田中 紳詞(経営コンサルタント/ITコンサルタント)- コラム「ウイルス・マルウエア対策について」 - 専門家プロファイル

田中 紳詞
業務システムからモバイルまで、IT業界の無差別格闘家

田中 紳詞

タナカ シンジ
( 東京都 / 経営コンサルタント/ITコンサルタント )
株式会社Exciter 代表取締役/主席コンサルタント
Q&A回答への評価:
4.6/23件
サービス:2件
Q&A:43件
コラム:49件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6280-3255
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ウイルス・マルウエア対策について

- good

IT全般 2014-03-28 00:00

ウイルスやマルウエアと呼ばれる有害なソフトウエアには、二つの分類があります。

それは、既知のものと、未知のものです。

つまり、既に存在が確認されているものと、これからどんどん出てくるものです。

以前、セキュリティ関係のセミナーで聞いた話ですが、攻撃者が侵入する行為は新しい手段や騙しの手口が使われることが多く、侵入した後の破壊や漏洩のための活動には古くからある手段が使われることが多いのだとか。

これは、どちらも非常に重要です。


ただ、既に存在が確認されているものに関しては、利用者側からすると、確実に退治できて当たり前だよねというのが本音です。
わかっているんだから、対応できてくれよ、と。

問題は、日進月歩で進化・発展している「新しい手段」の方で、これは新たなウイルスやマルウエアという話と、標的型攻撃に代表されるクリック誘導などの騙しに分かれます。


前者についてはウイルス対策ソフト、後者はモラルやリテラシーの向上など「教育」がその役割を負うことになります。


まず前者について、要はウイルス対策ソフトは何にする?という話ですが、これは新たな脅威に強いものを選びましょう、の一言です。

ITコンサルタントとして特定の製品に肩入れする意図はありませんが、ESETやカスペルスキーは非常に評価が高い所見です。

企業ユースではウイルスバスターを使っている会社が多いように思いますが、更新の際などはご一考頂けますと幸甚です。


で、後者のリテラシー問題については、かなりの難問です。

モラルやリテラシーは、匙を投げずに継続することが重要なのですが、そう簡単に改善される性質のものではありません。

何より、何故か特別な根拠もなく、、
「ウイルス対策ソフトを入れているから大丈夫」
「標的方攻撃なんて、ウチみたいな会社にはないでしょ」

など他人事のように考える悪癖を持つ人は思いのほか多くいます。


もちろん、危機感を煽ってお金を払わせるような真似を是とするわけではありませんが、このご時勢、他人事ではありません。

よしんば一般ユーザがそうだというのは仕方がないとしても、情報システムに関わる人間が、それでメシを食っている人間がそんな甘い意識ではいけません。

デジタルの世界に、善意はありません。
ネット越しの世界は、悪意に溢れています。


言い過ぎかもしれませんが、このくらいの意識でちょうどよいのではないかと思う今日この頃です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム