山本 雅暁(経営コンサルタント)- コラム「事業者側からみた機密保持契約(NDA)の扱い」 - 専門家プロファイル

山本 雅暁
起業・企業存続の為の経営戦略立案・実行と、ビジネススキル向上

山本 雅暁

ヤマモト マサアキ
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 代表
Q&A回答への評価:
4.7/11件
サービス:0件
Q&A:55件
コラム:523件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

情報・知識 - 事業者側からみた機密保持契約(NDA)の扱い のコラム一覧

17件中 1~10件目RSSRSS

8. 秘密情報の受領・開示時の規則 [NDAの扱い]

今回は、NDAの扱いにについて書きました一連の記事の中の最終項である、8. 秘密情報の受領・開示時の規則 についてです。 秘密情報をどう管理するかとの観点で、具体的なやり方を例示して説明いたします。 秘密情報には、二つの種類があります。 一つは、相手先から受領する秘密情報で、ふたつ目は、こちらから相手先に開示する情報です。 (1)相手先から受領する秘密情報の扱い A.先ず大事なこ...(続きを読む)

2018/08/21 12:02

7.自社技術が独自(オリジナル)であることの証明 [NDAの扱い]

今回は、7.自社技術が独自(オリジナル)であることの証明 の実施方法について述べます。 (1)自社の技術について自社内に留めておくと決めたもの以外は、基本的に特許、実用新案等の権利を取得すると決めて、出願します。 出願すれば、特許として権利確定していなくても、出願日が公的に明確化され、相手から秘密情報を使用したとのクレームを受けたとき、出願日が相手が公開した日にちより早ければそのクレームは無効...(続きを読む)

2018/08/21 11:55

6.他社の秘密情報の混入防止策 [NDAの扱い]

今回は、6.他社の秘密情報の混入防止策 について述べます。 以前の記事にも書きましたが、自社と相手先との間で競合状態な事業分野がある場合、NDA締結後に受領しました秘密情報が自社の情報と混入しないように、扱う必要があります。 相手の秘密情報が自社の情報と混じりあって区別がつかなくなる事態を避ける策をきちんと講じておく必要があります。 インターネット用語で言いますと、ファイアーウオールを作る...(続きを読む)

2018/08/21 11:50

5.秘密情報の保管・管理方法 [NDAの扱い]

今回は、5.秘密情報の保管・管理方法 について述べます。 ◆保管方法の基本 5-1.秘密情報を見れる・アクセス出来る人たちを明確化・確定します。 ⇒NDA締結後に本契約に従って相手より開示される秘密情報に接することが出来る人たちをリストアップした表を作成します。 この表には、以下の項目を盛り込んだものとして作成し、機密情報の関連事項を一覧にしてまとめておきます。 この表を見れば、秘密情...(続きを読む)

2018/08/21 11:48

4.秘密情報の共有方法 [NDAの扱い]

今回は、4.秘密情報の共有方法 について述べます。 秘密情報を関係者内で共有するには、幾つか下記のように注意すべきことがあります。 1.NDA契約内容に関する共有については、以下のことについて注意して行います。 1-1.秘密情報を扱う管理責任者を決める。 1-2.管理責任者は、NDAやその他秘密情報を含めた契約の内容を、関係者に説明し、守るよう周知・徹底する。 1-3.NDAや契約、...(続きを読む)

2018/08/21 11:44

3.秘密情報の扱い方 [NDAの扱い]

今回は、3.秘密情報の扱い方 について述べます。 他社から秘密情報を受領する場合、先ず気をつけなければならない事は、受け取った秘密情報が自社内で所有する情報と類似性があるかどうかです。 もし自社内に類似した情報があると、他社から受け取った秘密情報と自社で所有する情報と、混入する事を防ぐ手段を講じる必要があります。 もし混入してしまうと、NDAの機密保持条件に違反する可能性が出てきます。 そ...(続きを読む)

2018/08/21 11:40

2.秘密情報の定義、区分、区別 [NDAの扱い]

今回は、2.秘密情報の定義、区分、区別 について述べます。 A.先ず、秘密情報の定義について説明します。   秘密情報とは何でしょうか? よく新聞や小説で、マル秘扱いの情報について書かれていますよね。 このマル秘情報が、ここで言います、秘密情報になります。 マル秘情報には、マル秘マークが付いています。 逆に言いますと、マル秘マークが付いていない情報は、秘密情報ではなくなります。 NDAの対象にな...(続きを読む)

2018/08/21 11:34

1.初めからNDAは必要か?(NDAに対する基本的な考え方)

今まで多くのベンチャーや中小企業から、NDAの取り扱いについて、実務的な観点からの問合せが多くありましたので、NDAに関する記事をシリーズとして書きます。 今回は、1.初めからNDAは必要か?(NDAに対する基本的な考え方) です。 今回のポイントは、”相手から要求されたからとか、何となく相手と話をするのにあった方が良いかなと思って、的な発想でのNDA締結は止めましょう” です。 言わ...(続きを読む)

2018/08/21 11:32

秘密情報の受領・開示時の規則 について

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、今コラムで継続して説明しています、NDAのことについて述べます。 今回は、前回このコラムで述べましたように、秘密情報の受領・開示時の規則 について述べます。 今回のテーマは、NDAの扱いにについて書きました一連の記事の中の最終項になります。 秘密情報をどう管理するかとの観点で、具体...(続きを読む)

2009/12/17 13:40

自社技術が独自(オリジナル)であることの証明について

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、今コラムで継続して説明しています、NDAのことについて述べます。 今回は、前回このコラムで述べましたように、自社技術が独自(オリジナル)であることの証明について述べます。 (1)自社の技術について自社内に留めておくと決めたもの以外は、基本的に特許、実用新案等の権利を取得すると決め...(続きを読む)

2009/11/15 12:45

17件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム