小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「「リーダーに必要な3つの目」が一人でそろわなければつなぎ合わせればよい」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「リーダーに必要な3つの目」が一人でそろわなければつなぎ合わせればよい

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え 2018-01-23 08:00

 すでに聞いたことがある人は多いと思いますが、特にリーダーには、物事の見方としての3つの目、「鳥の目」「虫の目」「魚の目」が必要だと言われます。

 

「鳥の目」は、大所高所からマクロ的、大局的に物事全体を把握する俯瞰の目、

「虫の目」は、物事に近づいて様々な角度から細部を見つめる複眼の目、

「魚の目」は潮の流れのような周りの変化、時代の流れのようなものを敏感に感じ取る目、

ということです。

 

 経営者をはじめとした組織のリーダーは、この3つの目をバランスよく持っていることが欠かせないと言われますが、そんなリーダーが十分に育っているかといえば、残念ながらどの会社でもそういう状況ではありません。

 多くの場合、自分の身の回り以外の視点は欠けがちで、要は「虫の目」はあっても、他の二つが不足している、さらには、自分に身近な「虫の目」ですら怪しいという人もいます。

 

 この広い視野が欠けやすい要因には、もちろん本人の能力的な問題もありますが、他にもいろいろなことが考えられます。

 例えば、そういう視点を要求されない、そのための情報がない、目先のことの優先度が高い、などということです。

 

 「鳥の目」は周辺事情まで含めた大局的なこと、「魚の目」は市場動向やこれからのトレンドなどといった中長期的な将来に向けた視点ですが、これらが欠けてしまうのは、結局は自分に直接関係がないので、その視点を持つ必要性が希薄だからです。

 

 「リーダーは3つの目をバランスよく持つ意識が必要だ」とは言うものの、こんな環境があることを考えると、ただ本人に意識しろと言うだけでは、事態はあまり改善しないでしょう。

 

 私が思うのは、リーダー自身が「3つの目」を身につける努力をするのは当然として、やはりその人によって得意な視点があるということです。

 ある人は「鳥の目」は鋭いが、大ざっぱで「虫の目」が苦手、またある人は、トレンドに敏感で「魚の目」は優れているが、全体の位置づけを見る「鳥の目」が欠けているなど、人ぞれぞれの得意不得意があります。

 

 確かに優秀なリーダーは、この「3つの目」をすべて兼ね備えていて、多少の得手不得手はあっても、そのすべてが一定以上のレベルにあります。ただ、世の中にいるリーダーの多くがそうなることは、なかなか難しいと思います。

 

 組織の目的は、属している者の協力でシナジーを生むことですから、何でも一人でやる必要はありません。「鳥の目」「虫の目」「魚の目」という3つの目も、それぞれが得意な視点を発揮して、それをつなぎ合わせれば良いことです。

 

 リーダー自身がそれを身につける努力をすることは前提として、その一方で、一人が「3つの目」のすべてを兼ね備えるのは難しいということも、同じように前提として考える必要があるのではないでしょうか。

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム