須永 豪(建築家)- コラム(9ページ目) - 専門家プロファイル

須永 豪
響きあう木の空間

須永 豪

スナガ ゴウ
( 長野県 / 建築家 )
須永豪・サバイバルデザイン 
Q&A回答への評価:
4.8/4件
サービス:0件
Q&A:12件
コラム:360件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

360件中 81~90件目RSSRSS

電磁波のはなし 3

このところ集中的に図面を書いているので引きこもり気味。 ほとんど歩行すらしていない。 いくつか平行している仕事の締め切りが4日ごとに来る感じ。 さて徹夜明けで図面のデータを先方に送信してとりあえず一区切り。 血がドロドロしてそうだったので、ひと汗かきにウォーキング。 もちろん電磁波測定器を持って。 ・・・ところが屋外で測る数値はどこもほぼゼロ。 電柱・電線のそばは少しは...(続きを読む)

2006/12/25 23:22

電磁波のはなし 2

電磁波のはなし 2 ・気になるホットカーペット・・・、・・・プライスレス。 いろいろ測ってみた結果、家庭内にあるような家電の場合、 センサーの針が振り切れてしまうほど大きな電磁波を発生していても (このセンサーで測定できるのは最大50ミリガウスまで) その器具から20cmほど離れるとほぼ0になるので、 器具を触っているのでなければ通常の生活の中で問題になるとは思えませんでした。 ただし、ホット...(続きを読む)

2006/12/23 00:00

電磁波のはなし 1

電磁波のはなし 1 新しいオモチャが届いた。電磁波 測りまくっちゃうぞー♪ 以下、遊んでみた結果をまとめておきます。 ・電磁波測定器セルセンサー、4500円でしたが充分使えます。 ・iBookのハードディスクのある辺り50ミリガウス・・・。 (私の左手が毎日10時間以上浴びてるんですが・・・) ・液晶テレビは電源の黒いboxから50ミリガウス以上(計測不能) ・デロンギは回路部から50ミリガウ...(続きを読む)

2006/12/22 00:00

高圧線の近く

長いこと土地を探していた友人から「いいところが見つかったよ」と連絡がきた。 ただ、近くを通る高圧線のことだけがどうも気がかりである。 心配を取り除くという意味でも、もしホントにダメなら「やめた方がいい」と自信をもって言うためにも、 高圧線のことをザッと調べてみた。 ・電磁波は発信源から離れると急カーブで低減される。(距離の二乗に反比例する)。 ・高圧線の近くに住む人の白血病・癌...(続きを読む)

2006/12/21 00:00

「届く」

メガヒットを飛ばしたある小説家のかたとはなした。 売れる小説っていうのは、ストーリー・展開そのもが特徴的な骨格をなしている。 「行間を読んでくれ」みたいなド文学はやっぱり売れないのだそうだ。 売れるというのは、多くの人へ「届く」小説ということ。 そういや、松下幸之助も 「売れる・儲かるというのは、それだけ多くの人を幸せにできたということ」 と書いていた気がする。 そしてもうひとつ面白い話を聞いた。...(続きを読む)

2006/12/20 00:00

さようならの温度

さようならの温度 このさようならの温度というのは、 http://www.geocities.jp/hosaka09/newpage6.html もしかしたら僕のことかな?(違うかな?) 僕も保坂彩樹の写真にサヨウナラを感じたひとりだ。 「サヨウナラは、なかなかいい」と気付かせてくれたのもまた、彼の写真。 さようならは、短い握手。 さようならは、指先と心臓。 さようならは、すれ違うことを認めたときにのみ伝導する人の...(続きを読む)

2006/12/19 00:00

メモ

まとめない方が良い気がするので、メモ書きのまま載せときます。 ------------------------------ ただ気持ちいいだけ、 ただカッコいいだけ、 努力はできてる。 発想の自由さが必要。 「あぁ、いいじゃん」とうなずく 「えぇ?おもしろいねぇ」と驚く、 「うわっ、なにこれ??」と言葉を失う。 見たこともないものをつくる(≠新建築) 『感動する』という価値。(続きを読む)

2006/12/18 00:00

大地を掴む

大地を掴む かつでは苦手だった指靴下にハマりました。 基本的に裸足生活者なので水虫ではありません。 オレは大地を掴んでいる、そんな感じがします。 小さな野生です。(続きを読む)

2006/12/18 00:00

現代住宅という未開の原野

この一年、原稿書きのためにあらためて住宅について客観的に考えてきた。 駐車場・家事・収納・台所・お風呂などなど。 様々な事例を漁り、自分でもいろいろ考えてみるのだけれど、 どうもこれといったウマいパターンに出会えない。 よく出来た事例はないものかと、さんざん探した結果気付くのが、 「あぁ、これは歴史が浅くまだ手法が確立されていない分野なのだなぁ」 という実もふたもない結論。...(続きを読む)

2006/12/17 00:00

発展途上国ニッポン

便所・台所・風呂、これらが家という屋内空間に入り込んできて、 実はまだ数十年しか経っていない。 内風呂率が50%を突破したのは1973年のこと。 僕らは生まれた時からカラーテレビがあった世代だから、 現在のような生活は当たり前のような気がして暮らしていたけれど、 よくよく考えて見ると、今私たちがいるのは文明の過渡期なのだ。 発展途上国ニッポン。それはホントについ このあいだ...(続きを読む)

2006/12/16 00:00

360件中 81~90件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム