「商標」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

「商標」を含むコラム・事例

914件が該当しました

914件中 601~650件目

インド特許法の基礎(第1回) (2)

インド特許法の基礎(第1回) (2) ~特許付与までの基本的な手続きの流れと期限について~ 河野特許事務所 2013年6月20日 執筆者:弁理士  安田 恵     5.外国出願に関する情報の通知(第8条)    出願人は,外国出願(インド以外の国にされた特許出願)の明細事項を記載した陳述書と,インドにおける特許付与日まで外国出願の更新された明細事項を書面で随時長官に通知し続ける旨の...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「デザイン」と言う代物について、お話し致します。

湘南スタイルの仕掛け人G・Gがデザインについて、 深く思うことがありますので、少しお話しをさせて頂きたく思います。 世の中は、昔に比べて「デザイン」化された商品と言うモノが 非常に多く見受けられるようになって来ました。 デザイン一つで、モノが売れたり、売れなかったりと・・・世は様々ですが! しかしながら、本来、人の創造から生まれたデザインが 見境なくコピー化されることが日常...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

当人に代わっての代行ビジネスは立派なビジネス

 わが国では、高齢化が進んでいたり、仕事で忙しい人も増えているところから、代行ビジネスの需要が今後ますます増えると思われます。そんななか、変り種代行ビジネスが、販売会社に訴えられ仕組みが広く知られる裁判が起きました。世界最大の家具チェーン ⅠKEA(イケア)でのことです。  訴えられたのは、大阪の買い物代行会社です。この会社、ⅠKEA通販やイケア通販の名称を使ってサイトをアップしたり、イケア公式...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/06/12 20:49

商標登録を失敗することの本当の意味

商標登録を失敗する・・・ 短絡的に考えれば、商標登録出願が拒絶されて権利化できなかったことを意味するでしょう。しかし、権利化できたとしても、失敗している事例は考えているよりもずっと多いのです。   例えば・・・   (1)自分が事業化しようとしていた商品やサービスが、なぜか抜け落ちている。   (弁理士とのコミュニケーション不足でしょうか)   (2)自分が使用していても、不使用取...(続きを読む

福永 正也
福永 正也
(弁理士)
2013/06/06 16:19

中国商標判例紹介:OEM商品に付された商標の使用

中国商標判例紹介:OEM商品に付された商標の使用 ~輸出用OEM商品への商標の使用は商標法上の使用に該当しない~ 河野特許事務所 2013年6月6日 執筆者:弁理士 河野 英仁   株式会社良品計画                                  再審請求人(一審原告、二審上訴人) v. 中華人民共和国国家工商行政管理総局商標評審委員会              ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

睡眠専門家の「快・眠育(商標登録)」 眠らない24時間社会だからこそ睡眠教育が必要!

 みなさん! 睡眠について、どのようなイメージを持っていますか?  「昔から眠るのは当たり前」 「自分の睡眠満足度は低いなあ」 など、十人十色だと思います。   今のような24時間社会になったのは、今から50年ほど前。 ファミレス、コンビニの出現、そのあと、ネットの普及により、夜=寝る時間帯 という意識が希薄になりました。  メディアもその利便性にスポットライトがあたり、その裏の弊害の一つで...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

睡眠専門家の「快・眠育(商標登録)」 ますます増えるビジネスパーソンに睡眠障害

 みなさん! 今朝の目覚めはスッキリ起きれましたか?   なんか疲れがとれない、熟睡感がなったくない、寝付けなかった・・・睡眠障害の症状は様々です。    ◆ 今日は、 先日、東京都知事の猪瀬さんが、24時間交通機関を稼働させる方向で動かれていますよね。  確かに、経済的ベネフィットはあるとは思います。 しかし、これにより、「マジかよ・・・」と感じられたビジネスパーソンも多いと思います。 ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

中国知財訴訟が急増

中国知財訴訟が急増 河野特許事務所 2013年5月27日 執筆者:弁理士 河野 英仁     中国最高人民法院は2013年3月21日知的財産権訴訟に関する保護状況を発表した。最高人民法院によれば2012年度全国人民法院が受理した知的財産権訴訟第1審案件は87,419件であり、前年度に対し45.99%の増加であった。以下に知的財産権民事第1審案件の受理件数の推移を示す。        ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

戦略マーケティングと特許出願

特許出願をしても、製品化しない、というケースはかなりあります。また、製品化したけど売れ行きが悪かったので販売終了し、特許は不要になったというケースもあります。 つまり、特許出願をしたからと言ってその特許発明を使用した製品がヒットするかどうかはわかりません。 では、どういう製品がヒットするか?ですが、それはマーケティング部、商品企画部等が一生懸命知恵を絞って考えています。そして最新のマーケティン...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)

早わかり中国特許:第22回 公衆意見制度と無効宣告請求 (第1回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第22回 公衆意見制度と無効宣告請求 (第1回) 河野特許事務所 2013年5月7日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2013年2月号掲載)    第22回 公衆意見制度と無効宣告請求   1.概要  中国競合他社が中国に発明特許出願を行い、これを権利化した場合、特許権侵害の問題が発生することとなる。このよ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「知的財産四法要点整理集」、その5

弁理士試験対策 知的財産四法要点整理集―特許法・実用新案法/意匠法/商標法〈平成24年度版〉/マスターリンク ¥4,800 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、商標法のうち審判などを読み、読み終えました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「知的財産四法要点整理集」、その4

弁理士試験対策 知的財産四法要点整理集―特許法・実用新案法/意匠法/商標法〈平成24年度版〉/マスターリンク ¥4,800 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、商標法のうち、商標権の分割移転、使用権の設定、無効事由、審判などを読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「相手軸な人」㉒杓子定規から一変した弁理士のお話

「このままでは特許は取れません。独自性が見えないのです。けれど、角度を変えて見てみると可能性が見えてくるかも知れません。もう一度、違う視点でこの技術を見つめ直してみましょう。」 今日は、先日、大阪に出張したときに、ある弁理士の友人から伺ったお話をご紹介します。 彼はある有名メーカーに勤める工学博士でもある弁理士。そのメーカーの研究者・技術者が発明した技術を「特許」として権利...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「知的財産四法要点整理集」その3

  今日は、上記書籍のうち、商標法のうち、商標権の禁止権、商標権の消滅などを読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/05/02 19:11

「知的財産四法要点整理集」2

弁理士試験対策 知的財産四法要点整理集―特許法・実用新案法/意匠法/商標法〈平成24年度版〉/マスターリンク ¥4,800 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、商標法のうち、商標権の登録拒絶理由(商標法4条)、団体標章、補正、出願の分割などを読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「知的財産四法要点整理集」

弁理士試験対策 知的財産四法要点整理集―特許法・実用新案法/意匠法/商標法〈平成24年度版〉/マスターリンク ¥4,800 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、商標法の部分10問を読みました。 主に、商標法3条、4条の商標権の登録要件の部分です。 著者が同じせいか、「一問一答集 意匠法・商標法・条約」とかなり内容がダブっています。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

米国特許法改正規則ガイド 第10回 (第8回)

米国特許法改正規則ガイド 第10回 (第8回) 先願主義に関する規則及びガイドラインの解説 河野特許事務所 2013年4月30日 執筆者:弁理士  河野 英仁     6.関連規則の改正   改正規則 規則1.71発明の詳細な説明及び明細書 * * * * *  (g)(1) 明細書は,規則1.9(e)に定義する共同研究契約の当事者の名称を開示...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「一問一答集 意匠法・商標法・条約」、その3

一問一答集 意匠法・商標法・条約類編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,360 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、下記を読み、商標法の部分を読み終えました。 商標法  第五章 審判(第四十四条―第五十六条の二)  第七章 防護標章(第六十四条―第六十八条)  第七章の二 マドリッド協定の議定書に基づく特例   第一節 国際登録出願(...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 意匠法・商標法・条約」、その2

一問一答集 意匠法・商標法・条約類編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,360 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、下記を読みました。 商標法  第一章 総則(第一条・第二条)  第二章 商標登録及び商標登録出願(第三条―第十三条の二)  第三章 審査(第十四条―第十七条の二)  第四章 商標権   第一節 商標権(第十八条―第三...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定(1)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定   営業秘密について、まとめてみました。  「営業秘密」とは、①秘密として管理されている(秘密管理性)、②生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって(有用性)、③公然と知られていないもの(非公知性)をいう(不正競争防止法2条6項)。   (定義) 第2条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

不正競争防止法2条1項12号(ドメイン)

不正競争防止法2条1項12号   ドメインについての、メモである。。       (定義) 第2条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 十二  不正の利益を得る目的で、又は他人に損害を加える目的で、他人の特定商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章その他の商品又は役務を表示するものをいう。)と同一若しくは類似のドメイン名を使用する権利を取得...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 意匠法・商標法・条約」、その1

一問一答集 意匠法・商標法・条約類編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,360 Amazon.co.jp 平成23年改正後の商標法を詳しく勉強したくて、今日からは、上記書籍のうち、商標法の目的、登録要件、異議理由、無効理由、出願、出願の補正などを読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/04/27 20:43

不正競争防止法2条1項10号~12号の比較

不正競争防止法2条1項10号~12号の比較 インターネット、デジタル関係の規定をまとめてみました。     (定義) 第2条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 十  営業上用いられている技術的制限手段(他人が特定の者以外の者に影像若しくは音の視聴若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録をさせないために用いているものを除く。)により...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

不正競争防止法2条1項1号~3号、13号の比較

不正競争防止法2条1項1号~3号、13号の比較   (定義) 第2条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その19

一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、不正競争防止法のうち、差止請求(3条)、損害賠償請求(4条、5条)、民事訴訟法の特例(6条ー13条)、信用回復請求(14条)、消滅時効(15条)を読みました。      第二章 差止請求、損害賠償等 (差止請求権) 第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その17

一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、不正競争防止法の技術的制限手段の回避等(2条1項10月、11月)、ドメイン不正取得等(2条1項12号)、品質等誤認惹起行為等(2条1項13号)、競争者信用誹謗行為(2条1項14号)、パリ条約代理人の不正使用等(2条...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その

一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、不正競争防止法を読み始め、不正競争防止法の立法目的(不正競争防止法1条)、周知営業等表示(不正競争防止法2条1項1号)を読みました。 第二条 1項 この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

米国特許法改正規則ガイド 第10回 (第3回)

米国特許法改正規則ガイド 第10回 (第3回) 先願主義に関する規則及びガイドラインの解説 河野特許事務所 2013年4月17日 執筆者:弁理士  河野 英仁   (iv)関連改正規則   改正規則 1.9 定義 * * * * * (d)  (1)本章で使用される発明者(inventor)または発明者名(inventorship)という文言は...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

プライベートバンクとプライベートバンキングの違いと口座開設には100万ドル以上のご準備を

  先日、シンガポールのプライベートバンクの方とお話しする機会がありました。その際にえた情報と、その前後にお付き合いのあるFPの方達と面談した際に得た知識で、プライベートバンクやヘッジファンドについてシリーズとして紹介します。   (コラム作成の際の参考資料は、ウィキペディア、日本銀行金融研究所発表資料、日経新聞の記事、週刊ダイヤモンド記事、バートンビックス著「ヘッジホッグ」等)   実...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

米国特許判例紹介: ターミナルディスクレーマーと再発行(第2回)

 米国特許判例紹介: ターミナルディスクレーマーと再発行(第2回) ~ターミナルディスクレーマーは再発行特許では解消できない~ 河野特許事務所 2013年3月7日 執筆者:弁理士  河野 英仁   In re Yamazaki   3.CAFCでの争点 争点:再発行特許出願により、ターミナルディスクレーマーを取り下げることができるか否か  本事件ではターミナルディスクレーマーにより...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「B級グルメ」の作り方、そのヒント(Ⅱ)

  ◆同業者組合型  「横手やきそば」    「横手やきそば」は、富士宮やきそば(静岡県)、太田焼きそば(群馬県)と 並ぶ日本三大焼きそばの1つです。   ストレートの角麺を、甘口の出汁入りウースターソースで味付け、片面焼き の目玉焼きを焼きそばの上にのせます。 紅しょうがの代わりに福神漬けとすることも特徴です。    戦後、地元の飲食店や駄菓子屋などで提供されていたものを、2...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

商標権って

引き続いて、知的財産権のことを。 著作権とならんで、産業財産権というのがあります。 こちらは 1.特許権 2.実用新案権 3.意匠権 4.商標権 1・2は発明したものや、考案したものを独占的かつ排他的に実施できる権利です。 特許庁に出願します。 第三者が無断で使用したりすると、損害賠償など法的措置で訴えられたりします。 収入も得ることができるし、権利を売ることもできる。 3の意匠権ってどんな...(続きを読む

宇田川 ひとみ
宇田川 ひとみ
(グラフィックデザイナー)

不正競争防止法って何?

不正競争防止法という法律を聞いたことがありますか。不正競争防止法というのは、読んで字のごとく「不正な競争」を「防止」する「法律」です。どのようなビジネスの仕方を「不正競争」と呼び、そしてどのような手段でその「不正競争」を「防止」するのか、今回は、この法律についてできるだけポイントを絞って説明をしたいと思います。 【「不正競争」とは】 日本の社会においては、どのようなビジネスをするのも職業選択の...(続きを読む

鈴木 祥平
鈴木 祥平
(弁護士)

TOEIC(R)初級基礎単語156(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第156回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

住宅ローン&アパートローン 相談後の感想

実際のご相談事例とその後の感想をご紹介させていただきます。 【相談したかった内容】自宅購入した家を賃貸としているが、改めて自宅を購入する為に、既存のローンをどうしたら良いか?また投資用マンションも持っているのでそのローンの見直しが可能か? 【実際に相談してみての感想】住宅ローン、アパートローンを組む時は、いつも、仲介業者さんや銀行の主導で進めていて、組んでからでも中立な立場で相談にのっていただける...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)

新興国の知財制度を把握~日本との相違点を掴む~

新興国の知財制度を把握 ~日本との相違点を掴む~ 河野特許事務所 2013年2月14日 執筆者:弁理士  新井景親   インド、タイ、ブラジル等のいわゆる新興国へ進出している企業は多いのですが、新興国において日本と同様に知財のマネジメントができている企業は少数と言わざるを得ません。まずは各国の知財情報を手に入れることが必要ですが、その際、各国及び日本の制度との相違点に焦点を当てると把握し易...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「弱み」と「強み」、「長所」と「短所」は同じこと? No2

前回は、「長所・短所」は特長を表したものであり、「SWOT分析」における「強み・弱み」に該当しないとお話ししました。同時に、「SWOT分析」に大きく影響するともお話ししました。今回はどの様に影響するのか具体的に考えてみます。 「SWOT分析」とは、平たく言うと『何か、いい儲け話はないかなぁ』と悩むことから始まり、『よし、これで行こう』と決断し実行するまでの過程を、「強み・弱み・脅威・機会」の要素...(続きを読む

谷口 與市巳
谷口 與市巳
(経営コンサルタント)
2013/02/13 01:11

「ブラジルの廃材再利用タイル」

 ECOSILEは「eco(エコ)」「mosaic(モザイク)」「tile(タイル)」の略称ということで決めました。  一応ですが、商標登録申請を提出しています。  ひょんなことからブラジル製のこのタイルの存在を知り、販売することに決めました。  詳しくは「ekrea partsオンラインカタログ」で見て下さいね。  【大雪】  さて、今日の大雪予報は今のところ回避できました。先月の14日は...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/02/06 17:51

「はじめての特許庁」

 昨日特許庁に行き、商標登録の手続きをしてまいりました。  それほど遠くない霞が関にあるにもかかわらず、建物の中に入ったのは初めてです。  今までekreaなどの商標を特許事務所へ依頼していましたが、経費節減のためekreaパーツスタッフの伊藤が書類作成し、行いました。  と言いましても、現在はネットで商標登録の有無を調べることが出来ますし、相当簡略されたのではないでしょうか?  さて、本日は...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/02/06 09:30

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第2回)

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第2回) ~区分表における類似範囲と係争時の類似範囲との相違~ 河野特許事務所 2013年1月24日 執筆者:弁理士 河野 英仁                             杭州啄木鳥靴業有限公司                                                       再審請求人 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第1回)

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第1回) ~区分表における類似範囲と係争時の類似範囲との相違~ 河野特許事務所 2013年1月22日 執筆者:弁理士 河野 英仁                             杭州啄木鳥靴業有限公司                                                       再審請求人 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

団体商標、地域団体商標

団体商標、地域団体商標   商標法の条文は以下のとおりである。   (団体商標) 第七条  一般社団法人その他の社団(法人格を有しないもの及び会社を除く。)若しくは事業協同組合その他の特別の法律により設立された組合(法人格を有しないものを除く。)又はこれらに相当する外国の法人は、その構成員に使用をさせる商標について、団体商標の商標登録を受けることができる。 2  前項の場合における第三...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/31 14:24

商標権の無効事由と無効主張することができる除斥期間

商標権の無効事由と無効主張することができる除斥期間   商標法の条文は以下のとおりである。     第四十七条  商標登録が第三条、第四条第一項第八号若しくは第十一号から第十四号まで若しくは第八条第一項、第二項若しくは第五項の規定に違反してされたとき、商標登録が第四条第一項第十号若しくは第十七号の規定に違反してされたとき(不正競争の目的で商標登録を受けた場合を除く。)、商標登録が第四条第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/31 14:16

商標権が無効な場合、取消事由がある場合

商標権が無効な場合、取消事由がある場合     商標権が無効な場合、取消事由がある場合には、無効審判、取消審判を請求することができる。   以下は商標法の条文である。   (商標登録の無効の審判) 第四十六条  商標登録が次の各号のいずれかに該当するときは、その商標登録を無効にすることについて審判を請求することができる。この場合において、商標登録に係る指定商品又は指定役務が二以上の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/31 14:10

商標権の効力

商標権の効力   商標権の専用権の商標法の条文は、以下のとおり。 商標権の効力が及ぶ範囲について、商標法25条、27条に規定がある。 商標権の効力が及ばない範囲について商標法26条、29条に規定がある。 使用権を許諾した場合は、30条、31条に規定がある。 商標権は、先用権(32条、32条の2)、中用権(33条)、33条の3、33条の4により、制限を受けることがある。   (商標権...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/31 13:51

商標登録出願と補正

商標登録出願と補正   商標法   (指定商品等又は商標登録を受けようとする商標の補正と要旨変更) 第九条の四  願書に記載した指定商品若しくは指定役務又は商標登録を受けようとする商標についてした補正がこれらの要旨を変更するものと商標権の設定の登録があった後に認められたときは、その商標登録出願は、その補正について手続補正書を提出した時にしたものとみなす。   (商標登録出願の分割) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/31 13:14

商標権の効力が及ばない範囲

(商標権の効力が及ばない範囲) 商標法第二十六条  商標権の効力は、次に掲げる商標(他の商標の一部となっているものを含む。)には、及ばない。 一  自己の肖像又は自己の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を普通に用いられる方法で表示する商標 二  当該指定商品若しくはこれに類似する商品の普通名称、産地、販売地、品質、原材料、効能、用途、数量、形状(包...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/26 14:53

商標の先使用権・中用権

商標の先使用権・中用権   商標法  (先使用による商標の使用をする権利) 第三十二条  他人の商標登録出願前から日本国内において不正競争の目的でなくその商標登録出願に係る指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務についてその商標又はこれに類似する商標の使用をしていた結果、その商標登録出願の際(第九条の四の規定により、又は第十七条の二第一項若しくは第五十五条の二第三項(第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/26 14:49

他人の業務に係る商標

他人の業務に係る商標 商標法  (商標登録を受けることができない商標) 第四条  次に掲げる商標については、前条の規定にかかわらず、商標登録を受けることができない。 八  他人の肖像又は他人の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を含む商標(その他人の承諾を得ているものを除く。) 十  他人の業務に係る商品若しくは役務を表示するものとして需要者の間...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

商標登録の要件

商標登録の要件 商標法  (定義等) 第二条  この法律で「商標」とは、文字、図形、記号若しくは立体的形状若しくはこれらの結合又はこれらと色彩との結合(以下「標章」という。)であって、次に掲げるものをいう。 一  業として商品を生産し、証明し、又は譲渡する者がその商品について使用をするもの 二  業として役務を提供し、又は証明する者がその役務について使用をするもの(前号に掲げるものを除く...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/26 14:17

914件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索