杉浦 詔子(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)- コラム(2ページ目) - 専門家プロファイル

杉浦 詔子
働く人たちの夢をかたちにするファイナンシャルカウンセラー

杉浦 詔子

スギウラ ノリコ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー、カウンセラー )
みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
Q&A回答への評価:
4.6/33件
サービス:0件
Q&A:55件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

62件中 11~20件目RSSRSS

副業は解禁すべきか?副業市場を考える

副業を解禁するか、解禁せず現状を維持するか――判断に迷う企業の経営者や人事担当者が、まず知っておくべきは副業市場です。続きは以下を参照ください。https://services.randstad.co.jp/blog/hrhub20220216(ランスタッド 公開日:2022.2.16) (続きを読む)

2022/02/16 19:41

私立高校は授業料以外でも公立高校よりお金がかかる? 授業料以外の費用について

受験シーズンがやってきました。高校は受験者本人と保護者が希望する進学ができることが望ましいと思いますが、今回は公立高校と私立高校の授業料以外の費用を比べてみました。 続きは以下参照ください。私立高校は授業料以外でも公立高校よりお金がかかる? 授業料以外の費用について | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com) (続きを読む)

2022/01/10 22:40

60歳以降も働いて、年金を増やせるケースとは?

定年が60歳である企業などに勤めており、勤め先に勤務延長制度や再雇用制度などがある場合は、60歳以降も働くことが可能となっています。 60歳以降も働いて年金保険料を納め続けることで、受け取る年金が増えるか考えてみましょう。(続きは以下より)60歳以降も働いて、年金を増やせるケースとは? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)(続きを読む)

2021/08/12 17:34

子どもが2人いる場合、教育費はどれくらいの準備が必要?

子どもを持たない理由を尋ねると「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」という経済的理由を挙げるご夫婦もいます。さて、子ども2人を産み育てると仮定すると、どれくらいの教育費を準備しておけばよいのでしょうか。続きはこちら↓子どもが2人いる場合、教育費はどれくらいの準備が必要? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)(続きを読む)

2021/08/05 22:33

家計の見直し、今すぐ行うべきことは?

お金の相談の多くは「家計の見直し」です。きっかけはさまざまですが、例えば住宅購入やお子さまの進学など、まとまったお金を支出する出来事が起きたとき、貯蓄で足りるのかが気になったことで相談をされます。 今回は家計の見直しをFPに相談する前に、今すぐ行うべきことを解説します。続きは以下↓より家計の見直し、今すぐ行うべきことは? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)(...(続きを読む)

2021/05/04 01:02

令和3年。ひとり暮らし用の広さの住宅購入も住宅ローン控除が適用できる?

毎年行われる税制改正では、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の改正が行われることがあります。令和3年度(2021年度)は、住宅ローン控除に関して床面積の要件の変更もありました。 具体的にどのような改正となったのか、ひとり暮らしやふたり暮らし用の住宅購入を希望している方、必見です。続きは以下↓参照ください令和3年。ひとり暮らし用の広さの住宅購入も住宅ローン控除が適用できる? | ファイナンシャル...(続きを読む)

2021/05/01 16:06

新社会人の貯蓄はここからスタート! 財形貯蓄 執筆者 : 杉浦詔子

日本企業の多くは、4月に入社式を行い、次に新入社員研修を実施します。新入社員研修では社会人としてのマナー、会社の業務内容の理解や知識の習得、福利厚生制度についても学びます。 貯蓄や保険の説明があると何に加入すべきか迷います。社会人1年目から貯蓄体質になるためには、給与天引きの貯蓄からスタートしましょう。続きはこちら↓から新社会人の貯蓄はここからスタート! 財形貯蓄 | ファイナンシャルフィールド ...(続きを読む)

2021/04/29 09:32

家計簿をつけても無駄?お金が貯まらない人の特徴

年末年始になると、書店や文具店などに家計簿が並びます。「新しい年になったらお金を貯めよう」と考え、新たに家計簿を購入する方もいらっしゃいます。 家計簿をつけるとお金が貯まっていくというイメージがあると思いますが、実際には家計簿をつけてもお金を貯められない人はいます。 では、そうした人にはどのような特徴があるのでしょうか。考えてみましょう。 続きは以下より(ファイナンシャルフィールド 公開日 201...(続きを読む)

2021/04/17 00:17

私立高校の授業料が実質無償化となる収入の目安と、公立高校と私立高校の授業料の差

子どもの教育費は人生の中でお金がかかるものの1つです。子どもが進学に私立高校を希望した場合に、授業料が公立高校より高くなり、家計への負担が大きくなることなどが気になります。 2020年4月に制度改正された、高等学校等就学支援金について知り、子どもが私立高校を選択した場合に、親として進学を後押しできるか考えておきましょう。続きは以下↓私立高校の授業料が実質無償化となる収入の目安と、公立高校と私立高校...(続きを読む)

2021/03/09 23:54

2021年貯蓄体質になりたい! 収入の何%を貯蓄にまわす?

「ファイナンシャルプランナーに聞いてみたいことはありますか?」と会社員の方に質問をしてみたら、複数の方から「お金を貯める方法を教えて欲しい」と回答がありました。 2021年こそ貯蓄体質になるために、収入のうちの何%を貯蓄にまわせばよいのでしょうか。給料やボーナスからそれぞれいくら貯蓄すればいいかも計算してみました。(続きは以下)2021年貯蓄体質になりたい! 収入の何%を貯蓄にまわす? | ファイ...(続きを読む)

2021/03/06 13:15

62件中 11~20件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム