小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「若手社員からの相談」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

若手社員からの相談

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え 2008-03-03 00:00
 ある時、入社して1年ほど経つ若手社員から人事部門のメンバーにメールが来ました。今一緒に仕事をしているリーダーの態度、接し方、仕事の進め方に納得がいかない、果ては人間性も許せない、他の同期メンバーも同じように言っているとのことで、このままではもう辞めたいなどと書いてあります。本人たちに確認すると、とにかくああだこうだといろいろ話が出てきて、かなり感情的になっている様子。その話を上位のマネージャーにしたのか聞いたところ、言いづらいとか、任せていると言って多分聞いてくれないなどいろいろ言い訳をしますが、要するに話していません。

 メールを受け取った者が、マネージャーに状況を説明してフォローを頼んだところ、もう翌日には一発解決、本人たちは納得顔で“これからも頑張ります”なんて言っています。要は少し話せば済む程度の事だったということです。(対応した者は“最初からマネージャーに言えば良いじゃん”と言ってましたが・・・。)

 このように仕事上伝えなければならない事でも、言いづらいなどという感情でコミュニケーションを避けるようなことが、特に最近の若い社員では時々あります。気が合う人との狭い友達関係だけで過ごしてきている者が増えているためではないかと思っています。今回は新人研修の余韻が残っていたためか、たまたま人事部門には言いやすかったようです。
 
 建前としては“上司は自分から部下に歩み寄って、いろいろな手段でコミュニケーションを取る”となるのですが、このような例を見るにつけ、若い世代のコミュニケーション能力不足を何とかしないと、将来企業組織そのものが成り立たなくなってしまうのではないか、などと思う今日この頃です。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム