大黒たかのり(税理士)- コラム「保険に入れない場合の相続対策」 - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

保険に入れない場合の相続対策

- good

税金 2016-08-24 08:57

相続税対策として保険に加入するケースは多いというか常識にもなっています。

一番利用されるケースは、非課税となる『500万円×法定相続人の数』の利用。

しかし、利用したくても高齢などの理由でそもそも保険に入れないケースもあります。

そのような場合、非課税枠の利用はできませんが、評価額を引き下げる保険の入り方があります。

それは、契約者は本人、被保険者を子供とすることです。

被保険者の子供が健康状態等に問題なければ通常保険に加入できるかと思います。

このような保険に加入し、契約者が亡くなると、当然保険金は支払われませんが、それまでに支払った保険料がその時の解約返戻金で評価されます。

払込保険料累計額が解約返戻金よりも少なければ、節税効果があります。

例えば、一定期間の解約返戻金が抑えられている低解約型の保険があります。

このような保険を利用すると、払込保険料累計額よりもずっと少ない評価額となり、相続税の節税になります。

また、またこのような保険を契約者変更で生前贈与するパターンもあります。

上記の例はほんの一例ですが、相続税対策で保険はいろいろな使い方が可能です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真