八納 啓造(建築家)- コラム「子供の住環境を考える」(6ページ目) - 専門家プロファイル

八納 啓造
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

八納 啓造

ヤノウ ケイゾウ
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.5/245件
サービス:3件
Q&A:636件
コラム:627件
写真:11件
お気軽にお問い合わせください
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

子供の住環境を考える のコラム一覧

78件中 51~60件目RSSRSS

子供の才能のエッセンス その5 絵を描く

●子供の才能のエッセンス その5 絵を描く 多くの子供が絵を描くのが好きです。しかし、客観的に見ると「この子はすごい」と思わせるくらい、絵に集中したり、言葉にしにくい事を絵で表現したりする才能に長けている子供にたまに出くわします。 ちなみに絵がうまい下手ではありません。 鉛筆と紙を渡せば、走り回るのをやめ、子供なのに30分くらい集中して絵に夢中になっていたりします。私...(続きを読む)

2007/07/08 08:41

子供の才能のエッセンス その4  まねをする

●子供の才能のエッセンス その4  まねをする 「すぐ、人の真似をするんだから!」と言って、子供をたしなめる親がいますが、この「真似る」能力も立派な才能です。 いつの間に覚えたのやら・・・、と思うくらい子供はすぐに物事をコピーしそれを繰り返して自分の表現にしてしまいます。 大人はすぐに「人の物真似なんて・・・」と思いがちですが、実はこの真似をする能力は、人生を豊かに幸...(続きを読む)

2007/07/06 06:51

子供の才能のエッセンス その3  はなす

●子供の才能のエッセンス その3  はなす 「わたしね、わたしね、・・・なの!」、「ねぇ、きいて!」・・・これは話をするのが大好きな子供の話し口調です。 子供にとっては、全てが世紀の大発見です。大人に例えるならノーベル賞ものなのでしょう。または、大人が芸能界のスキャンダルネタを直接見た!くらいのインパクトがあるのでしょう(笑)。 だから、話好きの子供は話をしたくて仕方...(続きを読む)

2007/07/05 07:46

子供の才能のエッセンス その2  話を聞き出す

●才能のエッセンス その2  話を聞き出す 「ねぇ、どうして?どうして?」「どうしてそうなるの?」・・・と、ある年齢になると子供は興味が広がって、なんに関しても質問してくるようになります。 親にとっては、当たり前のことであったり、同じことを何べんも聞いてくるのでストレスになったりすることもありますよね。 しかし、あの行為の中にも大きな才能のエッセンス「話を聞き出す」「...(続きを読む)

2007/07/03 10:39

子供の才能のエッセンス その1 喜ばせる

●子供の才能のエッセンス その1 喜ばせる 私のところに来る相談者の5歳になるお嬢さんが、最近生まれた弟をとてもかわいがっていて、打ち合わせ中でもいつも「イナイイナイバー」をしたりして、弟を喜ばせています。 親はその様子を見かねて「うるさいから止めなさい」と言ったりしていますが、私は「彼女には人を喜ばせる才能があるんだと思いますよ。ほら、赤ちゃんを見てください。あんなに笑顔で喜...(続きを読む)

2007/07/01 09:34

子供にとっての家 その6 自分も早く・・・

●子供にとっての家 その6 〜自分も早く大人になりたい!〜 子供にとっての家として、最後にお話したいのが「家」そのものが、「いつか僕(私)も家が持てる大人になりたい!」と思えるものになることです。 そこには、家で楽しく暮らしている親の姿、親が友人を招いて楽しんでいる姿など「早く大人になりたい!」と子供たちが思える親の背中を見せる事が必要になります。 それともう1つ大切...(続きを読む)

2007/06/29 09:14

子供にとっての家 その5 自立心を養う・・・

●子供にとっての家 その5 〜自立心を養う部屋〜 子供はいつの頃から自立心を身につけていくのでしょうか? 私自身の記憶では「親と別々に寝ること」が、大人になった気分を味わった第1歩だったように思います。「エッヘン!自分ひとりでも寝れるもん!」そんなことを思い出します。 兄弟のいる子供は、まず兄弟で寝るのもいいでしょう。 一人っ子の場合は、一人で寝る回数を徐々に増や...(続きを読む)

2007/06/28 07:11

子供にとっての家 その4  人を招く感覚・・・

●子供にとっての家 その4 〜人を招く感覚を養う〜 最近家を建てると、その家では子供たちが「家に友達を招く」姿をよく見ます。 そして、その親達を見るとやはり「友人を家に招く習慣」があり、完成見学会などでは、沢山の友人が遊びにきたりしていました。私の目から見ても、多くの友人に 囲まれているクライアントたちは本当に幸せそうで「人脈は幸せを引き寄せる」と感じずにはおれません。 ...(続きを読む)

2007/06/27 14:12

子供にとっての家 その3 ワークルームは・・・

●子供にとっての家 その3 〜ワークルームは会社と同じ〜 近年ワークルームという言葉が使われて久しくなります。 ワークルームとはすなわち「仕事をする部屋」「勉強する部屋」とも訳すことが出来ますが、子供にとってのワークルームは、将来の職場環境と同じだと考えています。 一般会社の職場をイメージしていただければいいのですが、年齢層の違うメンバーが机を並べて、それぞれが違う仕...(続きを読む)

2007/06/26 07:59

子供にとっての家とは? その2 リビングは・・・・

●子供にとっての家 その2 〜リビングはコミュニケーションを磨く場〜 子供にとっての家 その2としてお話ししたいのはリビングについて。 リビングは、家族団らんの場というふうにも言われますが、家族心理学の面から言うと子供にとっては「コミュニケーションを磨く場」でもあります。 将来社会に出ると、同じ世代の人間とばかり話をするのではなく、数十歳離れた人とコミュニケーションが...(続きを読む)

2007/06/24 08:18

78件中 51~60件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真