高橋 昌也(税理士)- コラム「自社株式と換金性」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,369件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自社株式と換金性

- good

経営 会計・税務 2017-09-16 07:00

おはようございます、今日は競馬の日です。

馬券を買ったこともなければ、競馬場に行ったこともないなぁ・・・

 

事業承継についてお話をしています。

自社株式の金額がどのようにして計算をされるのか、本当に基礎的なところだけ確認しました。

 

ここで、自社株式に関する一つの特性を確認しておきます。

それは換金性の低さです。

 

現社長が自社の株式を独占しているとします。

その自社株式を何とかして新社長に引き継ぎたい。

しかし、計算をしてみると自社株式の金額はそれなりの高さになってしまう・・・

 

もし、この株式が上場企業のものであれば、売却は簡単にできます。

買い手は株式市場を通じてすぐに見つけられますし、金額も市場を通じて常に確定していきます。

 

しかし、非上場の株式についてはそう簡単ではありません。

買い手を探すのも大変だし、金額だって自分たちで計算をしなければならないし・・・

そもそも、他人に株式を売ってしまったら新社長が自社株式を独占することもできなくなってしまうし・・・

でもそうなると、新社長はどうやって自社株式を独占したら良いのか・・・

 

と、自社株式そのものの特性として換金性が低いことと、事業承継を円滑に進めるためには他人に自社株式を手渡したくないという理由もあり、事業承継における自社株式関係の話では

 

・株式を移譲するための金が足りない!!

 

ということになりがちなのですね。

これから先、具体的に株式を移転するための話が始まりますが、常にこの「金がない!!」という課題について対処する必要があります。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム