「継続」の専門家コラム 一覧(117ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「継続」を含むコラム・事例

6,790件が該当しました

6,790件中 5801~5850件目

寄与侵害の適用要件(第9回)

寄与侵害の適用要件 ~侵害誘発に対する主体的要件とマーキングトロールの出現~ (第9回) 河野特許事務所 2010年7月22日 執筆者:弁理士  河野 英仁 SEB S.A., et al., Plaintiff/ Counterclaim Defendant-Cross Appellant, v. Montgomery Ward & Co., Inc., et al., Defendan...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

モノづくりとは、その人の生活環境から生まれ出るもモノです!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   今日はデザインについてお話したいと思います。 元来デザインはどこから生まれて来るものでしょうか?お分かりになりますか・・・? 専門学校で勉強して生まれて来るものでしょうか、 それとも大学の建築学科で猛勉強をして生まれて来るものでしょうか? どの様に皆さんはお考えになりますか。   各種各様にそれぞれの人達が迷いさまよいながら...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/07/22 00:00

自社事業を分析する

こんにちは、本当に暑い日が続きますね。 梅雨時の雨が足らなかったように思うのですが…水は大丈夫なのでしょうか? 昨日からの続き、お金を使わない節税について。 まず、この方法は「節税だけ」を目的にしていない、ということを 最初に指摘しておきたいと思います。 より大切なことは「事業の維持継続を図る」ということです。 最初に考えたいのは、自社の事業についてです。 特に長年...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/07/21 11:19

海外企業との会話や交渉のポイントについて

皆様、 おはようございます。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、海外企業との交渉におけるポイントについて述べます。 中小企業は、これから海外企業との会話や交渉を行う頻度が増えて来ると考えています。 私の記事が参考になれば幸いです。 以下、交渉のポイントです。 1.海外企業と日本企業の違いは、同じ日本文化や社会的な価値観などがベースになっているかどうかから...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2010/07/21 06:37

3-1 使いすぎに注意!のテクニック その3

  (A:つづき)   微妙なニュアンスを付け足すのは   自分の英語レベルがあがってからでOKとお伝えしました。       これは僕自身の留学や、   通訳の経験を通じて得た経験から言えることなんです。   まずは相手に自分の思いを伝える。   「好き」なのか「嫌い」なのか   「賛成」なのか「反対」なのか     何も言わずに笑っているだけでは、  ...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

寄与侵害の適用要件(第6回)

寄与侵害の適用要件 ~侵害誘発に対する主体的要件とマーキングトロールの出現~ (第6回) SEB S.A., et al., Plaintiff/ Counterclaim Defendant-Cross Appellant, v. Montgomery Ward & Co., Inc., et al., Defendant/ Counterclaimant-Appellant. 河野特許事...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

自社ホームページでユーザーを増やすには?キープするには?

購読性が大事って話です。   一部では、雑誌、新聞の時代は終わった、これからはWebだ。なんて話も聞きますが、なんといってもWebに比べて非常に歴史ある媒体。ノウハウも詰まっています。   皆さんは、継続して読んでる雑誌、新聞、まんがなんてあります? マガジン、東スポ、ニューズウィーク、日経新聞、、、まぁ色々ありますけど、継続して読む理由ってありますよね。   やはり、情報が時事であ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

寄与侵害の適用要件(第2回)

寄与侵害の適用要件 ~侵害誘発に対する主体的要件とマーキングトロールの出現~ (第2回) SEB S.A., et al., Plaintiff/ Counterclaim Defendant-Cross Appellant, v. Montgomery Ward & Co., Inc., et al., Defendant/ Counterclaimant-Appellant.  河野特許...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許判例紹介:特許権侵害と差止請求権(第5回)

米国特許判例紹介:特許権侵害と差止請求権    〜230億円の損害賠償と永久差し止め〜(第5回)     河野特許事務所 2010年7月16日 執筆者:弁理士  河野 英仁                i4i Limited Partnership, et al.,               Plaintiffs- Appellees,                  v.       ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

ITを活用できない一番の理由

経営が厳しい中、情報システムに投資は出来ないという経営者の方の話を 聞いた事があります。確かにまとまった費用が掛りますので、その方の 気持ちも判りますが、実は、こんな時だからこそ、企業の底力を蓄える ために、情報システムの力を借りるべきです。 情報システムの導入は、単に目先の業務の無駄を減らすだけではなく、 業務の流れの見直しと明確化で、今まで当たり前と思っていた経費を 根本的に減らす切欠となり...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2010/07/14 13:10

お客様別、ホームページの運営管理方法「ご利用は計画的に♪」

お客様によって、ホームページの運営方法はいろんなケースがあります。 当社のお客様もこんな感じ、   ・丸ごと、お任せ。 ・一部、お任せ。 ・お客様自身で運営   大きく分けると、この3タイプに集約できると思います。     ・丸ごと、お任せ。 は、Web知識はない、ある程度Webに予算を割いて集客していきたい。そんなお客様が多いです。     ・一部、お任せ。 これは...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

住宅ローンの固定金利と変動金利は返済期間でお考えください

このところ、このサイトで「変動金利と固定金利どちらが良いのか」とご質問が数多く寄せられています。 私はそれらへのお答えとして、固定金利をお勧めしています。今回はこの固定金利と変動金利について、述べたいと思います。 まずご存知の通り、固定金利とは借り入れ金利が返済期間一定である金利を言います。 もし、3,000万円を返済期間30年、元利均等払い、金利2.570%(フラット35の7月適用金利最頻...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【受講者感想vol.45】 派遣から正社員への転職に成功

【受講者感想】 派遣から正社員への転職に成功 ご相談者様: 39歳男性   ご相談の経緯   「先の見えない派遣から抜け出し、正社員への転職を成功させたい」とのご相談で 初回キャリア相談にお越しになられました。 JACCA転職塾に入塾後、2か月半で第一希望企業から正社員の内定を獲得し、 派遣から正社員へのキャリアアップに成功された受講者様です。 求人企業のリストアップとあわせて、各...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

2-3 どうしても伝えておきたいことと言われれば・・・その4

  毎日のスキマ時間での「聞き流す」作業。   僕が教材として使っているのは、   FRIENDS(フレンズ)   という、アメリカのシチュエーションコメディのDVDです。 (英会話レッスンでは日常英会話を中心に教えているので)     2008年の9月にデンマーク留学から帰ってきてから1ヶ月間、   毎朝5時に起きて3時間   フレンズを中心に勉強していました。 ...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

在留資格「日本人の配偶者等」の外国人の方が離婚したら!?

最も多いケースは、在留資格「定住者」に変更するケースでしょう。 日本人との間に子供がいる場合で、その子供の親権者または監護者になっている方の場合は、比較的問題はないのですが、厄介なのは、子供の親権者または監護者になっていない場合と子供がいない場合ですね。 なぜなら、この場合、外国人の方が離婚後、日本に継続して住み続ける根拠に乏しいと判断されてしまう可能性があるからです。 そのため定住者への在...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)

FPのオーディション!?

先日、あるお客様との初回相談でのこと。 その方は、私に会う前に4人のFPと すでに面談をしてきたということでした。 「4人ですか!? ということは私が5人目?」 そこまで打ち明けてくださらないだけで、 実はいらっしゃる方のなかには私を含め 複数のFPに実際に会って決めている方も もちろんいらっしゃるのでしょうが、 正直5人ものFPと実際に会ってから決めよう、 という真剣な方にお会いするのは初め...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)

研修で人は育たない!

こんにちは。 ビーイットの飯島宗裕です。 ワールドカップではドイツがアルゼンチンを4-0で撃破! いや、強い強い。ドイツの技術はすごいですね。 私は今までサッカーをそんなに見なかったのですが、 サムライジャパンの影響でサッカーの面白さがわかりました。 ワールドカップ、決勝まで見たいと思います! (仕事に支障が無い程度に・・・)   さて、今回のテーマ。 私はビジネススキルの研修...(続きを読む

飯島 宗裕
飯島 宗裕
(研修講師)

[アメリカ特許制度] (4) PCTバイパス出願

アメリカに特有なPCTバイパス出願について説明します。   PCTバイパス出願 (35USC:111(a), 37CFR1:53) ・35USC120では、継続出願等により出願の遡及効が得られる基礎出願として、先になされた米国特許出願とPCT11条に基づいて米国を指定国としたPCT出願を挙げ ていることから、米国を指定国としたPCT出願に基づいてContinuation/CIP出願が可能であ...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

[アメリカ特許制度] (3) 出願形態

日本からアメリカに出願する場合、主に以下に述べる7つの形態が考えられます。   パリルート出願 ・通常は日本出願を基礎として優先期間(1年)以内に英文明細書を作成して出願する。 日本語によるパリルート出願 ・USPTOは日本語による出願も認めている。(37CFR1.52(d)) ・出願後にNotice to File Missing Partsが出され(出願後約3月)、その発送日か...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

[アメリカ特許制度] (1) アメリカ特許制度の特徴

これからアメリカの特許制度について何回かに分けて説明していきたいと思います。   まず、アメリカ特許制度の特徴からはじめたいと思います。 アメリカ特許制度には他国の特許制度にはない特徴的な制度がたくさんありますが、その中でも主なものを挙げると以下のようになります。   先発明主義 -First to Invent System- ・米国は他の国と異なり先発明主義を採用している。 ・最...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

ニッチかビックか? 会社のホームページは。

ニッチでしょう。とボクは思います。何かって、ご存知のキーワードです。正確には、長い目でビックキーワードを据え置き、その間にニッチキーワードで集客していく。なんですが。 もちろんビックキーワードで集客できて、たくさんユーザーから問い合わせ、売り上げに結びつく。これってうれしいですよね。 運営コストの問題を無視してしまえば、リスク、コスト少なく、会社の売り上げに貢献してくれる。こんな美味しい話はな...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析(第14回)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析 〜中国企業に狙われる外国企業〜(第14回)  河野特許事務所 2010年7月1日 河野 英仁  図13 装置のハードウェア構成を示すブロック図  セルラーコードレス電話機10 は,コードレス基地局180,セルラー基地局190 及びセルラー制御端末196 により動作する。図13 に示す如く,セルラーコードレス電話機(CCT)100 はセルラー電話送受信機...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/07/01 14:00

信頼が、人を自由にする

以前、テレビ番組、カンブリア宮殿で、現在、 市場が縮小するなかで、増収増益を続ける花屋さん 「青山フラワーマケット」のパーク・コーポレーション社長の 井上英明さんが取り上げられているのを観ました。 タイトルの言葉はインタビュー後の、司会の村上龍の 編集後記の言葉です。 井上さんは、人生において向上心や自己研鑽は大事なこと であり、根底で信じているのは人は絶対に成長意欲がある ということだそうです...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)

経営に必要な広報的視点

広報を強化するという言葉を耳にすることがあるが、そもそも広報は特別視するものではない。広告を出稿するか否かは自由であるが、広報はそもそも経営の一環であり、経営の中に同居すべき考え方であると認識しなければならない。即ち、“広報と広告の違いは?”などという質問を受けることがあるが、これらを比較することは適切ではない。   広報とは、如何に社会と接していくかと言うことであり、その社会とは当然顧客だけ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/30 11:00

広報業務の引き継ぎは可能か

米国では古くから広報担当役員という概念がある様に、広報スペシャリストを育成していくためのプログラムがあるようだ。しかし残念ながら日本での広報担当者の位置付けは、“ローテーションの一環”と言わざるを得ないのが現状ではないだろうか。では頻繁に起こり得る“広報業務の引き継ぎ”は可能なのだろうか。   まずはメディア側の引き継ぎであるが、大手新聞社でなお且つその企業担当としてついてくれた場合は、記者側...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

広報に理解のない人の口説き方

広報業務は経営の一環であると言いつつ、広報に理解がない部長や役員、はたまた社長まで存在するのが現状。広報部門としては、トップダウンで進めたい案件があったとしても、どうしてもこれらの人たちが業務を推進していく上での障害となる。ではどの様にして口説くのが良いのか。   上役が広報に理解を示さない理由を3つ挙げる。まず第1に挙げられるのは、記事は広告に比べインパクトが低く、本当に効果があるのかという...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/29 18:00

ポジティブな広報は誰でもできる

良いポジティブな広報素材を如何に発信し、効果的な報道を勝ち取るかには、やはり広報担当者の経験、知識やテクニックなどのスキルの差がどうしても出てくる。では広報担当者は、如何に効果的な報道を勝ち取ることに注力すれば良いのだろうか。   好景気の場合、商品サービスのサイクルは早いため発信する機会が多い。また業績も良いことから、上方修正などの前向きな内容のものも多くなる。この様なポジティブな発信であっ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/29 15:00

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析(第10回)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析 〜中国企業に狙われる外国企業〜(第10回)  河野特許事務所 2010年6月29日 河野 英仁 (7)分析 (i)司法鑑定について  本事件では権利侵害か否かの判断に当たり,司法鑑定を利用していることが特徴の一つといえる。司法鑑定は中国民事訴訟法第72 条に規定されている。中国民事訴訟法第72 条第1 項は以下のとおり規定している。  「人民法院は,専門...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/06/29 14:34

事業を継続しているのであれば広報は出来る

これから広報活動を始めるというお客様と、これまで何度となくお仕事をさせて頂いた。その中で、“うちにニュースなんてありませんよ”などの非常に謙虚な言葉を聞く機会があった。では非上場企業や小規模企業や団体などには、本当にニュースがないのだろうか?   メディアに取り上げられるか否かの大半は、ニュース性があるか否かで決まる。しかし多くの誤解があるのは、ニュース性の捉え方である。ニュース性とは新規性だ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/28 13:39

支出を減らすのが苦手な方へ(その2)

こんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの堀口です。   今日は支出管理のしかたについて、お伝えしようと思います。   あくまで「ずぼらさん」向けなので、大きなことはしませんが、 最低でも支出項目の把握は必要です。 1ヶ月で 食費はいくら? 衛生用品・掃除用品はどうかな? 子どものものはいくら?   そんな風に支出の確認をしましょう。   そしてここでも気づきです。 ...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/06/28 10:00

社員のモチベーションを上げる部署は?

社員のモチベーションを維持、向上させるのは重要な経営課題の一つであろう。しかしこの100年に一度の大不況という状況の中、雇用確保が精一杯であり、気になりつつも社員のモチベーションまでは手が回らないというのが現実ではないだろうか。しかし、現在在籍している社員や家族に不安を与えないことも重要な役割である。では本来社員の士気向上の手を打つべき部署はどこなのだろうか。   社員のモチベーションを上げる...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

二つ目を売るのはサービス力

“二つ目を売るのはサービス力”という言葉を聞いたことがあるだろうか。誰が言い始めた言葉かは定かではないが古くから言われている言葉であり、商売を継続的に続けていくために大変重要な言葉である。   まず言葉の意味である。新規顧客に商品を売る場合、商品や営業マンのインパクトなどで1つは売れる。しかし2つ目以降を継続的に販売していくにはインパクトだけでは売れないという意味だ。逆に言うと、新規ユーザーに...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/25 19:00

ISOをやっていると答える企業

今まで、多くのISOの現場を見てきて感じることがあります。 それは、ISOをやっていますかと聞かれて、ISOをやっていると答える企業は、 かなりの確率で、ISOをやっていない企業ではないか?ということです。 (もちろん、やっていると答えて、しっかりやっている企業もあります) これは、本当に成功している人が、あなたは成功していますか、と聞かれて、 自分はまだ成功していないと答えるのと同じだといえ...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)
2010/06/25 16:49

タレント起用時は心せよ

新商品や新サービスの発表を行う場合、ニュース性が乏しい、これではメディアが集まらないなどという壁にぶつかったことは誰しもあるだろう。通常の発表会なら未だしも、社運を賭けた案件の場合、メディアの参加獲得、報道獲得は広報担当としては必須要件だろう。 その際、よく使われる手法がタレントの起用である。ではこのタレントの起用は良いこと尽くめなのだろうか?   一般的な発表会で一番コストが掛るのは会場費で...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/25 15:00

あなたの会社のミッションは?

あなたの会社のミッションは何ですか?と聞かれた場合、あなたはどう答えますか?或いは答えられるだろうか。記者からこの様な質問をされることはまずないだろう。しかしこの問いに答えられるか否かによって、日ごろの“広報活動の質”が解る。ではどういうことか。   ここでいうmissionとは、使命や役割、存在意義を指す。つまりその企業は何のために存在し、何を目指しているのか、何をやろうとしているのかが明確...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/25 14:00

体の奥底から蘇る真のアンチエイジングとは!?(5)

(続き)・・それならば、諸悪の根源たる肥満を退治しようとばかりに、急速に痩せようという考えはどうでしょうか。もし急に痩せようとした場合、食事の量を極端に減らしたり激しい運動をしたりと、体に大変な負担をかけることになるため、とても意志が続きません。たいていは厳しいリバウンドが待っており、いわゆる「ヨーヨー・ダイエット」に終わってしまうものです。 仮に急速に痩せることに成功したとしても、食事量の極端...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

負け組が陥るSEO対策の誘惑  #3

3回にわたって連載中のコラム、『陥りやすいSEOの罠』の第3回。     こんにちは チームデルタの谷口です。     このコラムは、僕が今年3月から4月にかけて、千葉県が発行する経済・産業メルマガ 『千葉県産業情報ヘッドライン』にて連載した内容の転載です。   --------------   第三回:普遍的SEO対策、それは有益な情報を発信し続けること   SEOはW...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

支出を減らすのが苦手な人へ(その1)

こんにちは。  ファイナンシャル・プランナーの堀口です。   私は個別相談の中で家計診断を行うことがあります。   それだけでご相談という方は実はあまりいらっしゃいません。   なにかのタイミングでご相談を受け、そのときに毎月の生活状況をお聞きするので そこから家計診断に進んでいくことが多いかな?と思います。   (ちなみに貯金が増えない、貯金が出来ないという悩みのある人は ...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

国民新党マニフェスト(2、3ヵ年100兆円の経済対策財源は国債?)

国民新党の税財政政策を具体的に検討しましょう。 「2 経済成長による財政健全化 景気回復に全力投球」において、 国民新党は次のように主張しています。   1 3ヵ年で総額100兆円の経済対策、5%の経済成長達成 10年以上続いているデフレ不況の下、我が国の経済規模は縮小の一途です。 またデフレを脱出し、経済を成長させる事が我が国の財政環境を健全化 させる唯一の方法です。 国民新党は...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

2-2 瀬川直矢の英語学習の歴史 その2

  pull(ひっぱる) over(~を越えて)   pull over(意味は・・・・?)          こたえ: (車・運転者などが)道の片側に寄る、寄せる、止まる。     といった感じです。       単語や前置詞の   「イメージ」   がある程度わかってくれば、   熟語は丸暗記する必要はなくなります。       ただ、その...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)
2010/06/24 06:00

キャリア・コンサルタントとして独立・開業を検討する方へ 2.

キャリア・コンサルタントとして独立・開業を検討する方へ 1.に引き続き綴ります。 ●キャリア形成支援事業のみならず、事業開始には、事業計画が必要だといえます。 ボランティアを除き、NPOにおいても収益の確保が無ければ当然に活動存続を行うことは出来ません。 ご相談を受ける中においては、対面式カウンセリングを主軸に事業計画を立てられる方が非常に多いのですが、個人的には、対面支援のみで事業継続が成り...(続きを読む

吉田 但
吉田 但
(キャリアカウンセラー)

英語発音上達の超秘訣!episode.8 「gi/ziの区別とRhyme発音」

ちゃんとアルファベット言えてますか?   ■今日は"gi"と"zi"の発音と少し韻の踏んだ発音をやります。  これは前回、 episode.7の内容と共通していますので、詳しい発音方法と練習内容は、episode.7 「si/shiの発音」を参考にしてください。 "shi" → "gi" "ji" / "si" → "zi" って感じで、音を濁らせた だけです。発音方法は全く同...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

中小企業にとってのクラウドコンピューティングとは? その3

皆さんは、パソコンを使っていて、もっと性能を上げて、ソフトウェアの処理速度を上げたいなと思う時、どうしますか? 一番、効果がある方法として、パソコンをもっと高性能な物に変えるということが、有効です。 しかし、個人のパソコンのように、数十万円で購入できればいいですが、企業向けのシステムになると、サーバー一台、数千万から数億することも珍しくありません。 このように、サーバー自体を高性能なものに入...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

ニュース性の低いネタの扱い方

安定的、継続的に情報発信を行っていくのは難しいこと。新製品や新サービスなどの情報が比較的多い大手メーカーでも苦労しているのが現状である。情報発信すべく積極的にニュース素材は発掘したが、どうもニュース性が足りずにリリースすることを諦めることは多いだろう。しかし数少ないニュース素材をそこで諦めるのは実にもったいない。何かリリース配布以外の策はないのだろうか。   まず認識を改めなければならないこと...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/23 01:00

本当のブランディングとは?

コーポレートブランディングには莫大な費用が掛かると思ってはないだろうか?有名なデザイナーを雇い、ロゴやWeb、会社案内などあらゆる制作物のデザインを一新し、紙誌への広告やCMなどを展開する。極めつけはマスコットなどのキャラクターグッズの登場だ。 確かにこれらを継続するには億単位の費用が掛かるだろう。では莫大な費用を捻出できない企業などは、コーポレートブランディングは出来ないのか?   前述のよ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

取り敢えず“記者懇親会”はありか?

うちはメディアリレーションが弱いから、記者懇親会をやりたい。これは新規のお客様からよく聞く言葉である。正に“取り敢えず記者懇親会”と言った具合だ。しかしこれは、これから広報体制を構築していこうとするお客様だけではなく、名も知れた企業も含めてである。では記者懇親会に対する要望が多いのだろうか。   確かに記者懇親会は、日ごろの個別取材や記者会見などと違い、一定のテーマについて話をするわけではなく...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/21 17:00

広報担当者としての最初の仕事

春は異動や組織改革が多い時期であり、最近新たに広報部の一員になられた方もおられるだろう。また広報部もない中で、いきなり広報担当もやれと言われた方も少なくはないだろう。では、広報担当として最初にすべきことはなんだろうか。   広報担当者に求められることのひとつに、“誰よりも会社のことを知っている”ということが挙げられる。これは現在の会社の状況のみならず、会社の歴史、経営計画も熟知している必要があ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

「リリースが減ったから記事が減った」は言い訳!

4月に入り、新年度を迎えられた方も多いだろう。経済環境が厳しいが今年も頑張ろうと思う前に、昨年度を振り返ることをお勧めする。過去1年間の露出状況を振り返ると、普段見えない課題が抽出でき、今後に生かせるからだ。分析を継続的に続けていくことで、自身の目標設定やそれに対する実績なども把握できる為、効率的に業務を遂行できる。新聞、雑誌、テレビ、インターネットなどの媒体別、そして内容別に露出状況をまとめてみ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/21 12:00

快感!

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。   脳には快感神経と呼ばれる神経があります。 快感神経が刺激されると、やる気を高める脳内麻薬(βエンドルフィン)が働きます。   だから、快感神経を刺激するように英語の勉強をするとやる気が高まります!     それでは英語学習にとって一番の快感は何でしょう? そう、達成感なのです。   英語は他の学習に比べて快楽を...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)

2-1 デンマークで北欧美人と・・・・その2

  単語、文法の知識を   「これでもかっ!」   というくらいに頭に詰め込んで、のぞんだデンマーク留学。     結果は・・・・         撃沈しました。       毎日毎日、周りのみんなが、   何を言っているのか全然わかりません!       デンマークに行って3ヶ月もすれば、   芝生がさっそうと生い茂る   「いかにもデンマー...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

6,790件中 5801~5850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索