松岡 毅賢(工務店)- コラム「スポーツコートラインを引いたフロアの使用方法やメンテナンス」 - 専門家プロファイル

松岡 毅賢
使用頻度の高い床だからこそ正しい選定を!!

松岡 毅賢

マツオカ タカヨシ
( 工務店 )
株式会社霜鳥 
サービス:0件
Q&A:2件
コラム:6件
写真:15件
お気軽にお問い合わせください
026-227-7063
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
体育館メンテナンス・ライン引き・床下地・木床研磨塗装などフローリングから器具のことまでプロの施工コートラインプロ(※外部サイトへのリンクです)
弊社サイト

スポーツコートラインを引いたフロアの使用方法やメンテナンス

- good

体育館 塗装工事 2017-02-24 13:26

スポーツコートライン工事のコートラインプロ


スポーツ競技に使われるコートラインはさまざま


時の経過と共にスポーツフロアの表層が痛んで、コートラインが認識しづらくなったりしていませんか?
スポーツ競技用コートラインに対して、下記のようなお悩みはありませんか?

☑ スポーツコートラインが見えずらくなってしまっているので何とかしてほしい
☑ 新たにスポーツのラインを書き加えたい
☑ コートラインのポイントをだしてほしい
☑ ポイントを線にしてほしい
☑ コートラインを再生したい
☑ スポーツコートラインをメンテナンスの仕方がわからない
☑ メンテナンスって自分でできるの?


コートラインプロでは、薄くなり見えずらくなった、コートラインの視認性の回復をはじめとして、ラインの剥がれや傷の補修を行ってきました。
また、これまで体育施設の木床・フローリングをはじめ長尺シート・塗床・屋上など部材を問わずあらゆるコートラインの施工に携わっております。

今回はコートラインを引いたフロアのメンテナンスや正しい使用方法についてご紹介致します。


体育施設フロアの寿命を延ばす使用方法とメンテナンス

日頃から使用する体育施設ですが、使用の仕方によってはフローリングやコートライン、ウレタン塗装に大きなストレスを与えてしまいます。
本来、スポーツ施設には競技に適した滑りにくい(グリップ)塗装が施されています
メンテナンスによっては返って使用しにくいスポーツフロアになってしまう可能性があるのです。
体育施設のフロア施工業者やスポーツコートのことを熟知した業者へ依頼するのが一番安全です。
普段から注意しておきたい事として、基本ワックス掛けは避けてください。
ウレタン樹脂特有の
ノンスリップ性が損なわれ、滑りやすい床になってしまいます。
使用後はフロアのモップ掛けをきちんと行うことが、床の寿命を延ばすことにつながります。


既設のライン以外に一時的にラインが必要な場合は、必ず粘着の弱いテープのみを使用してください。
それら以外の粘着の強いテープを使用すると、剥がした時にウレタン塗装を傷めてしまう(剥がれなど)場合があります。 


下記弊社コートラインプロサイトではもっと詳しい使用方法と施工事例を図説や動画にて解りやすく掲載しています。

スポーツコートライン工事 | コートラインプロ


プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真