千田 純子(獣医)- Q&A回答「RE:成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング」 - 専門家プロファイル

千田 純子
科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

千田 純子

センダ ジュンコ
( 千葉県 / 獣医 )
ペット行動コンサルタントSENDA 
Q&A回答への評価:
4.5/82件
サービス:6件
Q&A:329件
コラム:14件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング

2018/02/13 00:36

訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。
今日で4日目になります。
私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。

人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。

我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。

ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。

前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お留守番にも慣れているよ〜と言われてたのですが、お家が変わるとどうなんだろう…と思ってはいました。

我が家は3人の子供がおり、やって来た日が3連休の前日の夜という事もあり、金曜の夜からずっと誰かしらは家にいるし、子供たちは念願のわんこがお家に来て、嬉しくて仕方なく、リビングで一緒の毛布にくるまって寝ていたり、常に誰かの側で寄り添ったり、膝に乗ったりして過ごしていました。
やってきた翌日から、日中の半分程はリビングでフリーにしていたと思います。

もしかすると、コレがいけなかったのか…と今になっては思います。

そして昨日の夕方、ケージに入れると急に吠え出し…。
我が家は共働きで、朝の9時前〜夕方は6時過ぎまで不在になりますので、お留守番中にずっと吠えられてもご近所迷惑になるし…。

あまりに吠えるので、口先を押さえて「ダメ!」と一言言うのを、何度かしました。
その後、色々調べると要求吠えにはムシ!と言うサイトが沢山あり、それ以降はとにかく様子も見に行かず、吠えても何も声をかけないようにしています。

ただ、我が家は階段の踊り場が比較的広く、そこにケージを設置してしまい、普段の家族の通り道なのです…。
吠え始めると、そこを通る事も躊躇してしまいます。
今日は、ケージに入れた後にカバーを被せて人の往来が見えないようにしてみたのですが、なんだかかわいそうになって来てしまって。

ケージを別の場所に移してあげた方がいいでしょうか?

この無駄吠えをやめさせるにはムシが1番なのでしょうか?
また、吠えずにケージにいられた時にご褒美のおやつは良いのでしょうか?
あげてよいとしたら、どれくらい吠えずにいられたら褒めてあげていいのでしょうか?

ちまきまきさん ( 新潟県 / 女性 / 35歳 )

RE:成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング

2018/02/13 09:19

初めて犬を飼い始めた方が一度は悩むことでしょうね。

千葉県の動物愛護推進員で、千葉市の動物保護指導センターにボランティアで問題行動などのアドバイスをしている千田です。「吠えて困っているけど、かわいそうでしつけができない。でも、吠えて困るから手放したい。」という相談が持ち込まれます。

お渡しするブリーダーやシェルターやペットショップの方がどんなに「最初の2週間は出して遊ばないように。」とアドバイスしても、「このぐらいなら大丈夫。」と思って出して遊んでしまうと、1日2日でケージに入るのを嫌がって吠えるようになります。

やってしまったことは仕方がないので、前の飼い主さんから「吠える事はめったにないし、お留守番にも慣れているよ〜」と言われたのは忘れてください。一緒に住み始めたら、問題行動を作るのも、治すのも飼い主さん自身なのです。

最初に来た時は大人しかったのですから、無駄吠えを直すのは「無視」が一番ですね。「無視」と言っても、「見ない、触らない、声かけない」が大切です。最初は人が通らないところの方が良いでしょう。また、ミニチュアダックスはヘルニアになりやすいので、階段の上り下りはさせない方が良いでしょうから、階段の踊り場はあまり適したところではないかもしれません。

まずは2週間、吠えても無視して、散歩以外は吠えてもケージから出さない方が良いでしょう。そのぐらいになるとケージの生活に慣れてくるので、ケージから出す時間を作ってあげてください。

ご褒美をあげるよりも、静かになったら、リードをつけてケージから出してあげて5分ほど自由にしてあげてください。かまったり遊んではダメです。5分経ったら、またケージに入れてあげて、静かになったらまたリードをつけて5分出してあげてください。1週間要求吠えが出なかったら、5分を10分に延長していくことができます。1週間に5分ずつ延長して行ってあげてください。

ご飯はケージの中で与えてください。また、出かける直前に与えて出ていきましょう。

もともとそのワンちゃんはハウストレーニングはできていたのでしょうから、ワンちゃん自身は「自分はかわいそう」とは思っていないでしょう。犬を始めて飼い始めた飼い主さんは、自分の「かわいそう」だと思う気持ちを我慢して、ワンちゃんに新しい家族と生活するルールを教えることが大切です。

自分の気持ちをコントロールすることができない人は犬の気持ちや行動もコントロールすることはできません。「そのワンちゃんのことを本当に大切だと思うなら、かわいそうだと思う気持ちを我慢することも大切だ」ということを子供たちにも教えてあげてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真