磯部 茂(コピーライター)- コラム「タダのものを有益なものに変える力」 - 専門家プロファイル

磯部 茂
ひとの心に、化学反応を!

磯部 茂

イソベ シゲル
( 神奈川県 / コピーライター )
有限会社ペア・ファクトリー 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/13件
サービス:1件
Q&A:25件
コラム:25件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
046-242-8248
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

タダのものを有益なものに変える力

- good

マーケティング 2013-03-19 10:51



以前、論語に関する本を何冊か買って読んでいた。

が、どれも難しいか、断片的な物言いで、

どうも論語の全体像が掴めないでいた。


ウィキペディアでみても、いまひとつ

物足りない。


或る日、本屋でふと論語の特集をやっている

月刊誌が目に留まる。


これが秀逸の出来で、その編集力に恐れ入った。


そもそも論語とは、から始まり、

その歴史や時代背景、

孔子の生い立ちや人脈等が

コンパクトにまとめられている。


ひとつひとつの語彙の解釈も簡潔で、

そのことばの奥深さもみえてくる。


断片的に知っていた論語に関する知識が、

すっと頭のなかで繋がる。


図解やイラスト、デザインも秀逸で、

これは、ネットではまず出せない味わいと思った。


本が実体として存在しているのも、好感がもてる。

やはり紙はいいなぁと…


気になる箇所に印を付ける。

読みかけのページに折り目を入れる。

こうして、私のオリジナルになるのだなと実感。





最近、一時より本の買い物も増えている。

なぜか大判のムック誌が多いが、よくよく思い返すと、

誌面のビジュアルと編集力が魅力なのだろうと思う。



ネットの世の中だが、いい加減疲れることが多々ある。

というのも、前述した編集力が、

どこも欠けているのだと気づく。


紙の良さも、改めて納得。

が、それ以上に編集力の差が大きい。


良い雑誌をみるにつけ、

話題、コンテンツのまとめ方、デザイン、写真――

――どれをとってもプロの仕事だなと感心する。


これらが有料なのは、考えてみれば当たり前なのだ。


一時、フリーというベストセラーも出たし、

ネットを始め、情報や知識はタダという風潮がある。


しかし、良いコンテンツに対して敬意を払い、

その対価を支払うというのは、

極めて自然な行為だ。


紙かネットかという議論は、この際置いといて、

今回私が言いたいのは、ずばり編集。


世の中に転がっているタダ情報を、

どう組み合わせ、どこにポイントを置くか?

また、それをどう見せると魅力的なのかを、

編集のプロは心得ている。



今後、編集力は、ますます需要が増すだろう。


良い素材は、巷に落ちている。

後は調理次第で、料理の出来は

どうにでもなる。


うまい料理をつくるには、

編集力がものを言う。


若い人たちがこれから学ぶとしたら、

私は「編集」をオススメする。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム