小松原 敬(建築家)- Q&A回答「メーカー独自仕様の構造の家」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

軽量鉄骨の増築について

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2015/02/23 15:09

築32年の軽量鉄骨のリフォームを考えています。
HMでのリフォームではなく工務店さんに内装、水回りなどをお願いする予定です。
現在工務店さんから「部分増築」という案が提示されています。
(屋根裏、隣接する家との間、建蔽率などはきっちりと測って問題ないとの事です)
道路から死角になる部分でもあり特に外観を気にする事もなく、少し広げるだけで感じが大きく変わると思います。
しかし、もう1社見積をお願いしている会社から「壁を壊しての増築は絶対不可」と言われました。
その理由は、窓などの開口部分から繋げる形での増築は可能だが、壁を壊すと構造計算が必要と
なりHMでないと難しいとの事です。
私も知識が無いなりに色々と調べてみたのですが、2つの会社の言う事がまったく逆なので
判断基準が定まりません。
勿論、増築が問題ないのであれば少しでも広くなる方が今後の事を考えると良いかと思うのですが
たかが少しの増築でただでさえも築年数の経っている家の耐久性が落ちるのであれば増築は必要ないと考えています。

軽量鉄骨住宅における窓などの開口部分以外の増築は、専門家の方から見てどうなのでしょうか?
現在予定されている増築は、押入れ1間~2間分程度です。

ひなぽんぽんさん ( 愛知県 / 女性 / 35歳 )

メーカー独自仕様の構造の家

2015/02/23 15:45

横浜の設計事務所です。

築32年というとぎりぎり新耐震の建物ですね。
増築に関しては確認申請が必要な大きさですと結構面倒です。
新耐震でも既存不適格だと構造(壁量)計算によるチェックが求められます。

ただ、防火指定のない地域で10平米以内の増築であれば確認申請がいらないので、極論すれば何をしようが構造的な部分に関しては自由です。(住む方の自己責任)

ただ、そうであっても構造的な検討はしなくていいのか?という職業倫理的問題は残ります。
ほんとに多少であれば、誤差の範囲内としてよしとするか、きちんと計算で確認するか、若しくは経験則的補強でも多少なら良いか・・・、とするか。

そこで構造の計算をしようとすると、メーカー独自仕様の家は計算のしようがありません。
在来工法やツーバイ工法はオープンな工法なので計算方式が充実しています。
(ツーバイはそれでも壁に穴をあけるのは難しい場合がありますが)
では、メーカーなら計算できるかというと32年前の仕様の計算が今更できるかは不明です。

ですので、多少でも耐力値に不明な部分が出るのが嫌であれば増築はしないほうが良いですし、多少だから出来る範囲でいいやと考えるのも住まう人の自由ではあります。

いまさらですが、家は何十年(今は100年以上)もの長い寿命を手入れや改築を繰り返して保つもの、と考えるとオープンな工法のほうが後々はフレキシブルですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真