高橋 昌也(税理士)- コラム「非親族による承継:デメリット」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,362件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

非親族による承継:デメリット

- good

経営 会計・税務 2017-09-21 07:00

おはようございます、今日はファッションショーの日です。

最近、タイパンツにハマっています。

 

事業承継についてお話をしています。

非親族による承継のメリットについて確認しましたので、次はデメリットを。

 

・信用力の担保が難しい

「どうも、高橋商事です。明日からこの田中さんが後継者です。どうぞよろしく」

・・・という論法について、やはり世の中から納得を得るのは少し難しいのが実情です。

高橋商事なんだから、やっぱり高橋さんが継ぐのではないの?という印象が強いのですね。

そういった印象は、利害関係者からの信用力を下げてしまうことに繋がりかねません。

 

・債務保証の引き継ぎ

法人で融資を受けているような場合に、その債務について個人が債務保証をしていることが珍しくありません。

第三者に承継をする場合、本来であればその債務保証も後継者側に引き継ぎたいのですが・・・

これについて、金融機関側が首を縦に振ってくれないことが多いのです。

 

・後継者候補の資金力

後継者に対して株式を渡す方法はいくつかありますが、後継者側がいくらかの資金負担をする必要性が出てきます。

その資金を確保できていないことが多く、株式の移転が上手くいかないのです。

 

 

信用力の担保以外の点に関しては、非親族の場合資金的な問題がネックとなっていることが多い感じです。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム