竹上 順子(研修講師)- Q&A回答「お年玉はお祝儀同様に扱いましょう」 - 専門家プロファイル

竹上 順子
We’ll move into action For you・・・

竹上 順子

タケガミ ジュンコ
( 研修講師 )
代表取締役
Q&A回答への評価:
4.9/10件
サービス:0件
Q&A:127件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0859-37-0770
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

お年玉の入れ方にもルールはありますか

スキル・資格 マナー 2017/12/28 15:57

今年もあとわずか。お店のレジ横にはお年玉袋が販売されているのを見ていると、来年も姪や甥、親戚の子供たちにお年玉を渡さないといけないなという気持ちになります。
毎年、何も気にせずお金をお年玉袋に入れて渡しているのですが、お祝儀同様にルールなどあるのでしょうか?あまり気に留めていなかったですが、ふと思ったので質問してみました。もし、あれば教えて頂けますでしょうか。

スノー2250さん ( 島根県 / 女性 / 37歳 )

お年玉はお祝儀同様に扱いましょう

2017/12/28 16:12

こんにちは、スノー2250さん。
毎年渡すお年玉、渡す相手によって包む金額に悩みますが、包み方に悩む方は少ないかもしれません。
貰ったお子さんはワクワクしながら中身を気にしますが、袋についてはよく見ていないようですよね。ですが、袋への入れ方や表書きにも気持ちの伝え方はあるものです。
お年玉の由来は「1年を健康に過ごすことの祈願」と言われています。新しい年を皆で祝い、お互いの健康や家内安全をお祈りするものでもあります。また、お年玉はお子さんだけとは限らず、大人が受け取ることがありますのでご祝儀の時同様に包み方にも少し気遣いをします。

お年玉に入れるお札は、ご祝儀の時同様に新札を使います。
お札を折り曲げるタイプのお年玉袋の場合、折り目があまりつかないように、3つ折りにします。折る時には、表面が内側にくるように、お札を正面に持ち、(福沢諭吉などの顔が右側にくるように)左側、右側の順に折ります。
袋へは、お札が逆さまにならないように袋の中に入れます。
渡す時には忘れずに、お年玉袋に「~ちゃんへ」など受け取る側の名前と「~より」と渡す側の名前を書くことも大切です。
名前(受け取る側と渡す側)を書くことで、渡す相手に向けて気持ちを込めていること(祈念していること)が分かります。

新たな年を迎え、「お互いに健康でまた一緒にひとつ良い年を取りましょう」という気持ちのやりとりが出来るといいですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A