高橋 昌也(税理士)- コラム「遺産分配の順番」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,363件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

遺産分配の順番

- good

経営 会計・税務 2017-10-15 07:00

おはようございます、今日はきのこの日です。

エリンギとか特に好きですねぇ・・・

 

事業承継についてお話をしています。

相続による事業承継について、自社株式の論点を中心に色々と書きました。

 

ここでもう一つ、基礎的なことを確認したいと思います。

それは相続人の資格に関するお話です。

 

よくテレビドラマで「莫大な財産を遺した資産家一族による陰謀が~」みたいなヤツがあります(いまでもあるのか知りませんが、少なくとも昔はありました)。

さて、ああいったドラマ、たま~に「勘違い野郎」が混ざっていることがあります。

簡単にいうと「あなた、遺産をもらう資格、ありませんから」というケースです。

 

簡単なイメージでいえば、遺産をもらえるのは親族のみです。

配偶者が生存している場合、常に権利を有します。

子供がいればその子供が、もし子供が既に死亡していて孫がいればその孫にも権利があります。

下の世代に相続人がいない場合、親がいれば親に資格が移ります。

そして上の世代も下の世代もいない場合、横、つまり兄弟姉妹に権利が移ります。

 

この遺産相続については、しっかりと順位が定められています。

子供が生存している状態で、兄弟姉妹に出てくる幕はないのですね。

 

ここに離婚だとか再婚が関わってくると、それはそれは面倒なことになるのですが・・・

とりあえずそれは横においておきます。

 

ここで問題となるのは、事業承継との齟齬がある場合です。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム