竹内 和美(研修講師)- コラム「何が聴こえるのって尋ねたくなりませんか?」 - 専門家プロファイル

竹内 和美
実践型研修で、結果が即・行動に現れます

竹内 和美

タケウチ カズミ
( 研修講師 )
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.1/16件
サービス:0件
Q&A:53件
コラム:2,137件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

何が聴こえるのって尋ねたくなりませんか?

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう 2018-01-31 11:29

同じ話を、同じ人がしても。

 

届くものは、まったく違うというテーマで、今日は書きますね。

 

例えばね。

オーケストラの演奏を聴くとしましょう。

オーケストラの楽器の中で、自分が習っているとか、

演奏者を知っていると、その楽器の音だけが、ピックアップされて

聴こえることってあるでしょう?

 

テレビを見ているとき、外を通る車の音が邪魔だと思うと、

余計に、車の音だけを拾うこともあるでしょう。

 

そんなふうに、何が聴こえるか、反応するかは、音レベルでも変わってきます。

 

同じように、話しの「内容」もどこに反応するかは、人それぞれに違います。

 

同じ人が話すことを、

 

違う人がそれぞれ、自分の関心や、価値観で受け止めるため、

 

伝わるものが全く異なります。

 

これって、話す立場からすると、ホント、厄介です。

 

説教したつもりじゃないのに、説教されたと嘆かれたりね。

 

ほんの一言、何気なくというか、自分が大切に思っているいつもの言葉で語っただけなのに、

感動されて、どの言葉が良い影響を与えたのか。戸惑いながら、自分の言葉を心の中で繰返して探したり。

 

何が聴こえるのか?ということは、

「相手」に軸があることで、

話し手には、想像を超えることが往々にしてあるのです。

 

言葉を介したコミュニケーションがそうだから、

言葉を介さない、態度や表情では、もっとその結果が変わりますよね。

 

言葉と言葉以外のコミュニケーションは、複雑極まりないことになるわけです。

 

自分にとっての「当たり前」が、

相手の不都合である場合、「大きな違和感」になることがあります。

 

そうなると、つい、大騒動になりますよね。

相手が悪い、自分は悪くないってね。

 

どんな風に受け止めてもらえるか、話し手がコントロールすることができない以上、

 

話し手は、覚悟をもって伝えるしかないですよね。

 

相手に真意が伝わるかどうかに気を配り、

もし、

自分の意に反した伝わり方であっても、

それで自分の気持ちを折ってしまうことがないように。

 

そして。それを補完するのが、「信頼」です。

 

信頼関係を構築して、誤解されても、すぐに修復できるような人間関係を作れるように。

 

今日も楽しく、工夫して過ごしていきましょうね。

 

********************************************************

コーチを育てられるプロフェッショナルキャリア・コーチ

コーチングをキャリア発達と結びつける 

人材育成の現場にコーチングの導入を定着させる

あなたの人生も。土壇場からの大逆転!あなたらしく彩りましょう

 

認定マスター キャリア・コーチ

株式会社オフィス・ウィズ

WEBサイトはこちらから http://www.office-with.com/

ブログはこちら 

http://ameblo.jp/aichi-officewith/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

7つの習慣 実践者

竹内和美のブログは、こちらから(大人の事情で分けています!)

http://ameblo.jp/misonikomimama/entry-12251133773.html

************************************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム