須永 豪(建築家)- コラム「Works・・・作品紹介」 - 専門家プロファイル

須永 豪
響きあう木の空間

須永 豪

スナガ ゴウ
( 長野県 / 建築家 )
須永豪・サバイバルデザイン 
Q&A回答への評価:
4.8/4件
サービス:0件
Q&A:12件
コラム:360件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

Works・・・作品紹介 のコラム一覧

17件中 1~10件目RSSRSS

居場所の家

居場所の家 ■concept 会社を退職されたお父さんのためのリフォーム。 「この建物には私の居場所がない」 築14年の建売り住宅の間取りには、 お父さんが日がな一日過ごすに相応しい場がなかった。 今回、既存の12帖のリビングと隣り合う6帖の和室をつなげてひと続きの空間とし、 大きな居間であるような、お父さんの書斎であるような、 そんな場をつくった。 ・・・続きはこちら ...(続きを読む)

2005/11/21 04:15

森に浮かぶ家

森に浮かぶ家 ■ 森・・・環境を自分でつくる 武蔵野の緑豊かな遊歩道と、平均的な住宅街に挟まれた建蔽率40%の敷地。敷地の半分以上の空き地をどう残すか、建物の配置計画がカギとなった。 建物を緑道いっぱいに寄せて住宅街との間に空地をとり、そこに4本の木を植えることで、この敷地は住宅街から切り離され木々に囲まれた『森』になった。 ■ 浮かぶ・・・距離感を調整する 階段をあがり2階の床ハッチを閉...(続きを読む)

2005/11/21 04:14

朝の家

朝の家 ■concept 周囲を隣家で囲まれた住宅密集地での建て替え。 クライアントからの要望は、「陽の当たる明るい家で、西日の当たらない家を」 唯一の抜けである南東の方角ヘ向けて、ナナメ45度に居室を張り出し、日射しを確保する。 この家は、日の出とともに目を覚ます ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design 須永豪 所在地:東京都...(続きを読む)

2005/11/21 04:12

HAKA to SOLA

HAKA to SOLA ■concept 死者のために用意された、特別な場所がある。 数百年前からそこにある、揺るがぬ力を秘めた巨木、今までもそしてこれからも、永遠にこの場所にあるであろう、都市のど真ん中に取り残された巨大な空地。 陽の光とともに寝起きし、大地を吹き抜ける風を感じる。 本来、当たり前だったはずの住環境を見つけることは、もはや都市においては有り得なくなった。 宅地は切り売りされ、細...(続きを読む)

2005/11/21 04:10

S-House

S-House ■concept この計画において求められたのは、極限までの経済性であった。 合理的な平面計画が、それを解く鍵となった。 日本古来の引き戸の仕切は、大味になりがちなワンルーム空間に、劇的な場の転換と空間の広がりをもたらす。 内壁を張らずに、構造材料を剥き出しのまま仕上げてしまう工法は、結露を引き起こす心配が無く建物の寿命を延ばす。 必然的に、断熱は壁の外側で処理される。 工...(続きを読む)

2005/11/21 04:09

FEVER !

FEVER ! FEVER ! -PACHINCO DESIGN COMPETITION- 家族みんなで出かけられるハッピーな場だといい やわらかに陽の降りそそぐ広場があって バドミントンをする子供がいて 木陰のベンチでは本を読むひとがいて 部活帰りの高校生はアイスクリームを食べていて 犬の散歩ができて 夏には広場に水を張って子供がバシャバシャやってくれたらいい パチン...(続きを読む)

2005/11/21 04:07

S-Apartment

S-Apartment ■concept 賃貸マンションでは、持ち込む既製の家具によって、そこでの暮らし方・空間の質が決まってしまう。 「賃貸マンションにおいて、既存の仕上材にダメージを与えることなく、いかに豊かな空間をつくるか。」 既製の工業製品の転用により、極限のローコストインテリアを試みる。 誰でも簡単に施工でき、解体撤去も容易にできるるよう、組み立ては『載せる』行程のみ。 ビニールの床に...(続きを読む)

2005/11/21 04:05

O-House

O-House ■concept 定年退職した夫婦のための住宅。 60年間そこに建ち続けている農家を改修し、現代のライフスタイルに合った住宅にする。 敷地には北側に高さ50mにも及ぶ崖がそびえており、危険を背負った土地ではあるが、そこがO家の本家で代々住み続けていることもあり、同じ場所に建てることが望ましいとされた。 1Fを頑丈な鉄筋コンクリートでつくり、既存の家屋をその上に載せ、万が一の崖崩れの...(続きを読む)

2005/11/21 04:04

風の高床式 Cube

風の高床式 Cube ・風がよく通り抜けること ・安心して窓を開け放てること ・ローコストであること クライアントからの主な要望であるこの3点を同時に解決する手段としての提案。 ■ 高床式 『風通し』と『安心感』、どうしても相反してしまうこの2つを、同時に満たせるもの、それが高床式でした。 1階の床を、人の背丈ほどの高さまで持ち上げてしまえば、防犯や人目を気にせず、窓を開け放つことができま...(続きを読む)

2005/11/21 04:02

Pocket House

Pocket House ■concept 「この街のランドマークになるような建物を」それがクライアントからの要望でした。 家同士の壁がギリギリに建ち並ぶ住宅密集地、風が抜ける隙間すらなく、高密度でひしめきあう、老朽化した住宅群。 建ペイ率50%のこの地域には、敷地いっぱいに建った現在では既存不適格の建物が、 所狭しと立ち並んでいる。 これらは数十年前、開発とともに一度期に建ち上がった住宅群。 そ...(続きを読む)

2005/11/21 04:00

17件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム