大塚 嘉一(弁護士)- コラム「CDコレクションの今」 - 専門家プロファイル

大塚 嘉一
依頼人の法的権利を実現する─それが私どもの願いです

大塚 嘉一

オオツカ ヨシカズ
( 弁護士 )
菊地総合法律事務所 代表弁護士
Q&A回答への評価:
4.5/2件
サービス:1件
Q&A:5件
コラム:180件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

CDコレクションの今

- good

音楽 2017-08-31 12:24

  十数年振りくらいに、CDを聴き始めました。

 すると、今浦島状態に。

 まず驚いたのは、SACDが、すっかり市民権を得ていること。十数年前は、音域が狭いなどCDの限界が指摘され、その改善策が求められていました。それが、例えばSACD(スーパー・オーディオCD)であり、そのマルチチャンネルであり、DVDオーディオであったのです。その中で、結局、SACD2チャンネルが勝ち残ったみたいです。音質の向上、経済性、居住空間の制約など、いろいろな要素の結果なのでしょう。SACDは、ポップスでは、まったく相手にされていません。クラシックと同様に受け容れられたのは、ジャズ。音楽に音質まで求められるのは、この二つのジャンル、ということなのでしょう。ハイレゾという、音源がダイレクトに手にできるものも現れていますが、規格が統一されていないなど、定着するまで、まだまだ紆余曲折がありそうです。

 次にびっくりしたのは、古楽がしっかり受け容れられていること。十数年前は、バロックが、当時の楽器や演奏方法で演奏されることが当たり前になり、モーツァルトが、古楽演奏とモダン演奏が入り乱れているという状況でした。今は、モーツァルトは、モダン楽器を使うかどうかを置いても、古楽演奏を考えない演奏はないというのが常識です。その古楽の影響が、今、とうとうベートーヴェンにも及び、モダン演奏と古楽演奏が入り乱れています。しかし、古楽も、かつてのように、際物扱いされる事も無くなっています。モダン演奏と古楽演奏と、それぞれ、その持ち場を確保して落ち着くこととなるのでしょう。NHKの女城主直虎のテーマ曲を演奏するNHK交響楽団の指揮者パーヴォ・ヤーヴェのべートーヴェンが人気を博しているのも、素敵な未来を示しているようで、うれしい。

 上記のような変化の結果、例えば、フルトベングラーのベートーヴェンが、当時の音源を使って、SACDになって出現するということがあります。LPのスクラッチノイズもなく、音域も確保された演奏が目の前に再現されるのには、感動します。

 今、私のCD棚では、古典派以降のCDが、急激に増殖中です。

カテゴリ 「音楽」のコラム

真空管アンプ(2017/07/18 09:07)

古楽演奏家(2012/08/28 10:08)

オペラ座の怪人(2010/10/21 16:10)

渡良瀬橋(2010/01/21 09:01)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム