濱田 崇(ITコンサルタント)- Q&A回答「的確な検索をしてもらうための手法です」 - 専門家プロファイル

濱田 崇
そのシステムは必要か?見積りは適正か?第三者の立場から助言

濱田 崇

ハマダ タカシ
( 神奈川県 / ITコンサルタント )
代表取締役
Q&A回答への評価:
4.3/12件
サービス:0件
Q&A:21件
コラム:12件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
090-6002-4611
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

セマンテックWeb?

法人・ビジネス Webマーケティング 2010/01/25 20:51

IT業界に興味のある学生です。専門家のみなさまにお伺いできればと思うのですが、セマンテックWebについてです。
昨今よく聞かれる言葉ですが、恥ずかしながらまだIT業界を見ている状態で、その概念がよく分かりません。
「メタデータを定義して体系に基づき検索する」というもののようですが、たとえば生活のどういう場面に関係し、どういう世界観を作り出すものなのでしょうか。

お忙しいところに恐れ入りますが、お答えいただけると幸いです。

piyo-ruさん ( 神奈川県 / 女性 / 20歳 )

濱田 崇 専門家

濱田 崇
ITコンサルタント

- good

的確な検索をしてもらうための手法です

2010/01/25 21:52

IT化支援ラボ 濱田です。

> たとえば生活のどういう場面に関係し、どういう世界観を作り出すもの
> なのでしょうか。

Webサイトを公開する側の人間が、予め自分が発信している情報がどのような
カテゴリに属するのかを定義し記述ておくことで、検索する側が的確な
情報にたどりつきやすくする仕組みの事ですね。

ですから使う側からすると検索エンジンによる情報検索の精度が
高まるという変化が一番わかりやすい変化ではないでしょうか。

サイトを作る側としては必ず検索を意識したメタ情報の付与が必要になります。
今でもメタタグにキーワードの埋め込みはしていますが、セマンテックWebの手法が
当たり前になった場合、特に企業の場合はWebサイトとマーケティング戦略が
今より強く結びつく事になるのではないでしょうか。


セマンテックWebについてはこちらのサイトの説明が具体的でイメージしやすいですね。
http://www.keyman.or.jp/search/kikan2/30001462_1.html

セマンテックWebはあくまで検索性能を上げるための仕組みですので、
誰かの世界観が大きく変わる事は想像できません(将来的に影響していく
可能性は十分ありますが)。


セマンテックWebの中核をなすオントロジー についてですが、
今どういう段階まで研究が進んでいるのか、又は実際に利用されているのか
わかりませんが、例えば同じ単語でも視点によってカテゴライズ方法が
違ってくるものですので、全ての業界に通用する最適解を見つけるのは
難しいのではないかと思います。

私は狭い世界でのオントロジー決定に関係したことがありますが、
ごく狭い世界であっても解釈の主体(切り口・利用目的)が定まらないと非常に
難しかった記憶があります。

となるとGoogleのように一つのロジックで全ての業界をカバーできる
ような仕組みは難しいと思います。
大きなインパクトではなく局地的な利用が同時発生するような気がします。

もし現状がわかりましたら逆に教えて下さい (^^)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム