畔柳 美知子(建築家)- Q&A回答「隣地の土留め」 - 専門家プロファイル

畔柳 美知子
時の変化を受け入れる揺るがない空間を

畔柳 美知子

クロヤナギ ミチコ
( 東京都 / 建築家 )
スタジオドゥカ建築設計室 管理建築士
Q&A回答への評価:
4.8/20件
サービス:0件
Q&A:42件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3718-5280
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

万年塀の土圧

住宅・不動産 新築工事・施工 2017/07/17 21:49

土地を購入し新築を建てるところです。
隣地境界にこちらの敷地内に建っている万年塀があるのですが、その塀が隣地の土留めとなっています。
詳細の高さは不明ですが、いくつか業者が確認し「1m以内だった」とのことでした。

この塀に関して、当初は業者から「建築許可を下ろすのに作り替えが必要&そもそも万年塀は土圧に弱く変えた方がいい」と言われていましたが、詳細図作成ののち「作り替えなくても建築可能でした、強度も大丈夫です」と言われました。

外構施工費もバカにならないので、強度その他本当に問題ないのであれば(もちろん耐用年数もありますし永久に大丈夫とは思っていませんが)もちろんこのまま塀は作り替えずに行きたいですが、
はじめに散々「危ない」と言われていたものが本当に大丈夫なのか?心配です。

作り替えるとなれば土圧に耐える外構となるので費用面は厳しいですが、必要なものならばそこは省くべきではないと思っています。

現場を見ずにアドバイスは難しいかと思いますが、わかる範囲で知識のある方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

うす31さん ( 東京都 / 女性 / 30歳 )

隣地の土留め

2017/07/18 12:13

スタジオドゥカの畔柳です。


万年塀の安全性につきましては、他の方からの御説明がありますので、それについては割愛します。

気になるのは、ご自分の敷地内の塀が隣地の1メートル(程度)の土留めになっている、という部分です。

普通の考え方として、自分の敷地が接する隣地や道路より高い場合、その擁壁/土留めは、自分の敷地内に、自分の所有物として設置されているものです。

敷地内の土が流れていかないようにするのは、その土のある敷地側の責任です。

つまり、隣地の方の土は、隣地の方がご自分の敷地内に土留め/擁壁を設置してその安全を担保するものです。

なぜなら、自分の土地の安全性を隣地の塀に頼るのでは、安全を担保できないからです。

自分の安全を自分で守ることができない、ということになります。

なぜ、うす31さんの敷地内の万年塀が隣地の1メートル(程度)の土留めの役割を果たすことになったのか、その経緯はわかりませんが、土地をご購入される時、その点について、不動産業者から説明はありませんでしたでしょうか?今一度、不動産業者に問い合わせをなさるのもいいかもしれません。

もし、その万年塀を作り変え、安全なものに知るということをお考えなら、

まずは、
1)その土留めの位置を隣地の中に移動すること、
     および、
2)その費用は隣地の所有者の方に負担していただくこと

なども念頭に、今一度、これからのことをお考えになることをお勧めします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A