ暑さは、全開モード。 もうひと踏ん張り、頑張りましょう!   さて、財務省の発表によれば、7月の貿易収支の赤字は、“1兆239億円”となり、前年同月比で、何と93.7%の増加となりました。 これで、貿易赤字は、13か月連続です。 猛暑の影響で、原油や液化天然ガスの輸入額が膨...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

第888号:末広がりで無限大の8

2013/08/23 第888号:末広がりで無限大の8 この日記も、末広がりで縁起の良い「八」が 3つ並んだ888号を迎える事が出来ました。 拙い内容にも関わらず、長く読み続けて頂いた 皆様にお礼を申し上げたいと思います。 また、888日間大病もせず続けられてきた ことにも感謝をしたいと思います。 「8」は無限大「∞」を横にした形をしています。 どこまで続けら...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

大人のきれい字 実技編「乾」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

こんにちは 今井淑恵です。 二十四節気でいう立秋が過ぎました。 今日からは「残暑」お見舞いになります。 立秋と聞くといかにも秋の気配が…と思いますが、暑さはまだまだ。 二十四節気で見ると太陽の黄経は今は135度くらいです。 7月下旬頃は120度でしたから、夕暮れ時などに季節の移りかわりを 感じますね。 これからは洗濯ものの乾きも真夏よりは時間がかかるでしょう。 そこできょうは「乾」を書いて...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)

大人のきれい字 実技編「笑」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

こんにちは 今井淑恵です。 8月になりましたね。二十四節気では「大暑」、暑さがもっともはなはだしい 時期とあります。 行交う人々のなかには、いささか夏バテ気味の表情も見うけられます。 ギラギラの太陽に負けないよう、ビッグスマイルで歩いてみませんか。 笑うことで脳波にアルファ波が多くなり集中力、記憶力が高まり、仕事などの 能率がアップします。また笑うときは複式呼吸のため、ストレスを発散させ、...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2013/08/02 11:12

夏から秋にかけての食事法

みなさまこんにちわ。いよいよ夏も真っ盛りとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? この時期は毎年夏バテしているという方、まだ体調は崩していないけれど危ないなーと感じる方、食欲がない・なんだか身体の調子が思わしくないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今は、四季で言うと「夏」、二十四節気では「大暑」を過ぎて「立秋」、旧暦では秋が訪れています。とはいえ、この時期が一番暑いとされる時期。これ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

第866号:Windowsサーバの入替え

2013/07/23 第866号:Windowsサーバの入替え 今では多くの事業所で利用されているMicrosoftの Windowsサーバが最初に発売された1990年代は、 サーバ導入に多くの時間とコストを必要として いました。当時は先端企業の象徴でした。 今では価格も下がり運用も容易になりました。 プレインストールの機種を購入すれば、社内LANに 接続をして必要...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

今日は「小暑」暑中お見舞い申しあげます^^/

今日は二十四節気の「小暑」です 今年は七夕と小暑が重なりましたね 梅雨明けもした東京です わ~い! 夏です! 暑さが本格的になるころです ちょうどこの頃から暑中見舞い状を出すとよいでしょう 昨今はメールでご挨拶なのでしょうか・・・・? だからこそ1枚のはがきはうれしいですね 私はまず一人に書きました 色紙を切って短冊にした物をちょっとあしらってみました このごろ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

第845号:今日と同じ明日を迎える

2013/06/21 第845号:今日と同じ明日を迎える 毎日が退屈だ、何か変わった事はないかな、 などと感じている方はいませんか? そう言う方々は実はとても幸せです。 まず、この様な感覚が生まれること自体、 程度の差はありますが、まずは安定した 精神環境にある証拠です。 しかしながら、自ら現状を高める努力を 放棄している点、その幸福も長くは続か ないでしょう。...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

二十四節気「芒種」にかわいいカマキリ

今日は二十四節気「芒種」です 「芒(のぎ)」の種を撒く頃だから芒種です のぎ とは 稲科の植物のことです 田植えの季節ですね 田んぼにとっては雨もほしいところですね 日本は農耕民族なので 季節の移ろいは 農作業とともにあります この頃になると枇杷がたわわに実ったり 梅の実を収穫したというFBの投稿を目にします 先日はカマキリの孵化の写真もUPされていました もうずい...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

第833号:指揮官の能力

2013/06/05 第833号:指揮官の能力 昨晩、日本人の多くを熱狂させたサッカーワールド カップ予選ですが、指揮官とプレイヤーのちょっと した意識のずれで敗戦していたかもしれません。 しかし、逆に良い結果が出ていれば、それは指揮官 の直感と誉めたたえられていたでしょう。 指揮官は時に全ての責任を取り悪い状況を打開する 手を打ちださなければならないのです。 結...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

二十四節気「小満」

早いもので5月皐月も21日 今日は二十四節気の「小満」です 自然界の万物が満ちて そのものの持つ大きさに達して来る頃 麦畑が緑黄色に色付き始めるころなのですね そう 農耕民族にとって ほっと一息と言うところでしょうか 気候も穏やか 空気はさわやか 緑の香りがして なんだか 少し満ち足りた気分になれそうですね 今週末は運動会も多いのではないでしょうか 関東などでは 梅雨...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

二十四節気から見る春のお話。

すっかり暖かくなり、朝晩も過ごしやすく、日なたに出るとポカポカとい~い気持ちです だけど、今年も春の空はとっても荒れ模様。 風が強く吹いていたり、暑さ寒さが激しかったり、まだまだクローゼットが落ち着かない日々が続きます。春は秋空と同様に移り気なお天気ですね。 近頃本屋さんでよく見かけるようになった「二十四節気(にじゅうしせっき)」という言葉があります。 覚えやすいものでは立春、夏至、秋分など、四...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

二十四節気「清明」

今日は「清明」です 「万物がすがすがしく明るく美しいころ」となりますが 桜の花も咲き さまざまな花が咲き乱れます 気温も高くなり 「あたたかい」と感じられます 冬至から106日目あたりです 今年は 今日 5日が清明です 穏やかな一日ですね お花見 ピクニックなどしたくなりますね 古く中国ではそう言った屋外での酒宴を「青草」とよんだようです 文字通り 青草を踏んで遊ぶこと ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

116件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索