平澤歌奈絵(メンタルサポーター)- コラム「★就活とは→「就職するためのトレーにング」ともいえる。」 - 専門家プロファイル

平澤歌奈絵
メンタルサポーター

平澤歌奈絵

ヒラサワ カナエ
( 東京都 / メンタルサポーター )
株式会社日本スクールシステム機構 
Q&A回答への評価:
4.2/95件
サービス:5件
Q&A:218件
コラム:16件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

★就活とは→「就職するためのトレーにング」ともいえる。

- good

2016-09-01 17:14

★就活とは→「職業に就くための活動の総称」と意味ですが、就活は、「就職するためのトレーにング」ともいえる。

どのようなトレーニング(自己成長=自ら努力し成長していくことを言います。

 つまりたくさんの体験・行動をして自分を成長させること)をしたのか?していくのか?ということではないかとも考えられます。


【学生が企業選択をしていく時】
(1)今の自分の能力から考える=内定100%につながらない。

(2)就職したい企業へ=内定100%つながらない。

ではどうしたら?どう考えたらよいのか?

→どのような企業に就職したいのか探求し、【自分就職ビジョン】をつくり、

そのために、どのような戦略を考え、行動していくことで、就職できる企業選択が広がる。


◎企業側、大学から見ると「枠」「基準」などはありますが、

就活生は「チャレンジャー」でありますので、自分の未来を想像するのは自由であるし、

チャレンジするスタンスで行動を起こしていくことで新しい未来の一歩につながります。

情報や自分から見た自分の今ある能力から将来を想像していくことは、

制限をつくり、自分で「選択枠」を狭くしてしまってしまいます。

学生を見ているとそんな風に考えていることを目の辺りにいたします。

◎若者とかかわる立場としては「企業側、大学から見ると「枠」「基準」」があったとしても、

あきらめずに真剣に目の前の学生と向合っていこうと思います。
一人ひとり、社会に貢献していける素晴らしい可能性を秘めています。

その可能性にまだ気づけていないだけなのです。

就活生ファイトです!

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム