飯田  裕(歯科医師/医学博士)- Q&A回答「噛み合わせの不調による頭痛の場合は・・・」 - 専門家プロファイル

飯田  裕
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供

飯田  裕

イイダ ユタカ
( 茨城県 / 歯科医師/医学博士 )
つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
Q&A回答への評価:
4.8/125件
お客様の声: 3件
サービス:2件
Q&A:235件
コラム:60件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

歯科治療に伴う頭痛

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2016/05/05 06:21

ブリッジ治療中、マウスピースによる歯列治療中ですが、頭痛がひどく、ロキソニン、ボルタレンなどを処方されましたが、効果がありません。どのような治療が望ましいのでしょうか。

補足

2016/05/05 11:33

はじめは、噛み合わせの調整のために削られた歯に痛みが出て、それから頭痛もおきるようになり、処方された鎮痛剤が全く効きません。

sighさん ( 東京都 / 女性 / 59歳 )

噛み合わせの不調による頭痛の場合は・・・

2016/05/06 11:33

初めまして、つくばオーラルケアクリニックの飯田と申します。
一般に不安定な噛み合わせや、それによって生じる歯ぎしり、くいしばりによる頭痛とは、側頭部(=耳より上方や後方)やあご周りの筋肉が強く緊張することによる「筋肉の張り」、肩こりのような「筋肉痛」が原因とされています。

従って治療法としては、
1.温熱療法:温めて血の巡りを改善し筋肉をほぐす
2.マイオモニター:微弱な電気の刺激により筋肉をほぐす(健康保険の適応があります)
3.薬物療法:肩こりなどにも用いられる筋肉を緩める薬で緊張を緩和する
4.スプリント療法:いわゆるマウスピースなどでくいしばりを防止し、筋肉を休ませます。
などがあります。

「マウスピースによる歯列治療中」というのがどういった状態なのか分かりかねますが、マウスピースを少し手を加えれば症状の緩和が図れるかもしれません。
 ただし、痛み止めが全く効かない筋肉痛というのが考えづらく、いわゆる偏頭痛の可能性や、タイミングがたまたま歯の治療中だっただけで、歯とは関連性のない頭痛の可能性もあるかと思います。長引く場合は神経内科など、頭痛の専門家にも診察を仰ぐべきかとおもいますがいかがでしょうか?お大事になさいませ。


茨城のインプラント専門歯科(歯科・口腔外科)/つくばオーラルケアクリニック

公式HP http://www.tsukuba-occ.com/
fb http://www.facebook.com/tsukuba.occ

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真