小松原 敬(建築家)- Q&A回答「バリアフリー住宅とホームエレベーター」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

車イスの娘と戸建て

住宅・不動産 住宅設計・構造 2016/08/22 17:05

障害のある娘は20才、全てにおいて介助が必要で、全く歩けません。外では車イス(手押し型)を使用しています。
現在の居宅は狭いマンションで、カーペット上でゴロゴロ過ごし、座位は取れるので食事は床に座って食べ、夜間は布団で寝ています。入浴は抱えて入っています。この度、家を建てることになりましたが、娘の体重も40キロ近くあり、介助が大変になってきたので、生活を見直し、介護しやすい家を作りたいと思っています。リビングのフロアで寝返りしたり座ったりしながら自由に過ごしてほしいのですが、フロアから抱きかかえるのが辛いです。リビングで快適に過ごせ、介助も苦にならないような方法があればご教示ください。リビングのある1階の床面積は44平米という狭い空間です。

とびこさん ( 東京都 / 女性 / 44歳 )

バリアフリー住宅とホームエレベーター

2016/08/23 11:24
( 5 .0)

横浜の設計事務所です。

以前、まだ小さいお子さんですが障害をもっていて、将来は車椅子が必須になる状況のご家庭のお宅を設計しました。

1階は家から車に直接車椅子で乗り降りできる場所を造り、また介助に楽な広いお風呂を設置します。
介助を続けるには外部の方の助けが重要です。その為にもこうした造りを重視しました。
そうすると、1階は寝室くらいしか作れないのでリビングは必然的に2階になりました。
ですので多少お値段はかかりますが、介助者も一緒に乗れるサイズのホームエレベーターを設置しました。

2階は周囲が建て込んでいても光と風が入り、視線も通り環境が良いです。一日いるにはそうした部分も大事です。
体温調節が難しかったりする事も多いので高断熱にすることも重要です。

家によって生活の質が大きく左右されます。ぜひ良い家にしてください。

<あーす・わーくす http://office-ew.com

評価・お礼

とびこ さん

2016/08/23 15:41

ご回答ありがとうございます。
リビングは1階と考えていましたが、2階なら確かに明るくて環境は良いですね。
ベランダの無い家なので、開放感のあるリビングはあまり期待できないと思っていましたが、
ホームエレベーターがあれば可能ですね。
高断熱にすることも覚えておきます。
これから先、ヘルパーさんが家に出入りすることなども考慮しながら、間取りを考えていこうと思います。
生活の質は大事ですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真