荘司 正則(メンタル&コミュニケーションコーチ)- Q&A回答「自分とは違う価値観に耳を傾けてみませんか」 - 専門家プロファイル

荘司 正則
凹んでも「折れない心」は育てることができます。

荘司 正則

ショウジ マサノリ
( メンタル&コミュニケーションコーチ )
Q&A回答への評価:
4.0/1件
サービス:1件
Q&A:4件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

価値観の違い

2015/02/21 00:28

結婚3年目、3ヶ月のこどもがいます。
私と旦那の価値観が違いすぎて週に1回は喧嘩します。
私が悪気なく言ったことや、やったことに彼が怒りや失望することがとても多いです。
悪気がないというのは、無意識のうちにやっていたり、書いて字のごとく、自分は悪いと思っていないことなので、喧嘩にならないようにこちらが言動に気をつけても、やはり喧嘩になってしまいます。
といっても、彼はわけのわからないことで怒ったり失望しているのではなく、怒る人は怒るよなぁという場面で怒ったり失望したりしているので、悪いのは自分かなと感じてはいます。
このようなできことが非常に多く、その度に喧嘩というか別れるべきか否かの話し合いになっています。
それ以外にも、私は家のこと(子育て、家事)はきちんとしている方だとは思いますが、妻、それ以前に人としての基本的な部分(相手を立てる、思いやる)が欠落しており、それに対しても失望され、別れたいと思われています。
最近は、これだけ彼を悩ませる要因があるので、無理やり一緒にいるのはかわいそうだなと感じて来ました。
ただ子供のこともあるので、そう簡単に離婚できません。わたしが人間的に成長すれば良い話なのですが、そういうのはどうすれば身につくのでしょうか。
それとも、そもそも、身につけようがないことで、夫婦生活はそのうち破綻しますか。

ゆきみだいふくさん ( 千葉県 / 女性 / 25歳 )

荘司 正則 専門家

荘司 正則
ビジネスコーチ

1 good

自分とは違う価値観に耳を傾けてみませんか

2015/05/19 16:30

こんにちは。
荘司と申します。

週に1回は喧嘩しているとなると、なかなか心も体も休まらない状況に陥っているだけでなく、赤ちゃんにとっても、あまり良いとは言えない影響があるのではないでしょうか。

人の価値観は、それこそ人の数だけあります。これを普段の生活の中で一つ一つすり合わせていくのは大変ですし、ましてや喧嘩の真っ最中に価値観の違いをすり合わせよう、相手の価値観に合わせようとはなかなか思えないと思います。

そこで、ゆきみだいふくさんとご主人の関係が良いときに、「できれば喧嘩を減らしたい」と感じていること、「もっと良い夫婦関係を築きたい」と感じていること(ゆきみだいふくさんの感じている想い)、そのために「少し話し合いの場を設けたい」ということを聞いてみて、OKならば、『お二人が大切にしている価値観』を互いに聞いてみてください(1度で全て終わらせるのではなく、時間をかけてじっくりと向き合うほうが理解が深まる可能性があります)。
このときの注意点として、決して相手を非難するのではなく、「お互いに、自分とは違う価値観に耳を傾ける」ことを絶対のルールとすることを、『お互いに』忘れないようにしてください。

例えば、
・どんな言葉を言われると頭に来るのか。
(カチン、ムカムカ、イライラなどいろんなレベルの不快な言葉があるかもしれません)
・どんな言葉を言われると悲しくなるのか。
・どんな言葉を言われると虚しくなるのか。
・どんな言葉を言われると失望するのか。
逆に、
・どんな言葉を言われると嬉しくなるのか。
・どんな言葉を言われると幸せを感じるのか。
・どんな言葉を言われると穏やかになるのか。
・どんな言葉をかけられると心が豊かになるのか。

また、行為や行動でも同じように、
・どんな行為、行動をされると頭に来るのか。
・どんな行為、行動をされると悲しくなるのか。
・どんな行為、行動をされると虚しくなるのか。
・どんな行為、行動をされると失望するのか。
逆に、
・どんな行為、行動をされると嬉しくなるのか。
・どんな行為、行動をされると幸せを感じるのか。
・どんな行為、行動をされると穏やかになるのか。
・どんな行為、行動をされると心が豊かになるのか。

そして、「こうしてもらえると嬉しい」、「こうしてもらえると助かる」、ということを、お互いに伝える習慣を作ることができればと思います。
このとき、相手がそれを実践してくれたときに、感謝の言葉を忘れないでください。なぜなら、相手は、あなたの価値観を尊重して、その言葉や行為、行動を取ってくれたわけですから。

これらを一つ一つ探りながら、ご主人が大切にしていること、ご自分が大切にしていることを互いに見える、分かるようにしていく。そして歩み寄れるところは歩み寄り、漠然と不満に感じていたところを具体的な言葉や行動で減らしていく。
言うまでもありませんが、この質問内容はよりよい関係を築いていくためにさらに増やしていくことで、より広い意味で相互理解が深まっていきます。

価値観や信念などに関しては、なかなか面と向かって話しをすることはないと思いますが、目に見えない地雷の中を、目をつぶって歩いていくより、おそらく結婚した当時に願っていた「雰囲気の良い明るい家庭」を創っていくためにも、「見える化」、「分かる化」をしてみる価値はないでしょうか。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&A