高橋 昌也(税理士)- コラム「外からみるとわからない差異」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,367件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

外からみるとわからない差異

- good

経営 経営実践 2018-08-20 07:00

おはようございます、今日は交通信号設置記念日です。
ウチの近所で一番つけて欲しいところには、いつまでもつかないんだよなぁ・・・


お仕事に必要な能力についてお話をしています。
事業分野が細分化しすぎたことでの弊害について簡単に。


細分化による分断と個別分野の未成熟について、色々と感じることはあります。
先日は企業の見本市にいったのですが、そこでも同じようなことを感じました。
各企業はそれぞれに「自社の売り」を打ち出すのですが・・・
その売り込み方がニッチ過ぎて、こちらのセンサーにひっかからないのです。
技術自体はニッチで良いのですが、売り込みまでニッチ化してしまうと、どうやって拾って良いものやら・・・


また合唱関係で広報をしているとよく感じることですが・・・
合唱をしている人々の中には、それぞれ「自分たちの合唱」が色濃く形成されています。
その一方で、外部広報をしていると、その差異はものの見事に無視されているんだな、と。
「自分たちで考えているほど、自分たちは変わり者ではない。」


もちろん、細分化や特化、ニッチ化は「わかる人にだけわかってもらえば良い」という観点もあります。
しかし、その一方でその方向性で話を進めることは「それ以外の人を切り捨てる行為」でもあります。
この点について、ニッチ化戦略を進めるときはちゃんと考えないといけないのかもしれません。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム