大泉 稔(研究員)- コラム「日本の長期金利」 - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,264件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

日本の長期金利

- good

生命保険 生命保険 2017-06-02 07:35

昨年1月29日、日本銀行はマイナス金利政策の採用を発表し、出口が見えないまま今日に至っています。

その一方、長期金利の方は、昨年の11月26日からプラスのまま推移していまして、一昨日の5月31日は0.04%でした。

長期金利は、国債の中でも最も流通量の多い10年国債の金利のことです。なので、長期金利は代表的な金利とされていて、以下に用いられています。

☆ 長期固定の住宅ローン金利の目安

☆ 物価変動の予測

☆ 生命保険の標準利率の計算

 

長期金利がプラスのまま推移して、半年が過ぎました。

直接的な影響はともかく、6月から、ビールやはがき、乳製品の一部、電気料金やガス料金の等の値上げが始まっています。

やはり、物価変動を先取りしていると観てよいでしょうね…。

 

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム