間山 進也(弁理士)- コラム「知的財産権についてのトピックス(11)」 - 専門家プロファイル

間山 進也
知的財産権をより身近にするサービス

間山 進也

マヤマ シンヤ
( 弁理士 )
特許業務法人エム・アイ・ピー 代表弁理士
Q&A回答への評価:
4.7/27件
サービス:0件
Q&A:52件
コラム:54件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

知的財産権についてのトピックス(11)

- good

知的財産権についてのトピックス2007 2007-11-19 16:36
知財訴訟の審理がこの10年間で半分の1年にまでスピードアップしたということです
(読売新聞 11/19(月))

 特許権などの知的財産権についての知財訴訟が、請求から第1審判決までで、約1年程度にまで短縮されたということです。

 判決まで長期間かかる場合、費用や資料準備のための時間の問題など、特に中小企業では負担も大きくなる傾向にありますから、好ましいことです。

 ただし、知的財産に関連する紛争が頻発することは、双方の当事者の負担や、特許法の本来の目的などを考慮すれば、好ましいわけではありません。

 このためには、研究開発・新製品開発・ブランドネーム設定などの開始時に、充分知的財産権の調査を行うと共に、継続して権利関係のウォッチングを行なう姿勢が重要です。

 また、設計変更や商標変更などの負担などを考えて、許諾が不可避な場合には、前向きに実施・使用許諾の交渉を行うことも視野に入れ、事業計画を立案することが必要です。

 知的財産権というと、とかく損害賠償・差止めなど権利行使が注目されるものですが、知的財産権を、その権利行使の目的ではなく、自製品・自ブランド保護のためのフェイル・セーフの手段として捉え、特許出願・商標出願しておくこともよいでしょう。
 
 
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム