小松原 敬(建築家)- Q&A回答「設計監理の費用」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

新築設計費用について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2016/05/25 10:43

都内で小さな一軒家を建てようと計画しています.大手ハウスメーカーではなく,個人設計事務所に依頼して地元工務店に建ててもらおうと思っていますが,設計費用に疑問があります.たいていの場合 総工費の10~15%が設計料と書いてありますが,そうすると間取りに関係ない風呂,トイレ,壁紙などを高級にするとその分,設計量も増えると考えていいのでしょうか? たとえばバスタブなんかは数万円のプラスチックから高級ヒノキ風呂まであり,それだけで設計量も数万円変わってくるのでしょうか?

でぃーえむさん ( 東京都 / 男性 / 51歳 )

設計監理の費用

2016/05/25 17:25

横浜の設計事務所です。

昔ながらの総工費の何%と言うのは算出方法は料率方式と言って、おっしゃる通り矛盾が生じます。
ですので、最近は国交省告示15号という方式があります。
http://www.mlit.go.jp/common/000048579.pdf

これは実際に設計・監理にかかる時間数を建築の種類や規模によって算出し、それに時間単価を掛け算したものを直接人件費とし、直接人件費の何%かを経費(直接経費と間接経費)として加え、さらに技術料を同じように直接人件費から算出して加えたものを設計・監理費用とするものです。

直接経費とはその物件にかかる経費で間接経費とは事務所維持費用です。
経費と技術料の%は事務所によって違うので、それぞれの事務所で決める事ができます。
(事務所規模や設計技術内容の違い)

時間数は、告示15号に標準時間数が提示されています。
時間単価は技術者の経験内容によって決められます。

私の事務所を例にすれば、時間単価は2500円、経費30%、技術料15%で計算します。
時間数は、木造の場合告示15号の別表14、RCは別表13で算出したものを標準とします。
表にない床面積の大きさは適当に按分します。

試しに計算してみて下さい。

<あーす・わーくす http://office-ew.com

補足

http://www.njr.or.jp/m01/09/090907/04.pdf
こちらのリンクの方が軽いです。
経費は告示の中では1.0(100%)となっていますが、その後の補足で実際の状況と違っている場合は調整するとなっています。
私の事務所の規模で木造戸建て住宅であればこの程度で充分です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真