柴田 博壽(税理士)- Q&A回答「おやから土地をもらい受けた場合、贈与に該当します。」 - 専門家プロファイル

柴田 博壽
親身になってあなたの悩みにお応えします。

柴田 博壽

シバタ ヒロヒサ
( 東京都 / 税理士 )
所長
Q&A回答への評価:
4.7/201件
サービス:0件
Q&A:480件
コラム:2件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

困ってます!確定申告について教えて下さい(TT)

マネー 税金 2017/02/22 22:57

初めての確定申告です。何を準備するのか、どこを見てもよく、分かりません(TT)教えて下さい。

昨年、実母から土地を貰い(お金の売買なし)
マイホームを新築しました。
土地は、私の名義。
家は、旦那の名義。

私は、譲渡の申告ですか?贈与申告ですか?
必要書類、提出物は、何が入りますか?

旦那は、新築、1年目の申告。
必要書類、提出物は、何が入りますか?

いろいろと、ホームページを見ても、そのページによって、書いてあることが違って、戸惑ってます。
本当に困ってます。よろしくお願いします。
ちなみに、ネット申告は出来ない環境です。

ウメマァさん ( 広島県 / 女性 / 31歳 )

おやから土地をもらい受けた場合、贈与に該当します。

2017/02/24 11:00

ウメマァさん はじめまして
税理士の柴田博壽と申します。
早速、ご質問にお答えします。まず、ウメマァさんは、お父様の土地を無償でもらい受けて名義変更登記を行ったことが贈与に該当します。土地の評価額が110万円を超えていれば贈与税が発生しますね。
実際に売買取引されるであろう土地の価額に限らず、相続税評価額(路線価でも許容されます。もし、路線価が設定されている都市部にあっては、次に掲げる国税庁HPから土地1平方メートル当たりの単価を確認できますのでそれに基づいて評価額を求めることができます。
国税庁HP 平成28年分 財産評価基準書 広島県(路線価図)
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h28/hirosima/hirosima/prices/city_frm.htm
ご主人は、住宅借入金等特別控除(俗に「ローン控除」といいます。)を受けるために確定申告が必要です。事前に計算明細書をダウンロードされると効率的かと思います。
平成28年分住宅借入金等特別控除額の計算明細書
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/pdf/006a.pdf#search=%27%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%80%9F%E5%85%A5%E9%87%91%E7%AD%89%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%A7%E9%99%A4%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8%27
それぞれについての必要書類と共通の必要書類については以下のとおりとなります。
【贈与税申告において必要な書類】
1贈与契約書(又はそれに代わる名義変更の原因が証明されているもの)
2(土地)登記事項証明書
3戸籍抄本(法定相続人になり得るか否かで税率が異なります。)
4相続税評価額(路線価)が判明する書類
【住宅借入金等特別控除を受けるための初年度に必要書類】
1(建物)売買契約書(又は建築請負契約書)
2(建物)登記事項証明書
3住民票の写
4(金融機関発行)年末借入金残高証明書
5(給与所得者であれば)源泉徴収票
【共通の必要書類(本年よりマイナンバーが必要です。)】
1本人書類
 マイナンバーカード(両面のコピー)。それ以外は通知カードの写+本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証等)の写の2つが必要です。
2.扶養対象親族等 通知カード等マイナンバーが判明する書類の写
ご参考になれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム