熊谷 真由美(料理研究家 国際中医師 ソムリエ)- Q&A回答「●血行促進食材●回答*千葉県おもてなし料理教室ラクレムデクレム」 - 専門家プロファイル

熊谷 真由美
至福の楽しい美味しい時間【コンヴィヴィアル】のお手伝い

熊谷 真由美

クマガイ マユミ
( 料理研究家 国際中医師 ソムリエ )
料理研究家 
Q&A回答への評価:
4.6/7件
サービス:0件
Q&A:18件
コラム:14件
写真:13件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自分に合った食事

美容・ファッション ダイエット 2014/05/21 22:03

私の身体の情報
汗をかかない
冷えやすい(すぐ冷房病になる)
便秘がひどい
事務員で日中ほとんど動かず
基礎代謝→1400ちょっと
朝:5時起床、ストレッチ、ウォーキング、trfダンササイズ、筋トレなどをその日の体調に合わせて行う。8時朝ご飯。
昼:12時お弁当(持参)
夜:6時夕飯(DHCプロテインダイエット)
10時就寝
1日の摂取カロリー1300キロカロリー程度
左足(膝粉砕骨折、屈伸時軽い痛み、ポキポキいう、びっこをひいている)に軽い障害あり、軽い運動しか出来ず。

こんな私に合った食事を教えて下さい!

ちなみにDHCプロテインダイエットを1日2食置き換え(1食170~190キロカロリー)にしたらカロリー少な過ぎでしょうか?

昔姫。さん

●血行促進食材●回答*千葉県おもてなし料理教室ラクレムデクレム

2014/05/22 20:59
( 5 .0)

昔姫。さん、こんにちは。

千葉県新浦安でおもてなし料理教室を主宰する
料理研究家の熊谷真由美です。

早速ご質問ありがとうございました。

では、いただいたこの情報で、
早速 中医学の薬膳の視点で
お答えしていきます。


・冷えやすい(すぐ冷房病になる)
・便秘がひどい
・事務員で日中ほとんど動かず
・ポキポキいう

という特徴が
中医学の●瘀血タイプ●という
いわゆる血行不良の典型的な特徴と同じです。

この体質のときは、
血の巡りが悪いことにより、
栄養がいきわたらないばかりでなく、
代謝が下がって老廃物も
停滞しやすいのです。
ダイエットしても、効果がでない
空回りしている状態です。

なので一番大切な、、
●血流をつくる食材●をおすすめします。

●血流をよくする食材●
ニラ シナモン 茄子 カニ
小松菜 黒キクラゲ 桃 サフラン ベニバナ
黒豆 黒酢 酒 酒かす 紅こうじ
黒砂糖 ローズティ アジ イワシ サンマ

らっきょう 玉ねぎ ターメリック ふき

*カレーの材料が多いですね。
スパイス類低脂肪のカレーなんていいですね。
市販の固形カレールウは
ほとんど、ファットで固まっていますので注意。


・・・・また、血行不良により、
体が冷えて汗をかかない体質に
なっているようです。

・・・・汗をかかないと、
体の熱を下げることができません。
なので、体の方で熱を下げなくてもいいいように、
●体が低代謝を保ち●
つまり、熱を外にださない体質になっているようです。

冷房のきいたお部屋でずっと動かないでいれば、
熱を出す必要もないので、
低代謝でも構わなくないので、
発汗しなくなってしまう方は
都合がいいのですね。


なので、発汗しやすく(代謝をあげる)なる
●体を温める食材●をもサブでとる必要もあります。

対策として、
1)お弁当に使う食材に
体を温め、代謝をあげる食材を使う。
生サラダはNGですよ。茹でたりしてくださいね。
●温性の食べ物
アスパラガス かぼちゃ・小松菜・しそ・生姜・ピーマン
三つ葉・みょうが・みかん・もも・クルミ・松のみ・
栗・あじ・いわし・えび・さけ
などです。

2)お茶を体を冷やす緑茶でなく紅茶にして、
パウダーのシナモンやジンジャーなどをふっていただく。
できればホットで。
甘味は黒砂糖で。
くず湯にしても最高にいいですね。

またポキポキいう骨を
より元気にする必要もありますので、
●腎を元気にする食材●もあわせて必要です。


●●腎を補強する食材●・・・黒い食材が多いのです。

黒豆 黒キクラゲ 黒ごま
わかめ のり 黒酢 昆布 ひじき
ぶどう ニラ
海老 くるみ ラム肉 栗
山芋 卵 豚肉 うなぎ 帆立 牡蠣 いわし
クコの実 ブロッコリー
アワビ

たくさんありますので、
意識的にふだんの食事で
この中のものでローテーションをとり、
一か月ほど様子を見るといいと思います。

ちなみに袋にはいった加工食品ではなく、
生きた素材を
きちんと噛んでいただくことも
代謝UPのコツです。

カロリーだけではなく、
体質にあった代謝を
アップする食材を摂取することで
無理なく自然に
ダイエットできるのが理想です。

・・・今回は情報を詳しく
いただいたので、
よりオーダーメイド的に
食材を丁寧にご紹介できました。

こんなかんじですが
いかがでしょうか。
とっても
理想的な起床・就寝サイクルをされていて、
手づくりのものを召し上がっていらっしゃるので、
効果も表れるのも早いでしょう。

参考になれば嬉しいです。

料理研究家の熊谷真由美でした。

評価・お礼

昔姫。 さん

2014/05/22 21:34

早速レコーディングダイエット表に食材メモしました。
私は本当に代謝悪いんですね…。
これからはこの食材を参考に食事を組み立てていきたいと思います!
ありがとうございました!

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真