大泉 稔(研究員)- Q&A回答「食費が下がることはない…本当でしょうか?」 - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,264件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家計がきつい。何が削れるか教えて欲しい

マネー 家計・ライフプラン 2017/06/11 22:01

夫46歳年収770万程度(毎月手取り38万、ボーナス手取り年120万~業績次第)、妻45歳嘱託職員年収270万(毎月手取り20万ボーナスなし)、長女高1(私立高校学費毎月58000円+交通費5000円)、長男中2(公立中学校)。
戸建て新築5年目でローン毎月114,000円、ボーナス月年2回10万ずつ、カーローン毎月4万残り約4年、生命保険家族全員分+車保険50,000円、学資保険2名分毎月35,000円(長女用満期200万×2回、長男用満期200万×2+高校入学時準備金60万)。
毎月かかる費用。
食費8万(外食は一切しません。安売りのものばかり買ってますがこれより上がることはあっても下がることはありません。娘と主人のお弁当込み)、光熱費4万、日用品や子どもの雑貨など3万、ガソリン代5000円、医療費1万(3年前手術をしその関係で薬や定期検診が欠かせません)、息子の習い事(通信教育、ピアノ)や修学旅行費、教材費など28,000円、携帯(スマホ3台、ガラケー1台)26,000円、夫お小遣い3万、子ども達お小遣い7,000円。
この状態だと余るはずなのですが、子どもの急な出費が必ずと言って良いほどあるため、結果足りなくなります。
今後、息子も塾通いが始まるため、通信教育費とピアノ代を合わせても塾代には足りず、どこから工面すべきか頭を悩ませています。
勿論老後の資金など到底貯金出来ず、そこを考えても怖いです。
家計診断をお願いします。

補足

2017/06/11 22:58

追伸、食材のロスは全くなく、1週間の食材を週の真ん中と週末で半分ずつくらいの買いだめにして、冷蔵庫には多少ゆとりがある程度になってますが、 野菜類は足りなくなるので、買い足すこともあります。

オージーママさん ( 東京都 / 女性 / 46歳 )

大泉 稔 専門家

大泉 稔
ファイナンシャルプランナー

1 good

食費が下がることはない…本当でしょうか?

2017/06/11 22:39

オージーママ様

こんばんは。ご利用をありがとうございます。
早速ですが。

「外食一切無しで、安売りのものばかり…上がることはあっても下がることはない」食費8万円。
金額はともかく、「下がる余地が無い」のは、果たして本当でしょうか?

購入した食材にロスはありませんか?
「安い時に買い溜めして、結局、賞味期限切れで廃棄」等ということはありませんか?

成長期のお子様がいらっしゃるので。
「質よりも量」という買い方をしていませんか?
例えば、少し高くても「冷めても美味しいお米」という銘柄があります。
冷めても美味しいお米をお弁当に使用することで、お弁当のおかずを減らすことが出来るかも知れません。
特に、男は「美味しいお米」が十分にあれば、おかずが少し少な目でも、納得するものですよ。

また、東京にお住まいの方ですよね。
地方の方なら、「ひとつの店の中で、食材をじっくり検討」でも良いかも知れませんが、
東京の方ですと、まず、「どこのお店で買うのか、お店を選ぶことから検討」するべきです。
ポイント等にこだわって、毎日、同じお店を利用するのではなく、たまには、別のお店を利用してみてはいかがでしょうか?


食費と共に、気になったのが光熱費。
これは「安い電力会社やガス会社に乗り換えましょう」というものではありません。

冷蔵庫に「買い溜めした食材」が大量にあれば、冷蔵効率が落ち、電気代が上がります。
また、「人のいない部屋」の明かりが付けっ放しということはありませんか?
そして、これからの季節、乾燥機が欠かせないかも知れませんが…乾燥機を使用せず、洗濯ものを部屋干しして、エアコンを「弱」にして付けたまま外出した方が、エアコンの効率が上がり、お家が快適になります。


オージーママ様は、マメで真面目な方だと思います。
しかし、それゆえに、こだわりが強い方でもあるのでしょう。

肩の力を抜いて、柔らかく考えてみてください。

ご意見や反論があれば、遠慮なくお申し出ください。


なお、生命保険や通信費等は、他の専門家が答えるでしょうから、私からは触れないでおきますね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム