浜田 肇一(工務店)- Q&A回答「長期優良住宅について」 - 専門家プロファイル

浜田 肇一
パッシブZEHで、エコで長期に快適に暮らせる住まいを

浜田 肇一

ハマダ トシカズ
( 福井県 / 工務店 )
濱田建設株式会社 代表取締役専務
Q&A回答への評価:
4.4/7件
サービス:0件
Q&A:25件
コラム:555件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
0770-22-0283
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

長期優良住宅のことで質問です

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/07/25 09:53

長期優良住宅の申請をする際、住宅性能評価を併用しようとするときに、設計住宅性能評価と建設住宅性能評価、更に適合証も申請しなくてはならないのでしょうか??合計すると、申請料が十数万もかかるようなのですが・・・

住宅性能評価ナシでも申請は出来るようですし、申請料もその方が安いようですが、結局手間と時間がかかって竣工までの期間が延びてしまうのか・・でも性能評価にしても時間はかかるんじゃあ・・など、調べていてもいまいちよくわかりません。

専門の方から教えていただけますでしょうか?

riryさん ( 兵庫県 / 女性 / 26歳 )

長期優良住宅について

2009/07/25 13:45

 こんにちは!riryさん!長期優良住宅に性能評価・・・本当に分かりにくいですよね。
 仰られる通り、着工までの時間が掛かりますし、大枠、riryさんの解釈通りかと思います。
申請にはお金も時間も掛かります。もともと、長期優良住宅法は、省資源、Co2削減、優良中古住宅流通を促進させる等・・・のためにつくられた法律ですから、その裏づけとなる過程を設計、工事段階で確認して行く作業が必要となります。今回は、住宅性能表示制度の利用は義務付けられていませんが、出来れば、建設性能評価にてその性能がある事をしっかり評価してもらった方が良いかと思います。(現法では、なぜか?現場での審査なく設計段階で長期優良住宅の認定がとれる事になっていますので・・・)
 弊社でもこれから、長期優良住宅先導的モデル事業の事業で長期優良住宅を建設しますが、
riryさんと同じく、設計・建設性能評価、技術的審査、所轄行政庁(県等 兵庫県はこちらを
ご参照下さい。 http://web.pref.hyogo.jp/wd27/wd27_000000067.html )にて認定申請を受ける予定です。確認申請も含めた流れは、大枠このような形となります。http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/jyutaku/jyuutakuHP/choukiyuuryou/chouki/tetsuduki/nagare.pdf (神奈川県での流れです。)
 ちなみに・・・・弊社では、確認申請書作成から長期優良住宅認定まで2ヶ月みています。
それから着工です。
 住宅性能評価を同時取得した際は、瑕疵担保責任保険の検査が一部省略となりますし、将来的に中古住宅として売却する際にメリットが出る可能性があります。また、同時取得の際は、長期優良住宅の技術的審査料が安くなりますので、予算に余裕があるのでしたら性能評価もされた方が個人的には良いのでは無いかと思います。

補足

尚・・・以上を申請するまでに、設計事務所若しくは工務店・メーカーさんで、申請書類を作成することが必要となりますし、検査の書類も作成したりと上記以外にも手間、時間、コストがかかります。その部分も含めて検討が必要です。
 出来れば、長期優良住宅の申請を出された事のある方か、超長期住宅先導的モデル事業、長期優良住宅先導的モデル事業で建設、申請された方にご相談されると宜しいかと思います。
 ぜひ!長期優良住宅にチャレンジしてみてください!

  for the children 〜すべては未来の子どもたちのために〜
   http://いえひと.com/

  〜失敗しない・後悔しない・本当の家づくりのために〜 
  つくり手の会 http://www.tukurite.jp/

  For The Customer 〜全ては顧客のために〜 
  http://www.hamadakk.co.jp

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真